JPS58193302A - 粉末冶金用原料粉の前処理方法 - Google Patents

粉末冶金用原料粉の前処理方法

Info

Publication number
JPS58193302A
JPS58193302A JP57077151A JP7715182A JPS58193302A JP S58193302 A JPS58193302 A JP S58193302A JP 57077151 A JP57077151 A JP 57077151A JP 7715182 A JP7715182 A JP 7715182A JP S58193302 A JPS58193302 A JP S58193302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
powdery
metal
stock material
lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57077151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316441B2 (ja
Inventor
Takeshi Oba
大場 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Powdered Metals Co Ltd filed Critical Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority to JP57077151A priority Critical patent/JPS58193302A/ja
Publication of JPS58193302A publication Critical patent/JPS58193302A/ja
Publication of JPS6316441B2 publication Critical patent/JPS6316441B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/148Agglomerating

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、各権焼結機械部品類ン製造する際に用いる
原料粉の流動性ン改善する方法に関するものである。粉
末冶金における圧粉体の成形に際しては、粉末の圧縮成
形に先立って粉末を押型のキャビティ内に均等に充填し
なければならない。
充填量はそのまま圧粉体の重量となり、圧粉密室に影響
するので、その管理は極めて重要である。
そして粉末充填量は一般に粉末のかさで定めるので、粉
本の見掛は密寝と流動性が大きな因子になる。流動性の
悪い粉末は成形能率ン低下させるうえに、キャビティが
狭く深い場合はブリッジ乞生じて充填不足ケ招来する。
また、見掛は密度が小さい場合には押型の長さやストロ
ークが太き(なり、高密室の部品や寸法の長い部品Y成
形する際は極めて不利である。
然るに、押型内で粉末ケ圧縮する場合、押型壁と粉末粒
子間、および粉末粒子相互の間に摩擦馨生じ、その結果
キャビティ内各部の粉末に加わる圧力が不均一になる。
そこで摩擦?減するために金属石けん、ワックスなどの
粉末潤滑剤が0.6〜1゜5%[1’添加されているが
、これはその副作用として、粉末の流動性や見掛は密l
Y低下させるという欠点を持っている。
この発明は上述の事情に鑑み、原料粉末の粉末特性を劣
化させずに粉末潤滑剤ケ添加する方法ケ見出したもので
、原料粉末に所定蓄の粉末潤滑剤を配合したのち、その
粉本潤滑剤の融点以上、熱分解点以下の湿度範@に加熱
した状態で攪拌し、次いで融点以下(なるべく80℃以
下、望ましくは40〜50℃)まで攪拌しつつ冷却する
こと馨骨子とするものである。
実施例1 先ず鉄系焼結機械部品における最も一般的な
組成である鉄鋼系を選び、鉄粉に重量比で1.5%の銅
粉および1%の黒鉛粉、さらKll滑剤としてステアリ
ン酸亜鉛粉末?!’ 0.8%添加した配合粉Y数ロッ
ト用意し、その内10ットは従来通り常温で攪拌・混合
し、他のロットは各所定の温室まで攪拌しつつ加熱およ
び冷却ン行なった。
次に、これらの混合粉それぞれについて流動室および見
掛は密度Y測定し、その結果ン第1図に示した。なお本
明@dsにおいては、粉末?加熱しつつ混合する操作ゲ
「前処理」と、またその際の最高加熱温度を[前処理溢
IIと称する。
第1図によれば、前処理の有無およびそのm変が混合粉
の見掛は密室に及ぼす影響は僅かであるのに対し工、流
動室の方は、前処理温室120℃(ステアリン#亜鉛の
融点)?境に著しい向上?示している。そこで、130
℃で前処理した混合粉と未処理即ち常温で混合した粉末
との流動室。
見掛は密室、圧粉体密室および圧縮比を測定した結果t
、第1表に対比して示す。
〔第 1 表〕 項   目       未処理  処理後流 動 変
 秒1509  574  23.2見掛は密1 1/
di    3.24  3.40圧粉体密度 1/d
i (成形圧5t/cd)   6.54  6.59(#
  5 1  )   &82  6.85(#  7
 1  )   705  707圧縮比 (成形圧5t/cd)   196  1.88(# 
5 # )  2.10 2.01(# 7 # ) 
 2.18 2.08これから明らかなように、本発明
の第1の利点は粉末の流動室が著しく改善されることで
あり、M2に、圧粉体の密室は殆ど変化しないので、粉
末の混合ン従来法から本発明法に切り替えても、それに
よる製品品質の変動が無いことである。
なお、圧縮比が幾分小さくなるので、それだけ粉末充填
時の充填深さや押型のストロークが小さくて済むが、こ
れも利点の一つに数えられる。
実施例2 次に単一組成粉末への適用例としてアトマイ
ズ鉄粉単味にステアリン酸亜鉛tO%を添加して第1表
の場合と同様の試験ケ行ない、その結果ケ第2表に示し
た。
この鉄粉はもともと流動性がよい粉末なので、本発明に
よる改善効果の現われ方が、前項の場合はど顕著ではな
い。然し全体として、全く同様の傾向が認められる。
流動変秒1509276 25.6 見掛は密室 1/cd    五〇7  3.21圧粉
体密度 11/crl (成形圧3t/d!>   6.’52  655(#
  5 1  )   6.84  6.82(#7#
)   ZOO6,99 圧縮比 (成形圧5t/Cd)  2.06  197(151
)  2.25 2.12 実施例3 次に、流動性が悪い混合粉の一例として下記
の組成Y選択して前2例と同様の試験を行ない、その結
果V第3表に示した。この粉末は従来の混合法ではJI
S規定のオリアイスを流れないが1本発明により流動可
能になった。
鉄−シノ合金粉・・・1%、 青銅粉・・・5%。
黒鉛粉・−2%、 鉄 粉−・・残 部。および潤滑剤
(ステアリン酸亜鉛)・・・0.5%〔第 6 表〕 流 !IJrIl  秒150g 流れず  64.2
見掛は密111/atl    3.28  3.45
圧粉体密f  l/cr/1 (成形圧St/cd)    −− (#5y)    −− (#  7  #  )   6.98  707圧縮
比 (成形圧5t/cI!t)    −−(#5#)  
−− 以上に述べた効果は、添加された粉末潤滑剤が従来の方
法ではほぼそのままの形で混在するのに対して、本発明
によれば溶融した状態で粉末粒子と攪拌されるために、
より薄く、より均一に分散し工潤滑効果を高めるためと
考えられる。
なお、ステアリ/ls亜鉛は加熱により炭酸亜鉛と脂肪
酸無水物に先ず分解し、次いで炭酸ガスと酸化亜鉛に分
解する。この分解は約260℃から始まるが、それ以前
に、150℃あたりから蒸発が激しくなる。従って、実
用上はこの程変が加熱の上限となる。他の粉末11?#
剤につい又も同様である。
【図面の簡単な説明】
第1図は前処理混炭が流動度および見掛は密室に及ぼす
影響を示すグラフである。 代理人 増渕邦彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属粉末に粉末潤滑剤を配合するにあたり、金属粉
    末と粉末Ifill滑剤の混合粉ケその粉末m11#剤
    の融点以上、熱分解点以下の潟変範囲に加熱した状紗で
    攪拌しつつ融点以下に冷却することン特徴とする、粉末
    冶金用原料粉の流動性改善方法。
JP57077151A 1982-05-08 1982-05-08 粉末冶金用原料粉の前処理方法 Granted JPS58193302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077151A JPS58193302A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 粉末冶金用原料粉の前処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077151A JPS58193302A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 粉末冶金用原料粉の前処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58193302A true JPS58193302A (ja) 1983-11-11
JPS6316441B2 JPS6316441B2 (ja) 1988-04-08

