JPS58191175A - 熱印刷装置 - Google Patents

熱印刷装置

Info

Publication number
JPS58191175A
JPS58191175A JP6027983A JP6027983A JPS58191175A JP S58191175 A JPS58191175 A JP S58191175A JP 6027983 A JP6027983 A JP 6027983A JP 6027983 A JP6027983 A JP 6027983A JP S58191175 A JPS58191175 A JP S58191175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal
thermal head
head
roller
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6027983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161987B2 (ja
Inventor
Harumi Tejima
春己 手島
Eiji Ikuma
生熊 英司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6027983A priority Critical patent/JPS58191175A/ja
Publication of JPS58191175A publication Critical patent/JPS58191175A/ja
Publication of JPS6161987B2 publication Critical patent/JPS6161987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/316Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with tilting motion mechanisms relative to paper surface

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は感熱紙に熱印刷を施すための装置に関する。
たとえば鉄道乗車券の自動券売機においては、乗車券に
乗車駅名や料金など全印刷するため、熱印刷装置が用い
られている。この熱印刷装置は、−W面に発熱部會有す
るサーマルヘッドと、このサーマルヘッドの発熱部に感
熱紙を押圧しつつこの感熱紙を一方向へ移走させるグラ
チンローラとで構成されており、上記発熱部によって感
熱紙に所定の文字、数字または記号等に対応した熱的信
号を与えることによりこの感熱紙Vここれら文字、数字
または記号を表示させるものである。しかしながらこの
ような熱印刷装置にあっては、多電の印刷処理のためサ
ーマルヘッドが汚れて印刷の鮮明度が著しく低下するこ
とがあり、またこのサーマルヘッドとシラチンローラと
で挾持されつつ搬送される感熱紙がこれらの間で詰まっ
てしまうこともあり、したがって定期的な検査、清掃、
保守を行う必要があるとともに緊急に感熱紙の詰りを排
除しなければならないものである。
この発明はこのような事情にもとづきなされたもので、
その目的とするところは、サーマルヘッドをローラに対
して接離可能となるように回動可能に枢着し、サーマル
ヘッドがローラから離れて清掃や点検が容易に行えると
ともに、感熱紙の詰りも簡単に除去できる熱印刷装置を
提供しようとするものである。
以下この発明の一実施例を鉄道乗車券の自動券売機に適
用した図面にもとづき説明する。
図中1はフレームであり、機体2に固定されている1、
3fi上記フレーム1に枢支されたドラムであり、テー
ノ状記録戯4が積層巻回されている。このテーノ状記録
紙4は一側面に感熱層を形成するとともに他側面に磁気
記録層をなしている。5は、上記ドラム3に巻回されて
いる記録紙4の最外側面に弾接してこのドラム3に残っ
ている記録紙4の量を検知する記録紙残量検知器である
。6.6はガイドローラであり、また7はガイドグレー
トであり、上記ドラム3から繰り出される記録紙4を案
内する。8,8は移送ローラであり、互に対向して記録
紙4を一方向へ移走させる。9はカッターであり、記録
紙4を所定長さ、つまり切符の長さに切断して個々の券
4′を作る。10はサーマルヘッドでツタ−9で切断さ
れた券4′の感熱層に所定の熱印刷する。1ノはこのサ
ーマルヘッド1oに対向して設けられたプラテンローラ
であり、上記ヘッド10との間で券4′を挾持しつつ一
