JPS58197145A - 折曲げられた製品の重なり合つた部分を引離す装置 - Google Patents

折曲げられた製品の重なり合つた部分を引離す装置

Info

Publication number
JPS58197145A
JPS58197145A JP58058570A JP5857083A JPS58197145A JP S58197145 A JPS58197145 A JP S58197145A JP 58058570 A JP58058570 A JP 58058570A JP 5857083 A JP5857083 A JP 5857083A JP S58197145 A JPS58197145 A JP S58197145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
gripping
separating
belt
products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58058570A
Other languages
English (en)
Inventor
ルドルフ・フイツシヤ−
ヘルム−ト・プツシユネラ−ト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albert Frankenthal AG
Original Assignee
Albert Frankenthal AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6160110&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS58197145(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Albert Frankenthal AG filed Critical Albert Frankenthal AG
Publication of JPS58197145A publication Critical patent/JPS58197145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/6672Advancing articles in overlapping streams dividing an overlapping stream into two or more streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/6609Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/444Stream of articles in shingled formation, overlapping stream
    • B65H2301/4447Stream of articles in shingled formation, overlapping stream multiple streams
    • B65H2301/44474Stream of articles in shingled formation, overlapping stream multiple streams interfolded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4473Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact
    • B65H2301/44732Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact transporting articles in overlapping stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/44765Rotary transport devices with compartments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は折曲げられた製品が送られる方向に沿ってばら
ばらに連なったその製品の分かれた部分を引っ張る装置
、より具体的にはそうした状態にある製品が重なり合っ
て、即ち移送方向に製品を重なり合わせて送られる装置
に関する。この装置には製品の通路の両側面に位置した
保持部が設けられており、その保持部に向かってばらば
らに連なった自由な引き拡げられた部分に作用する設計
に上記保持部は成って、製品と同じ速度で動き、少なく
とも保持部の一つは製品の移送方向を横切った動きを取
る様に成っている。
本書に述べられている装置はドイツ特許No、2,41
7.614に見られる。この種の装置は厚さが同じか相
異なった二つの折曲げられた製品を折ってより完全に仕
上裁ちするのに用いられるので、第2折り装置又は二臣
幅折り装置なしで済ますことがiiJ能である。当該ド
イツ特許No、2.417.614の公知の機構に於て
は、保持部がエンドレスヘルド等に沿って走っている数
列の掴み手の形をとり、その掴み手には横列に並んだ掴
み爪が付いている。この掴み手は各々、積み出なった製
品の自由な引き拡げられた部分を掴み取って、製品が希
望の方向に横向きに動ける様に用いられる。この点に関
連した上記装置の欠点は、掴み手間の隙間調整が出来な
いので、連なった製品が必ず所定の間隔を保持していな
ければならない点にある。掴み手に向き合った製品の山
を各々の掴み手が必ず持ち上げるだけである様にするた
め、連なり合った一つの折曲げられた製品と次の製品と
の距離は、掴み手間の距離とぴったり同しでなければな
らず、そうでないと、例えば一つ以上の製品が掴み手に
掴がまれ、故障が生じる可能性がある。しかし、経験か
らベルト上の重なり合った製品の間隔あるいはピンチが
必ずしも完全に一定に保たれていないことが分かってい
る。上記の例では、製品の列上の摩擦量が変化するから
である。従って、当該トイ・ン特許No、2,417.
