JPS58194859A - 1−カルボキシアルカノイルインドリン−2−カルボン酸エステル及びその製造方法、並びに該エステルを含有する医薬 - Google Patents

1−カルボキシアルカノイルインドリン−2−カルボン酸エステル及びその製造方法、並びに該エステルを含有する医薬

Info

Publication number
JPS58194859A
JPS58194859A JP58071556A JP7155683A JPS58194859A JP S58194859 A JPS58194859 A JP S58194859A JP 58071556 A JP58071556 A JP 58071556A JP 7155683 A JP7155683 A JP 7155683A JP S58194859 A JPS58194859 A JP S58194859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
hydrogen
alkyl group
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58071556A
Other languages
English (en)
Inventor
ナ−ベルト・グランフエルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS58194859A publication Critical patent/JPS58194859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • C07D307/89Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans with two oxygen atoms directly attached in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、次の一般式(1)、 3 ■ 1式中、Phは置換されていがい1.2−フェニレン基
、又は低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキレン
ジオキシ、ヒドロキシ、ハロゲン及ヒトリフルオロメチ
ルから成る群から選ばれた1〜3個の同−又は異なる置
換基によジ置換された1、2−7エニレン基を宍わし;
RoV:i水素又はHPhであり:R,,R2及びR3
はそれぞれ水素又は低級アルキル基を表わし;nは1〜
10の整数であり;そして、R4はそれぞれアリール(
低級)アルキル基(ここで、アリールは場合によっては
低級アルキル基、低級アルコキシ基もしくはハロゲンに
より置換されているフェニル、又はピリジルを表わす)
、低級アルカノイルオキシ(低級)アルキル基、場合に
よっては低級アルキル基、低級アルコキシ基又はハロゲ
ンにより置換された7タリソル基、(ヒドロキシ、低級
アルカノイルオキシ又は低級アルコキシ)により置換さ
れた(低級)アルコキシメチル基、ビシクロアルキルオ
キシカルボニル(低級)アルキル基(ここで、ビシクロ
アルキル基中には10個以下の炭素原子が存在し、そし
て場合によっては低級アルキル基により置換されている
)、及び1−(低級アルコキシカルブニルオキシ)低級
アルキル基から成る群から選ばれた置換基を表わし、あ
るいは、R4の一方が水素であって、他力が前記の基を
宍わす、〕 で表わされる化合物、並びにその塩、特に医業として許
容される塩、この化合物の製造方法、この化合物から得
られる医薬、並びにこの医薬における使用に関する。
式(1)において、Phが置換されていない1.2−7
エ二レン基、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキ
シ及びハロゲンから成る群から選d:れた1〜2個の同
一もしくは異なる置換基により置換された1、2−7エ
ニレン基、又は1個の低級アルキレンジオキシもしくは
トリフルオロメチルにより置換された1、2−フェニレ
ン基を表わし;Roが水素又i−1,HPhであり;R
1,R2及びR3がそれぞれ水素又は低級アルキル基を
人わし;nが1〜10の整数であり;そしてR4が前記
の意味を有する化合物、並びにその塩、特にその医薬と
して許容される塩、特に上記の酸のアルカリ金属塩、ア
ルカリ土類金属塩及びアンモニウム塩が好ましい。
以下余白 さらに、式(1)において、Phが置換されていない1
−J−フェニレン基、又は低級アルキル、低級アルコキ
シ、低級アルキレンジオキシ、ヒドロキシ、ハロゲンも
しくはトリフルオロメチルで一置換されている1、2−
フェニレン基を表わシ;R1が水素又はr(Phであり
;R1、R2及びR3がそね4ぞれ水素又は低級アルキ
ル基好1しくにメチル基、金表わし;nが2〜8の整数
であり;そしてR4上記の扁味を有する化合物、並びに
その塩、特に医薬として許容される塩が好ましい。
1.2−フェニレン基Ph及ヒ/又はフェニル基HPh
としては非W換体又は−置換体が好捷しい。
この置換基としては、低級アルキル基、例えばメチル基
、エチル基、n−もしく’1jiso−プロピルもしく
は−ブチル基;低級アルコキシ基、例えばメトキシ基、
エトキシ基、n−もしくは1so−プロポキシもしくは
−ブトキシ基;低級アルキレンジオキシ基、例えばメチ
レンジオキシ&、1.1−もしくll″l:1.2−エ
チレンジオキシ基;ヒドロキシ基;ハロゲン、例えば弗
素、塩素もしくは臭素;又Vi+−リフルオロメチル基
を例示することができる。
基phとしては、置換畜わていな鍾1.2−フェニレン
基、又は塩素、メトキシもしくはメチルで一置換されて
いる1、2−7エニレン基が好ましい。
又、フェニル基I(Phとしては置換書力でいないフェ
ニル基、又は塩素、メトキシもしくはメチルで−W換さ
れているフェニル基が好ましい。
R4、R2及びR3幻゛それぞれ、好甘しくに水素、そ
してζらに低級アルキル基、好ましくけメチル基、又は
他の前記の低級アルキル基が好着しい。
この明細書において基又は化合物について用いる「低1
)k J ft−る語は炭素原子数が7個以下、好まし
くは4個川下、特に1又は2個の場合に用いる。
アルキレン基又はアラルキレン基CnH2n−1−R。
は、直鎖又は好ましくは分枝鎖であり、そして好捷しく
は8個以下の炭素原子を有する。Roが水素であれば、
この基は例えばエチレン基;1,2−      ”も
しくは1.3−プロピレン基;2−メチル−1,2−も
しくけ−1,3−プロピレン基; 1,2−11.3−
1(19) 2.3−もしくは14−ブチレン基;1,2−11,3
−11.4−12,4−もしくけ1.5−インテレン基
である。Roがンエルである場合、上記の基けω−7エ
ニルー(1,2−11,3−もしくは2,3−ゾロピレ
ン、−ブチレンもシくは−ペンチレン:1,3−52.
3−4 t、(fd2.4−ブチレン、−ペンチレンも
L〈は−ヘキシレン;又は2,5−もしくば3,5−へ
ブチレンもしぐけ−オクテレン)基である。
カルがキシ基の一方又は両方がエステル化されている式
(1)のインドリン−2−カルデン酸のモノエステル又
はビスエステルとしては、好ましくけアリール(低級)
アルキルエステル、例えばペンジルエステル、(メチル
−、メトキシ−、クロロ−)置換ペンジルエステル、及
びピリジルメチルエステル;低級アルカノイルオキシ(
低級)アルキルエステル、fLtldmヒパロイルオキ
シメチルエヌテル:対応する3−ヒドロキシフタリジン
から誘導さねる3−フタリノルー、及び(メチル−、メ
トキシ−、クロロ−)#換3−7タリジルエステル、(
ヒト10キシ−1低紗アルカノイルオキテ、(20) 低級アルコキシ)置換低級アルコキシメチルエステル、
例えばβ−(ヒドロキシ−、アセチルオキシ−、メトキ
シ−)エトキシメチルエステル;ビシクロアルキルオキ
シカルボニル(低級)アルキルエステル、例えば二環モ
ノテルペノイドアルコールのエステル、例えば非置換の
又は低級アルキル置換ビシクロ[2,2,1]−へブチ
ルオキシカル?ニル(低M/)アルキルエステルへ好ま
しくはぎルニルオキシカル?ニルメチルエステル、又ハ
1−(低eアルコキシカルボニルオキシ)−低級アルキ
ルエヌテル、fil、tハl−(メトキシ−、エトギシ
ー、もしくはプロポキシカルボニルオキシ)−メチル、
−エテル又は−プロビルエステルがある。
遊離のインドリン−2−カル?キシ基全有する式(I)
のソカル?ン酸の一官能誘導体が特に好ましい。
廊は、医薬として許容される塩が好ましく、例えば前記
の酸の金属塩又はアンモニウム塩、好ましくはアルカリ
金属地又はアルカリ土類金属の地、例λ幻″ナトリウム
塩、カリウム地、マグネシウム地又はカルシウム塩、特
に容易に結晶化するアンモ;ラム塩を誉げることかでき
る。こハらの塩は、アンモニア又は有機アミン、例ズば
、モノ−、ノーもしくはトリー低級(アルキル、シクロ
アルキルもしくけヒドロキシアルキル)−アミン、低級
アルギレンジアミン又は(ヒドロキシ−低級アルギルも
しくはアリール−低級アルキル)−低級アルキルアンモ
ニウム塩基、例えばメチルアミン、ジエチルアミン、ト
リエチルアミン、ジシクロヘギシルアミン、1−IJエ
タノールアミン、エチレンジアミン、トリス−(ヒドロ
キシメチル)−アミノメタン又はベンジル−トリメチル
アンモ;−ラムヒドロキシドから誘導さil、る。前記
の地基件工2チルtel又酸付加塩全形成する。この酸
伺加J名は医薬として許容をれる酸付加耕を形成する酸
を用いて製造するのが好ましい。医薬として許容でれる
酸角加地を形成する無様酸又は有機酸には、例えばハロ
ゲン化水素酸、例えば塩酸、もしくは臭酸、イIii七
M、燐酸、硝酸もしくは過塩素酸;脂肪族もしく23) くけ芳香族のカルボン酸もしくC:スルホン酸、例えば
蟻酸、酢酸、グロビオン酸、コハク酸、グリコール酸、