方向へ送る。12.13は搬送ベルトであり、これら搬
送ベルト12,13間で券4′を挾持して一方向へ搬送
する。14.14は磁気ヘッドであり、上記搬送ベルト
12,13間で挾持されて移走されている$4′の磁気
記録l−に磁気記録する。
なおこの磁気記録は、自動改札装置のr−トを開閉させ
るための信号として使用されるものである。15.15
は各磁気ヘッド74 、.14に対回し、それぞれ券4
′を磁気ヘッド14,14*rこ圧接させるグラチンロ
ーラである。16は切換ダートであり、上記磁気ヘッド
14.14よりも送り方向後方側に設けられた検知装置
(図示しない)によって検知された券4′が正常であれ
ば、券4′を巻出ロ17側へ送り、また券4′が異常で
あれば廃券収容部18側へ送るように切換える。なお廃
券収容部I8と切換f−)16との間には前記サーマル
ヘッド1oと同様な熱印刷板19が設けられ、廃券収容
部18へ送られる券4′に廃券でるることの熱印刷を施
すものである。
しかして前記サーマルヘッド1o1・よびプラテンロー
ラ1ノについては第2図以下に示されており、これにも
とづき説明する。@記す−マルヘッド10は平板状をな
し、放熱板を兼用するペース20の下面に配置されてい
る。サーマルヘッド10の下面には、グラチンローラ1
ノとの接触部に対向して発熱部が構成されている。
この発熱部は多数個の発熱点を一直線上に並べた発熱ラ
イン21であり、グラチンローラ1ノの軸方向、つまり
券4′の送り方向とは直交するように設けられている。
上記サーマルヘッド1oは、その一端部、つまり上記発
熱ライン21を境界線として券送り方向の逆方向側端部
を、上記ペース20とホルダー22とで挟着することに
よってこのペース2oの下面に張設されている。ホルダ
ー22はペース20に対して、ねじ23・・・によって
固定きれている。このホルダー22は下面に案内面22
hを有し、この案内面221は上記サーマルヘッド10
の下面に対して角度θが鋭角となるように傾斜されてい
る。したがってカッター9から送り出きれてきた券4′
はこの案内面22aに沿って送られ、サーマルヘッド1
0の下面に対して鋭角な入射角となって導ひかれるよう
になっている。なお、案内面22aの両側には、第3図
にも示きれるように、券4′の幅方向両辺を規制しつつ
案内するガイド壁22b 、22bが一体に垂下形成さ
れている。またホルダー22の上面には、上記サーマル
1ツド10の各発熱点に電気信号を伝送する信号線24
が挾持されている。信号線24は、多数本のリード線を
可撓性絶縁シートで板状に挾持したものであり、その端
部はプリント基板25にプリントしたプリント端子に電
気接続されている。そしてこのプリント基板25はサー
マルヘッド10に貼り合わされ、このサーマルヘッド1
0の端部に形成したグリント端子と、上記プリント基板
25に形成したノリント端子とが互に接触するようにな
っている。
したがって信号線24は、ペース20において、発熱ラ
イン21よりも券送り方向の逆方向端部から外部へ導出
されているものである。
一方、上記ペース20の上面には、その略中央部に係止
片26が固定されているとともに、他端部、つまり発熱
ライン21よりも券送り方向に沿った端部には略コ字状
をなしたブラケット27の底壁がねじ28・・・を介し
て取着されている。このブラケット27の両立上ね壁に
は支軸29が遊貫されており、この支軸29は発熱ライ
ン21と平行、つまり図示紙面と直交する方向に延びて
フレーム1に固定されている。ブラケット27は上記支
軸29が遊貫するためこの支軸29に対して回動自在と
なり、したがってペース20およびサーマルヘッド10
も、支軸29を中心として回動自在に枢支されている。
そして上記ブラケット27の両立上り壁間に位置する上
記支軸29には付勢部材としてのねじりコイルばね30
のコイル部30&が巻きつけられている。このねじりコ
イルばね30の一端30bは係止片26の下面を通って
ペース20の上面に当接されているとともに、他端30
cは上方に延びてその上端に把持部3ノを設けである。
しだがって把持部31を把持してねじりコイルばね30
の他端30cを反時計方向に押すと、このねじりコイル
ばね30の一端30bには下向きの弾性力が発生し、こ
のためペース2θを介してサーマルヘッド1θはプラテ
ンローラ1ノに弾圧接触されるようになっているうまた
上記ねじりコイルばね3θが上記のようにサーマルヘッ
ド1oに付勢力を与えるときのその他端30cに対向し
て、この他端が係脱可能に係1トーする係合突子32が
設けられている。
この係合突子32はピン状をなして館記フレーム1に穿
設した長孔33を貫通しており、このフレーム1の背面