614の装置を使用する際に番よ、重なり合った製品間
の間隔の状態を監視し続けて、製品が充分直線状に連な
っているかを確かめる必要がある。ドイツ特許の装置は
事実大変複雑で、同時に故障しがちである。こうした目
的で使用される掴み手は必ずしもがんしようでなく、多
分Gこ故障し易すく、維持作業がたびたび必要になって
来る点を心がけなければならない。とりわけ、当該掴み
手は力を利用して開閉されねばならず、そうした操作は
騒音をたて、掴み手摩耗の原因になる欠点をはらんでい
る。最後に、製品の種類が変わると、掴み手間の間隔が
、それに呼応して変えられねばならない重大な欠点があ
る。ドイツ特許の公知の装置は従って、構造が複雑で故
障し易すく、更に調整可能範囲が弗素に限られている。
先行技術のこれらの欠点を鑑みて、本発明の一つの目的
は、上記欠点の障★を受けず、連なり合って一部が重な
り合った折曲げられた製品間の間隔が一定でなく、所定
の間隔に保たれていなくとも、なんら故障を生しない型
の装置を設計することにある。
本発明の更にもう一つの目的は、かんしょうでしかも構
造が簡単な、維持作業がほとんど必要でない装置を設計
することである。
更に又、本発明の目的は、少なくとも製品移送方向を横
切って動く成分を有しながら動く保持部分がベルト案内
部ないし案内軌道の形をし、その誘導末端は上記移送方
向に対して横方向に調整され、当該案内軌道には製品の
自由で伸び拡げられた末端部がその間を通る掴み間隔が
設けられ、当該末端部は横方向に例をみだしている製品
末端部で形成され、掴み手の間隔に最も近く位置し、そ
の間隔が所定の一定速度で回転するヘルド等の互に向き
合って押し合っている部分から形成されている装置の設
計によって非常に簡単に実現されている。
掴み手の隙間中に走り込む製品は、圧迫部によって案内
され、その形を変えずに動いている。少なくとも一つの
掴み十の隙間が傾斜した簡単な形をしているので、その
隙間に走り込む製品は運動方向に互に列を作ゲζ並び、
回転・ねじれも生ぜずに前方へ動きながら、互に滑り合
って出なり合った製品の部分が完全に引き離されるまで
横方向に動く。引き離されている折曲げ製品は各々分離
して掴まれられず、その製品の列の側面部に沿って走る
掴み手間の隙間に入り込むだけなので、製品の間隔を完
全に一定にして配置しなくとも良く、この点からしてむ
ら取り作業が何ら必要でなくなり、工場での使用が簡単
に済むと言った有益な効果が生じる。本発明がもたらす
有益な効果は従って、簡単な設計と高度の経済性にある
ことが分かる。
本発明の有益な構成展開は更に進められ、その一つとし
て、各々の掴み手間の隙間が互に接触しあって走ってい
る少なくとも二つの掴みベルト間に設けられている構成
があげられる。この設計によれば掴み手間の隙間が弾性
に冨んだかみ合い部構造を取り、その形式も大変簡単な
もので済むと□言った有益な効果がもたらされると同時
に、隙間機構は故障を生しなくなる様である。曲げ滑車
等の曲げ装置でベルトが案内されているベルトm部間に
位置する掴み手間の隙間の全長に渡って、掴み作用が均
等に強くおよぶ様にするために、圧搾ローラを設けるこ
とも出来る。この場合、上下ヘルドの互に向き合って配
置された圧搾ローラは、製品移送方向に掴み手間の隙間
に高度の弾性率を生しさせる様、幾分−直線状に並んで
いなくとも良い。この為、製品列の比較的厚い部分が、
何らjjli!整を必要とせず又、故障状態に陥入るこ
ともなく、保守・維持出来る。
更に、本発明は少なくとも掴みヘルドの一つ、又は出来
ればすべての掴みヘルドが、歯付ヘルド車輪上を走る歯
付ヘルドの形を取っているので、摺動運動を生ぜずヘル
ドは互に完全に歩調を合わせ続けられる利点をもたらす
。各々のヘルド案内から構成された頂部・下部掴みヘル
ドが互に伝導歯車で接合きれると、有益な効果は一段と
増す。
本発明が更に示す有益な展開・形態は、正妃の図面・特
許請求範囲に基ずいて本発明の好ましい一実施例につい
−で行われている説明から分かつて来る。
図面1に戻って、折曲がった製品(1)は二つの重なり
合った部分(1a)・ (1b)から出来ており、これ
らの部分は横向き方向に互に一直線線状を成さず並び、
その結果自然の理として、製品が厚く重なっている製品
の部分がら突き出た重なり合っていない自由末端部(2
)があることが分かる。この末端部(2)の幅は製品の
重なり部が互に一直線状を成さず突き出し合っている距
離に等しい。二つの横に伸びた末端部(2)で、二つの
市なり合わされた製品部分(1a)・ (1b)は掴ま
れ引き出されて分離される。この重なり部は異なったか
等しい重層ページ数を有している。一台の折り装置から
二つの重なり部が出来、土なり部の作用幅は一つの製品
にその重なり部が互に分枝して一直線状になっていない
部分を加えた幅に等しい。
折り装置の設計・作用は一般に知られているので、その
詳細な説明は必要でない。図(2)からも分かる通り、
折曲げられた縁がそろった製品は、送出しベルト(5)
上を走る重なり合った列ないし流れ(4)を成して風車
(3)のカで繰り出され、その送出しヘルド(5)は支
持滑車(6)のまわりを走る二つの支持ヘルド (7)
から出来て、更に支持ヘルド(7)は横向き方向に互に
間隔を置いて配置されている。支持ベルト(7)用の滑
車(6)は折り装置の側壁(8)に支えられている。折
り装置から走り出ている送出しベルト(5)は、例えば
