JPS58197812A - 電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPS58197812A
JPS58197812A JP8095482A JP8095482A JPS58197812A JP S58197812 A JPS58197812 A JP S58197812A JP 8095482 A JP8095482 A JP 8095482A JP 8095482 A JP8095482 A JP 8095482A JP S58197812 A JPS58197812 A JP S58197812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
lead wire
titanium
alloy
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8095482A
Other languages
English (en)
Inventor
佳実 久保
清水 成章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8095482A priority Critical patent/JPS58197812A/ja
Publication of JPS58197812A publication Critical patent/JPS58197812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発iji妹、電解コンデンサの製造方法K11iする
一〇である。
従来、電解コンデンサ層のsii体材料としてはタンタ
ル、具オブ、シルコニ?7今^ノナジクム、ハプニクム
、チタニウム、アルミニウム勢の所1弁作用金属が知ら
れておシ、過去多(O研究者がこれらの金属の単体ある
iは含金系に対して電解コンデンサとしての基礎特性を
関ぺ、実用化を検討して来え。
しかし、コンデンサとして実用化しうるためには、七O
w1極体被a固有の酸化被膜の漏れ電流、誘電損失など
の電気的特性が一定O水1i1に達していな轄ればなら
ず、現在実用化されている電解コンデンサは、タンタル
およびアルン二りムをS礁体とし良ものleゆである。
タンタルを陽極材料とするコンデンサは、漏れ電流、鋤
篭損失などの電気的特性が優れてThJ)、安定で極め
て信頼性が高く、かつ小皺で大容量の−のが祷られると
いう点に41徴がある。
しかし、タンタルはここ数年の資費増大に対して供給が
追いつかず、資源が不足していることもあって材1p#
価格の高騰か着しく、製品価格の上昇を招いている。一
方、アルにニラ^をwII極材料とするコンデンサ社安
価であるという点に特徴があるが、小皺大容量化がよ〉
−難なことO#tか、電気的特性および安定性0点でタ
ンタルを陽極材料とするコンデンサに劣りている。
このような構況から、―れ電流、誘電損失などの電気的
特性および安定性が優れていると共に、小皺大容量化が
可能てあ)、かつ安価で安定供給可能な材料を陽極体と
した電解コンデンサの一発が強く望まれて%A友。本発
明者らは、種々検討し九結果アルンニウムーチタン会金
をaim体材料としれ場合にこOよう″&豪望Kかなう
電解コンダンを用多孔質焼結体OIIられることを見出
し、すてKm案し丸。
しかしながら、アル(ニクムーチタン合金を陽極体材料
とする電解コンデンサ(以下、ア#ミニウムーチタン電
解コンデンナと称する。)O場合その陽極体リードワイ
ヤとしていかなる材料を用いるかということが−りの問
題点であり九。
従来、電解コンデンサのダートワイヤとしてはタンタル
電解コンデンサの場合にはタンタルを、アルミニウム電
解コンデンサの場合にはアルミニウムを、というように
陽極体材料と同質の材料を用いるのが常である。
従って、アルミニウムーチタン電解コンデンサの場合に
もアルミニウムーチタン合金をリードワイヤとするのが
蝦も過当であると考えられる。
しかし、陽憔体に適した良好な特性を有する組成範囲の
アルミニウムーチタン合金Fi硬くてもろい丸めに、現
在のところ、リードワイヤに適するまでに線引きするこ
とが物めて困離であシ、リードワイヤとして実用化する
ことは小町WP、1i状線にある。
一方、現在、電解コンデンサ用材料として実用化されて
いるタンタル及びアルミニウムをリードワイヤ用材料と
して考えてみるならば、アルミニウムの場合には融点が
低すぎるために焼成・焼結工程に耐えられず、またタン
タルの場合には高価であるということとともに融点が高
すぎるために陽極体との焼結が十分進行しないという間
地点を持っている。
本発明扛、このような問題点を解決すべき、アルミニウ
ムーチタン電解コンデンサの製造方法を提供することを
目的とするものである。
本発明はリードワイヤとして、その8thがアルミニウ
ムもしくLアルミ;ラム系合金−しくはアルミニウムと
アルミニウム系合金との嵌合体よシなるワイヤを用いる
ことを4IIlkとするアルミニウムーチタン電解コン
デンサの製造方法である。
本発明におするリードワイヤを用いるならは、焼成・焼
結後リードワイヤa山はアルミニウム系合金となり、電
解コンデンサとした場合に会費とされる緒特性を満足す
ることが出来る。
また本発明におけるリードワイヤは、七の!R向部分の
みがアルミニウムもしくはアルミニウム系合金もしくは
アルミニウムとアルミニウム系合金との複合体であれば
よいので、芯材として縁引き可能なかつ焼成・焼結工程
に耐えるだけの融点を持った金属もしくは合金を用いる
ことによって、将来の問題点を解決することが出来る。
健りで、また従来不用能であった#h礁体と同一材料の
17−ドワイヤを用いることも大質的に可能となるので
ある。すなわち、チタンもしくは線引可能な範囲でアル
ミニウムを添加したチタン−アルミニウム合金を芯材と
して、そのまわりをアルミニウムもしくはアルミニウム
ーチタン合金もしくはアルミニウムとアルミニウムーチ
タン合金との複合体によって被覆したワイヤをリードワ