側(紙面の裏面)に設けられた揺動レバー34に固定さ
れている。すなわちフレーム1の背面には、第4図に裏
面図として示されるように、揺動し・マー34が支軸3
5を回動中心として廻動自在に配置されている。上記支
軸35はフレームノの背面に突設されているものである
が、この揺動レバー34はその一端とフレーム1との間
に架設したコイルばね36によって、第4図中時計方向
に回動されるように付勢されている。そして上記係合突
子32td、この揺動レバー34の他端側中央に突設さ
れているものであり、さらにこの揺動レバー34の他端
縁には押圧部37が形成されている。この抑圧s37に
対向してフレーム1には検知器38が取着きれており、
この検知器38に突没自在に突設した作動子39が上記
押圧部37に正対している。この検知638はたとえば
常開スイッチからなり、ねじりコイルばね30を介して
サーマルヘソr1oがノラテンローラ11に当接した状
態においてねじりコイルばね30の他端30eを係合突
子32に引掛けると、揺動し・9−34が第2図中時計
方向(第4図にあっては反時計方向)に回動されるため
抑圧部37が作動子39を押し込むことから、ONされ
るようになっている。この検知器38はドラム3、カッ
ター9、サーマルヘッド10゜プラテンローラ1ノ、磁
気ヘッド14,14、ノラテンローラ15,15および
f−ト16などの各作動用電気回路を開閉するようにな
っているとともに、第5図に示されるように表示回路も
作動させる。つまり検知器38がON状態にあるときに
は上記各作動用電気回路も閉じられて各部品は正常に作
動し、かつ第5図に示される異常検出回路40にはイρ
]ら異常信号が与えられないようになっている。この異
常検出回路4゜は、制御部41から乗車券発売中の信号
を受けることにより、券売機の表側に設けた発売表示r
ir42に「発売中」の表示を出すとともに、券売機の
層側に設けた管理表示器43に「異常なし」の表示を現
示するものである。そして前8己検知器38がOFFに
なった場合には異常検出回路40が作動して発売表示器
42に[発光中止Jの表示を出すとともに管理表示器4
3に「異常め9」の表示を出すように々つている。
このような構成に係る自動券売機の作動について説明す
る。
乗客が図示しないコイン投入口からコインを投入し、行
先の料金に対応したメタンを押すと、ドラム3が回転し
て記録紙4を繰り出す。カッター9においては繰り出さ
れた記録紙4を切符1枚分の長さに切断する。切り畷さ
れた巻4′はサーマルヘッド10とプラテンロー211
との間に挾まれつつ一方向へ送られる。この際、券4′
の一側面に設けてろる感熱層がサーマルヘッド10の発
熱部21に接触し、この発熱部21の所定の発熱により
上記感熱層へ熱印刷を施す。
この印刷が終了した界4′は搬送ベルト12゜13間に
挾まれて磁気ヘッド14.14を通過する。このとき券
4′の他匈面に形成しである磁気記録層に磁気ヘッド1
4.14から磁気信号が付与されてこの記録層に磁気記
録がなされる。
そしてこの券4′はゲート16を通つ−C努出口17へ
送り出されることになる。
このような作動をなす券売機において、サーマルヘッド
10はねじりコイルばね30の一端30hによって押圧
されているため、プラテンローラ11との間に一定の接
触圧を保ち、したがって、サーマルヘッド10とフシテ
ンローラ1ノとの間に挾まれる券4′にも一定の接触圧
を与えるから、界4′とサーマルヘッド10の発熱部2
1との接触性が良好に保たれ、熱印刷が確実に行われる
しかして、サーマルヘッド10の表面が汚れたり、サー
マルヘッド10と!ラテンローラJノとの間に券4′が
詰まった場合には、サーマルヘッド10をプラテンロー
ラ11から離すことができる。すなわち、ねじりコイル
ばね30の他端30cに設けた把持部31を把持して、
この他端30cを係合突子32から外す。この場合、把
持部3ノを第2図の状態から紙面と直交する手前に引く
と、他端30cは係合突子32の手紡端を越えることが
できる。そしてこの把持部3ノを時計方向に回動すると
、ねじりコイルばね3oの一端30 aijペース2o
への押圧力を解除しかつ上紀把持部31に追従して時計
方向に回動される1、この一端30*は係止片26を持
鶏上げるので、ベース2oは支軸29を回動中心として
時計方向に回動され、第2図中想像線で示されるように
変位する。この状態にあっては、サーマルヘッドIOが
jlLにグラテンローラ1ノから離れるのみでなく、支
軸29を中心として回動されたために、サーマルヘッド
10の下面が券送り方向とは逆方向に向って大きく開か
れることになる。したがってサーマルヘッド10の下面