包装装置等の次の製品加工装置へ走る輸送機の多くの構
成部の内で最初にその加工装置に接する部分である。送
出しヘルド (5)の隣に位置し、その末端が送出しヘ
ルド (5)のベルトと交錯している支持ヘルド(7)
から出来ている上記輸送機の部門(9)に於て、重なり
合った製品の列(4)の両側部に把持部があり、この把
持部は折曲げられた製品の自由端(2)を掴み、その自
由端を動かして互に横向き方向に引き離す機能を果たし
ている。輸送部門(9)の支持・ベルトと更に伸びてい
る輸送部門を支えているベルトi車が更に設けである。
この部門がそのヘルドを交錯させている場合、−続きの
部門の支持ヘルI・が、その共通滑車又は胴の長さに沿
って連続的に配置されている共通−\ルト支へ滑車又は
胴が設けられ、その結果ヘルドは互に接合し合って駆動
している。
本発明のこの実施例に於て、把持部の形成については、
軌道手段、即ちヘルド案内部(12)・ (13)があ
って、上部案内部(12)は上部掴みベルト(10)か
ら出来ており、下部案内部(13)は下部掴みヘルl−
(+1)の形をし、この両ヘルドの間にはその長さに沿
って走る掴み手間の隙間(14)即ち食込が形成され、
その隙間は正なり合った材料で出来た列(4)中の製品
の末端(2)を拾い上げる構成になっている。上記二つ
のヘルド案内部(12)・ (13)は、矢印(15)
で印るされる輸送方向にり1してその−\ベルト内部が
一直線状の列を乱す様にその前端部を配置させている。
本実施例に於ては、図3から最もよく分かる様に、一つ
のヘルド案内部(12)は輸送方向と平行に配置され、
案内部(13)が輸送方向とある角度を成す様に、その
前端部が配置されているのは他のヘルド案内部(13)
のみである。ヘルド案内部(12)・(13)の長さ及
び輸送方向に対して成すヘルド案内部の角度の大きさは
、最大定格幅の製品を搭載した装置を運転すると、製品
が完全に互に分離され、所望の程度に互に離れて動く様
になっていなければならない。その場合、最大定格幅は
製品が互に一直線状の列を乱している程度の最少程度以
下だけその製品を繰り出す折り装置の作用幅ごある。製
品の幅が変わり続ける場合、横方向の調整が可能な機構
もやはり本発明の一般的な構想の範囲に入ったとしても
、ヘルド案内部(12)   (13)の横方向の副整
の必要性もなしに、製品が互に一直線状の列を乱してい
る分量だけ変えられるのが最善であり、ベルト案内部は
その場合永久的に位置が固定している。輸送部門(9)
に沿って進み、その重なり合った部分(1a)・ (1
b)の末端(2)が互に引き離されている製品は、掴み
手の隙間(14)に引き込まれて、等速度で動く駆動掴
みベルト(10)  ・ (11)によって輸送・運動
を行い、その中央部分を支持ヘルド(7)上に寄りそわ
せ、その支持ヘルドも又聞し輸送速度で動いている。更
に、二つのベルト案内部(12)・ (13)の間に、
スラット等が付いた固定テーブルの形をした段を設ける
ことも出来る。ヘルド案内部間の空間を橋渡しするその
段として、角度を付けて設けられ、本機構の残りの構成
物として、三つのすみかある一片の金属板等(16) 
 (図3参照)を付けても良い。この部分に短いベルト
(7)を設けるのも可能である。その末端(2)が輸送
方向に平行に走るベルト案内部(12)の掴み手間の隙
間(14)に拾い上げられる様に動く出なり合った部分
は、輸送方向に沿って動くだけで、その輸送方向に垂直
な方向の動きは掴まれ停止され、一方(1の案内部(ベ
ルト案内部(13) >の掴み手間の隙間にその末端が
掴まれている重なり合った部分は、輸送方向に沿って動
き、又横方向にも動く。ヘルド案内部(13)は直線状
なので、横方向の動き又は輸送は製品を回転させずに行
われ、事実製品の側端部は輸送方向にいつも平行であり
、製品の前端部はその輸送方向にいつも直角を成してい
る。ベルト案内部(13)の作用を受けて生しる各々の
重なり合った部分の横方向の動きがあるために必ず、そ
の正なり合った部分は引き離され、先ず白紙が入れられ
、輸送部門(9)の後に、重なり合った製品の列が二つ
存在する。部門(9)の後に位置する輸送機構の部門(
17)は従って、輸送ヘルド(5)よりも広く作られて
いる。三つのすみのある段で、上述した様に、三つのず
みのある金属板又は短い支持ヘルドを設けることが出来
るベルト案内部(12)・ (13)を形成している掴
みベル) (10)  ・ (11)は折り装置から動
力を得る。本発明のこの実施例に於ては、駆動力は図面
中に詳細には見いだせない輸送ないし送出しヘルド(5
)によって伝達される。この目的に沿って、輸送方向と
平行なベルト案内部の下部掴みヘルド(12)は、次の
支持ヘルド(7)のベルトi車(6)のまわりを動いて
おり、輸送方向の後部に位置する一ベルト滑車は送出し
ベルト(5)と併用される。閾みベルl−(11)の頂
点はヘルド+車(6)上に配置されたヘルド滑車(18
)のまわりを動いている。図4からも分かる様に、機構
の側部へ突き出たスタブ軸に固定された平歯車を通して
、下部掴みベル) (10)に駆動力が伝導されている
。横向き方向に角度を成して配置されたベルト案内部(
13)の掴みベルト(10)・ (11)は、輸送部門
(9)のベル1−滑車(6)の間に配置されたヘルド滑
車(20)のまわりを走り、滑車(20)は、図5から