Family

ID=13625785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57077151A Granted JPS58193302A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 粉末冶金用原料粉の前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193302A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165701A (ja) * 1987-09-30 1989-06-29 Kawasaki Steel Corp 粉末治金用鉄基粉末混合物とその製造方法
US6436166B2 (en) 1999-09-09 2002-08-20 Höganäs Ab Powder composition
JP2008106305A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 圧粉成形用粉末、および圧粉成形用粉末の製造方法
KR101365350B1 (ko) * 2012-07-27 2014-02-25 안병운 혼합 분말의 균일화를 높이기 위한 전처리 과정 및 이에 의해 제조된 분말
CN107321973A (zh) * 2017-07-05 2017-11-07 北京科技大学 一种粉末冶金用润滑剂的制备及粘结混合粉末制造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165701A (ja) * 1987-09-30 1989-06-29 Kawasaki Steel Corp 粉末治金用鉄基粉末混合物とその製造方法
JPH0694563B2 (ja) * 1987-09-30 1994-11-24 川崎製鉄株式会社 粉末治金用鉄基粉末混合物とその製造方法
US6436166B2 (en) 1999-09-09 2002-08-20 Höganäs Ab Powder composition
CN100360264C (zh) * 1999-09-09 2008-01-09 赫加奈斯公司 包含铁粉、添加剂和流动剂的聚集体的粉末组合物及其制备方法
JP2008106305A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 圧粉成形用粉末、および圧粉成形用粉末の製造方法
KR101365350B1 (ko) * 2012-07-27 2014-02-25 안병운 혼합 분말의 균일화를 높이기 위한 전처리 과정 및 이에 의해 제조된 분말
CN107321973A (zh) * 2017-07-05 2017-11-07 北京科技大学 一种粉末冶金用润滑剂的制备及粘结混合粉末制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6316441B2 (ja) 1988-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3836355A (en) Steel powder containing phosphorus
JPH0432122B2 (ja)
JPH01219101A (ja) 粉末冶金用鉄粉およびその製造方法
US4274875A (en) Powder metallurgy process and product
US5135566A (en) Iron base powder mixture and method
TW513484B (en) Lubricant composite and process for the preparation thereof
JPS58193302A (ja) 粉末冶金用原料粉の前処理方法
BRPI0620894A2 (pt) composição de pó metalúrgico e método para a produção de composição de pó metalúrgico
BRPI0620868A2 (pt) composição de pó metalúrgico
US5926686A (en) Sintered products having improved density
US4474732A (en) Fully dense wear resistant alloy
JP2005530036A (ja) 結合用潤滑剤を含有する金属粉末組成物、及びステアリン酸グリセリルを含有する結合用潤滑剤
US5397485A (en) Power restoring lubricant compositions
RU2690127C1 (ru) Способ получения порошковой смеси, готовой для прессования металлургических деталей
US5602350A (en) Method for compacting compactable materials and improved lubricant for same
JPH0238540A (ja) 無給脂摺動材の製造方法
US3142894A (en) Sintered metal article and method of making same
US5951737A (en) Lubricated aluminum powder compositions
US3453103A (en) Method of sintering nickel-bronze articles
US4270951A (en) Sintering of coated briquette
JPH08143901A (ja) 流動性の高い粉末冶金用合金粉末およびその製造方法
RU2692002C1 (ru) Способ получения комплексно-легированной порошковой смеси, готовой для формования
JPH0456702A (ja) 粉末冶金用原料粉およびその製造方法
US2848795A (en) Friction elements
JPS5819722B2 (ja) コウミツドシヨウケツコウ ノ セイゾウホウホウ