乳酸、リンコゞ酸、酒石酸、クエン酸、マレイン酸、フ
マル酸、ヒドロキシマレイン酸、ピルビン酸、フェニル
酢酸、安息香酸、4−アミ/安息香酸、アンスラニール
酸、4−ヒドロキシ安息香酸、サリチル酸、4−アミノ
サリチル酸、ノ” −E 酸1 ニコチン酸、メタンス
ルホン酸、エタンスルホン酸、ヒドロキシエタンスルボ
ン酸、エチレンスルホン酸、ハロケ9ノベンゼンスルホ
ン酸、トルエンスルホン酸、ナフタリンスルホン酸、ス
ルファニール酸もL<Uシクロへキシルスルファミン酸
;又はアスコルビン酸が挙げられる。
前記の医薬として許容される塩の外に、「fロドラッグ
」誘導体、例えば加溶剤分解によう又は生理的条件下で
前記の酸に変化するこの発明のカルボン酸の医薬として
許容されるエステルも又この発明の対象である。
これらのエステルとしては例えば、直鎖又は分子鎖の適
当に置換された低級アルキルエステル、(24) 例工ばe ハロイルオキシメチルエステ、@/、ボルニ
ルオキシカルボニルメチルエステル、ビリノルメチルエ
ステル及びこれに類するものが好まし7く、これらはそ
れ自体公知の方法又は例に記載した方法により製造する
ことができる。
この発明の化合物は、有用な薬理学的性質、特に面圧低
−ト抗高血圧及び心臓作用性活性を有する。この作用は
特にアンジオテンシンを変換する酵素に対する11目害
作用により惹起される。この薬理学的性質は、生体内又
は試験管内動物試験により、特に実験対象としてラット
、ネコ、イヌのごとき哺乳動物又はこれらの動物からの
摘出器官を用いて確認することができる。動物としては
、正常血圧もしくは高血圧う、ト、例えば遺伝的高血圧
ラット、又はレニン性高血圧う、トもしくはイヌ、及び
ナトリウム飢餓状態にしたイヌを用いることができる。
前記の化合物は、経腸的又は非経口的に、特に経口的又
は静脈内に、例えばゼラチン力!セルにより、又は澱粉
性WIf、濁液あるいは水溶液の形で膜力することがで
きる。投与量は、約001〜100mg/kgZ日、好
ましくはC’1〜50m9AFl/日、特に好まし2く
は01〜25m9/kgZ日の範囲とする。
生体内血圧低下作用は、カテーテル、例え、ば1イヌの
大腿動脈に挿入したカテーテルにより直接的に、又はラ
ットの尾に伺けた面圧計及び伝達装置により間接的にH
[:録する。血圧は活性成分膜力の前後においてmmH
gとして測定する。その結果例えば、例にb1シ載した
この発明の代表的な化合物は、50殻/kg/日又はこ
れよシ少量の経口投与によシ1高血圧うット又d、イヌ
において非常に有効である。
この新規化合物は又、正常血圧う、トにおけるアン・ジ
オテンシン■による昇圧応答をat害する。
酵素レニンは、正常状態において、循環しているレニン
基質蛋白質を特異的に加水分解する。この加水分解によ
りアンジオテンシンIが生成し、この物質は、アンジオ
テンシンを変換する前記の酵素の作用によシ強力な血管
収縮作用を有するアンジオテンシン11へとざらに加水
分解aれる。前記の酵素が阻害aれることにより、アン
ノオテンンンIからのアンジオテンシンlの生FJy、
カ阻害追れる。そして、この阻害により、アンジオテン
シンIの攻撃による血圧の上昇が抑制される。
対応する生体内試験を、エチル−(1−メチルグロビル
)マロニルチオ尿素のナトリウム塩100〜120 m
9Ayを腹腔的投与することにより麻酔したiE常常用
圧雄ラットを用いて行う。大腿動脈及び伏在静脈に、そ
れぞれ血圧を面接測定するだめのカニユーレ及びアンジ
オテンシンIとこの発明の化合物を静脈内投与するだめ
のカニユーレを装置する。基礎血圧が安定した後、03
3μぬ八gのアンジオテンシンIを静脈投与することに
より5分間間隔で3回攻撃した後で引圧応答を測定する
塾らに、被験化合物を静脈内投与又は胃ゾンフゝを用い
る経口投与の後5分、10分、15分、30分及び60
分後に血圧の変化を測定する。後の血圧変化を最初の値
と比較する。こうして確認ちれた昇圧応答の低下はアン
ジオテンシンIを変換する酵素の阻害を示すものである
。この低下は10〃ω4gの静脈内投与もしくは50 
++19/kyの経口投与、又はこれより少ない旨の投
与によし80係に達l〜、そして60分間甘せ保持芒れ
る。
例えば、1.−44−(ピノ々ロイルオキシメトキシカ
ルボニル)−2R,4R−ツメチルブタノイルシーイン
ドリン−28−カルホン酸及ヒ1−〔4−(l−ボルニ
ルオキシカルボニルメトキシカルボニル)−2R,4R
−ツメチルブタノイルシーインドリン−28−カルボン
酸d゛、イヌにおけるアンジオテンシンI投与による昇
圧応答を、J()4勺の経口投与により阻害する。イヌ
におけるアンジオテンシンlを用いるこの研究は、覚醒
動物を用いてハリス(Harris)等の方法[Eur
、J。
Pharmacol、 、 51 、345 (197
8年)〕によって行われた。
この発明の化合物によるアンジオテンシンを変換する酵
素の試験管内阻害は、Biochim。
Biophys、Acta293 、451 (197
3年)の方法と同様にして確gきれる。この方法におい
ては、前記の化合物を、外部から氷冷した燐酸緩衝液中
に約1mMの濃度に溶解する。この溶液に、捷(27) ず種々のl、 t tの燐酸緩衝液中1.mMヒスチジ
ル−ロイシン溶液を加え、次に燐酸緩衝液中5mMヒノ
リルーヒスナノルーロイシン100μを及びアンジオテ
ンシン変換酵素50μtを加える。この酵素は。
成雄家兎の肺から、塩化カリウム、塩化マグネシウム及
びシー−クローズを含有するトリス緩衝液中に新しく調
製する。前記の溶液を37°にて30分間インギュベー
1−L、、そして0.6N水酸化ナトリウム水浴液0.
75 mlを添加することにより反応を停止せしめる。
次に、室温において100μtの0−フタルアルデヒド
を加え、そして10分後に6N地酸100μtを加える
。この試料を分光光度中360 nmにおいて水と比較
し、光学濃度を測定する。この値に標準曲線の変換係数
を適用することにより、30分間のインキーペーション
の間に生成したヒスチジル−ロイシンの量をナノモルと
して求める。IC5o値を決定するため、前記の値を活
性物質濃度に対する曲線としてグラフ表示する。このI
C5oけ活性物質を含有しない対象試料の活性の半分の
活性を発揮する活性物質の濃度(28) を童味する。この発明の前記の代表的な物質は、試験管
内試験系においても非常に活性である。
それ故に、この発明の化合物は価値ある抗高血圧剤であ
って、特に高血圧(原因のいかんを問わす)、及び/又
はうっ面性心不全ごとき心臓疾患。
及び/又は肝硬変のごとき水腫又は腹水症を伴う他の症
状の改善に有効である。この発明の化合物は又、他の有
用な生成物゛、特に薬理学的に有効な製品を製造するた
めの中間体でもある。
特に、次の式(II) (式中、Rは水素、それぞれ炭素原子数が4個以下であ
るアルキル基もしくはアルコキシ基、ノーロダン、又は
トリフルオロメチル基を表わし;mは0又は1の数字で
あり;p及びqはそれぞれ0〜2の数字であり;R′け
水素又はR−フェニル基(ここで、R−フェニル基は置
換上れていないフェニル、もしくはそれぞれ炭素原子数
4個以下のアルキルもしくはアルコキシ、ノ\ロク9ン
、モジくはトリフルオロメチルでIW換ちれているフェ
ニルを表わす)であり;そしてR4′の一方がモノアリ
ール(低級)アルキル基(ここで、アリールC:lフェ
ニル又はピリジルを表わす)、モノビシクロアルキルオ
キシカルボニル(低級)アルキル基(ここで、ビシクロ
アルキルはボルニルを表わす)、及びモノ低級アルカノ
イルオキシ(低級)アルキル基から成る群から選ばれた
置換基であり、そしてR4′の他方が水素である) で表わδれる化合物、特にそのインドリン−2s一対掌
性エビマー並びにその塩、特に医薬として許容迫れる塩
、特に前記化合物のアルカリ金属塩又はアンモニウム塩
を挙げることができる。
式(II)の化合物中の側鎖。
は、2種類の異なるノアステレオマ−型(この明細書に
おいて「エリスロ」及び「スレオ」と称する)として存
在し得る。これらは、鎖中の置換基(CH2)p−H及
び(CH2)q −R’ にれらがいずれも水素でない
場合)の相対的方位に依存する。
前記の置換基を結合している炭素原子の両方が好ましく
は(R)−配置を示す「スレオ」型の側鎖を有する式(
II)の化合物が好ましい。カルボキシ基を結合してい
るインドリンの2位の炭素原子が(S)−配置を有し、
そして置換基(CH2)、−H及び(CH2)、−R’
  を結合している炭素原子の一方又は両方が(R)−
配置である(これらの基が水素でない場合)式(II 
a )の化合物(後記する)が特に好ましい。
式(II)で示迫れ1式中、Rが水素、メチル基、メト
キシ基、弗素、塩素又はトリフルオロメチル基であって
好盪しくけ5位に存在し;m及びpがそれぞれ1であり
;qが1又は2の数であシ;R′か     り水素又
はフェニル基であシ;そしてR4′が前記の意味を有す
るこの発明の化合物、及びその塩、特に医薬として許容
名ねる塩、特に前記の酸のアルカリ金@塩又はアンモニ
ウム塩が特に好筐しい。
この発明の化合物は、それ自体公知の方法により、特に
次の方法、すなわち、 1)次の式(1)、 5 で示辷れる化合物を、次の式(■)。
(式中の記号はそれぞれ前記の意味を有し、R4の少な
くとも1つは水素でない) で示aれる反応性官能性誘導体と縮合せしめ、あるいは
、 以下余白 2)次の式(V)、 5 ■ (式中、R,//は両方とも水素であり、又は一方が水
素であって他方が基R4である) で表わされる化合物をエステル化し、そして所望により
、得られた化合物をこの発明の他の化合物に変換する方
法により製造することができる。
式(IV)の反応性官能性誘導体は、好ましくは、エス
テルハロダン化物又は無水物、例えば酸塩化物の半エス
テルである。化合物II及び■の前記の縮合は、自発的
に、又は有機塩基もしくは無機塩基、例えば前記塩形成
アミンもしくはアルカリ金属の炭酸塩、もしくは置換さ
