JPS58197798A - 電子部品連 - Google Patents

電子部品連

Info

Publication number
JPS58197798A
JPS58197798A JP57082098A JP8209882A JPS58197798A JP S58197798 A JPS58197798 A JP S58197798A JP 57082098 A JP57082098 A JP 57082098A JP 8209882 A JP8209882 A JP 8209882A JP S58197798 A JPS58197798 A JP S58197798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
region
lead
area
holding band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57082098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230944B2 (ja
Inventor
文彦 金子
村川 哲也
新田 晃一
山名 法明
武田 全司
舘 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57082098A priority Critical patent/JPS58197798A/ja
Priority to US06/491,885 priority patent/US4514787A/en
Priority to DE19833316914 priority patent/DE3316914A1/de
Priority to FR8307886A priority patent/FR2527037B1/fr
Priority to GB08312884A priority patent/GB2119740B/en
Publication of JPS58197798A publication Critical patent/JPS58197798A/ja
Publication of JPH0230944B2 publication Critical patent/JPH0230944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/003Placing of components on belts holding the terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電子部品連に関し、特に、複数個の平行リ
ードタイプの電子部品が保持帯によって保持された電子
部品連におiするリード縮相互の間隔の設定に対する改
良に関する。
電子部品連は、これを自動機にかけて、保持帯によって
電子部品を送りながら、各電子部品を一定のステーショ
ンで保持帯から分離しながらプリント@l1m1liに
供給を行なうのに、有利に自動化されることから、魂柱
、多くの7センブリ泉1においてその製造工&I&:採
り入れられている。
このような電子部品連は、電子部品のeuii*aにお
いて通常は1過されている。電子部品製造業者においで
は、電子部品と保持帯とを組合わせて電子部品連とする
、すなわち電子部品のテーピングを行なう設−を有して
いる。このような電子部品連における生産数−は、f行
ワードタイプの電子部品にあっては、8磁子部品のリー
ド線のllI4に合わせてi−ビンツ操作を行なうよう
に設計されている。したがって、各電子部品のリード纏
l陽が変更された場合には、でれに応じた新たな電子部
品連の生産設備の導入が必要となる。
電子部品連は、たとえば第1図に示すような平行リード
タイプの電子部品1が慶数−1l111iに保持帯2に
沿ンて並べられた形態をとるものである。
電子部品1は、電子部品本体3と、この電子部品本体3
から互いに平行に電びる2本のリードlllA4とを1
える。保持帯2は、たとえば保持テープ5と、この保持
テープ5に貼り合わされるNfテープ6どからなる。3
電子部品1のリード−4ば。
それぞれ同じ方向すなわち保持帯2の艮J方向と1交す
る方向に向いた状態で、保持帯2の長さ方向に分布され
て、接着テープ6が保持チー15に貼り合わされること
によって、保持チー15と接着テープ6との閾に挟まれ
ることによって位置決めされる。このようにリード線4
が保持帯2に対して位置決めされて、各電子部品1が保
持帯2に保持される。保持帯2には、この電子部品連を
自動機にかけて送りそして所定の位置に位置決めするた
めの送り穴7が等lI隔に[)られている。
