JPS58197959A - 量子化回路 - Google Patents
量子化回路Info
- Publication number
- JPS58197959A JPS58197959A JP57080750A JP8075082A JPS58197959A JP S58197959 A JPS58197959 A JP S58197959A JP 57080750 A JP57080750 A JP 57080750A JP 8075082 A JP8075082 A JP 8075082A JP S58197959 A JPS58197959 A JP S58197959A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- light
- light source
- slice level
- variation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Input (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は光電変換等により読み堆った画信号(アナログ
信号)をデジタル信号に変換する量子化回路Kliする
。
信号)をデジタル信号に変換する量子化回路Kliする
。
原稿の内容を光学的K(光電変換勢により)読みIIR
す、これを白・黒を示す2値信号に量子化する量子化−
路として、従来81図に示すようなものがある。この量
子化回路は原s1を光源2により光照射し、その反射光
をCOD等の光電変換素子を用いた光電変換回路3て電
気画信号(アナログ信号)に変換し、この電気画信号を
可変利得増幅回路4を介して2値化回路5に加えるよう
にしている。まえ、この場合黒レベルの電気画信号が連
続すると可変利得増幅回路4はこの電気画信号を白レベ
ルまで増幅して、2値化回路5は5本来黒レベルである
のを白レベルとw44%l定することがあるのて、これ
を修正する良めスライスレベル設定1)6、比較器7、
修正回路8が設妙られている。
す、これを白・黒を示す2値信号に量子化する量子化−
路として、従来81図に示すようなものがある。この量
子化回路は原s1を光源2により光照射し、その反射光
をCOD等の光電変換素子を用いた光電変換回路3て電
気画信号(アナログ信号)に変換し、この電気画信号を
可変利得増幅回路4を介して2値化回路5に加えるよう
にしている。まえ、この場合黒レベルの電気画信号が連
続すると可変利得増幅回路4はこの電気画信号を白レベ
ルまで増幅して、2値化回路5は5本来黒レベルである
のを白レベルとw44%l定することがあるのて、これ
を修正する良めスライスレベル設定1)6、比較器7、
修正回路8が設妙られている。
すなわち、この量子化回路は可変8aj11@回路4に
加える前の光電変換回路3の出力を此IIII!器7に
よりスライスレベル設定!iI6で設定され九所定のス
ライスレベルと比較することにより、光電変換回路3の
出力が所定のスライスレベル以下になると黒と判定して
修正回路8により2値化1路5の出力を強制的に黒レベ
ルにするものである。
加える前の光電変換回路3の出力を此IIII!器7に
よりスライスレベル設定!iI6で設定され九所定のス
ライスレベルと比較することにより、光電変換回路3の
出力が所定のスライスレベル以下になると黒と判定して
修正回路8により2値化1路5の出力を強制的に黒レベ
ルにするものである。
ところで、一般に光源20光量れ周囲の温度等の外的条
件により変化するものであり、例えば光源2に警光灯を
使用した場合、低温時KH常温時の1/2以下の光量と
なるので本来白レベルであるのに光電変換回路3の出方
はスライスレベル設定器6で設定されたスライスレベル
以下トナリ、比較器?#iこれを黒レベルとしてしまい
、結果として出力画が黒味っぽく表るばかりが、ときに
は真黒になるという整置があった。
件により変化するものであり、例えば光源2に警光灯を
使用した場合、低温時KH常温時の1/2以下の光量と
なるので本来白レベルであるのに光電変換回路3の出方
はスライスレベル設定器6で設定されたスライスレベル
以下トナリ、比較器?#iこれを黒レベルとしてしまい
、結果として出力画が黒味っぽく表るばかりが、ときに
は真黒になるという整置があった。
本発BA#i、上述した点Kmみてなされたもので、光
源の光量変化の影響を受けない量子化回路を提供するこ
とを目的とする。
源の光量変化の影響を受けない量子化回路を提供するこ
とを目的とする。
そこで本発明では、光源の光量変化を検出する光量検出
手段を設けるとともに、この光量検出手段の出力により
前述したスライスレベルを変化させ、光源の光量変化に
伴う不都合を解決するようにしている。
手段を設けるとともに、この光量検出手段の出力により
前述したスライスレベルを変化させ、光源の光量変化に
伴う不都合を解決するようにしている。
以下、本発明の一実施例を添付回向を参照して詳11K
IM!明する。
IM!明する。
第2図は本発明に係わる量子化回路の一実施例を示した
本ので、JII1図と同様の機能を有する部分には、同
一の符号が用いられている。光源2が原稿1を煕射する
