JPS58197666A - 有機電解質電池 - Google Patents
有機電解質電池Info
- Publication number
- JPS58197666A JPS58197666A JP57078919A JP7891982A JPS58197666A JP S58197666 A JPS58197666 A JP S58197666A JP 57078919 A JP57078919 A JP 57078919A JP 7891982 A JP7891982 A JP 7891982A JP S58197666 A JPS58197666 A JP S58197666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric discharge
- battery
- electrode
- cufes2
- iron disulfide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/581—Chalcogenides or intercalation compounds thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、有機電解質電池に係り、特にその正極の改良
に関するものである。
に関するものである。
二硫化鉄(F e S 2 )を正極活物質とする有機
電解質リチウム電池は、従来のフッ化黒鉛や二酸化マン
ガンなどの3■級の有機電解質リチウム電池に比べて単
位体積当りの理論電気容量が約45Ah/ccと極めて
大きく、また放電電圧が約1.6■で酸化銀電池などと
互換性があるなどの特徴を有している。したがって、電
子ウォッチなどの電源として注目されている。
電解質リチウム電池は、従来のフッ化黒鉛や二酸化マン
ガンなどの3■級の有機電解質リチウム電池に比べて単
位体積当りの理論電気容量が約45Ah/ccと極めて
大きく、また放電電圧が約1.6■で酸化銀電池などと
互換性があるなどの特徴を有している。したがって、電
子ウォッチなどの電源として注目されている。
電子ウォッチは、使用される電池電圧の変動がその精度
に大きな影響を与える。このため、放電電圧の変化がよ
り少ない電池が必要となる。しかし、二硫化鉄を単独で
正極活物質として用いた有機電解質リチウム電池は放i
t圧の平坦性に問題がある。すなわち、この放電機構は
F e S 2−Li FeS −+Fe+Li2S
で、放電曲線が二段とな 2 す、前述のような時計の精度面での問題を有していた。
に大きな影響を与える。このため、放電電圧の変化がよ
り少ない電池が必要となる。しかし、二硫化鉄を単独で
正極活物質として用いた有機電解質リチウム電池は放i
t圧の平坦性に問題がある。すなわち、この放電機構は
F e S 2−Li FeS −+Fe+Li2S
で、放電曲線が二段とな 2 す、前述のような時計の精度面での問題を有していた。
本発明は、正極活物質として二硫化鉄とCu F e
S 2 との混合物を用いることにより、前述の欠点
を除去したものである。
S 2 との混合物を用いることにより、前述の欠点
を除去したものである。
次に本発明を実施例により説明する0
次表、のように、F e S 2とCu F e S
2 とを各種の割合で混合し、さらに導電材のアセチ
レンプラックと結着剤のポリ4.67フ化エチレンを混
合する。
2 とを各種の割合で混合し、さらに導電材のアセチ
レンプラックと結着剤のポリ4.67フ化エチレンを混
合する。
この混合物をニッケルからなるエキスバンデノドネノト
に連続的に加圧、充てんし、厚さ0.35mmのノート
状電極を作り、これを直径5.8 rranに打ち抜い
て正極とした。
に連続的に加圧、充てんし、厚さ0.35mmのノート
状電極を作り、これを直径5.8 rranに打ち抜い
て正極とした。
以下余白
(単位二重置部)
これらの正極を用いて第1図に示すボタン形電池を組立
てた。第2図において、1は厚さ。、168.5mm、
高さ0.60の封目板、2はその内面に圧着した金属リ
チウムからなる負極である。3はポリプロピレン製不織
布からなるセパレータで、炭酸プロピレンと1,2−ジ
メトキンエタンとを体積化で1=1の割合で混合した溶
媒に過塩素酸リチウムを1モル/を溶解させた電解液を
含浸している。4は前記の正極で、片面に前記のネット
6を集電体として備えている。6は厚さ0.15+I1
1のニッケルメッキを施したステンレス鋼よりなる外径
9.5B、高さ1.2Mのケース、7はガスケットであ
る。
てた。第2図において、1は厚さ。、168.5mm、
高さ0.60の封目板、2はその内面に圧着した金属リ
チウムからなる負極である。3はポリプロピレン製不織
布からなるセパレータで、炭酸プロピレンと1,2−ジ
メトキンエタンとを体積化で1=1の割合で混合した溶
媒に過塩素酸リチウムを1モル/を溶解させた電解液を
含浸している。4は前記の正極で、片面に前記のネット
6を集電体として備えている。6は厚さ0.15+I1
1のニッケルメッキを施したステンレス鋼よりなる外径
9.5B、高さ1.2Mのケース、7はガスケットであ
る。
前記の各試料を用いて作製した電池を20℃において3
0にΩの定抵抗放電をしたときの放電曲線を第2図に示
す。
0にΩの定抵抗放電をしたときの放電曲線を第2図に示
す。
この図から明らかなように、二硫化鉄とCuFeS2と
の混合物を正極活物質として用いた電池は、放電電圧の
平坦性が改良されていることがわかる。併せて放電容量
も増大している。