イヤとすればよいのである。
を九、本発明におけるリードワイヤは線引き可能なもの
であるならば、均一なアルミニウム合金でありてもかま
わない。この場合には特にリードワイヤ表面にアルミニ
ウム含有層を形威しなくても、リードワイヤにそもそも
含まれているアルミニウムと焼成・焼結時に陽憔体部分
から供給されるアルミニウム蒸気によって、リードワイ
ヤの表向は十分なコンデンサ特性が得られる@fKまで
合金化されるからである。
次に1本発明におけるリードワイヤの表面のアルミニウ
ム含有層の厚さはl−にμ−であることが値ましい。と
いうのは、1μmよシ薄い場合には、焼成・焼結時にア
ルミニウムがリードワイヤ内部に拡散してしまい、十分
なコンデンサ特性が得られなくなるからである。を九、
加声鳳より厚い場合には焼威拳焼結時にリードワイヤが
脆化したシ、あるいはリードワイヤ表面肉に黴細な凹凸
が出来たシするからである。リードワイヤ表面の微細な
凹凸は二酸化マンガン陰極形成時のいわゆる「はい上プ
」の原因とな)好ましくないのである。
次に、本発F@におけるリードワイヤは、1illi1
4に体用混合粉本の混合比率がアル<=ラム粉末が父〜
70 at−であるような混合粉末に対して用いるのが
望ましい。
というのは、アルミニウムの混合粉末の比率が50 a
tチよシ少ない場合には、焼成・焼結時K11ll&体
から供給されるアルミニウム蒸気O量が少ない九めにコ
ンデンサ特性のバラツキ0IIL因となるからである。
を九、70&tsよル多い場合に絋、そもそもコンデン
サとして不適蟲な合金組成領域となるからである。
次に本発明におけるリードワイヤを用い九圧縮成製体は
真空中において900〜1300℃oatsmsに5分
身上6時閲以下保持することによって焼成φ焼結せしめ
ること、好ましくは1000〜1200℃の温t*囲に
15分以上3時間以下保持することによりて焼成@焼結
せしめることがmtLい。
というのは、焼成・焼結が高温・長時間になる根、1I
II極体から供給されるアルミニウム蒸気によってリー
ドワイヤの合金化が遂行し、リードワイヤが脆化するか
らである。また、あまシにも低温、短時間であると、陽
極体から供給されるアルミニウム蒸気によるリードワイ
ヤの合金化かあtnn性行ず、コンデンサ特性にバラツ
キを生ずるからである。
以下、本発明を実施例と比較例に従って更に詳細に説明
する。実施怖および比較例1〜4において試作し九試料
の特性を表にまとめて示す。
実施例1.(表の試料N&7〜15参照)直径0.3■
のチタ、ン・ワイヤを、溶融アルミニウム中を通過させ
ることによってその表面にアルミニウム含有層を形成し
、リードワイヤとした。
アルミニウム含有層ははとんどの場合アルミニウムとA
bTi  との複合体であった。作製条件を責えること
によつ七、アルミニウム含有層の厚さが1μmから加μ
mまでのものを舎穏作製しえ。また、陽極体用混合粉末
としては、平均粒!3声園のアルミニウム粉末と平均粒
4I!3声l1lO水素化チタン粉末とを用い、風合比
率はアル<=ラムが団〜70at嘩となる範囲のものを
各種作製し友。
前記のリードワイヤと混合粉末Oすべての岨み合わせに
ついて*極用圧縮威渥体を作表し、真空中で1100℃
に1時間保持することによって焼成・焼結を行い、アル
ミニウムーチタン電簿コンデンサ用陽極体とした。
次に、上記のwIh極体を、住l−リン酸水溶濠中で5
ovtで陽極酸化し友後、二酸化マンガン陰極形成等の
通常の工程によって固体電解コンデンサとした。
靜電雰量はいずれも4〜5戸FC1mi囲であった。
動作電圧16Vで評価した漏れ電流は、いずれもα” 
S−” nVμFVの範−に入ってお)、1 & 12
0にで測定した誘電損失も、いずれ%1.8〜25sの
範11m1に入っておシ、コンデンサとして十分な特性
のものであった。また、リードワイヤの脆化あるいL二
酸化マンガンのはい上シも問題とならない機度で6つ九
84例2 実施例1と岡じ圧縮威蓋体を用iて、真空中で焼成・焼
結を、900℃−6峙関、1ooo’C−s時間1oo
o℃−1時間、 1100℃−3時間、1200’C−
を時間、 1200℃−15分、 1300℃−5分、
 1300℃−30分の各条件下で行い、陽極体を作製
した。その結果実施例1と一様の嵐好な結果を得た。
実施例I TI −2vt* A1合金及びTi −6vt9G 
Al  4 wtLsV合金をそれぞれ直径α3■のワ
イヤにし、実施例1及び実施例2と同様の実験を行った
その結果、実施例1及び実施例2と同様の良好な結果が
得られた。
l!−例表 Ti −2vtlG Ai及びTi −1i wt膚M
 −4wtll V合金をそれぞれ直径α3111mの
ワイヤにし、それをその11リードワイヤとして実施例
1及び実施例2と同様の実験を行りえ。その結果、実施
例1及び実施例2と同様の良好な結果が得られた。
実施例翫 直t0.3−のニオブ、バナジウム、ジルコニウム、タ
ングステンの各ワイヤを溶融アルミニウムの中を通すこ
とによってその表面に約15声鵬の厚さのアルミニウム
含有層を形成してリードワイヤとし、実施例1及び実施
例2と同様の実験を行りた。その結果集施111及び実
施例2と同様OjL好な結果が得られた。
比較例1. (表の試14NIA22〜翫餉参解)実施
例Iにおいてアル(=り五當有層の厚さを0.5μmに
し九ところ72−の漏れ電流不良が発生し友。
比較例2(表の試料−b〜−27参照)実J1例1にお
いて、アルミニウム含有層の厚さを加μmにしたところ
、電気的特性は問題なかったものの、リードワイヤの脆
化が激しく、また二酸化マンガンのはい上りが平均3■
もあシ、実用には遥さなかりた。
比較例1(表の試料11〜6参照) 実施例1において陽惚体用混合粉末の混合比率をアルミ
ニウムが50at9!より少なくしたところ、すべての
試料が爾れ電流不良でめりた。
比較例表(表の試料−16〜21参照)実施例1におい
て#iIl砺体用湿体用混合粉末比率をアル1=ウムが
70 attsよシ多くしたところ、すべでの試料が漏
