JPS5819774B2 - オ−ブンエンドボウセキニオケル ヨリスウヘンコウホウホウ - Google Patents

オ−ブンエンドボウセキニオケル ヨリスウヘンコウホウホウ

Info

Publication number
JPS5819774B2
JPS5819774B2 JP50056551A JP5655175A JPS5819774B2 JP S5819774 B2 JPS5819774 B2 JP S5819774B2 JP 50056551 A JP50056551 A JP 50056551A JP 5655175 A JP5655175 A JP 5655175A JP S5819774 B2 JPS5819774 B2 JP S5819774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning
twists
yarn
roller
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50056551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51130335A (en
Inventor
久留島忠憲
古瀬辰男
大地一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Daiwa Boseki KK
Original Assignee
Daiwa Boseki KK
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Boseki KK, Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Daiwa Boseki KK
Priority to JP50056551A priority Critical patent/JPS5819774B2/ja
Publication of JPS51130335A publication Critical patent/JPS51130335A/ja
Publication of JPS5819774B2 publication Critical patent/JPS5819774B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオープンエンド紡績機における撚数変更方法に
関するものである。
紡績機、特に紡出糸条に撚を付与しながら紡出する紡機
においては、紡出糸条の撚数はツイストチェンジホイー
ルの歯数の増減によって決定されている。
オープンエンド紡績機においても同様である。
かかる従来方法は駆動経路が簡素化され撚計算が簡易で
あるという利点を有しているが、撚数変更作業が煩雑で
ある上に機台を停止して行なわねばならないという不都
合がある。
殊にオープンエンド紡績機において比較的少ない撚数の
糸条を紡出するために上記したツイストチェンジホイー
ルをそれに適合した歯数のものに取替えた場合上記した
在来紡機の不都合のほかに、機台の始動時の糸切れが著
しく増加するという問題点があり、この問題点がオープ
ンエンド紡績機の少撚数糸の紡出を阻害している。
本発明は上記した不都合および問題点を改善し紡出糸条
の撚数の変更並びに微調整が容易にできるとともに始動
時の糸切れ発生の防止にも役立つオープンエンド紡績機
における撚数変更方法を提供するものであって、オープ
ンエンド紡績機のフィードローラ、糸引出しローラおよ
び捲取ローラの駆動経路の一部に無段変速装置を介在さ
せ、上記各ローラがそれぞれ連動してその回転数を無段
階に変化し得るようになしたことを特徴とするものであ
る。
第1図はオープンエンド紡績機における紡糸室の回転を
一定に保ち、撚数と紡出速度を変化させた場合の始動時
における糸切れ発生と機械効率の増減を示したものであ
って、図から明らかなように紡出速度の上昇即ち撚数の
減少にともなって糸切れ発生率は急激に増大し、併せて
機械効果が低下する。
しかしながら一旦正常な紡出状態となると撚数の多少あ
るいは紡出速度の大小に関連して生じる糸切れ発生牡に
は大きな変化が現れず、従って始動時にのみ紡出速度を
低下させ撚数を多くし、次第に紡出速度を増大させれば
始動時の糸切れ多発現象が回避されることになる。
本発明はツイストチェンジホイールの交換によることな
く撚数の変更が可能であり、そして少撚数糸条の紡出に
際し始動時に紡出速度を低くして上記現象を改善し得る
方法を提供するものであって、第2図に略示したごとく
、フィードローラ1、糸引出しローラ2および捲取ロー
ラ3への共通の駆動軸4と、上記各ローラ1.2.3の
駆動モータ5との間に無段変速装置6を介在させ、該無
段変速装置6を制御することにより、具体的には始動時
に上記駆動軸4を故意に遅く回転させ、始動後所定時間
経過した時点において該変速装置6の操作により該駆動
軸4を無段階に正規な回転に導くことにより、少撚数糸
紡出時における始紡時の糸切れ多発を防止するとともに
、この無段変速装置6の介設によって、ツイストチェン
ジホイール7を交換することなく紡出糸の撚数を変更し
得るようになしたものである。
図中8はスピンニングユニット、9はドラフトチェンジ
ホイール、10はワインディングテンションホイール、
11は無段変速装置6の入力軸、12は出力軸である。
このように本発明によれば、フィードローラ、糸引出し
ローラおよび捲取ローラの駆動経路の一部に無段変速装
置を介在させ、上記各ローラがそれぞれ連動してその回
転数を無段階的に変化し得るようになしているから、変
速装置6の変速比を調整することによって紡糸室を一定
回転数に維持した状態において紡出速度の増減が可能と
なり、紡出糸条の撚数を変えることができる。
その上極めて少撚数糸条、例えばリング精紡機用粗糸の
ごとき糸条を防止する場合、始動時には紡出速度を落し
て一時的に撚数を多くして紡出し、しかるのち正常な紡
出速度に変換することが可能きなり、それによって始動
時の糸切れ多発が回避されこれまで困難とされていたオ
ープンエンド紡績機における少撚数糸条の紡出が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はオープンエンド紡績機における始動時の撚数お
よび紡出速度と糸切れ発生率との関連をグラフによって
示した説明図、そして第2図は本発明方法の実施例を略
示したオープンエンド紡績機の駆動経路の説明図である
。 1はフィードローラ、2は糸引出しローラ、3は捲取ロ
ーラ、4は上記ローラの共通の駆動軸、5は駆動モータ
、6は無段変速装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フィードローラ、糸引出しローラおよび捲取ローラ
    の駆動経路の一部に無段変速装置を介在させ上記各ロー
    ラがそれぞれ連動してその回転数を無段階的に変化し得
    るようになしたことを特徴とするオープンエンド紡績機
    における撚数変更方法。
JP50056551A 1975-05-08 1975-05-08 オ−ブンエンドボウセキニオケル ヨリスウヘンコウホウホウ Expired JPS5819774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50056551A JPS5819774B2 (ja) 1975-05-08 1975-05-08 オ−ブンエンドボウセキニオケル ヨリスウヘンコウホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50056551A JPS5819774B2 (ja) 1975-05-08 1975-05-08 オ−ブンエンドボウセキニオケル ヨリスウヘンコウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51130335A JPS51130335A (en) 1976-11-12
JPS5819774B2 true JPS5819774B2 (ja) 1983-04-20