と、原稿1による反射光は光電 “1変換−路3
に加えられ電気画信号に変換されて、可変利得増幅(ハ
)路4に導かれる。その後、この可変利得増幅回路4に
よって自動レベル調整された信号は2値化1路5に加え
られ、黒・白を示す信号に2値化される。
本ので、JII1図と同様の機能を有する部分には、同
一の符号が用いられている。光源2が原稿1を煕射する
と、原稿1による反射光は光電 “1変換−路3
に加えられ電気画信号に変換されて、可変利得増幅(ハ
)路4に導かれる。その後、この可変利得増幅回路4に
よって自動レベル調整された信号は2値化1路5に加え
られ、黒・白を示す信号に2値化される。
また、光線2の近傍には受光光量により抵抗値が変化す
る光導電素子9が配置され、この光導電素子9は可変電
圧発生回路lOに接続されている。
る光導電素子9が配置され、この光導電素子9は可変電
圧発生回路lOに接続されている。
この可変電圧発生回路10tj党導電累子9の抵抗値の
変化、即ち光源20光量の変化に対応した電圧信号を発
生する。
変化、即ち光源20光量の変化に対応した電圧信号を発
生する。
ここで、可変電圧発生回路10かも発生される電圧信号
は、光源20光量が小さくなるとこれに追従して小さく
なり、大きくなるとこれに追従して大きくなるというも
のである。
は、光源20光量が小さくなるとこれに追従して小さく
なり、大きくなるとこれに追従して大きくなるというも
のである。
この可変電圧発生回路10から発生される電圧信号は、
スライスレベル設定器6の電源端子に加えられる。よっ
てスライスレベル設定Irl6から出力されるスライス
レベルは光源20光量変化に追従して変化することにな
る。このスライスレベルは比較器7で光電変換回路3の
出力(電気画信号)と比較するために用いられ、光電変
換回路3の出力が上記スライスレベルより小さい場合は
、これを黒レベルと判断し比較器7の出力はローレベル
となる。これにより2値化回路5の出力は修正回路8に
より強制的に黒レベルに変換される。
スライスレベル設定器6の電源端子に加えられる。よっ
てスライスレベル設定Irl6から出力されるスライス
レベルは光源20光量変化に追従して変化することにな
る。このスライスレベルは比較器7で光電変換回路3の
出力(電気画信号)と比較するために用いられ、光電変
換回路3の出力が上記スライスレベルより小さい場合は
、これを黒レベルと判断し比較器7の出力はローレベル
となる。これにより2値化回路5の出力は修正回路8に
より強制的に黒レベルに変換される。
このように比較器7に加えられるスライスレベルは光源
20光量の変化に対応して自動的に制御されるので、光
源の光量変化にかかわらず正確な量子化が可能となる。
20光量の変化に対応して自動的に制御されるので、光
源の光量変化にかかわらず正確な量子化が可能となる。
なお、上記実施例では光源20元量の変化を検出するの
に光導電素子を用いたが、これに限定されずその他の周
知の光量検出素子を用いても同様に構成することができ
る。まえ光源2の光量変化をl接検出せず、例えば光源
2に関して所定の関係で配置され九基準板からの反射光
を利用して光量変化を検出してもよい。仁の場合、光導
電素子9を設けずに光電変換回路3にその機能を持たせ
ることもで自る。
に光導電素子を用いたが、これに限定されずその他の周
知の光量検出素子を用いても同様に構成することができ
る。まえ光源2の光量変化をl接検出せず、例えば光源
2に関して所定の関係で配置され九基準板からの反射光
を利用して光量変化を検出してもよい。仁の場合、光導
電素子9を設けずに光電変換回路3にその機能を持たせ
ることもで自る。
又、上記実施例では可変電圧発生回路lOの出力により
、スライスレベル設定器6に加わる電源を制御すること
により、スライスレベルを可変するようにしたが、スラ
イスレベル設定器61F介さf[接可費電圧発生回路l
Oの出力を比較器7に加えるようにしてもよい。
、スライスレベル設定器6に加わる電源を制御すること
により、スライスレベルを可変するようにしたが、スラ
イスレベル設定器61F介さf[接可費電圧発生回路l
Oの出力を比較器7に加えるようにしてもよい。
以上説明したように、本発明によれば光源の光量が変化
しても光学的に読み取っ良嗣信号を正確に量子化するこ
とができ、光源の光量が低下した場合、出力画が黒っば
くなるという従来回路の不都合が解消できる。
しても光学的に読み取っ良嗣信号を正確に量子化するこ
とができ、光源の光量が低下した場合、出力画が黒っば
くなるという従来回路の不都合が解消できる。
第1WAFi従来の量子化−路を示すブロック図、第2
図は本発明による量子化回路の実施例を示すブロック図
である。
図は本発明による量子化回路の実施例を示すブロック図
である。
Claims (1)
- (1)光電変換によ31m1!み11Lり九画信号を可
変利得増@回路に加えた後量子化すると共に、前記可変
利得増@回路に加える前の画信号を所定のスフイスレベ
ルと比較し、この比較出力により前記量子化され九画信
号を修正する量子化回路において、前記光電変換に用い
る光源0党量変化を検出する第10手段と、この第10
手段によって検出され大光量変化に対応して前記所定の
スライスレベルを変化させる第2の手段とを具え九こと