れたカルボッイミドのごとき縮合剤の存在Fで生ずる。
式(V)の酸のエステル化は、当業界においても知られ
た方法に従って、例えば前記式(V)の二酸又はその−
酸誘導体を式(Vl)、 R4−z        (■) (式中、2はヒドロキシル基又は好11−<は反応性エ
ステル化ヒドロキシル基を表わシフ、そしてR4VI 
FJ’、l 8eの基である)で表わ芒れるエステル化
剤と縮合→ブしめることにより製造芒フ7.る。
式(Vl)の化合物中の反応性エステル化ヒ1゛ロキシ
ル基2け、強無機酸又は有機酸によりエステル化された
ヒドロキシルである。対応する2基は特にハロケ゛ン、
例えば塩素、臭素又は好捷しくけヨウ素であり、さらに
低級アルキルスルホニルオキシ基又はアリールスルホニ
ルオキシ基のごときスルホニルオキシ基5例えばメタン
−、エタン−。
ベンゼン−又にJ[トルエン−スルホニルオキシ基であ
る。
場合によっては塩の形あるカルボキシル基の式(Vl)
の化合物(ここで、2は反応性エステル化ヒドロキシル
基である)によるエステル化は、それ自体公知の方法に
より、有機塩基、例え〜:有機アミン、例えば1・り一
低級アルキルアミンのごとき第三アミン、例えばトリメ
チルアミン、トリエチルアミンもしく幻、エチル−ソイ
ソノ0ビルアミン、N、N−ノー低級−アルキルアニリ
ン、例X−16,N 。
N−ツメチルアニリン、N−低級−アルキル化モルホリ
ンのごとき環状第三アミン、例えばN−メチルモルホリ
ン4 ピリジン型地基、例えばヒIJノン、無機塩基、
例えばアルカリ金属もしくはアルカリ土類金鴎の水酸化
物、炭酸塩もしくは重炭酸塩、例えばナトリウム、カリ
ウムもしくはカルシウムの水酸化物、炭酸塩もしくは重
炭酸塩、又d:テトラアルキルアンモニウムの水酸化物
、炭酸塩又は重炭酸塩のごとき第四アンモニウム塩基、
例、t u Ail 記アルキルが例えばメチル、エチ
ル、ノロビル、イソノロビル、ブチル等である第四アン
モニウム塩基、又はオキシラン、例えばエチレンオキシ
ドもしくはプロピレンオキシドのごとき低級1.2〜ア
ルキレンオキシドの存在下で行う。
式(V)のノーカルボン酸又はそのモノエステル(35
) は、好ましくはます前記の有機塩基又は無機塩基の塩、
特にナトリウム塩又はカリウム塩に変換17、そして次
に式(Vl)の化合物と反応せしめる。式(ロ)の化合
物は公知であり、又は当業界においてよく知られている
方法により製造することができる。
Zが活tエステル化ヒドロキシル基である式(ロ)の化
合物はその場で生成せしめることができる。
例えば、2が塩素である式(■)の化合物は、溶剤、例
えばアセトン又はアセトニトリル中ミウ化ナトリウムで
処理することによシ、2がヨウ素である式(Vl)の化
合物に変換することができ、又はヨウ化す11ウムの存
在下で式(■)の塩化化合物を用いてエステル化を行う
ことができる。
エステル化反応は、適当な不活性溶剤又は溶剤混合物中
、例えば1ツメチルホルムアミドのごときカルボン酸ア
ミド、塩化メチレン、四塩化炭素モジ<ケクロロベンゼ
ンのごときノ)ロケ゛ン化炭化水素、アセトンのごとき
ケトン、酢酸エチルのごときエステル、又はアセトニト
リルのごときニトリル中、又d:これらの混合物中で、
好葦しくけ室(36) 温において、又は必要であれば低温又は高温において、
約−40℃〜約1oo℃において、好址しぐは一り0℃
〜+40CVCおいて、そして/又は不活性気体雰囲気
下で1例えば窒素雰囲気下で行う。
2がヒドロキシル基である式(Vl)のアルコールによ
るカルボン酸のエステル化は、それ自体公知の方法によ
り、好1しくけ酸触媒例えば硫酸又は三弗化硼素エチラ
ートの存在下、好捷しくけ高温において、好ましくは約
40℃−1,00Cの範囲において行う。
こうして得たこの発明の化合物は、常法に従って相互に
変換することができる。すなわち、例えば、生成しだジ
エステル11選択的な加水分解により、又けR4の一方
がベンジル基である場合には、触媒、例えばパラジウム
触媒の存在下、例え(rf水素を用いて水素化分解する
ことにょシモノエステルに変えることができる。生成し
たエステルは又、式R,−OTIで示されるアルコール
の存在下、公知の方法により、ハロダン化水素酸又は硫
酸のごとき無機酸で処理することによpアルコリシス(
エステル交換)することもできる。生成した遊離酸は常
法により前記の金属塩又はアンモニウム塩に変えること
ができる。
すなわち1例えは、生成した任意の遊離酸を。
等当量の対応する塩基、塩基性塩又はイオン交換物質で
処理することにより、例えば核酸をアルカリ又はアンモ
ニウムの水酸化物又は炭酸塩で処理することにより、対
応する金嬉塩又dニアンモニウム塩に変えることができ
る。
遊離の化合物とその塩とd、密接に関連するため、場合
により可能であり又は適切である限り、この発明の化合
物又はその中間体に言及する場合に」:対応する塩をも
倉図する。
式(DI)及び(JV)の出発物質は公知であり、又は
新規物質であれυ:常法、例えばこの明細書の例に記載
した方法により製造することができる。
式(V)の出発物質は公知であり、又は常法に従って製
造することができる。
式(1)〜(■)で示される上記化合物の幾何異性体又
は光学異性体の混合物が得られる場合、これらを、それ
自体公知の方法、例えば分別蒸留、結晶化及び/又はク
ロマトグラフ法により単一異性体に分離することができ
る。ラセミ体は、同様に、例えばJ、Ory、Chem
、43.3803(1978)に記載されでいるような
、そのノオステレオマー地の分離によシ、例えばd−も
しくは1−(酒石酸J患、マンデル酸塩、樟刀高スルホ
ン酸塩、も17〈は1−ナフチル−J−エチルインシア
ナート塩)、又はd−もしくは/−−(α−メチル−ベ
ンノルアンモニウム塩、シンコニノン塩、シンコニン塩
、キニン塙1キニノン塩、エフェドリン塩、デヒドロア
ビエチルアミン塩、プルシン塩もしくはストリキニン塩
)の分別結晶化により光学対掌体に分割することができ
ろ。式(川)で示塾れる好ましい出発物質はその2S−
光学異性体(エピマー)である。
上記の反応は、標準的方法に従って、反応体に対して不
活性であり且つ反応体の溶剤で々)る希釈剤、及びアル
カリ性もしくは酸性の縮合剤又は他(39) の薬剤である触媒の存在下又は非存在下において、イし
て/又は不活性雰囲気中で、低温、室温又は高ン席にお
いて、好ましくは使用した溶剤の沸点において、常圧又
は高圧において行う。
この発明は芒らに、任意の段階において得られる中間体
を出発物質として使用して残シの段階を実施し、又は工
程を任意の段階で中屯し、又は出発物質を反応条件下で
生成せしめ、又は反応成分をその塩の形又は光学的に純
粋な対掌体の形で使用する任意の変法を包含する。
反応においては、主として、特に価値あるものとして前
記した化合物、例えはt(n)で示される化合物、及び
次の式(na) で表わaれる対掌性異性体を生成する出発物質を使用す
べきである。
(40) 薬理学的に活性なこの発明の化合物は、その有効址を、
経腸的又は非経口的投与に適する賦形剤との結合物又は
混合物の形で含む医薬の製造に有用である。活性成分を
希釈剤、例えりJ乳糖、グルコース、シュークロース、
マンニト−ル、ツルピトー乞セルロース及び/又はグリ
セリン、並びに潤滑剤、例えばシリカ、タルク、ステア
リン酸、そのマグネシウム塩もしくけカルシウム地及び
/又はポリエチレングリコ−乞錠剤においてcJbらに
結合剤1例えば硅酸マグイ・シウムアルミニウム、澱粉
糊、ゼラチン、トうIカント、メチル士ルロース、カル
ボキシメチルセルロース及ヒ/又はポリビニルピロリド
ン、そして所望により崩壊剤、例えば澱粉、寒天、アル
ギン酸もしくけそのす) IJウム塩、又は起沸混合物
及び/又に、吸収剤、着色剤、香味剤及び甘味剤と共に
含んでなる錠剤又はゼラチンカプセル剤が好ましい。注
射薬としてけ等張水溶液又は懸濁液が好ブしく、そして
生薬としては脂肪乳剤又は懸濁剤が好ましい。これらの
薬剤は無菌化しそして/又はこれらの薬剤には防腐剤、
安定剤、溝潤剤もしくは乳化剤、溶解促進剤、浸透圧調
整用塩及び/又は緩衝剤を含有せしめる。妊らに、これ
らの薬剤には医薬とj−で有用な他の物質を含有せしめ
ることができる。これらの医薬は常用の混合、造粒又は
被接法に従って製造され、そして約01〜75係、好捷
しくは約1〜50%の活性成分を含有する。体市約5(
)〜70 kgの哺乳動物に対する単位投与量は、活性
成分5〜1007/9とすることができる。
次に、例によpこの発明を説明する。但しこの例により
この発明の範囲をISK定するものでに1、ない。
温度は℃で記載し、すべての部は重都部とする。
特にことわらない限υ蒸発は減圧下、好壕しくは15〜
100喘Hgにおいて行う。
撚上 室温において、25m1のピリジン中1.7.9の塩化
4−(ピパロイルオキシメトキシカルボニル)−2R,
4R−ツメチルブタノイルに、インドリン−2S−カル
ボン酸塩酸塩(t2.y)を加える。
この反応混合物を室温にて3時間攪拌し、そして蒸発せ
しめる。残渣を75m1の重炭酸す) l)ラム飽和水
溶液に溶解し、そして5Qmlずつのエーテルで2回洗
浄する。2N塩酸水溶液10m1により水層を酸性化し
、そして75m1の塩化メチレンで3回抽出する。塩化
メチレン層を一緒にし−ご硫酸マグネシウムで乾燥し、
そして蒸発せし+V)て1−C4−(ピパロイルオキシ
メトキシカルボニル)−2R,4R−ジメチルシタノイ
ルクーインドリン−28−カルボン酸を得る。融点10
9〜】]22℃〔α〕0ニー1362°(C=0.94
、エタノール中)。NMR(CDCI3) : 1.2
.18.25.3.3551.5.75,7.2.83
.9.4ppm0IR(CHCI  ):350(1〜
3200,2950゜1740α 。
以下余白 (43) 出発物質は次のようにして製造する。
50gの無水2R,4R−ツメチルゲルタール酸と3.