misでは、リード纏開隔トが5.0msの平行リード
タイプの電子部品1を−える電子部品連が示されている
。最も一般的なテーピング規格されたり一ド纏開隔につ
いては、従来、F−5,0−一のものびはとんとであり
、電子部品連生産設備も、ぞれに応じた設計とされてい
た。しかしながら、たとえば高密度実装などの要求が市
場要求として提起された場合には、たとえば第2図に示
すようなF−2,5,■―の電子部品1が必要となる。
この場合、電子部品−造泉自としては、新たに、それに
応じた電子部品遅生!股−の導入が必要となる。
しかしながら、市場要求は、これだ4Jに留まるはずが
ない。さらに多種類のFの寸法が要求されることは当然
予想されることであり、その都度。
新たな生産設備を導入したのでは、全く蛙済的にも生産
能率的にも採禅が合うはずがなく、この問題点を解決す
る有効な手段が望まれる。!−ころである。また、電子
部品連を保持帯に保持させるための設備は、今後ますま
す高速化、リードS−蘭の高精度化に適合させなければ
ならない套装性があるが、Fが小さくなればなるばど、
仮組的な点から不都合が多くなり、生産能事を着しく低
トさUてしまうことにな〕でいた。
それゆえに、この1明の主たる目的は、U?Fの生I!
設備を用いて、テーピング規格はその才よ維持したまま
、興なるリード[lll隔隔鰹木に対しく経済的かつ能
率的に即Eに応え得る電子部品′ili%提供すること
である。
この発明は、1冒れ(J 、各電1部品のり−1−線が
果たすll能が、その各F!B分によって興なることに
注目して、保持帯とa接Ifl這してこの雀符1によっ
て保持されている部分[l3i)るリード翰−一は、生
産設備に依存して選ばれた代表的な一定の規格に基づく
寸法とされ、リード線のプリント・回路基板への挿入部
分においては、そのl1iwAはlリント回路基板に設
けられている穴の開隔に蟇づいて決定され、そして、1
本のり一ド纏における上述の両者の開隔の差を、この両
者の領域の境界部分においてリード線を曲げることによ
り吸収しようとするものである。
この発明のその他の目的と特徴は以下に図面な参麹し−
(行なう詳細な説明から一■明らかとなろう。
$113@lおよびl114allはこの発明の実施例
を適用した電子部品連の典型的な形態をそれぞれ一部示
す平m図である。なお、図面のw41allないし第4
aaは、それぞれ四−縮尺で示され(いることを指li
t、1オ<。そし11以上の説明を進めるにあたり、第
1aiiに示されるリード綜IIl隋トであるところの
I5.osaJが、テーピング規格に合ったり一ドーt
Ii−であるとしておく。
第3gは、第2ti!IIの電子部品2が一足するIリ
ント1路基−に対する要求と、第1図の電子部品1が満
足するテーピング規格に対する要求とを、合わせて満た
そうとする電子部品1を示している5すなわち、各リー
ド線4は、その先端部からjill第1の領域4a、第
2の領域4bおよび第3の領域4Cに分類して、それぞ
れの特徴を説明することができる。これらの領域4a、
4b、4cμ、それぞれ興なる機能を有している。第1
の領域4aは、保持帯2上に沿って保持帯2に位置決め
されることにより各電子部品1を保持帯2に対しく保持
する機能を果たす。この第1の領域4acおける2本の
リード線4相互の開隔Aは、たとえば5.0mmであり
、これは規格化された前述の第1図のリード線間隔Fの
5.0−一と等しい1払とされる。第3の領域4Cは、
ノリント回路m板&−設けられた穴に挿入されて各電子
゛部品1をIリシト回路基板に取付ける機能を果たづと
ころぐある3この第3の領域4Cにおける2本のリード
l1ili4相互の一部Bは、プリント回路基板の穴の
開隔に合わされた寸法とされ、この実施例ぐは、B=2
゜5asとされる。そして、簡1の領域4aと第3の領
域4Cとに挾まれた12の領域4bは、第1の領域4a
と第3の領域4Cとの各1111A、Bの1沫の差を吸
収する機能を果たダ。この実施例では、w42の領域4
bにおいては、リード線4が外側に曲げられ、開隔AS
m陽Bより大きくなっている寸法の差を吸収している。
141!1の実施例においても、各リード線4は、Ml
ないし第3の領域4a〜40に分類される。
第4図に示す電子部品1の場合には、第3の領域4Cに
おけるリード線4のllI陽Bは、第1図のそれよりさ
らに人きくな−)【いる。すなわち、この開隔Bは、7
.61−である。しかし、それにもかかわらず、isi
の領域4aにおけるリード線4の関MAu、5.0−と
一定である。この場合には、第2の領域4B&:Bいて
は、内側に曲げられ、開部Aと開隔Bとの寸法差が吸収