も分かる様に、装置の側部に突き出たスタブ軸に固定さ
れた平歯車(21)と−緒に駆動する横接合されている
。ヘルド案内部(12)の側部に着脱自在の歯車を通し
て、支持ベルト(5−)の前部滑車(6)に接合されて
いる自在継手軸(22)を通し−で動力が入力される。
本実施例に於ては、ベルl−滑車側部上の歯付きベルト
歯車(24)とヘルド滑車に平行な歯付きヘルド歯車(
25)のまわりを動く歯付きベル) (23)が上記の
目的を達成する横設けである。この二つの歯付きヘルド
歯車ないしスプロケノl−(24)  ・ (25)の
直径を正しく選定すると、伝導率は殆ど希望通り得られ
る。掴みベル) (10)  ・ (11)又は角度を
成して配置されたベルト案内部(13)が、ヘルド案内
部の速度に依って変わる前進速度と横向き速度の   
   ゛結果に依って定まる速度と等速度で回転する様
に、上記ベルト歯車の直径は選定されること。
掴みヘルド(10)  ・ (11)は支持ベルト(7
)の様な簡単なヘルドの形をしている。掴みないしピン
チベルI−(10)  ・ (11)が漬らずに運動J
−る様に、本実施では、歯付きヘルドの形で作られてい
るのが最も望ましく、そうすることが掴みヘルドを完全
に歩調を合わし続ける様にする容易な方法である。又こ
の事は末端で掴まれている製品に対して掴みベルトが何
ら動かず、その末端が損傷を受けなくしている。この場
合、ベルト滑車(18)・ (20)は、歯付きベルト
歯車ないしスプロケットの形をしている。ベル+−i車
(6)にはヘルド案内部(12)の掴みベルト用の歯付
きヘルトピニオン(26)が付いている。しかし、ベル
ト案内部(12)・ (13)は、配列された分離ヘル
ド群ないし多重ベルトから形成されてもよい。掴みない
しはさみ効果を大きくするために、掴みベルト(10)
・ (11)の曲げ肩車の間に支持ないし圧搾滑車(2
7)  (詳細は図2・6)が設けられ、この圧搾滑車
(27)は末端を掴むヘルドの作用長さを大きくするの
で、製品の要所は必ず掴みないしはさみ隙間(14)に
沿って正しく完全に掴まれる。下部掴みベル) (10
)と先端ベル) (11)と共に使用される圧搾滑車(
27)は、輸送方向に沿って互に一列状の列を乱してい
るので、掴み手隙間には以前としである程度の弾性があ
り、重なり合った製品列中の厚みがある材料で出来たり
厚みがある部分を持った製品が駆動機構に損傷を与えず
、しかも調整ないしむら取りも必要とせずに加工出来、
従って本機構が故障する場合もなく輸送が可能になる。
歯車ヘルド滑車(18)間の空間は必要に応じてその空
間の長さを変えられる様調整出来る。本実施例では、一
つの曲げヘルド滑車ないしその両方かばね仕掛けになっ
ている。色々な厚さに重なり合った製品の列を加工する
のには、圧搾滑車が作業位置に調整される様に、上部あ
るいは圧搾滑車(27)が配置されるのが最良である。
曲がった滑車等が歩調を合わす様調整されるのは可能で
あるけれども、ベルトが曲がっている位置に入口隙間な
いし出口隙間がある。圧搾滑車(27)は回転自在に成
る様側板(28)の歯車に支えられている。この側板(
28)はハウジング上の支持体(29)上に固定されて
いる。
ヘルド滑車(6)を折り装置の側壁(8)と輸送部門(
9)のベルト滑車(18)・ (20)の外側に支持す
る様に、支持板(31)上に配置された枕軸受(30)
がある。支持板(31)はブラケット(32)を通して
折り装置の側壁(8)に固定されているので、脚(33
)を通して床に固定支持されている。自在継手軸に接合
された歯車ヘルド車軸(25)は、次の枕軸受の外部に
向って運動している部分に支承されている。輸送部門(
9)の隣で側部ベルト案内部(12)・ (13)が付
いた輸送部門(17)はその後部ヘルド滑車(6)を部
門(9)の前部ヘルド滑車(6)に非常に密接させてい
るので、製品の繰出し作業は連続的にスムースに行われ
る。部門の側部支持体(34)はその横に位置した枕軸
受(30)に固定されている。
以上、発明の説明はその一実施例に限定されて来たけれ
ども、あくまで発明の構想をそれに限定されるものでな
く、修正・変更は可能である。例えば、掴みベルトに代
わって数列に配置された動力移送車輪ないし滑車を設け
るのも可能である。
【図面の簡単な説明】
図1図はその一部分が製品移送方向に直角を成して、即
ち横向きに互いに一直線状を成さず並んでいる折曲がっ
た製品の線図。 図2は折り装置に接合された分離装置の縦断面図。 図3は図2に示された機構を上部から見た線図図4は図
3の線IV −IVについて見た断面図。 図5は図3の線V−Vについて見た断面図。 図6は図3の線νI−VLについて見た断面図。 代理人 弁理士 辻 本 −義

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも一部門より出来た輸送機・当該部門の両
    側面に配置された把持部・製品が上記部門上を動く速度
    と等速で当該把持部を駆動さす手段より成り立ち、その
    把持部が当該製品の両側部の末端を掴む様に設計され、
    当該末端部がその製品の横方向に互に重なり合った折曲
    げられた製品内に位置する末端部分であり、少なくとも
    当該把持部の一つが少なくとも一つの掴まれて重なり合
    っている部分を当該製品から引き出す様な運動成分を横