65m1のベンジルアルコールとの混合物を85℃にて
3時間攪拌し4−(カルボベンジルオキシ)−2R,4
R−ジメチル酪酸全得る。NMR(cDcz5) : 
1.2.1,8.26.52.7.4.11.2 pp
m 。
上記の酸(33))を、2.21N水酸化カリウム溶液
5.9 rulで処理する。溶液を蒸発せしめる。トル
エン(1oomz)−1加え、そして渭合物を蒸発せし
めて4−(カルボベンジルオキシ)−2R。
4R−ジメチル酪酸カリウムTt14’iる。
5omlのアセトン中ピパリン酸クロロメチル(2,5
6p)にヨウ化ナトリウム(2,54p)を加λる。反
応混合物を室温にて3時間攪拌し、濾過し、ナしてlを
蒸発せしめる。25m1のツメチルホルムアミド中の残
渣に、25m1のジメチルホルムアミド中4−(カルボ
ベンジルオキシ)−2R,4R−ツメチル酪酸カリウム
(3,71を加える。反応沖合物を室温にて18時間攪
拌し、(44) そして蒸発せしめる。残渣に150mgのエーテルに溶
解し、そして、50m1ずつの10係重炭酸ナトリウム
水溶液で3回、及び50 mlずつの塩化ナトリウム飽
和水溶液で3回洗滌する。有m層を硫酸マグネシウムで
乾燥し、そして蒸発せしめ、油状の4−(カルボベンジ
ルオキシ)−2R,4R−ツメチル酪酸ピパロイルオキ
シメチルを得る。
NMR(CDC45) : 1.2.18.25.5.
2.5.8.7.45 ppm 。
150m1のエタノール中5.31の4−(カルボベン
ジルオキシ)−2R,4R−ツメチル酪酸ピバロイルオ
キシメチル全10%ノ?ラジウム相持炭素05ノの右在
下、大側圧において水素化する。
反応混合物全濾過し、そして蒸発せしめ4−(ピパロイ
ルオキシメトキシカル−?ニル)−2R。
4R−ジメチル酪酸全得る。NMR(CI)CA5):
 1.2.17.2.25.5.8、Io、3ppmb
室温において、30 mlの塩化メチレン中1.71の
上記4−(ピパロイルオキシメトキシカル7Irニル)
−2R,4R−ツメチル酪酸に1.7 rugO地化オ
キザリルを加λる。反応渭1合物を室温にて255時間
攪拌、ぞして蒸発せしめて塩化4−(ピパロイルオキシ
メトキシカルH?ニル)−2R,4R−ツメチルブタノ
イル14る。これ全上記の縮合に使用する。NMR(C
DC43) : 1.2.19.28.5.85 pp
m 。
例2 100m1の地代メチレン中651の4−(t−+40
レニルオキシカルボニルメトキシカル?ニル)−2R,
4R−ツメチル酪酸に、9. Q mlの塩化オキザリ
ルを加える。室温にて3時間攪拌した後反応重合物を蒸
発せしめる。残渣k 70 mlのピリジン中に溶解し
、そしてインドリン−28−カルがン酸塩酸塩(3,7
y)を加λる。反応混合物を室温にて25時間攪拌し、
そして蒸発せしめる。残渣全75m1の重炭酸ナトリウ
ムの飽和水酸液に溶ihし、そして50m1ずつのエー
テルで3回洗滌する。水層全6N塩酸10rnlで酸性
化し、そして75n11ずつの塩化メチレンで3回抽出
する。塩化メチレン区分全−緒にして硫酸マグネシウム
で乾燥し、そして蒸発せしめて]−「4−(を−がルニ
ルオキシ力ルがニルメトキシカルがニル)−2R,4R
−ジメチルブタノイルシーインドリン−28−カル?ン
酸を得る。WJJi点65〜67で、〔α〕、−−13
9°(c=0.917、エタノール中)。
NMR(CDCl2) : 3.4.49.7.1〜8
.4 ppm 。
■R((’HCt5) : 350 (1〜3100.
2950.1735tM  。
出発物質は次のようにして身μ造する。501のt−ボ
ルネオールと7.74 mlのユ化クロロアセチルとの
混合物’1loo℃にて3時間攪拌し、そして蒸発せし
め、油状のクロロ酢酸1−2ルニルを得る。NMR(C
DCl2) : 0.88.09】、】、1〜25.4
1.5.0 ppm 。
70mA!のアセトン中5.02の上記クロロ酢it−
ボルニルに、ヨウ化ナトリウム(3,4S’)k加える
。反応原合物を室温にて3時間攪拌し、次にP消し、そ
して蒸発せしめてヨード酢酸t −dυレニルを得る。
この物質を直接法の段階に使用する。
ヨード酢酸を一汁υレニル(6,7!i’)と4−(カ
(47) ルポベンジルオキシ)−2R,4R−ジメチル酪酸・カ
リウム(619)とを10 On+Aのジメチルホルム
アミド中で−・緒にする。反応混合物を家飴1にて一夜
攪拌し、そして蒸発せしめる。残がi’ly2.o。
mlのエーテルに溶かし、そして50m1ずつの重炭酸
す) IJウム飽和水溶液で2回、及び50m1の塩化
す) IJウム飽和水溶液で1回洗浄する。有機層を硫
酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発せしめて4−(カ
ルがベンジルオキシ)−2R,4R−ジメチル酪e t
 −spルニルオキシプフルlSニルメチルを彷る。N
MR(CDCl2) : 4.6.51.7.4ppm
1、25 mlのエタノール141−(カルーーペンノ
ルオキシ)−2R,4R−ジメチル酪酸l−d?ボルニ
ルオキシカルニルメチル(8,0Ii’)全10%ノ千
ラジウう和持#!紫0.8ffの存在下、1気圧におい
て水素化する。反応混合物をp過し、そして蒸発せしめ
て4−(/、−ボルニルオキシカル?ごルメトキシ力ル
ポニル)−2R,4R−ジメチル酪酸を得る。NMR(
CI)Cl3) : 4.6.50.8.2 ppm 
以]鰯1白 (48) 例3 20 mlの塩什メチレン中1.1′−カルポニルノイ
ミダゾ〜ル(1,141に、0 ℃にで、20I)ll
の塩化メチ1ノン中4−(β−メトキシコ[トキシンI
・キシカルH?ニル)−2R,4R−ジメチルll11
′i戯(1,6g)’ik加オる。1時間後、10m1
のピリジンウィンドリンー2S−カル月−ン酸塩mJM
 (1,31)を10分Ir(わたって滴加する。反応
混合物を室温にて一夜攪拌し、次に蒸発せしめる。残渣
f 75 mlのi2−化メチレンに溶解し、そして2
Nの塩酸水耐滑25m1ずつで2回洗浄する。1f機層
を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発せしめて粗生成物を
得る。この生成%+を2Qmlのエーテルに溶解し、2
0m、lの酢酸エチル及び0.46m1のジシクロヘキ
シルアミンを加え、次に25m1の・ぞンタンを加える
。生成物tP取し、1.−[4−(β−メトキシエトキ
シメトギシカルがニル)−2R,4R−ジメチルブタノ
イルシーインドリン−28−カルがン酸全ジシクロヘキ
シルアンモニウム地として’g)る04匹京、ts+?