の混合物を正極活物質として用いた電池は、放電電圧の
平坦性が改良されていることがわかる。併せて放電容量
も増大している。
二硫化鉄とCuFeS2 との混合物を用いることによ
り、放電曲線の二段化が解消される理論的な根拠は明ら
かでないが、一般的に二硫化鉄に金属酸化物を混合した
場合は、放電曲線が二段になることから、同じ硫化物で
あるC u F e S 2 を混合することにより、
二硫化鉄との混成電極としてより効率よく反応し、作動
するためと考えられる。
り、放電曲線の二段化が解消される理論的な根拠は明ら
かでないが、一般的に二硫化鉄に金属酸化物を混合した
場合は、放電曲線が二段になることから、同じ硫化物で
あるC u F e S 2 を混合することにより、
二硫化鉄との混成電極としてより効率よく反応し、作動
するためと考えられる。
以上のように、本発明によれば、放電電圧の平坦性が良
好となり、電子ウォッチなど機器への悪影響を解消する
ことができる。
好となり、電子ウォッチなど機器への悪影響を解消する
ことができる。
第1図は本発明の実施例の電池の半断面図、第2図は二
硫化鉄とCuFeS2との各種混合正極を用いた電池の
放電曲線を示す。 2・・・・・・負極、3・・・・・・セパレータ、4・
・・・・・正極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図
硫化鉄とCuFeS2との各種混合正極を用いた電池の
放電曲線を示す。 2・・・・・・負極、3・・・・・・セパレータ、4・
・・・・・正極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図
Claims (1)
- FeS とCu F e S 2 との混合物を活物
質とする正極を備えた有機電解質電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57078919A JPS58197666A (ja) | 1982-05-10 | 1982-05-10 | 有機電解質電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57078919A JPS58197666A (ja) | 1982-05-10 | 1982-05-10 | 有機電解質電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58197666A true JPS58197666A (ja) | 1983-11-17 |
JPH0326502B2 JPH0326502B2 (ja) | 1991-04-11 |
Family
ID=13675258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57078919A Granted JPS58197666A (ja) | 1982-05-10 | 1982-05-10 | 有機電解質電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58197666A (ja) |
-
1982
- 1982-05-10 JP JP57078919A patent/JPS58197666A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0326502B2 (ja) | 1991-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58197666A (ja) | 有機電解質電池 | |
JPS58137975A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JPS58194258A (ja) | 有機電解質電池 | |
JPH0151854B2 (ja) | ||
JPS5978460A (ja) | 渦巻電極型非水溶媒電池 | |
JPS58206056A (ja) | 有機電解質電池 | |
JPS58194257A (ja) | 有機電解質電池 | |
JPS59108269A (ja) | 有機電解液電池 | |
JPS58197665A (ja) | 有機電解質電池 | |
JPS60131769A (ja) | 充電可能な有機電解液電池 | |
JPS6089075A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JPS63150867A (ja) | 非水系二次電池 | |
JPH01309251A (ja) | 扁平形有機電解質電池 | |
JPS58137971A (ja) | 偏平型電池 | |
JPS58166649A (ja) | 偏平型電池 | |
JPS60262350A (ja) | 扁平形有機電解液電池 | |
JPS5678073A (en) | Alkaline battery | |
JPS6362069B2 (ja) | ||
JPH01128370A (ja) | 非水溶媒二次電池 | |
JPS63126153A (ja) | 有機電解質電池 | |
JPS6177270A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPS6142859A (ja) | 扁平形電池 | |
JPS61163567A (ja) | 有機電解液電池 | |
JPS58137970A (ja) | 偏平型電池 | |
JPS5978461A (ja) | 渦巻電極型非水溶媒電池 |