Family

ID=13030225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50056551A Expired JPS5819774B2 (ja) 1975-05-08 1975-05-08 オ−ブンエンドボウセキニオケル ヨリスウヘンコウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819774B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49125637A (ja) * 1973-03-20 1974-12-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49125637A (ja) * 1973-03-20 1974-12-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51130335A (en) 1976-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4534887B2 (ja) 紡機におけるドラフト装置の制御方法及び制御装置
EP3128054B1 (en) Draft device of spinning machine, and control method therefor
JPS5819774B2 (ja) オ−ブンエンドボウセキニオケル ヨリスウヘンコウホウホウ
US2901882A (en) Fly frame with independently variable speed drives and method
US3968543A (en) Rotary drafting apparatus
US3377793A (en) Ring spinning and twisting machine and process
US3106055A (en) Textile machines
JPS59157330A (ja) 紡機におけるドラフトロ−ラ等の駆動機構
CN218595781U (zh) 一种适用于高速络筒机的张力器
US3987611A (en) Method and apparatus for taking up a yarn onto a pirn after false-twisting
JP2794896B2 (ja) 粗紡機の粗糸巻取方法
JP3080011B2 (ja) 紡機のスピンドル駆動制御方法
JP6323328B2 (ja) 紡機におけるドラフト装置の制御方法
EP0355788B1 (en) A textile machine provided with a mechanism for rotating a yarn bobbin so as to twist a yarn and a method for operating the same
JPS59150123A (ja) 紡機におけるドラフトロ−ラ駆動機構
JPH02269814A (ja) 精紡機の運転制御方法
GB967392A (en) Spinning machine for the production of cops
JP3273525B2 (ja) 紡機のスピンドル回転制御方法
JPH06158569A (ja) 撚線機
US1457817A (en) Textile spinning and twisting process
JP2884821B2 (ja) 粗紡機における粗糸巻取制御方法
JP3149617B2 (ja) 粗紡機における巻始め時の運転方法
US632172A (en) Spinning-machine.
JPH077022U (ja) 撚線機の前撚り装置
JP3006782B2 (ja) 精紡機における運転方法及びこれを実施する精紡機