    向きに生み出し、一方当該製品のもう一つ他の部分は他
    の把持部分に掴まれて、その結果二つの把持部門によっ
    て掴まれた当該製品の部分は互に引き離され、少なくと
    も上記横向きの運動成分を生んでいる当該把持部分は密
    接した製品の部分の末−を拾い上げる掴み隙間をふさぐ
    運動手段を有し、当該運動手段の表面速度は当該部門に
    沿って動く製品の動きと歩調を合わせている製品列を成
    して連続的に移送される折曲げられた製品を引離す装置
    。 2、当該運動手段がその間に当該隙間を付けた少なくと
    も二つの掴みヘルドの形をしている特許請求の範囲第1
    項に記載中の製品を引離す装置。 3、当該掴みヘルドの末端に位置した曲げ肩車と当該ベ
    ルトを製品末端に圧搾する当該曲げ満車間の圧搾ないし
    付荷滑車より成る特許請求の範囲第2項に記載中の製品
    を引離す装置4、一方の当該ヘルドに作用している圧搾
    滑車は一直線状の列を乱しながら、圧搾肩車が当該ベル
    トの長さ方向に41方の当該掴みヘルドに作用している
    特許請求の範囲第3項に記載中の製品を引離す装置。 5、当該圧搾滑車が調整自在な特許請求の囲第4項に記
    載中の製品を引離す装置。 6.当該曲げ滑車の内生なくとも一つの曲げ滑車がその
    位置を調整出来る特許請求範囲第3項に記載中の製品を
    引離す装置。 7、少なくとも当該曲げ滑車の一つがばね仕掛けで支え
    られている特許請求範囲第6項に記載中の製品を引き離
    す装置。 8、少なくとも当該掴みベルトの一つが歯車歯付き歯車
    ベルトであって、当該装置が更に当該ベルトを支えてい
    る歯車より成り立っている特許請求範囲第3項に記載中
    の製品を引離す装置。 9、当該ヘルドを互に接合し合わせている平軸受駆動体
    より成る特許請求範囲第8項に記載中の製品を引離す装
    置。 10、当該把持部分が当該部門に沿って輸送方向に走っ
    ている軌道手段の形を取り、その軌道手段は部門に対し
    て角度を成して走り、更に掴み隙間をその間に限定させ
    ている圧搾方式の手段を有している特許請求範囲第1項
    に記載中の製品を引離す装置。 11、当該折り装置から本装置を駆動さす手段より成り
    立つ特許請求範囲第1項に記載中の製品を引離す装置。 12、本装置を駆動さす送出しヘルドより成りx”Lつ
    特許請求範囲第11項に記載中の製品部分分離装置。 13、当該軌道手段とそれに接合された伝4装置を駆動
    さす自在継手軸より成り立つ特許請求範囲第10項に記
    載中の製品を引離す装置。 14、当該伝導装置と接合した送出しベルトより成り立
    つ特許請求範囲@13項に記載中の製品を引離す装置。 15、当該送出しヘルドに隣接した当該軌道11段を支
    える滑車より成り立つ特許請求範囲第14項に記載中の
    製品を引離す装置。 16、横向きの運動成分を内在した当該把持部分に隣接
    した折曲げ、られた製品を支えるEつのすみを有した段
    を持った特許請求範囲第1項に記載中の製品を引離す装
    置。 17、当該段が金属板案内部より出来た特許請求範囲第
    16q1に記載中の製品を引離す装置。 18、当該段を形成している短いベルトを有した特許請
    求範囲第16項に記載中の製品を引離す装置。
JP58058570A 1982-04-02 1983-04-01 折曲げられた製品の重なり合つた部分を引離す装置 Pending JPS58197145A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823212350 DE3212350C3 (de) 1982-04-02 1982-04-02 Vorrichtung zum Auseinanderziehen von ineinandersteckenden Bogen.
DE32123507 1982-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58197145A true JPS58197145A (ja) 1983-11-16

Family

ID=6160110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58058570A Pending JPS58197145A (ja) 1982-04-02 1983-04-01 折曲げられた製品の重なり合つた部分を引離す装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4477066A (ja)
EP (1) EP0091582B2 (ja)
JP (1) JPS58197145A (ja)
DE (2) DE3212350C3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102442571A (zh) * 2011-09-26 2012-05-09 上海汉铁机械有限公司 纸板堆码机差速分单装置及其分单方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3400639A1 (de) * 1984-01-11 1985-07-18 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Vorrichtung zum auseinanderziehen von quer zur transportrichtung gegeneinander versetzten druckexemplaren
