JPS58192008A - 光フアイバ接続部の補強方法 - Google Patents

光フアイバ接続部の補強方法

Info

Publication number
JPS58192008A
JPS58192008A JP7346582A JP7346582A JPS58192008A JP S58192008 A JPS58192008 A JP S58192008A JP 7346582 A JP7346582 A JP 7346582A JP 7346582 A JP7346582 A JP 7346582A JP S58192008 A JPS58192008 A JP S58192008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
reinforcing
heating element
resistance heating
holding plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7346582A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Murata
則夫 村田
Masao Tachikura
正男 立蔵
Mitsutoshi Hoshino
星野 光利
Masataka Hirai
正孝 平井
Shinzo Yamakawa
山川 進三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7346582A priority Critical patent/JPS58192008A/ja
Publication of JPS58192008A publication Critical patent/JPS58192008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光伝送路に用いられる光フアイバ融着接続部の
補強方法に関する。
従来から光ファイバの接続部の補強方法として種々の方
法が提案されており、そのひとつとしてグラスチックや
金属などで形成した補強器に光ファイバma部を入れ、
瞬間接着剤、経時硬化型の接着剤あるいは熱溶融接着剤
を用い、接ll1t都を補強器に固定して補強する方法
がある。
この方法において、瞬間′!!着剤を用いる場合には耐
久性に問題があり、経時硬化型O接着剤を用いる場合に
は硬化に時間がかかつて作業性が悪く、接着剤の保管時
の安定性に欠けるなどの問題もある。また、熱溶融接着
剤を用いる場合には、作業現場、例えばマンホール内や
柱上に加熱器具を持込まねばならず煩雑である。
また、補強器にグラスチックや金属を用いると、これら
の材料と光ファイバとのam張係数に数十倍の違いがあ
り温度変化によって接続部に大きな熱応力が発生する。
このため、光ファイ・々接続部に曲がりが生じて伝送損
失が増加したり、特にひどい場合には光ファイ/−1が
破断してしまうおそれがある。また、補強器が不透明な
ため接着剤中に空洞や気泡の存在があっても発見できず
接amの伝送損失の変化や光ファイバの破断にいたる危
険性も高い。
本発明はかかる従来の欠点を解消し、簡便かつ短時間に
補強が行ない得るとともに接続部の伝送損失の増加や破
断のおそれのない良好な補強部が得られる光フアイバ接
続部の補強方法の提供を目的とする。かかる目的を達成
する本発明の構成は、単心または多心の光フアイバ心線
の自着接続部を補強するに際し、透明かつ低線11張係
数の押え板とこの押え板と対向する板状の電気抵抗発熱
体で形成された受台若しくはこの押え板とO対向aiK
t気抵抗発熱体が取付けられた電気絶縁材で形成された
受台とからなる補強部材の内111に熱溶wi接着剤層
を設け、融着接続された光フアイバ接続部を前記補強部
材間に挾み、ついで前記電気抵抗発熱体に通電して発熱
させ前記熱溶融接着剤を溶融して光ファイバ心l1iI
lk着接続部と補強部材とを一体化することを特徴とす
る。
以下、本発明の一実施例を図面に基づき詳細に説明する
總1図は本発明の光フアイバ接続部の補強力法が適用さ
れる補強部材の分解斜視図であり、この補強部材は抑え
板lと受台2とで構成されている。押え板lは透明かつ
低線膨張係数を有する材料て形成され、例えば結晶化ガ
ラスが用いられる。この結晶化ガラスとしては種々の市
販品があり、ガラスを熱処理してベータ石英中ベータス
ポジウメンの微細表結晶を析出させたものて、その線膨
張係数は光ファイバと同勢で小さく、機械的強雇が大き
く透明である。
一方、この押え板lと対向する受台2は板状でしかも低
線膨張係数の電気抵抗発熱体で形成され、例えば炭素繊
維と炭素との複合体あるいは焼結型炭素板を用いて成形
される。また、受台2を電気抵抗発熱体そのものを使用
せず電気絶縁性材料でなる基板3に電気抵抗発熱体を塗
布、接着あるいは蒸着したものでも良く、基板3として
は結晶化ガラスやセラミックを用い、電気抵抗発熱体と
してはニクロム系合金、鉄−クロム−アルミニウム系合
金、タングステン。
モリブデンあるいは訳素それぞれを主体とした材料を用
いれば良く、これらの粉末をパイン〆により塗布あるい
はこれらをフィルム状ないし繊維状としたものを後述す
る熱溶融接着剤で接着したり、あるいは蒸着することで
受台2を作製する。そして、電気抵抗発熱体に通電てき
るよう受台20両端部に電極4が取付けである。
さらに、これら押え板1および受台2のそれぞれの対向
画には熱溶融接着剤層5が設けである。
この熱溶融接着剤としてはIリエチレンなどのIリオレ
フィン、エチレンまたはナイロンを主体とした共重合体
もしくはその変性物、またはこれらの混合物を用いるこ
とができ、ホットガンやホットプレスなどの加熱器を用