れ電流不良であった。
比較例& 実施例1と同じ圧縮威厳体を用いて真空中で800℃−
10時間の焼成・焼結を行ったところ、すべての試料が
―れ電流不良であった。ま九、1350℃−30分の焼
成・焼結を行、良ところ、電気的特性は間mなかったも
のの、リードワイヤの脆化が激しく実用には適さなかり
九。
以上の説明から明らかなように、本発明はアルミニウム
ーチタン電解コンデンナの間聰点であったリードワイヤ
の諸問題を解決し、安定したアルミニウムーチタン電解
コンデンナの製造方法を提供するものであり、その効果
は大きい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アル擢ニウム看車とチタンもしく紘水嵩化チタン粉末と
    の混合輪車を、リードワイヤを植立して圧縮威臘し良後
    、真空中もしくは不敏性ガス中において焼成@焼結破し
    める電解コンデンサの顧途方法において、前記リードワ
    イヤとして、少亀くともそOII!画がアルミニウムも
    しくはアルミニウム系金倉もしくはアルミニウムとアに
    ン二りム系合金との複合体よりなるワイヤを用いること
    を特黴とする電解コンデンすの製造方法。
JP8095482A 1982-05-14 1982-05-14 電解コンデンサの製造方法 Pending JPS58197812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8095482A JPS58197812A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8095482A JPS58197812A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 電解コンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58197812A true JPS58197812A (ja) 1983-11-17

Family

ID=13732895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8095482A Pending JPS58197812A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197812A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3434041B2 (ja) タンタル粉末及びそれを用いた電解コンデンサ
JP4958510B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極材及びその製造方法
CN1149296C (zh) 阀金属组合物和方法
KR101552746B1 (ko) 알루미늄 전해 컨덴서용 전극재 및 그의 제조 방법
TWI544508B (zh) Electrode for electrolytic capacitor for electrolysis and method for manufacturing the same
CN101027737B (zh) 电极材料及其制造方法
JP5614960B2 (ja) 折り曲げ強度が向上した多孔質アルミニウム材料及びその製造方法
TWI544509B (zh) Electrode for electrolytic capacitor for electrolysis and method for manufacturing the same
JP5511630B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極材及びその製造方法
TWI493581B (zh) Electrode material for electrolytic capacitor and its manufacturing method
TW201539502A (zh) 鋁電解電容器用電極箔及其製造方法
CN110648849B (zh) 一种阀金属多孔体涂层电极箔及制作方法和电解电容器
JP2014057000A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極の製造方法
KR102079032B1 (ko) 알루미늄 전해 콘덴서용 전극재의 제조방법
US4041359A (en) Method of making an electrolytic capacitor and electrolytic capacitor made thereby
EP3389064A1 (en) Method for manufacturing aluminum electrolytic capacitor electrode
US4468719A (en) Porous body for a solid electrolytic capacitor and process for producing the same
JPWO2016136804A1 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極材及びその製造方法
JPS58197812A (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP2008010719A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH05275293A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPWO2021220975A5 (ja)
JPS59193017A (ja) 電解コンデンサの製造方法
JPS5946412B2 (ja) タンタル・コンデンサ−・リ−ド線用複合線材
JPS61123123A (ja) 焼結型電解蓄電器の製造方法