JPS5819318A - ポリエステルに基づく硬化性組成物 - Google Patents

ポリエステルに基づく硬化性組成物

Info

Publication number
JPS5819318A
JPS5819318A JP57119669A JP11966982A JPS5819318A JP S5819318 A JPS5819318 A JP S5819318A JP 57119669 A JP57119669 A JP 57119669A JP 11966982 A JP11966982 A JP 11966982A JP S5819318 A JPS5819318 A JP S5819318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
acid
monomer
weight
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57119669A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤツク・メイエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUROO SHIMII
Original Assignee
KUROO SHIMII
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9260443&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5819318(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by KUROO SHIMII filed Critical KUROO SHIMII
Publication of JPS5819318A publication Critical patent/JPS5819318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/04Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyesters
    • C08F299/0478Copolymers from unsaturated polyesters and low molecular monomers characterised by the monomers used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/06Unsaturated polyesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特に重合中実質的に容積の収縮がないことを特
徴とするポリエステルおよび交さ結合単量体に基づく組
成物に関する。
重合または熟成中ポリエステル樹脂の収縮を減少させる
目的に対する種々の技術がすでに提案されていた。充て
ん剤および硝子繊維が長期間使用されていた。任意的に
カルボキシル基を含有する均一重合または共重合熱可塑
性重合体を使用することもまた提案されていた。熱可塑
性重合体、特にカルがキシル基を含有する重合体を使用
することにより収縮現象を実質上減少させることができ
るが、二つの型の欠点が観察される。すなわち、本出願
者が収縮の形成と補補の機構の解釈によってしばられる
ことはないが、分散相中とマトリックス/分散相界面で
の孔の形成による不均一な多孔性右よび成型材料の均一
な顔料着色が非常に困難なことであり、この不均一性の
不足は材料の組成の差および孔の分配によるとすること
ができる。
今回、これらの欠点がある種のオリがエステルを使用す
ることにより実質減少されることを発見した。
それ数本発明は第一に a)不飽和ポリエステル、 b)エチレン性不飽和基を含有する重合性単量体、 C)式 (式中、Xの平均値は1.5〜2であり、yは’l−x
に等しく、 Rは1構成率位から他の構成単位まで 変えることができ、2〜4個の炭素 原子を有する線状または分校脂肪族 基を表わし、 mはポリニーチル−ポリオールI)、 HO+R−〇+1ROHの数平均分子量が500〜4,
000であるような数である) を有するオリ♂エステル、 からなる組成物に関する。
本発明の組成物の最初の成分は不飽和ポリエステルであ
る。好ましいポリエステルは酸価が10〜75、より正
確には15〜40であり、分子量が1,000〜5.0
00 C数平均)であり、そして、水酸価が20〜80
であるものである。いかなる他の情報の他に酸価はアル
コール媒質中で測定する。
この型のぎりエステルは少なくとも1個のポリカkgン
酸誘導体と少なくとも1個のポリオールとを重縮合させ
ることにより生成し、その反応体の少なくとも1個がエ
チレン型の炭素−炭素二重結合を有するものである多数
の重合体の中から選ばれうる。「ポリカル?ン酸誘導体
」なる用語は酸、低級アルコールのエステル、酸クロリ
ド右ヨび無水物を表わす。もし、いくつかのポリ酸また
はポリオールを使用するならば、1種属の反応体。1毛
、え、え1よ、。、。1っヵ5x−t−t−y[二重結