〜+e+0c 、r、ct)、=”tgf(c −1,
IB、Z7/−JL、中9゜出発物質は次のようにして
創造する。60m1のエーテル中47の4(カルー?ベ
ンジルオキシ)−2R,4R−ジメチル酪酸に、0℃に
て、1.8ffのカリウムter−ブトキシドを加える
。30分後、塩化β−メトキシエトキシメチル(182
1)を加オる。反応混合物を1時間数値することにより
室温まで加泥し、次にさらに2時間、室温にて攪拌する
。反応混合物’fr50mlの重炭酸す) IJウム飽
和水溶液に注入し、そして50m1ずつのエーテルで3
回抽出する。エーテル区分を一緒にし、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、そして蒸発せしめて油状の4−(カル?ベ
ンジルオキシ)−2R,4R−ジメチル酪酸β−メトギ
シエトキシメチル全得る。〔α]、−−32.6°(c
=1.19、エタノール中)。NMR: 1.80.3
.35.516.530pma 25mlのエタノール中上記のエステル(0,5f?)
の溶′Mを、10係パラジウム相持炭素50ηの存在下
、1 a圧及び室温において水素化する。2時間後反応
混合物全1遇する。P沿を蒸発せしめ油状の4−(β−
メトキシエトキシメトギシ力ルポニル)−2R,4R−
ジメチル酪酸を得る。〔α〕0= −25,7’ (c
 −0,975、エタノール中)。
NMR: 1.20.183.340.5.40ppm
例4 45m1のピリジン中塩化4−(3−フタリドキシカル
ボニル)−2R,4R−ジメトキシブタノイル(2,5
P)K、インドリン−2S−カルボン酸塩酸塩(1,,
3P、)を加える。反応油5合物を室温にて3時間攪拌
し、次に蒸発せしめ、そして100 mlの塊化メチレ
ン中残渣f 50 meずつの水で2回洗。
浄する。水性区分を一緒にして、塩酸水溶液によりp■
]を1に調整し、そして25m1ずつの塩化メチレンを
用いて3回抽出する。
環化メチレン区分全−緒にし、25m1ずつの2N塩酸
水溶液で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そし
て蒸発せしめて泡状物を得、これをエーテル−ペンタン
から結晶化して1− [4−1′(3−フタリドキシカ
ルボニル)−2R,4R−ジメチルブタノイル〕−イン
ドリン−28−カル(51) ボン酸を得る。融点119〜122℃、〔α]、=−1
04.9°(’、 c = 0.65、エタノール中)
出発物¥1は次のようにして製造する。6mdの2N水
酸化カリウム水溶液中4−(カルがベンジルオキシ)−
2R,4R−ツメチル酪酸(0,3p)の溶液を蒸発乾
燥する。残渣に20m1のトルエンを加え2口蓋発せし
める。50m1のジメチルホルムアミド中りA・渣に3
−ブロモフタリド(2,55P)を力[はる。反応混合
物を室温にて一夜攪拌し、そして蒸発せしめる。40m
A!のエーテル中残渣紮20m1ずつの11FA酸プト
リウム飽和水溶液で2回か浄する。エーテル層を硫酸マ
グネシウムで乾燥し、蒸発ぜしめて油状の4−(3−フ
タリドキシカル?二/l/ ) −2Rh 4 R−ジ
メチル酪酸ヘンシル全有る。NMR(CDC43) :
 1.85.260.350.3.15 ppm、  
IR(フィルム) : 3035.2978.1775
.1775.1730.1468tM+−’。
45m1のエタノール中上記エステル(3,5iを10
係)やラジウム相持炭素350mンの存在下、(52) 1免圧及び♀湛において水素化する。3時間後、反応混
合物f p過する。p液を蒸発せしめ4−(3−7タリ
ドキシカルH?ニル) −2R、4R−ジメチル酪酸を
札する。〔α〕n−213’ (c −078、エタノ
ール中)。聞R:12.18.3.65.3.70 p
pm 。
10m1の塩化メチレン中4−(3−フタリドキシカル
ボニル)−2R,4R−ツメチル酪酸(0,30p )
に、0.24 m、lの塩化オキザリルヲ加λる。反応
混合物全室温にて3時間攪拌し、そして蒸発せしめて塩
化4−(3−フタリドキシカル+JP −= ル) −
2R* 4 R−ジメチルプタノイルヲ得る。〔α]、
=−16.1°(e=0.53、クロロホルム中)。N
MR: 1.3.1.9.276.4.3 ppm 。
例5 30m1のピリジン中インドリンー2S−カル?ン酸塩
酸塩(2,23p)に、塩化4−(カル号?ペンジルオ
キシ)−2R,4R−ツメチルブタノイル(3,3ji
E)ffi加える。室温にて3時間攪拌した後反応渭合
物を蒸発せしめる。残渣全100m1の重炭酸ナトリウ
ム飽和水溶液に溶解し、そして50m1のエーテルで洗
浄する。e地酸を用いて水性層のpHHI3誹1整し、
そして50m1ずつの塩化メチレンで3回抽出する。塩
化メチレン区分を一緒にし、フロリシル上で攪拌し、硫
酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発せしめて1−〔4
−(力/l/ r1?ベンジルオキシ)−2R,4R−
ジメチルブタノイル〕−インドリン−2S−カルボン酸
を得る。
融点150〜153℃、〔α〕。=−139,1°(C
= (1,79、エタノール中)。
出発物質は次のようにして製造する。30ノの4−(カ
ルぎベンジルオキシ)−2R,4R−ツメチル酪酸及び
塩化オキザリル(1,05mJ)i50mlの塩化メチ
レン中で室温にて3時間攪拌することにより上記の酸の
塩化物を生成せしめる。
溶剤を蒸発せしめ塩化4−(カルボベンジルオキシ)−
2R,4R−ジメチルブタノイルを得る。
この生成物を次の縮合に直接使用する。
例6 下記の方法により25グの無水2R,4R−ジメチルゲ
ルタール酸から得fc酸塩加物f 40 ml (7)
ピリジンに入ね、これにインドリン−2S−カル2ぜン
酸塩酸塩(321を加える。反応混合物全室温にて3時
間攪拌し、そして蒸発せしめる。
50rnl水中残渣k 50 mlずつの増化メチレン
で3回洗浄する。2N塩酸水溶液を用いて水性層のpH
全30に調整し、そして50m1ずつの酢酸エチルで3
回抽出する。酢酸エチル部分音一緒にし、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、そして蒸発せしめる。
残渣f50mlのエーテルと共にすりつぶし、相J−[
4−(3−L!”J・ゾルメトキシ力ルカ?ニル)−2
R,4R−ジメチルブタノイルクーインドリン−28−
カルづ一ン酸を得、これを30m1の3N塩酸水溶液に
溶解し、そして30 m、lの酢酸エチルで洗浄する。
水層を蒸発?しめ、そして残渣葡50℃にて真空藍、燥
し1−[4−(3−ピリジルメトキシカルボニル)−2
R,4R−ジメチルブタノイルクーインドリン−28−
カル、tlン酸塩酸ゆを待る。融点86〜89℃、〔α
]、=−75.2°(C−08、エタノール中)。
出発物質し1次のようにしてル造する。無水2R。
4R−ツメチルゲルタール酸(2,51と3−ピリジル
カルビノール(1,,7m〕)との混合物音90℃にて
6時間攪拌する。反応混合物を冷却し、粗4−(3−ピ
リジルメトキシカル?二ね一2R。
4R−ツメチル酪酸全得る。NMR(CDCl2): 
8.83.7.86、7.44、5.19、258、 
■、75.1.18ppm、IR(フィルム):298
0.2935、1735、1465、1163z。
50m1の塩化メチレン中上記の酸fr 4.5 rn
lの塩化オキザリルと共に室温にて3時間攪拌する。溶
斉1全蒸発せしめることにより酸塩化物金得る。この生
成物は、さらに精ルすることなく使用する。
例7 35m1のソメチルホルムアSド中]−(4−(カルが
ベンジルオキシ)−2R,4R−ジメチルブタノイルク
ーインドリン−28−カルがン酸のカリウム塩1.91
に、室温において、1.15ffのピパリン酸ヨウトメ
チルを加える。この反応混合物を室温にて一夜攪拌し、
そして蒸発せしめる。
残渣を150m1のエーテルに溶解し、50 mlの重
炭酸す) IJウム飽和水溶液と50m1の塩化ナトリ
ウム飽和水溶液で洗浄する。有機Mを硫酸マグネシウム
で乾燥し、そして蒸発せしめ、1−1:4−(カルボベ
ンジルオキシ)−2R,4R−ツメチルブタノイル〕−
インドリン−28−カルボン酸ピパロイルオキシメチル
klる。NMR(CDCl2) :1.20.3.20
.570.7.25 ppm o Rr =O,S(ク
ロロホルム:エタノール:酢酸=9o;9:1、シリカ
ダル使用)。
り18 30mlのエタ/−/L/中0601の1−1:4−(
カルボベンジルオキシ)−2R,4R−ツメチルフタノ
イルヨーインドリン−2S−カルylrン酸ピパロイル
オキシメチルの溶液全10壬ノやラソウム相持炭素50
〜の存在下、!j’ Wl −、1a圧において水素化
する。反応混合物をP堝し、p液全蒸発せしめて1−〔
4−カルボキシ−2R’、4R−ツメチルブタノイル〕
−インドリン−2S−カルボン酸♂・々ロイルオキシメ
チルを得る。融点143〜145℃、〔α]D−−13
9.6°(c = 0.9、エタノール中)。
例9 100m1の塩化メチレン中4−(1−(エトキシカル
ボニルオキシ)−エトキシカルボニル〕−2R,4R−