AT395302B (de) * 1989-08-31 1992-11-25 Strohal Gmbh Vorrichtung zum aufteilen eines schuppenstromes aus jeweils uebereinanderliegenden nutzen
US5882006A (en) * 1995-10-06 1999-03-16 Baldwin Technology Corporation Apparatus and method for turning and orienting articles within an article pathway
US6158735A (en) * 1998-02-09 2000-12-12 Heidelberger Druckmaschinen Ag Apparatus and method for splitting a stream of signatures into a first and second substream of signatures
DE10038648A1 (de) * 2000-08-08 2002-02-21 Markus Gampl Gerät zur Entnahme von Flächengebilden aus einem Schuppenstrom solcher Flächengebilde
DE10059000A1 (de) * 2000-11-28 2002-06-13 Koenig & Bauer Ag Verfahren und Vorrichtung zum Querverschieben von Falzprodukten
CH701621A1 (de) * 2009-08-03 2011-02-15 Ferag Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ablegen von Produkten.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505700B1 (ja) * 1970-12-25 1975-03-06
DE2417614A1 (de) * 1974-04-10 1975-10-23 Gruner & Jahr Verfahren zum auslegen von teilprodukten aus eener rotationsdruckmaschine
JPS54144665A (en) * 1978-04-30 1979-11-12 Masaharu Matsuo Paper feeder

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR647597A (fr) * 1927-02-01 1928-11-26 Telephon Apparat Fabrik Installation de bandes transporteuses
GB1048465A (en) * 1964-02-21 1966-11-16 Leipziger Buchbinderereimaschi Improvements in or relating to a device for separating incomplete brochures from thefeeding flow of a gathering and stitching machine
CH521911A (de) * 1970-01-09 1972-04-30 Fehr & Reist Ag Einrichtung zum Öffnen von gefalteten, gebundenen oder gehefteten, mehrblättrigen Papiererzeugnissen
DE2027422C3 (de) * 1970-06-04 1975-07-03 Willi Kluge Vorrichtung zum Aufteilen eines Bandes aus schuppenförmkj übereinanderliegenden flachen Gegenständen, insbesondere Zeitungen
DE2331473A1 (de) * 1973-06-20 1975-01-09 Roland Offsetmaschf Vorrichtung zur foerderung von bogen
DE2554662A1 (de) * 1975-12-05 1977-06-23 Koenig & Bauer Ag Verfahren und vorrichtung zum unmittelbaren besaeumen in rollenrotationsdruckmaschinen erzeugter, gefalzter signaturen
DD126257B1 (de) * 1976-06-22 1981-01-28 Guenter Thieme Bandfoerdervorrichtung zum ausgeben und weiterfoerdern von bogen