合を有することで十分であ墨。ポリエステルの製造に使
用することができる化合物を説明するために、これらの
化合物はより正確には二官能(二重またはジオール)で
あり、特にあげ【もよい酸はマレイン酸、クロロマレイ
ン酸、プロムマレイ/酸、フマル酸、クロロフマル酸、
ブロムフマル酸、メサコン酸、シトラコン酸、イタコン
酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、セバシン酸、イ
ソフタル酸、ナフタリンジカルボン酸、シクロヘキサン
−1,4−ジ−カルボン酸、エンドメチレンテトラヒド
ロフタル酸およびエンドメチレンへキサクロロフタル酸
であり、そして、特にあげてもよいジオールはエチレン
グリコール、プロピレングリコール、ブチレン−1,2
−グリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、テトラエチレングリコール、ネオペンチルグ
リコールおよびポリメチレングリコール、特にトリ、テ
トラ、ペンタ−、ヘキサ−、ヘプタおよびオクターメチ
レングリコールである。勿論、トリメチロールプロパン
またはペンタエリスリットのような2個より多い水酸基
を含有する化合物を少ない比率で使用することもできる
不飽和ポリエステルの製造条件は文献に極めて十分に記
述されており、本発明の主題をなすものではない。参考
として、たとえば、カーク オスマー([RK OTH
MKR)の著者エンサイクロペディア・オデ・ケミカル
・テクノロジー(1nayclope41aOf Oh
emiaal Te0hnO1,0g7 )  をあげ
ることができる。
ポリエステルの例として、%に無水マレイン重重身丈た
はインフタル酸との混合物からなる酸成分から得られる
ポリエステルをあげてもよい。
組成物の第二成分はエチレン性不飽和基を含有する重合
性単量体である。この型の単量体で、それを使用するこ
とがポリエステルの技術でよく知られている例は、スチ
レン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン%]>−(
α−メチルtニル)ヘンシフエノン、ジーニルベンゼン
、ビニル−2−/ロロエチルエーテル、N−ビニルピロ
リドン、2−ビニルビリジン、インデン、メチルアクリ
レート、メチルメタクリレート、アクリルアミド、N−
t−ブチルアクリルアミド、アクリロニトリル、ヘキサ
ヒドロトリアクリロー1.3.5−11−)リアジン、
アリルフタレート、アリルフマレート、アリルシアヌレ
ート、アリルフォスフェート、ジエチレングリコールジ
アリルカーボネート、アリルラクテート、アリルマロナ
ート、アリルトリカルポアリレート、アリルトリメサー
トおよびアリルトリメリタードである。
重合性単量体は一般にポリエステルと単量体との合計重
量の10〜60重量−である。
第三の成分は式(1)のオリビニステルである。このオ
リビニステルは無水マレイン酸とボ1)エーテル−ポリ
オールlとの反応から生成する。
このポリエーテルーーリオールは好ましくをま、中でも
ポリエチレングリコール、ぼりプロピレングリコール、
ポリ(オキシエチレン−オキシプロピレン)グリコール
およびぼりオキシテトラメチレングリコールから選ばれ
、その平均分子量は上記で示した分子量であり、前記平
均分子量は好才しくは1.OQ O〜4.000である
。これらポリエーテル−ポリオールの製造方法は文献に
広く記述されており、本発明の主題となすものではない
好ましいオリビニステルは水性およびアルコール性媒質
中で賃価が25〜100、好ましくは40〜70であり
、同じオリがエステルに対する2つの酸価の最大の差は
5である。
一般にぼりオール(M)1モル当り無水マレイン酸を1
.7〜2モル使用する。反応は50〜100℃で、触媒
、たとえば、炭酸リチウム、すず化合物、たとえば塩ま
たは酸化物、またはアミン、特に第二級アミン、または
第三級アミンの存在で有利に行う。
一般に触媒は無水マレイン酸およびプリオールとの合計
重量に対し0.02〜2重量%使用する。
式(1)のオリがエステルは一般にポリエステル+エチ
レン性単量体の合計重量に対し30重量−に達すること
ができる比率で使用する。好ましくは、この比率は5〜
25チである。
本発明の組成物は成形組成物の製造に使用することがで
き、また、シックナー、充てん剤および(または)強化
繊維、触媒および、もし適当であれば、重合開始剤、お
よびもし適尚であれば、他の添加剤を含有することがで
きる。この型の成形用組成物は更に本発明の目的を構成
する。
シックナーは中でもマグネシウムおよびカルシウムの酸
化物または水酸化物、より一般的には、中でも元素の周
期角の第1族と第1族の化合物の酸化物と水酸化物から
有利に選ばれうる。
シックナーの量はポリエステルと単量体との合計重量の
0.05〜6重量%でありうる。
充てん剤は中でもこの盤の多数の添加剤から選ばれうる
。指摘するために、粘土、タルク、炭酸カルシウム、シ
リカ、硝子微小ビーズ、二酸化チタンおよびカーボンブ
ラックをあげてもよい。充てん剤の量は一般にポリエス
テル+エチレン性単量体+充てん剤の合計重量の5〜7
0重量%である。
強化材料は有利には硝子繊維からなる。けれども、他の
繊維を使用することができ、たとえば、鉱物繊維(石綿