ジメチル酪酸(5,655’)の溶液に、0℃にて、1
.1′−カルー?ニルジイミダゾール(3,35’lk
加える。1時間後、インドリン−28−カルボン酸エチ
ル(4,11及びトリメチルアミン(4,11を加え、
そして反応混合物全室温にて一夜攪拌する。反応混合物
音100m1の塩化メチレンで希釈し、そして12N塩
酸4di含有する氷冷水50m1で洗浄する。水性層¥
r:50m1ずつの塩化メチレンで2回洗浄する。有機
層を一緒にし、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発
せしめてl−44−(1−エトキシカルボニルオキシ)
−エトキシカルがニル)−2R,4R−ツメチルブタノ
イル〕−インドリン−28−カルボン酸を得る。
用発物jJMけ次のようにして胸造する。75mJのア
セトン中炭酸1−クロロエチルエチル(5,50y)及
びヨウ化ナトリウム(5,957)の溶液を1時間還流
する。アセトン全真空除去し、残渣を100mA!のエ
ーテルと]OOm/!の水との間で分配する。
エーテル層を25m1のメタ重亜硫酸水素ナトリウム5
チ水溶液で洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥する
。エーテルを真空除去する。残留する炭酸エチル1−ヨ
ウドエチルを直接15m1t7)ジメチルホルムアミド
に溶解し、50m1のツメチルホルムアミド中4−(カ
ル前ベンジルオキシ)−2R,4R−ジメチル酪酸カリ
ウム(10,41)の溶液に加える。反応混合物を室温
にて18時間攪拌し、そして蒸発せしめる。残渣を15
0m1のエーテルに溶解し、そして50m1ずつの重炭
酸ナトリウム10優水溶液で3回洗浄する。エーテル層
全硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発せしめて4−
(カル前ベンジルオキシ)−2R,4R−ツメチル酪酸
1−(エトキシカルがニルオキシ)−エチルを得る。
150m1l!のエタノール中上配ベンジルエステル(
7,9fりの溶液を、10係パラジウム相持炭素0.5
1の存在下、大気圧下で水素化する。反応混合物全濾過
し、そして蒸発せしめて4−[:1−(エトキシカルボ
ニルオキシ)−エトキシカルボニル’]−2R,4R−
ジメチル酪酸を得る。
例10 30rrtlのツメチルホルムアミド中2.0yのヨウ
ド酢酸t−がルニル及び2.30pの1−(4−カルボ
キシ−2R,4R−ジメチルブタノイル)−インドリン
−28−カルボン酸エチルのカリウム塩の溶液を、室温
にて一夜攪拌し、そして次に蒸発せしめる。残渣ff1
lo(1+A!のエーテルに溶解し、そして25mtず
つの水で3回洗浄する。有機層を硫酸マグネシウムで乾
燥1〜、そして蒸発せしめて1−(4−(z−*ルニル
オキシ力ル?ニルメトキシカルボニル)−2R,4R−
ジメチルブタノイル〕−インドリン−28−カルボン酸
エチルを得る。
以下余白 例11 前記の例に記載した方法に従って次の化合物を製造する
(a)1−(4−カルブキシ−2R,4R−ジメチルブ
タノイル)−インドリン−28−カルがン酸1−エトキ
シカルボニルオキシエチル (h)1−(4−カルがキシ)−2R.4R−ジメチル
ブタノイル)−インドリン−28−カルボン’fMl 
t − &ルニルオキシ力ルがニルメチル (c)  l−(4−カルがキシ−4R−7エネチルブ
タノイル)−インドリン−28−カルボン酸ヒバロイル
オキシメチル (d)1−(4−(ピパロイルオキシメトキシカルがニ
ル)−2R−メチル−4R−フェネチルブタノイル〕ー
インドリン−28−カルボン酸 (e)  ] − [ 4 − ( t−ボルニルオキ
シカルがニルメトキシカル前ニル)−2R−メ+ル−4
R−2ェネテルブタノイル〕−インドリン−28−カル
がン酸 例12 それぞれが10m1.Iの活性成分全含有するカプセル
剤10,000個を製造する。
配合 1−[4−(ビ・々ロイルオキシメトキシカルポニル)
−2R,4R−ジメチルブタノイル]−インドリンー2
8−力ル?ン酸 001 乳糖      1,800p タルク粉末           1001方法 すべての粉末全06咽目の篩全通す。薬剤成分全適当な
混合機に入れ、そして捷ずタルクと混合し、次に乳糖と
混合して均一にする。カプセル充填機によりカプセルN
o3に200■ずつ充填する。
この発明のその他の化合物、例えばこの明細書の他の例
に記載した化合物から、同様にして医薬全製造する。
この発明の化合物の心臓血管系某理 アンジオテンシン変換酵素(Aci )阻害を評価する
方法により化合物の試験を行う。家兎の肺組織における
、化合物によるペプチド分解活性の阻害により試験管内
ACE明害(ACEI)の生化学的評価を行う。ラット
ヲ用いる生体内試験により、化合物のアンジオテンシン
I(AI)の昇圧応答に対する阻害全測定する。
生化学的試験の方法 家兎の肺a織標品〔ダヌ(Dam)及びサファー(Sa
ffer )J−Biol、Chem、 250 :6
762 。
(1975年〕〕ヲ用いてチョン(Cheung )及
びクツシュマン(Cuahman )の方法〔チョン及
びクツシュマン、Blochlm、 Bioph)+B
、 Acta293 :45]、、(1973年)〕に
よりACE ?:計卸した。この方法においては、37
℃における30分間のインキュベーションの後に合成基
質から遊離するヒスチジル−ロイシンの1全分光光度「
1により測定した。IC5o値を、生成するヒスチジル
−ロイシンの量ヲ被験物質非存在下におけるヒスチジル
−ロイシンの生成量の50係1で減少せしめる被験物質
の濃度として、グラフにより決定した。
この試験においては、前記のように、麻酔したラットの
大11i14動脈と伏在静脈にカテーテル全装着1〜だ
。動脈カテーテルから動脈補圧を測定し、他方静脈カテ
ーテル全通してAI及び被験化合物を注入した。Al昇
圧応答阻害を、Al昇圧応答阻害のID5o(静脈内投
与)を測定するのに適当な複数の投与量における試験の
後30分間にわたって記録した平均阻害として表に示し
た。
結果は次の通りであった。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の一般式(1)、 3 〔式中、Phは置換されていない1,2−フェニレン基
    、又は低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキレン
    ジオキシ、ヒドロキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチ
    ルから成る群から選ばれた1〜3個の同−又は異なる置
    換基により置換された1、2−7エニレン基を表わし;
    Roは水素又はHPhであ、!l) ; R4+ R2
    及びR5はそれぞれ水素又は低級アルキル基を表わし;
    nは1〜10の整数であり;そして、R4はそれぞれア
    リール(低級)アルキル基(ここで、アリールは場合に
    よっては低級アルキル基、低級アルコキシ基もしくはハ
    ロゲンにより置換されているフェニル、又はピリジルを
    表わす)、低級アルカノイルオキシ(低級)アルキル基
    、場合によっては低級アルキル基、低級アルコキシ基又
    はハロゲンにより置換されたフタリジル基、(ヒドロキ
    シ、低級アルカノイルオキシ又は低級アルコキシ)によ
    ジ置換された(低級)アルコキシメチル基、ビシクロア
    ルキルオキシカルがニル(低級)アルキル基(ここで、
    ビシクロアルキル基中にl−110個以下の炭素原子が
    存在し、そして場合によっては低級アルキル基により置
    換されている)、及び1−(低級アルコキシカル?ニル
    オキシ)低級アルキル基から成る群から選ばれた置換基
    を表わし、あるいは、R4の一方が水素であって、他方
    が前記の基を表わす、〕 で表わされる化合物、並びにその塩。 2、一般式(1)において、R4がそれぞれアリール−
    (低級)アルキル基(ここで、アリールは場合によって
    は低級アルキル、低級アルコキシもしくけハロゲンによ
    り置換されているフェニル、又はピリジルを表わす)、
    低級アルカノイルオキシ(低級)アルキル基、場合によ
    っては低級アルキル、低級アルコキシ又はハロゲンで置
    換されているフタリジル基、(ヒドロキシ、低級アルカ
    ノイルオキシ又は低級アルコキシ)で置換されている低
    級アルコキシメチル基、及びビシクロアルキルオキシカ
    ルボニル(低級)アルキル基(ここで、ビシクロアルキ
    ル基中には10個以下の炭素原子が存在し、そして場合
    によっては低級アルキル基により1龍模されている)か
    ら成る群から選ばれた置換基を表わし、あるいはR4は
    一力が水素であって他方が前記の基を表わし;その他の
    記号は特許請求の範囲第1項に記載した意味を有する特
    許請求の範囲第1項記載の化合物並びにその塩。 3一般式(+)において、Phが置換されていない1.
