JPS5819482A - 紡蝕締付具 - Google Patents

紡蝕締付具

Info

Publication number
JPS5819482A
JPS5819482A JP56118989A JP11898981A JPS5819482A JP S5819482 A JPS5819482 A JP S5819482A JP 56118989 A JP56118989 A JP 56118989A JP 11898981 A JP11898981 A JP 11898981A JP S5819482 A JPS5819482 A JP S5819482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
iron
bolt
metal
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56118989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Shiono
塩野 勝
Yoshimasa Hayama
葉山 宜正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP56118989A priority Critical patent/JPS5819482A/ja
Publication of JPS5819482A publication Critical patent/JPS5819482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、海水等の電解質溶液中に長期に亘り浸漬され
ていても発錆し難い、自己防蝕機能を持つ鉄製締付具に
関する。
鉄は有用な金属であるが錆(F e03・3H20)を
生じ易い欠点を持つ。殊に、鉄製品が溶存酸素、や炭酸
ガスの多い浅い海水中や飛沫帯中に置かれていると、こ
の発錆は特に速やかであって、短期間内に製品′を腐蝕
させ、用に立たなくする。
ところが、現実には、各地の港湾、ドック、臨海施設等
においては各種の部材、例えば防舷材。
パイプライ−ン、クレーン、梯子、浮標、繋船ブイ等を
取りつけ又は係止するため極めて多量の締付具(ボルト
、ナツト、ワッシャ等)が用いられており、これらの締
付具は全て鉄製であるため常に発錆の機会に暴されてい
る。もちろん、これらの締付具には通常亜鉛メッキが肩
され、発錆を防ぐよう配慮されてはいるが、メッキ層中
の微細なピンホールを完全に防止するのは難しく、この
ため該ピンホール部分から一旦生地が露出すると、電気
化学的作用が加って短期間内に腐蝕が進行する。しかも
これら締付具は、普通被取付体に比べて遥かに小さかっ
たり又はその背面に隠れたりしているため、腐蝕の発生
が見のがされ易く、とのtめ数T材体に対して折角充分
な防錆処理が施されていても早期に締トを具の取換作業
を行う必要を生じる。、しかしこの作業は、例えばアン
カーボルトの場合は基体の岸壁を穿孔する等1、厄介な
作業になり易い。そこで、例えば防舷材の取りつけに当
っては岸壁側へステンレス鋼製の袋ナツトを埋めこむ手
段が用いられているが、このような特殊ナツトは価格が
高く、しかもボルトの防蝕には役立たず、単に腐蝕した
ボルトの交換を容易にするにすぎない。
本発明は以上の実情に鑑み、ボルト、ナツトワッシャ等
の締付具に対し積極的に防蝕性を与えようとするもので
あって、その要点は、前記締付具に鉄よりイオン化傾向
の大きい金属片(流電々極)を固着す葛ことである。こ
こにイオン化傾向は標準電極電位の(負電位)の大小の
順として現わされるが、25℃における代表的な金属の
値を示せば下表のとおりである。
電極          ボルト(V)K  ←K” 
−1−e      −2,925Ca  −一一一寸
  Ca   ト  2e          −2,
87N[−−Na −)−e      −2,714
2÷      − Mg−→Mg+−26−2,37 U   −も  U     ト   3e     
       −1,80AI−A13+)  3e 
     −1,66Zr−→ Zr4 4e    
 −1,53Mn−→Mnモ2e    −1,18z
n −′I  zn  ト  2e         
 −0,763Cr  −一−−ゆ   Cr   ト
   3e            −0,74Fe−
→Fe+26   −0.440従って、本発明では鉄
に比べ負電位の高い金属は全て利用できる訳であるが、
K(カリウム)、Ca(カルシウム)及びNa (ナト
リウム)の3者はそのままでは激しく水と反応するため
単独で用いることはできず、アマルガム等の安定な合金
とする必要がある。またU(つ与ン)やZr(ジルコニ
ウム)は高価であり、更E Mg (マグネシウム)は
脆い欠点があるから、実際上はAI (アルミニウム)
、Zn(亜鉛)又はこれら相互のもしくはMgと、の合
金にされるのが好ましい。
本発明の対象となる締付具は、主としてボルト。
ナツト及びワッシャの類であるが、その他、高温の加熱
にさらされる必要のないリベット、あるいはスナップリ
ングのような単なる外れどめ、又はター〉バックルのよ
うな緊張部材でも構わない。
但し流電々極の固着に際しては、適用締付具の構造強度
を低下させることのないよう、場合に応じ適切な考慮が
払われるべきである。このため、流電々極となる金属片
は、対象締付具の適当な場所に、成るべく締付具の構造
強度を減少させない形式で固着される。固着の方法とし
ては埋めこみが最も一般的であるが、場合により溶着又
は導電接着剤による接着が採用される。これらいづれの
方法を採るにせよ、各金属片は、対象締付具に対し均等
な防蝕電流密度を生じるように配置されるのが好ましい
。一般的に云って、ボルトの頭部又はナツトと被締付体
との間に挾まれるワッシャは、強度的な制約を受けにく
いので電極片の取りつけが最も容易である。これに反し
、ボルト又はナツトのような締付具では、電極片の取り
つけによる構造強度の低下を生じないため配慮が必要で
ある。なお、電極片を取りつけられた締付具は、全体と