)、金属繊維、天然繊維(シサル麻、木綿)および合成
重合体の繊維(ポリアミド、ポリエステル)を硝子繊維
との組合せで使用してもよく、または組合せでなく使用
してもよい。それらを一般に重合体+エチレン性単量体
十強化材料の重量の5〜70重量%の量で成形材料に混
合する時、繊維は一般に5〜20m程度の長さである。
組成物を繊維の含浸に使用することができ、繊維の長さ
は50■またはそれ以上に達することができる。
組成物は一般に中でもフリーラジカルを発生する化合物
から選ばれる触媒(たとえば過酸化物化合物、たとえば
、過酸化ベンゾイル、過酸化t−デチル、過酸化ラウロ
イルおよびt−ブチルペルオクトエート)を0.1〜5
重量%含有する。
重合抑制剤(たとえば、ハイドロキノンまたはp−ベン
ゾキノン)および成形物剥離剤、たとえば、亜鉛、アル
ミニウムおよびカルシウムのステアレートのような金属
ステアレートを使用することもできる。
本発明の組成物は実質上収縮がない製品にする成形材料
を製造することができる。かくして得られた製品はそれ
らが作られた成形製の形またはレリーフを完全に再現す
るのみならず、また卓越した表面特性を有している。
次の実施例は本発明を説明するものである。
実施例1および2 入/ポリエステル &)次の生成物 無水マレイン酸      0.6モルイソフタル酸 
      0.4モルジエチレングリコール    
   0.55モルプロピレングリコール      
  0.70モルからポリエステルを製造する。
ポリエステルは酸価20、水酸価60および数平均分子
量2.200を有している。
このポリエステルなスチレン(ポリエステル60部尚す
スチレン40部)に溶解する。得られた溶液(以後樹脂
1)は25℃で粘度が10ボイズである。
b)ポリエステルを 無水マレイン酸      1モル プロピレングリコール       1.1モルから製
造する。
ポリエステルは酸価35;水酸価58および数平均分子
量1,200を有している。
このポリエステルをスチレン(ポリエステル60部当り
スチレン40部)に溶解する。得られた溶液(以後樹脂
2)は粘度が25℃で8ポイズであった。
B/オリデエステル 無水マレイン酸2モルを80℃であらかじめ溶融したポ
リオキシテトラメチレングリコール(数平均分子量:2
,000)1モルに加える。炭酸リチウム0.1重量−
の存在で80℃で8時間反応させる。得られた生成物は
ゆっくりと再結晶し、54℃の融点を有している。
C/組成物 次の組成物を製造する(重量部)。
樹脂1または2           100オリ?エ
ステル            X追加スチレン   
           y炭酸ガルシウム      
       2ステアリン酸亜鉛         
  5・5t−ブチルペルオクトエート      1
.25焼成!グネシア            1.2
0白色濃厚物         8.50オリデエステ
ルを樹脂1または2に溶融状態で入れる。
種々の生成物を激しくかきまぜな力Sら10分間混合ス
る。ポリエチレン フィルム上にすべての方向に配列し
た硝子繊維(平均直径:14声、平均の長さ:り0m+
11)を生成混合物で含浸する。すべてを第2のポリエ
チレン フィルムで被[シ、カレンダーかけクールに通
し、気泡を除去し、硝子繊維の含浸を改良する。
あらかじめ含浸した材料は合計重量6ゆ/−の硝子を2
8重量%含有する。
材料を25℃で6日間放置する。次いで加圧する(14
0°、2分)。
縮収縮度を直径150謳の成型材料の円板について測定
する(成形型の直径と成形製品の直径との差を成形型の
直径で割り%Oで示す。(第1表)機械的性質もまた測
定する(第■表)。
第  1  表 縮収縮度 (a)=y=0 (b)= y = 5 (o)−y=18 (d)=y=25 第1tje  機械的性質 (樹脂1について測定した)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) a)  不飽和ポリエステル、b)エチレン性
    不飽和基を含有する重合性単量体、 C)式 (式中、Iの平均値は1.5〜2であり、yは2−!に
    等しく、 旦は1構成率位から他の構成単位まで 変えることができ、2〜4個の炭素 原子を有する線状または分校脂肪族 基を表わし、 mはポリエーテル−ポリオール(2) HO(R−O+InROHの数平均分子量が500〜4
    ,000であるような数である) を有するオリゴエステル、 からなることを特徴とするポリエステルに基づく硬化性
    組成物。
  2. (2)  エチレン性不飽和基を含有する単量体(b)
    がポリエステル(&)と単量体(1))との合計重量の
    1〜60重量−であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の組成・物。
  3. (3)  オリテニスチル(0)がポリエステル(a)
    と単量体(b)との合計重量の60重量%までであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項のい
    ずれか1項に記載の組成物。
  4. (4)  オリビニステル(0)が無水マレイ/酸1.