いて塗布するかあるいは金型を用いて熱溶融接着剤を射
出成形して塗布することで熱溶融接着剤層5を成形する
この補強部材を用いて光フアイバ接続部を補強するには
、!12aaに示すように、まず光ファイバ心l1iO
融着11wt5sを補強部材の受台2の所定位置に置い
たのち押え141jlで挾み適当な押圧力を押え治A7
で付与する−次いで、電気抵抗発熱体の電414に電源
8に接続された端子9會振続しスイッチ1Gを閉じて電
圧を印加する。
この結果、電気抵抗発熱体が発熱し熱溶融接着剤層5を
溶融させることで光フアイバ心線の融着接続s6の周囲
に充填され、スイッチ10Vr開いて電圧の印加を止め
ることで補強部材と融着接続部6が一体化され、第3図
に示すように補強される。
このような補強部材を用いた補強方法によれば、特別な
加熱器を用いることなく容易にしかも蝮時間て光ファイ
バの接続部を補強することができる。そして、補強部は
光ファイバと同等な!!膨張係数を有する補強部材、す
なわち押え板1および受台2と光フアイバ接続部6とを
熱溶融接着剤5により強固に一体化するので光フアイバ
接続部6に対して引張り1曲げ、ねじりなどの外力の伝
ばんを防止すると共に温度変化による光フアイバ接続部
60曲がりに起因する損失増加や光ファイバの破断を防
止できる。また、補強部材の押え板1が透明なので、補
強後の熱溶融接着剤層5中の空洞などの欠陥の有無を容
易に判別でき、補強不良を排除して接続部の信頼性を向
上させることができる。
尚、本実施例では単心光ファイバの融着接続部の補強方
法を説明したが、WJ4図に示すように複数心の光フア
イバ融着接続部11を補強することもできる。
以上、実施例とともに具体的に説明したように本発明に
よれば、透明かつ低線膨張係数の押え板と電気抵抗発熱
体を有する受台とからなる補強部材のそれぞれの対向向
に熱溶融接着剤層が設けてあり、この補強部材間に光フ
アイバ接続il′に挾み、次いで電気抵抗発熱体に通電
して発熱させ熱溶融接着剤を溶融して光フアイバ接続部
と補強部材とを一体化するので、補強作業が極めて蝋時
間に終了すると共に補強部に対する引張り、―げ、ねじ
れなどの外力の伝ばんやi!f変化による光ファイバの
伝送損失の増加および光フアイバ心線の破断を防止する
ことができる。したがって信頼性の高い補強部を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の補強方法に使用される補強部材の一実
施例にかかる斜視図、第2図は補強方法の説明断面図、
第3図は補強後の断面図、第4図は複数心の光フアイバ
接続部の補強方法にががる説明斜視図である。 図面中、 1は押え板、 2は受台、 3は基板、 4は電極、 5は熱溶融接着剤層、 6は融着接続部、 7は押え治具、 8は電源、 9は端子、 10Fiスイツチ、 11は複数心の光フアイバ融着接続部である 特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士  光石士部(他1名)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  単心または多心の光ファイノ9心線の融着接
    続部を補強するに際し、透明かつ低線j1張係数の押え
    板とこの押え板と対向する板状の電気抵抗発熱体で形成
    された受台基しくはこの押え板との対向面に電気抵抗発
    熱体が取付けられ良電気絶縁材で形成され友受台とから
    なる補強部材の内側に熱溶融接着剤層を設け、融着接続
    された光フアイバ接続部を前記補強部材間に球み、つい
    で前記電気抵抗発熱体に通電して発熱させ前記熱溶融接
    着剤を溶融して光フアイバ心線融着接続部と補強部材と
    を一体化することを特徴とする光フアイバ接続部の補強
    方法。
  2. (2)  前記弁え板として結晶化ガラスを用いること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光フアイバ接
    続部の補強方法。
  3. (3)  前記電気抵抗発熱体として炭素繊維と炭素と
    の複食体を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の光フアイバ接続部の補強方法。
  4. (4)  前記受台としてニクロム系合金、鉄−クロム
    −アルミニウム系合金、タングステン、モリブデンある
    いは炭素それぞれを主体とした電気抵#JL発熱体材料
    を電気絶縁材Kjl!!布、接着布石接着蒸着した亀の
    を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    光フアイバ接続部の補強方法。
JP7346582A 1982-05-04 1982-05-04 光フアイバ接続部の補強方法 Pending JPS58192008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346582A JPS58192008A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 光フアイバ接続部の補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346582A JPS58192008A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 光フアイバ接続部の補強方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58192008A true JPS58192008A (ja) 1983-11-09