して亜鉛等のメッキで被われているのがよい。
第1図(A及びB)はワッシャに対し電極片が埋設され
た例を示すもので、方形のワッシャ(1)の対称的位置
に穿たれた孔+21 、 +21内に亜鉛等の異種金属
片(31、+31が叩きこまれ、さらにその全面に亜鉛
メッキ(4)が施され、ている。この構造によれば、例
えば本図Cの如く、アンカーナツト(5)が接地されて
おれば金属片(3)からナツト(5)及びボルト(6)
に向は逆向きの電流が流れ、この方向は腐蝕電流の向き
と逆であるので、電極片が消耗するまで長期に亘り腐蝕
が防止される。なお、実際Lアンカーボルト(5)は岸
壁に埋めこまれているので特別に接地の必要はない。
第2図は普通の六角ボルト(6)の軸心に沿って透孔(
7)を穿ち、この透孔内にアルミニウム棒材ルト16)
の正中線上に位置するため各部の電流密度は完全に均等
であり、従って腐蝕が偏る恐れもない。
第3図は六角ボルト(6)の頭部(6a)に六角板状の
亜鉛電極片(五を溶着した例を示す。この形式によれば
、ボルトの頭部(6a)の強度が全く損われないのみな
らず、製作も容易であるので、一般的用途に適する。
第4図は六角ナツト(5)の下面(5a)にアルミニウ
ム製環状電極片(3)を貼着した例を示す。締めつけに
より、電極片(3)は下方のワッシャ+111の間で圧
延されてナツト(5)とワッシャ(1)との間隙を充填
し、電極として以外に、併せてブッシングの作用をも営
むので、良好な締付効果をも同時に期待できる。
第5図はターンバックル(8)におけるバックル(8a
)の外側の各ネジ(9,9’)の周りにアルミ#   
 − ニウムスリーブ(3、3)を嵌めた例である。
バックル(8a)を緊締方向へ回動させることにより、
スリーブ(3)はグツクル(8a)の外側とネジの鑵α
〔の内、側との間で圧潰されて両者に密着”し、防蝕効
果を発揮する。
゛ 第6図は六角止め孔付ボルト(6)の透孔(7)内
にアルミニウム線材(6)が埋めこまれた例を示す。
本例では既製の止め孔付ボルトがそのまま利用できるの
で有利である。
本発明締付具は、それ自体防蝕作用を有する他、被締付
体に対しても防蝕効果を奏する。例えば、本締付具を用
いて鋼矢板の重ね合わせ部分を締着すると、防蝕電流が
本締付具から鋼矢板側に流れ、後者の腐蝕を阻止する効
果があり、このため、従来鋼矢板に防蝕用電極片を溶着
していたのに比べて大巾な工程改善効果を期待できる。
以−E1本発明実施の諸形態にっき゛説明したが、もち
ろん説明は単に例示用のものであって、発明の技術的範
囲を特定するものではなく、他にも多くの実施態様や適
用対象が存在しうべきことは充分了解されるべきである
以上述べた如く、本発明は簡単な構成であるにも拘わら
ず鉄材の防蝕に著しい効果があるので、海中構築物、地
中構築物、臨海施設などにおける鉄材の防蝕兼緊締手段
として特に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例である流電々極埋設ワッシャ
の平面図(A)、A −A線矢視断面図(B)及び該ワ
ッシャの使用状況を説明する側断面Pl!Xa\第2−
図は本発明の別の実施例である流電々極埋設六角ボルト
の長袖方向に沿う垂直断面図、第3図は本発明のさらに
別の実施例である流電々極接着六角ボルトの側面図、第
4図は本発明のなお別の実施例である流電々極貼着六角
す・ノドめ部分的側面図、第5図は本発明のもう一つの
実施例である流電々極挿着ターンノイ・ノクルの側面図
、第6図は本発明のなお別の実施例である止め孔付ボル
トの止め孔内に流−々極を埋設した例を示す長袖方向に
沿う部分的切欠き断面図である。図中の符号の意味は以
下のとおりニー1:ワッシャ、2:ワッシャの透孔、3
:埋めこみ金属片、3′ニアルミニウム棒(線)材、3
″;L 、アルミニウムスリーブ、4:亜鉛メ・ツキ層
、5:ナツト、6:六角ボルト、δ:止め孔付六角ボル
ト、6a=ボルトの頭部、6a=ボルトの頭部、7,7
:ボルトの透孔、8:ターン/<ックル(全体)、8a
:−ノく・ノクル、9,9:ノ(ックルの各ネジ、10
:ネジの端部の曙。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ボルト、ナツト、ワッシャなどの鉄製締付部
    材において、該部材に、それらの強度に実質的な影響を
    与えない限度で、鉄よりイオン化傾向の大きい異種金属
    又はその合金片が取りつけられていることを特徴とする
    防蝕締付具。
  2. (2)締付具がワッシャである特許請求の範囲第(1)
    項記載の防蝕締付具。
  3. (3)  締付部材に取りつけられる異種金属が亜鉛又
    はアルミニウムである特許請求の範囲第(1)項又は第
    (2)項記載の防蝕締付具。
  4. (4)  締付部材に対する異種金、属又は合金片の取
    りつけ手段が該部材に穿たれた孔内への埋めこみである
    特許請求の範囲第(1)項から第(3)項のいづれかに
    記載の防蝕締付具。
  5. (5)締付部材に対する異種金属又は合金片の取りつけ
    手段が該部材に対する接着である特許請求の範囲第(1
    )項から第(3)項のいづれかに記載の防蝕締付具。
JP56118989A 1981-07-28 1981-07-28 紡蝕締付具 Pending JPS5819482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118989A JPS5819482A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 紡蝕締付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118989A JPS5819482A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 紡蝕締付具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5819482A true JPS5819482A (ja) 1983-02-04