される。
以上述べた実施例は、−例にすぎず、特に寸法について
は、その他種々の変更が圓能である。
以上のように、この発明によれば、リード線の保持帯に
よって保持される部分の間隔は一定の規格に基づいて一
定の値に保ちながら、プリンミー−路基板の穴に挿入さ
れる部分においては、余りある市場要求にそれぞれ適切
に応えられることがeきるので、電子部品連−造業者に
おいては、h和な条件で電子部品連をNikすることが
できる。この発明において必要となるリード線の変形は
、リード−或彰段南において成形金型を一部!12史す
るだけでよい。また、アセンブリ泉1などの電子部品連
を実際に使用する開にとっても、自動機ぐ。
リード線の切断を行なえば、所望のリード1!l11!
l鍋を有する電子部品を取出すことができ、!リント回
路基板への自動挿入に対して何らの不都合も生じない。
今後のプリント回II菖板て゛の実執密隘が^くなる傾
向(応じて、リード線間隔の狭い串hリードタイプの電
子部品が要求されることが予想されるが、この発明は、
このような!l*を@t、−aものとし″(@効な手段
として−くものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はり一部llI1mFが5.0−の平行り・−ド
タイプの電子部品を働える電子部品連の一部を示す平面
図である。182図はり一部纏−陽トが2゜5−一の平
行リードタイプの電子部品を備える電子部品連の一部を
示す平面図である。第3図および第4wAμこの発明の
実施例を適用した電子部品連の角型的な形態をそれぞれ
一部示す平向図である。 図において、1は電子部品、2は保持帯、3は電子部品
本体、4はリード線、4aは第1の領域、4bは112
の領域、4C&!第3の傾城である。 特許出願人 株式会社村田報作所 ′#71図 1 め、)′図 第2図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 保持帯に沿って、互いに平行に延びる2本のリード纏を
    それぞれ有する複数個の平行リードタイプの電子部品が
    等開隔に並べられ、各リード糠が同じ方向に向いた状態
    で前記保持帯の長さ方向(分布されてこの保持帯によっ
    て位置決めされることによって各電子部品が保持された
    電子部品連において、 前記リード鯵は、その先端部から順に興なる機能を有す
    る第1、第2および第3の領域に分類され、 前記第1の領域は、前記保持帯上に沿って保持帯に位置
    決めされることにより各電子部品を保持帯に対して保持
    プる機能を果たし、 前記第1の領域における各電子部品ごとの2本のリード
    纏相互の一隅は、規格化された一定の寸法とされ、 前記183の領域は、プリント回路基板に設4Jられた
    穴に挿入されて各電子部品をプリント回路基板に取付け
    る機能を果たし、 前記第3の領域における各電子部品ごとの2本のリード
    總相互の一隅は、プリント回路基板の穴の一隅に合わさ
    れた寸法とされ、 前記182の領域は、前記第1の領域と前記第3の領域
    との前記各間隔の寸法の差を吸収する機能を果たすこと
    を特徴とする、電子部品連。
JP57082098A 1982-05-13 1982-05-13 電子部品連 Granted JPS58197798A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082098A JPS58197798A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 電子部品連
US06/491,885 US4514787A (en) 1982-05-13 1983-05-05 Electronic component series
DE19833316914 DE3316914A1 (de) 1982-05-13 1983-05-09 Reihenanordnung elektronischer bauelemente
FR8307886A FR2527037B1 (fr) 1982-05-13 1983-05-11 Bande de composants electroniques comportant plusieurs composants electroniques connectes par des fils de connexion paralleles
GB08312884A GB2119740B (en) 1982-05-13 1983-05-11 Electronic component supply bands