    2−フェニレン基、又は低級アルキル、低級アルコキシ
    、低級アルキレンツオキシ、ヒドロキシ、ハロゲンもし
    くハトリフルオロメチルで一置換されている1、2−フ
    ェニレン基を表わ]〜;Roカ水素又1d: HPhで
    あり; R1,R2及びR5がそれぞれ水素又は低級ア
    ルキル基を表わし;nが2〜8の整数であり、そしてR
    4が特許請求の範囲第1項に記載した意味を有する特許
    請求の範囲第1項N己載の化合物、並びにその塩。 4、一般式(+)において、Rhが置換されていない1
    .2−フェニレン基、又は低級アルキル、低級アルコキ
    シ、低級アルキレンツオキシ、ヒドロキシ、ハロゲンも
    しくはトリフルオロメチルで一置換すれている1、2−
    フェニレン基を表わし;Rが水素又はHPhであり: 
    R1,R2及びR3がそれぞれ水素又は低級アルキル基
    を表わし;nが2〜8の整数であり;そしてR4がそれ
    ぞれアリール(低級)アルギル基(ここで、アリールは
    場合によっては低級アルキノペ低級アルコキシもしくは
    ハロゲンにより置換されているフェニル、又はピリジル
    を衣わす)、低級アルカノイルオキシ(低級)アルキル
    基、場合によっては低級アルキル、低級アルコキシ又は
    ハロゲンで置換されているフタリジル基、(ヒドロキシ
    、低級アルカノイルオキシも[7くは低級アルコキシ)
    で置換されている(低級)アルコキシメチル基、及びビ
    シクロアルキルオキシカルボニル(低級)アルキル基(
    ここで、ビシクロアルキル基中には10個以下の炭素原
    子が存在し、そして場合によっては低級アルキルにより
    置換されている)から成る群から選ばれた置換基を表わ
    し、あるいはR4Vi−力が水素であって他方が前記の
    基を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物、並びに
    その塩。 5、次の式(II) 〔式中、Rは水素、それぞれ炭素原子数が4個以下であ
    るアルキル基もしくはアルコキシ基、ハロゲン、又はト
    リフルオロメチル基を表わし:mは0父は1の数字であ
    り;p及びqはそれぞれ0〜2の数字であり:R′は水
    素又−R−フェニル基(ここで、R−フェニル基は置換
    されていないフェニル、もしくはそれぞれ炭素原子数4
    個以下のアルキルもしくはアルコキシ、ハロゲン、もし
    くはトリフルオロメチルで置換されているフェニルを表
    わす)であり;そしてR′4の一力がアリール(低級)
    アルキル基(ここで、アリールは7エ二ル又はピリジル
    を宍わす)、ビシクロアルキルオキシカルボニル(低級
    )アルキル基(ここで、ビシクロアルキルはボルニルを
    表わす)、及び低級アルカノイルオキシ(低級)アルキ
    ル基から成る群から選ばれた置換基であり、そしてR′
    4の他方が水素である〕 で表わされる特許請求の範囲第1項記載の化合物、並び
    にその塩。 6 式(II)において、Rが水素、メチル基、メトキ
    シ基、弗素、塩素又はトリフルオロメチル基であり;m
    及びpがそれぞれ1であり;qが1又は2の数字を表わ
    し;R′が水素又はフェニル基であリ;そしてR′4が
    特許請求の範囲第5項に記載した意味を有する特許請求
    の範囲第5項記載の化合物、並びにその塩。 7.1−[4−(−〕ぐ〕ロイルオキシメトキシカルポ
    ニル−2R,4R−ツメチルブタノイル〕インドリン−
    28−カル7]rン酸及びその塩である特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 8、 1−(4−(、、g−ボルニルオキシカルボニル
    メトキシカル?ニル)−2R,4R−ツメチルブタノイ
    ルシーインドリン−28−カルデン酸及びその塩である
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 9 ヒト又は動物治療に使用する特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 10  ヒト又は動物の治療に使用する特許請求の範囲
    第2項記載の化合物。 11、血圧低下、抗高血圧又は心臓作用性剤としての特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 12、血圧低下、抗高血圧又は心臓活性化剤としての特
    許請求の範囲第2項記載の化合物。 13、次の一般式()) 〔式中、PhVilt換されていない1.2− 、フェ
    ニレン基、又は低級アルキル、低級アルコキシ、低級ア
    ルキレンジオキシ、ヒドロキシ、ハロゲン及ヒトリフル
    オロメチルから成る群から選ばれた1〜3個の同−又は
    異なる置換基により置換された1、2−フェニレン基を
    人わし:Ri水素又はHPhであり;R1,R2及びR
    5はそれぞれ水素又は低級アルキル基を表わし;nは1
    〜1oの整数であり;そして、R4はそれぞれアリール
    (低級)アルキル基(ここで、アリールは場合によって
    は低級アルキル基、低級アルコキシ基もしくはハロゲン
    により置換されているフェニル、又はピリジルを表わす
    )、低級アルカノイルオキシ(低級)アルキル基、場合
    によっては低級アルキル基、低級アルコキシM又fdハ
    ロゲンにより置換されたフタリジル基、(ヒドロキシ、
    低級アルカノイルオキシ又は低級アルコキシ)Kより置
    換された(低級)アルコキシメチル基、ビシクロアルキ
    ルオキシカルボニル(低級)アルキル基(ここで、ビシ
    クロアルキル基中には10個以下の炭素原子が存在し、
    そして場合によっては低級アルキル基により置換されて
    いる)、及び1−(低級アルコキシカルブニルオキシ)
    低級アルキル基から成る群から選ばれた置換基を表わし
    、あるいは、R4の一方が水素であって、他方が前記の
    基を宍わす〕 で表わされる化合物、又はその塩と医薬担体とを含んで
    成る医薬。 以下余白 14、次の一般式(1) 〔式中、Phは置換されてい々い1.2−フェニレン基
    、又は低級アルキノへ低級アルコキシ、低級アルキレン
    ジオキシ、ヒドロキシ、ハロゲン及ヒトリフルオロメチ
    ルから成る群から選ばれfC1〜3個の同−又は異なる
    置換基により置換された1、2−フェニレン基を表わし
    ;Rは水素又はHPhであり:R+ + R2及びR,
    Viそれぞれ水素又は低級アルキル基を表わし;nは1
    〜10の整数であり;そして、R4はそれぞれアリール
    (低級)アルキル基(ここで、アリールは場合によって
    は低級アルキル基、低級アルコキシ基もしくはハロゲン
    により置換されているフェニル、又はビリツルを表わす
    )、低級アルカノイルオキシ(低級)アルキル基、場合
    によっては低級アルキル基、低級アルコキシ基又はハロ
    ゲンにより置換されたフタリノル基、(ヒドロキシ、低
    級アルカノイルオキシ又は低級アルコキシ)によりft
    換された(低級)アルコキシメチル基、ビシクロアルキ
    ルオキシカルブニル(低R)アルキル基(ここで、ビシ
    クロアルキル基中には10個以下の炭素原子が存在し、
    そして場合によっては低級アルキル基により置換されて
    いる)、及び1−(低級アルコキシカルボニルオキシ)
    低級アルキル基から成る群から選ばれた置換基を表わし
    、あるいは、R4の一力が水素であって、他方が前記の
    基を表わす〕 で表わされる化合物、並びにその塩を医薬の製造に使用
    する方法。 15、  (1)次の式@) 3 〔式中、Phは置換されていない1,27xニレン基、
    又は低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキレンジ
    オキシ、ヒドロキシ、ハロゲン及びトリフルオ日メチル
    から成る群から選ばれた1〜3個の同−又は異なる置換
    基によシ置換された1、2−フェニレン基を表わし: 
    R1,it2及びR3はそれぞれ水素又は低級アルキル
    基を表わし;そして、R4は水素又は、アリール(低級
    )アルキル基(ここで、アリールは場合によっては低級
    アルキル基、低級アルコキシ基もしくはハロゲンにより
    置換されているフェニル、又はビリノルを衣わす)、低
    級アルカノイルオキシ(低級)アルキル基、場合によっ
    ては低級アルキル基、低級アルコキシ基又はハロゲンに
    より置換されたノタリノル基、(ヒドロキシ、低級アル
    カノイルオキシ又は低級アルコキシ)によ、!1llR
    換された(低級)アルコキシメチル基、ヒシクロアルキ
    ルオキシ力ルボニル(低級)アルキル基(ここで、ビシ
    クロアルキル基中には10個以下の炭素原子が存在し、
    そして場合によっては低級アルキル基によシ置換されて
    いる)、及び1−(低級アルコキシカルボニルオキシ)
    低級アルキル基から成る群から選ばれた1に換基を表わ
    す、〕 で表わされる化合物を、次の式OV)、〔式中
    、RはHPh(ここでPhVi前記の意味を有する)で
    あり;R4は前記の意味を有し: n Iti 1〜1
    0の整数を表わす。但し、式@)及び式(1v)のR4
    の内いずれか一方は水素ではない)で示される化合物の
    反応性官能性誘導体と縮合せしめ、あるいは又、 (2)次の式(V) 3 〔式中、Ph 、 Ro、 R,、R2,R3及びnは
    前記の意味を有し、そしてR”N両方が水素であるか、
    又は一方が水素であって他方がR4の基である〕で示さ
    れる化合物をエステル化し、そして、所望により、得ら
    れた化合物を他の化合物に変換し、そして/又は、所望
    により、得られた遊離化合物を塩に変換し又は得られた
    化合物を遊離の化合物もしくは他の塩に変換し、ナして
    /又り、所望により、得られた異性体もしくけラセミ体
    の混合物を個々の異性体もしくはラセミ体に分離し、そ
    して/又は、所望により、得られたラセミ体を光学対掌
    体に分割することを特徴とする一般式(1)〔式中、P
    hは置換されていない1.2−フェニレン基、又は低級
    アルキル、低級アルコキシ、低級アルキレンツオキシ、
    ヒドロキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチルから成る
    群から選ばれた1〜3個の同−又は異なる置換基により
    置換された1、2−フェニレン基を表わし;Roは水素
    又はHPnであり: R,、R2及びR5はそれぞれ水
    素又は低級アルキル基を表わし;nは1〜10の整数で
    あり;そして、R4はそれぞれアリール(低級)アルキ
    ル基(ここで、アリールは場合によっては低級アルキル
    基、回縁アルコキシ基もしくはハロゲンにより置換され
    ているフェニル、又はピリジルを表わス)、低級アルカ
    ノイルオキシ(低級)アルキル基、場合によっては低級
    アルキル基、低級アルコキシ基又はハロゲンにより置換
    されたフタリソル基、(ヒドロキシ、低級アルカノイル
    オキシ又は低級アルコキシ)により置換された(低級)
    アルコキシメチル基、ビシクロアルキルオキシカルボニ
    ルC低R)アルキル基(ここで、ビシクロアルキル基中
    には10個以下の炭素原子が存在し、そして場合によっ
    ては低級アルキル基により置換されている)、及び1−
    (低級アルコキシカルがニルオキシ)低級アルキル基か
    ら成る群から選ばれた置換基を表わし、あるいは、R4
    の一方が水素であって、他方が前記の基を表わす、〕 で表わされる化合物、並びにその塩の製造方法。
JP58071556A 1982-04-26 1983-04-25 1−カルボキシアルカノイルインドリン−2−カルボン酸エステル及びその製造方法、並びに該エステルを含有する医薬 Pending JPS58194859A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/371,700 US4479963A (en) 1981-02-17 1982-04-26 1-Carboxyalkanoylindoline-2-carboxylic acids
US371700 1982-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58194859A true JPS58194859A (ja) 1983-11-12

Family

ID=23465059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58071556A Pending JPS58194859A (ja) 1982-04-26 1983-04-25 1−カルボキシアルカノイルインドリン−2−カルボン酸エステル及びその製造方法、並びに該エステルを含有する医薬

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4479963A (ja)
EP (2) EP0093084B1 (ja)
JP (1) JPS58194859A (ja)
AT (1) ATE18549T1 (ja)
AU (1) AU1395283A (ja)
CA (1) CA1199911A (ja)
DE (2) DE3362504D1 (ja)
DK (1) DK182783A (ja)
FI (1) FI834730A (ja)
WO (1) WO1983003828A1 (ja)