Family

ID=14750246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56118989A Pending JPS5819482A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 紡蝕締付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819482A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130908U (ja) * 1990-04-18 1991-12-27
EP1045087A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-18 DOKA Industrie GmbH Korrosionsgeschützte Aufhängestelle
US9030204B2 (en) 2011-07-07 2015-05-12 Seiko Epson Corporation Sensor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130908U (ja) * 1990-04-18 1991-12-27
EP1045087A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-18 DOKA Industrie GmbH Korrosionsgeschützte Aufhängestelle
US9030204B2 (en) 2011-07-07 2015-05-12 Seiko Epson Corporation Sensor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5341562A (en) Method for preventing corrosion of a reinforced concrete structure
WO1995032320A1 (en) Galvanic protection of rebar by zinc wire and insulating coating
US5169266A (en) Corrosion resistant structure for soil reinforcement
JPS5819482A (ja) 紡蝕締付具
US4209889A (en) Corrosion resistant fastening system and method
JPS6220490Y2 (ja)
US3621561A (en) Method for fabricating a metallic composite ingot
JPH11100801A (ja) 防食性に優れるレール及びレール表面層の残留応力の測定方法
JP2531744B2 (ja) 海洋鋼構造物防食保護カバ―
JPH04297643A (ja) 防食性に優れた鉄筋コンクリート構造物、構造用部材及び鉄筋コンクリートの電気防食方法
EP0169374A2 (en) Method of preventing stress corrosion cracking in machines or machine parts made of austenitic cast iron
JPH0328385A (ja) 電気化学的防触用螺合部材
Baker et al. Practical Corrosion Problems in Relation to Welded Joints. I. Special Characteristics of the Welding Process Which can Cause Corrosion Problems
Schmitt et al. Corrosion performance of constructional steels in marine applications
JPS6014793Y2 (ja) 耐食性ハンガ−ロ−プ
JPS5931706Y2 (ja) 取付け金具付流電陽極体
JPH0454753B2 (ja)
JPH0243877Y2 (ja)
Tsujino Guideline of method to prevent rust for long term of large iron and steel structure- Aluminum sprayed coating by electric arc spraying
JPH0791669B2 (ja) 耐食性に優れた防錆鋼板
JP2001064788A (ja) 流水又は水膜と接する金属表面の防食方法
JPH07216582A (ja) 耐隙間腐食性に優れた締結部材
JPH062174A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の防食方法
Lunde et al. SCC of Carbon--Manganese Steel in Ammonia Efficiently Prevented by Metal Flame Spraying
Allen et al. The Effectiveness of Cadmium Coatings as Hydrogen Barriers and Corrosion Resistant Coatings