DE2917250A1 (de) * 1979-04-27 1980-10-30 Gruner & Jahr Vorrichtung zur taktung der ueberlappungslaenge von in einem im wesentlichen gleichmaessigen schuppenstrom gefoerderten, flaechenhaften produkten

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505700B1 (ja) * 1970-12-25 1975-03-06
DE2417614A1 (de) * 1974-04-10 1975-10-23 Gruner & Jahr Verfahren zum auslegen von teilprodukten aus eener rotationsdruckmaschine
JPS54144665A (en) * 1978-04-30 1979-11-12 Masaharu Matsuo Paper feeder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102442571A (zh) * 2011-09-26 2012-05-09 上海汉铁机械有限公司 纸板堆码机差速分单装置及其分单方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0091582A1 (de) 1983-10-19
DE3212350A1 (de) 1983-10-13
EP0091582B1 (de) 1986-02-19
DE3362147D1 (en) 1986-03-27
DE3212350C2 (ja) 1987-03-26
DE3212350C3 (de) 1988-10-20
EP0091582B2 (de) 1988-09-21
US4477066A (en) 1984-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4022457A (en) Sheet folding device
US3343334A (en) Method and apparatus fof bundling stacked material
FR2497782A1 (fr) Machine automatique de coupe, de pliage et de conditionnement des feuilles de materiaux souples, debitees en bandes enroulees
JPS58197145A (ja) 折曲げられた製品の重なり合つた部分を引離す装置
US4517042A (en) Method and apparatus for decurling laminated stock
EP2460410B1 (en) Device and method for lapping dough
US3321062A (en) Apparatus for shifting bag or sack workpieces during horizontal conveyance from longitudinal to transverse
JPH03172268A (ja) 枚葉紙送り装置
US4088256A (en) Device for printing data
US11472656B2 (en) Conveyor device for a corrugated web, corrugated board manufacturing line including the conveyor device, and method
EP0970785A1 (en) Device for automatic elimination of scraps in the manufacture of rolls of paper
US4509536A (en) Tobacco stripper
US20100229502A1 (en) Strip pack device
JPH06504332A (ja) 折重ね方法、不織折重ね製品および該方法を実施するための拡布・折重ね機
US3027939A (en) Currency buffer
US548637A (en) Edwin t
JPS593377B2 (ja) 連続した事務用書込み用紙のための剥離機
US8474227B2 (en) Bag accumulating device, bag neck gathering machine, and method
US899133A (en) Sheet-feeding mechanism.
EP0644065A1 (en) Folding machine for paper and the like
US599568A (en) Machine for polishing tin and terne plates
US1963183A (en) Feeding and slitting device
CN213770138U (zh) 一种圆柱形物料v链板输送机
CN212077171U (zh) 一种电镀线在线撕胶装置
JPH0348110Y2 (ja)