Family

ID=13519034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7346582A Pending JPS58192008A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 光フアイバ接続部の補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58192008A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360409A (ja) * 1986-09-01 1988-03-16 Fujitsu Ltd 光部品の保護構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360409A (ja) * 1986-09-01 1988-03-16 Fujitsu Ltd 光部品の保護構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR980010472A (ko) 금속코팅 광섬유 접속 방법
JP2000266954A (ja) 光ファイバ・スプライス保護用の熱収縮チューブ
KR960005286B1 (ko) 광섬유-함유 절연체 및 그의 제조방법
JPS58192008A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法
JP3130091B2 (ja) 光ファイバ接続点の補強方法
JPS6322282B2 (ja)
JPH07209542A (ja) 耐熱光ファイバ接続部の補強構造
JPS5825611A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法および補強部材
JPS582813A (ja) 光フアイバ心線融着接続部の補強方法
JPS6059562B2 (ja) 光フアイバ接続部
JPH087364Y2 (ja) テープ状光ファイバ心線用接続部補強器
JPS63271208A (ja) 光溶融カプラの補強方法
JPH0750208B2 (ja) 光ファイバアレイ及び光ファイバアレイの製造方法
US20030012518A1 (en) Optical fiber coupler receptacle member
JPH0815561A (ja) 光導波路用ファイバアレイ
JPH11174261A (ja) 光ファイバの固定方法および該固定方法に用いる固定用治具
JPH0414726Y2 (ja)
JPS5825610A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法および補強部材
JPS6061705A (ja) 光フアイバ接続部の補強部材
JPS5825609A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法および補強部材
JP2526488B2 (ja) 光ファイバ融着接続部の補強構造及び補強方法
JPS61126506A (ja) 光フアイバ接続部の補強部材
JPS61124905A (ja) 融着補強部材
JPS5825608A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法
JPS5850505A (ja) 光フアイバ心線の融着接続部補強方法