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082098A JPS58197798A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 電子部品連

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197798A true JPS58197798A (ja) 1983-11-17
JPH0230944B2 JPH0230944B2 (ja) 1990-07-10

Family

ID=13764938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57082098A Granted JPS58197798A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 電子部品連

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4514787A (ja)
JP (1) JPS58197798A (ja)
DE (1) DE3316914A1 (ja)
FR (1) FR2527037B1 (ja)
GB (1) GB2119740B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2151578A (en) * 1983-12-19 1985-07-24 Murata Manufacturing Co Tape-mounted electronic components assembly
JPH0831606A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
USD380377S (en) * 1994-08-23 1997-07-01 Kyoshin Kogyo Co., Ltd. Tape mounted wire holder package
TW463184B (en) * 1999-04-09 2001-11-11 Murata Manufacturing Co Temperature sensor, method of producing same and method of mounting same to a circuit board
US10808183B2 (en) 2012-09-12 2020-10-20 The University Of Wyoming Research Corporation Continuous destabilization of emulsions
US20150159895A1 (en) 2013-12-11 2015-06-11 Honeywell International Inc. Building automation system with user defined lifestyle macros
US10488062B2 (en) 2016-07-22 2019-11-26 Ademco Inc. Geofence plus schedule for a building controller
US10895883B2 (en) 2016-08-26 2021-01-19 Ademco Inc. HVAC controller with a temperature sensor mounted on a flex circuit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3162721A (en) * 1960-07-26 1964-12-22 Illinois Tool Works Component lead-locking arrangement
JPS597259Y2 (ja) * 1977-05-19 1984-03-06 ティーディーケイ株式会社 電子部品連のパツケ−ジ体
JPS5923100B2 (ja) * 1978-01-17 1984-05-30 松尾電機株式会社 電子部品群の製造方法
DE2948319C2 (de) * 1979-11-30 1982-03-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Anbringen und Befestigen von Stromzuführungsdrähten an elektrischen Bauelementen
DE3022590C2 (de) * 1980-06-16 1983-09-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Anbringen und Befestigen von parallel zueinander verlaufenden Stromzuführungsdrähten an gegenüber befindlichen Seitenflächen elektrischer Bauelemente
DE3107497A1 (de) * 1981-02-27 1983-01-05 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg "gegurtete elektronische bauelemente"

Also Published As

Publication number Publication date
FR2527037A1 (fr) 1983-11-18
US4514787A (en) 1985-04-30
JPH0230944B2 (ja) 1990-07-10
GB2119740A (en) 1983-11-23
FR2527037B1 (fr) 1985-11-15
DE3316914C2 (ja) 1987-05-14
GB8312884D0 (en) 1983-06-15
GB2119740B (en) 1985-11-20
DE3316914A1 (de) 1983-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702370A (en) Electronic components series
US4406367A (en) Package for electrical and/or electronic components
EP0408779B1 (en) High density semiconductor memory module
US4214120A (en) Electronic device package having solder leads and methods of assembling the package
JPS58197798A (ja) 電子部品連
JPS59161851A (ja) 電子部品
JPS6172407A (ja) 減衰器
JPS5923100B2 (ja) 電子部品群の製造方法
US5432680A (en) Electronic assembly including lead terminals spaced apart in two different modes
US4862929A (en) Single camel hump die
US5231560A (en) Auto-insertable component
CN211792256U (zh) 电子设备
CN211792257U (zh) 电子设备
JP3072688B2 (ja) 電子部品のカバーシート組立装置
JPH0897090A (ja) 電解コンデンサ
JPS5873191A (ja) 混成集積回路装置の実装構造
SU1022231A1 (ru) Способ упаковки радиодеталей в картонную ленту
JPS60113957A (ja) リ−ドフレ−ム
JP2868630B2 (ja) 半導体パッケージの実装構造
JPS63110168A (ja) Sip形電子部品のテ−ピング方法
JPS61189659A (ja) メモリパツケ−ジ
JPS63152162A (ja) 半導体装置
JPH0828393B2 (ja) 電子装置
JPS60121797A (ja) テ−ピング電子部品連
GB782918A (en) Improvements in or relating to the manufacture of electronic circuit elements