    7〜2モルとポリエーテル−ポリオールHO(−R−0
    +IROH(ただし、Rおよびmは前記第1項に示した
    意味を、有している)1モルとの反応により生成するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項または第
    6項のいずれか1項に記載の組成物。
  5. (5)特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれか1項に
    記載の組成物からなる成形用組成物。
  6. (6)シックナー、充てん剤および(または)強化繊維
    および触媒からなる特許請求の範囲第5項記載の組成物
  7. (7)  41許請求の範囲第6項記載の組成物から製
    造した成形製品。
JP57119669A 1981-07-10 1982-07-09 ポリエステルに基づく硬化性組成物 Pending JPS5819318A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8113660 1981-07-10
FR8113660 1981-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5819318A true JPS5819318A (ja) 1983-02-04

Family

ID=9260443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57119669A Pending JPS5819318A (ja) 1981-07-10 1982-07-09 ポリエステルに基づく硬化性組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0070755B1 (ja)
JP (1) JPS5819318A (ja)
AT (1) ATE17947T1 (ja)
BR (1) BR8204007A (ja)
CA (1) CA1188446A (ja)
DE (1) DE3269060D1 (ja)
DK (1) DK309982A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148265A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 不飽和ポリエステル系樹脂組成物および積層板
JPS6310651A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂積層板
JPS6420219A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Kanegafuchi Chemical Ind Unsaturated polyester resin composition and laminate for electrical use
JP2013534266A (ja) * 2010-08-18 2013-09-02 ビイク−ヒエミー ゲゼルシャフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 硬化可能なポリマー混合物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2529558B1 (fr) * 1982-06-30 1985-10-25 Chloe Chemie Compositions durcissables a base de polyesters
DE3704358A1 (de) * 1987-02-12 1988-08-25 Basf Ag Elastomermodifizierte ungesaettigte polyesterharze
NL8701932A (nl) * 1987-08-18 1989-03-16 Dsm Resins Bv Thermohardbare samenstelling.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1110409B (de) * 1960-01-16 1961-07-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von loesungsmittelbestaendigen und flexiblen Polymerisationsprodukten aus ungesaettigten Polyesterharzen
DE1694826A1 (de) * 1966-03-16 1972-06-08 Reichhold Albert Chemie Ag Heisshaertbares polymerisationsfaehiges Gemisch zur Herstellung geformter Gebilde
US4316835A (en) * 1979-05-01 1982-02-23 Union Carbide Corporation Polyester resin compositions
US4293686A (en) * 1980-04-18 1981-10-06 Union Carbide Corporation Thermosetting polyester resin composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148265A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 不飽和ポリエステル系樹脂組成物および積層板
JPS6310651A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂積層板
JPH0579257B2 (ja) * 1986-07-01 1993-11-01 Kanegafuchi Chemical Ind
JPS6420219A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Kanegafuchi Chemical Ind Unsaturated polyester resin composition and laminate for electrical use
JP2013534266A (ja) * 2010-08-18 2013-09-02 ビイク−ヒエミー ゲゼルシャフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 硬化可能なポリマー混合物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE17947T1 (de) 1986-02-15
EP0070755A1 (fr) 1983-01-26
CA1188446A (fr) 1985-06-04
DE3269060D1 (en) 1986-03-27
DK309982A (da) 1983-01-11
EP0070755B1 (fr) 1986-02-12
BR8204007A (pt) 1983-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4172059A (en) Low shrinking thermosetting molding compositions having reduced initial viscosity
US4038341A (en) Low profile additives in polyester systems
EP0018638B1 (en) A poly(acrylate) containing composition and process for producing molded articles
US4293686A (en) Thermosetting polyester resin composition
US5637630A (en) Composition of unsaturated polyester, copolymerizable monomer and poly (vinyl ether) shrinkage control agent
JPS5819318A (ja) ポリエステルに基づく硬化性組成物
EP0340019B1 (en) Resin composition
EP0383609B1 (en) Resin composition and method of manufacturing the same
US4483963A (en) Hardenable/curable unsaturated polyester based compositions
WO1992001727A1 (en) Thermoplastic low-profile additives and use thereof in unsaturated polyester resin compositions
JPS6340447B2 (ja)
US6225380B1 (en) Polyester resin-based compositions having improved thickening behavior
WO1981003335A1 (en) Flame retardant molding compound
US4038342A (en) Low profile additives in polyester systems
JP3342829B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及びその成形方法
JP3092201B2 (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
KR100201802B1 (ko) 폴리에스테르 수지계를 위한 비대칭 글리콜 및 방향족 이가산 기재의 저 프로필 첨가제
JPH0117490B2 (ja)
JPS6153323A (ja) 低収縮化剤および低収縮性熱硬化樹脂組成物
JPH0676480B2 (ja) 熱硬化性樹脂用低収縮化剤
JPS60248726A (ja) 低収縮化剤
JPH04198209A (ja) ジシクロペンタジエン変性不飽和ポリエステル組成物及びその使用
JP2005531672A (ja) 液状デュロプラスチック
JP2592024B2 (ja) 人造大理石用樹脂組成物
KR800001656B1 (ko) 증점특성에 우수한 성형재료