ZA (1) ZA832887B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193849A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 大阪瓦斯株式会社 ジカルボン酸又はエステル及びそれを用いた樹脂並びにそれらの製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798802B2 (ja) * 1984-07-13 1995-10-25 東レ株式会社 光学活性インドリン―2―カルボン酸の製造法
JPS6137764A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Suntory Ltd 抗プロリルエンドペプチダ−ゼ活性を有する新規生理活性化合物
JPH0623190B2 (ja) * 1985-04-16 1994-03-30 サントリー株式会社 インヒビタ−活性を有するn−アシルピロリジン誘導体及びその製法並びに用途
FR2620703B1 (fr) * 1987-09-17 1991-10-04 Adir Procede de synthese industrielle de l'acide perhydroindole carboxylique - 2(2s, 3as, 7as). application a la synthese de carboxyalkyl dipeptides
FR2679903B1 (fr) * 1991-08-02 1993-12-03 Elf Sanofi Derives de la n-sulfonyl indoline portant une fonction amidique, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
US5338755A (en) * 1990-07-31 1994-08-16 Elf Sanofi N-sulfonylindoline derivatives, their preparation and the pharmaceutical compositions in which they are present
US5481005A (en) * 1990-07-31 1996-01-02 Sanofi N-sulfonylindoline derivatives, their preparation and the pharmaceutical compositions in which they are present
FR2665441B1 (fr) * 1990-07-31 1992-12-04 Sanofi Sa Derives de la n-sulfonyl indoline, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
AU654331B2 (en) * 1991-03-30 1994-11-03 Kissei Pharmaceutical Co. Ltd. Succinic acid compounds
WO1997011936A1 (en) * 1995-09-28 1997-04-03 Merck & Co., Inc. Preparation of carboxyalkyl derivatives
US5939455A (en) * 1997-03-11 1999-08-17 Beacon Laboratories, Inc. Therapeutic augmentation of oxyalkylene diesters and butyric acid derivatives
US6043389A (en) * 1997-03-11 2000-03-28 Mor Research Applications, Ltd. Hydroxy and ether-containing oxyalkylene esters and uses thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3974145A (en) * 1970-08-26 1976-08-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Novel N'-acylated phenyl-hydrazine and hydrozone derivatives
CH542200A (de) * 1970-10-30 1973-09-30 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung von Indolinderivaten
CH547799A (de) * 1970-10-30 1974-04-11 Hoffmann La Roche Verfahren zur herstellung von indolinderivaten.
US4046889A (en) * 1976-02-13 1977-09-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. Azetidine-2-carboxylic acid derivatives
US4052511A (en) * 1976-02-13 1977-10-04 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carboxyacylproline derivatives
US4154937A (en) * 1977-02-11 1979-05-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxycarbamoylalkylacylpipecolic acid compounds
US4303583A (en) * 1979-08-13 1981-12-01 American Home Products Corporation 1H,5H-[1,4]Thiazepino[4,3-a]indole-1,5-diones
FR2470767A1 (fr) * 1979-12-07 1981-06-12 Science Union & Cie Nouveaux iminoacides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzymes
FR2487829A2 (fr) * 1979-12-07 1982-02-05 Science Union & Cie Nouveaux imino acides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzyme
FR2503155A2 (fr) * 1980-10-02 1982-10-08 Science Union & Cie Nouveaux imino diacides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzyme
IE52663B1 (en) * 1980-04-02 1988-01-20 Warner Lambert Co Substituted acyl derivatives of octahydro-1h-indole-2-carboxylic acids
US4350633A (en) * 1980-07-01 1982-09-21 American Home Products Corporation N-(2-Substituted-1-oxoalkyl)-2,3-dihydro-1H-indole-2-carboxylic acid derivatives
DE3177130D1 (de) * 1980-08-30 1990-01-11 Hoechst Ag Aminosaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung.
US4311705A (en) * 1980-10-06 1982-01-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carboxyalkanoyl and hydroxycarbamoylalkanoyl derivatives of substituted prolines
US4374847A (en) * 1980-10-27 1983-02-22 Ciba-Geigy Corporation 1-Carboxyalkanoylindoline-2-carboxylic acids
US4724265A (en) * 1986-05-15 1988-02-09 Stauffer Chemical Company Process for preparing liquid triaryl thiophosphate mixtures

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193849A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 大阪瓦斯株式会社 ジカルボン酸又はエステル及びそれを用いた樹脂並びにそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0093084A1 (de) 1983-11-02
ATE18549T1 (de) 1986-03-15
WO1983003828A1 (en) 1983-11-10
DK182783A (da) 1983-10-27
FI834730A0 (fi) 1983-12-22
EP0105919A1 (en) 1984-04-25
AU1395283A (en) 1983-11-03
DE3372364D1 (en) 1987-08-13
ZA832887B (en) 1983-12-28
EP0093084B1 (de) 1986-03-12
FI834730A (fi) 1983-12-22
DK182783D0 (da) 1983-04-25
DE3362504D1 (en) 1986-04-17
EP0105919B1 (en) 1987-07-08
CA1199911A (en) 1986-01-28
US4479963A (en) 1984-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5710129A (en) Inhibitors of SH2-mediated processes
TW541316B (en) Prodrugs of thrombin inhibitors
JP4053597B2 (ja) 置換n―[(アミノイミノメチル又はアミノメチル)フェニル]プロピルアミド
EA020874B1 (ru) АНТАГОНИСТЫ C5aR
HUT61729A (en) Process for producing dihydroisoquinoline derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds
HU179734B (en) Process for producing pharmaceutically effective new n-2 above-bracket-1,2,3,4-tetrahydro-8-quinolyl-bracket closed-sulfonyl-l-arginine-amides
JPS58194859A (ja) 1−カルボキシアルカノイルインドリン−2−カルボン酸エステル及びその製造方法、並びに該エステルを含有する医薬
JP2024501780A (ja) アルコール使用障害を治療するための化合物及び方法
JPH01254678A (ja) ジヒドロピリジン化合物
PT93994B (pt) Processo para a preparacao de novas arilsulfonamidas e de composicoes farmaceuticas que as contem
EP2917204B1 (fr) Derives de 1h-indole-3-carboxamide et leurs utilisation comme antagonistes du p2y12
JPS60218377A (ja) 4−フエニルフタラジン誘導体及びそれを有効成分とする循環改善剤
WO2019232662A1 (zh) 一类具有抗癌活性的吲嗪类化合物及其衍生物
WO2000004001A1 (fr) Piperazinones substituees et leurs applications en therapeutique
EP1098888A1 (fr) Derives de piperazinones et leurs applications
JPS58177980A (ja) 新規なベンズイソオキサゾ−ル誘導体
JP3049284B2 (ja) ヒダントイン誘導体並びにそれを有効成分とする糖尿病合併症及び循環器系疾患の予防及び治療剤
EP1098878A1 (fr) Bispiperidines comme agents antithrombotiques
JPH02149589A (ja) 新規なアスパルテートトランスカルバミラーゼ抑制剤類
JPS625968A (ja) 新規n置換3,4―ジヒドロピリミジン誘導体および血管拡張剤
US4443458A (en) Aminocrotonyl 3,5-dinitropyridine useful as adjuncts to radiation therapy
JPH02149578A (ja) アミノクロマノール誘導体
JPS62123171A (ja) 血栓塞栓性疾患に対し薬理学的活性を示す4−メトキシ−イソフタル酸誘導体およびその製法
CN115925626A (zh) 一种新型阿朴菲类化合物及其制备方法和应用
FI88039C (fi) Foerfarande foer framstaellning av 2,3-dihydro-1-(8-metyl-1,2,4-triatsolo/4,3-b/pyridazin-6-yl)-4(1h)-pyridinon