を特徴とすみ量子化−路。 C) 第1の手段は光源近傍に配置され良光導電素子で
あることt*微とする特許請求の範囲第0)項記載の量
子化回路。 G) 第2の手段は第1の手段によって検出され九党源
の光量に対応した電圧を発生する可変電圧発生回路であ
ることを特徴とする特許請求の範囲第0)項又#i第Q
)項記載の量子化回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57080750A JPS58197959A (ja) | 1982-05-13 | 1982-05-13 | 量子化回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57080750A JPS58197959A (ja) | 1982-05-13 | 1982-05-13 | 量子化回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58197959A true JPS58197959A (ja) | 1983-11-17 |
Family
ID=13727074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57080750A Pending JPS58197959A (ja) | 1982-05-13 | 1982-05-13 | 量子化回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58197959A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4723174A (en) * | 1985-04-09 | 1988-02-02 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Picture image processor |
-
1982
- 1982-05-13 JP JP57080750A patent/JPS58197959A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4723174A (en) * | 1985-04-09 | 1988-02-02 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Picture image processor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4745488A (en) | Image reader | |
US4801788A (en) | Bar code scanner for a video signal which has a shading waveform | |
JPS5746573A (en) | Picture signal processing device | |
JPS58197959A (ja) | 量子化回路 | |
JPS5925267B2 (ja) | 光学文字読取装置 | |
JPS55108080A (en) | Photo electric conversion unit | |
GB1056450A (en) | Photo-electric scanner with automatic brightness compensation | |
JP2856787B2 (ja) | 2値化回路、中間レベル検出回路及びピーク包絡線検出回路 | |
JPS5672580A (en) | Read signal processor | |
JPH0779124A (ja) | ゲインコントロールアンプ回路 | |
KR900001451Y1 (ko) | 화신호 보정회로 | |
JP2983032B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JPS60157376A (ja) | 映像信号処理回路 | |
JPS6336764Y2 (ja) | ||
JPS6016768A (ja) | 画信号二値化方式 | |
JPH02213834A (ja) | 複写機の光量検出・調整装置 | |
JPS6151820B2 (ja) | ||
KR0138153B1 (ko) | 쉐이딩현상 보정장치 | |
JP3135690B2 (ja) | 自動画像濃度調整装置 | |
JPS55149570A (en) | Binary circuit in facsimile | |
JPS55137531A (en) | Electronic engraving apparatus | |
JPS6135074A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS57116477A (en) | Scanning type document reader | |
JPH04114562A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS6190283A (ja) | 背景濃度補償回路 |