はグラチンローラ11から大きく離間し、プラテンロー
ラ11との間に券送り方向とは逆方向に拡開した空間を
生じるのでサーマルヘッド10の下面の清掃が容易に行
える。もちろん、点検も容易に行えるとともに、券4′
が詰まった場合の除去も簡単虻こ行うことができる。
またこのように回動されるベース2oの下面には、回動
先端側、つまり券送り方向とは逆方向の先端側にホルダ
ー22を取着し、コノホルダー22とベース2oとの間
に信号線24を挾み込んでこの信号線24をサーマルヘ
ッド1゜に接続しであるため、信号線24の接続作業や
保守点検が、第2図想像線で示される姿勢で行うことが
でき、したがって周囲の他の部品に邪魔されないから、
これらの作業が容易に行える。
しかも信号線24は、ヘッド2oの回動操作のたびに撓
み変形することになるが、この位置であれば他の部品の
障害にならずに円滑に撓み変形が可能となる。そして信
号線24とサーマルヘッド10との接続部位はボルダ−
22によって挟着されているので、信号線24を引張る
ような外力が作用しても上記接続部位が外れるなどの虞
れはない。またホルダー22の下面はサーマルヘッド1
oの下面と角度θ(θ< 90’ )の関係をなして傾
斜しているため、カッター9によって切断された券4′
はこの案内面22aに沿ってサーマルヘッド1oの下面
に至ることにナリ、シたがって券4′をサーマルヘツY
to、rr下向に確実かつ円滑に案内させることができ
、券4′のサーマルヘッド10への接触性を良好になら
しめる。なおホルダー22の下面両側にはガイド壁22
b 、22bを形成し、であるから、カッター9で切断
されたを4′の幅方向位置を規制し、サーマルヘッド1
0に対して横方向の位置ずれを生じることがなくなり、
券4′の所定位置に確実に印刷することができる。
一方、ねじりコイルばね30の他端30Cを係合突子3
2から外すと、この係合突子32を一体的に有する揺動
し・ぐ−34はコイルげね36に吸引されるため、支軸
35を回動中心として第2図中反時計方向、すなt)ち
第4図中時計方向へ回動される。このため押圧部37力
玉作動子39から離れるので、検知器38はOFF作動
することになる。この検知器38のOFF作動は紡述し
た通り、他の部品の作動を停止するとともに券売機にお
ける表側の発売表示器42に「発売中止」の表示を行わ
せかつ裏側の管理表示器43に「異常あり」の表示を行
わせる。したがって紡配のようにサーマルヘツylo力
玉支軸29を中心として想像線のように回動されている
場合には、他の部分の作動力(停止されているから安全
であり、かつ乗客には「発売中止」の表示をなしている
ので使用できないことi=判断できる。
そして、清掃、修理などの作業が終了すると、把持部3
)をもって反時計方向に回動させ、ねじりコイルはね3
0の他端30cを係合突子32に引掛けると、サーマル
ヘツrzoIri第2図中実線のように復帰することに
なる。この場合、係合突子32はねしコイルばね30の
付勢力によって第4図中反時計方向に回動される力)ら
、揺動レバー34の押圧部37が検知器38の作動子3
9を押し、よってこの検知器38はON作動する。この
ため、他の部品は作動可能な状態となり、発売表示器4
2力玉「発売中」の表乃くをなすとともに管理表示器4
3も「異常なし」の表示を現示するので、サーマルヘッ
ド!0を!ラテンロー211に当接させること、つ1リ
セツトすることを忘れることが防止されるものである。
そして本実施例の構成によると、ベース20を介してサ
ーマルヘッド10を回動操作するだめのレバーを、ねじ
りコイルばね30の他端30cで兼用しているため部品
点数が削減さn、しかもこの他;430Cを定位置に停
止させて一端30bに弾性力を発生させるためのストッ
パを係合突子32で兼用しているのでこの点においても
部品点数が減少される。このため構成が簡素化し、殊に
この種券売機においては周囲に他の部品が多数個配置さ
れることから構成が錯綜化して複雑になるものであるが
、上記部品点数の削減化による簡素化はきわめて好まし
いものである。
なお上記実施例においては、鉄道乗車券の自動券売機に
ついて説明したが、この発8AV′iこれに制約される
ものではなく、要するにサーマルヘッドを用いた熱印刷
装置であれば実施可能である。
以上拝述したようにこの発明は、ローラとの間で感熱紙
を挾持しつつこの感熱紙を一方向へ送り、この感熱紙へ
熱印刷を施す発熱部を備えたサーマルヘッドを、上記発
熱部よりも感熱紙の送9方向側で枢着し、上記ローラに
対して接離可能となるように回動できるようにしたもの
である。したがってこのものは、サーマルヘッドが感熱
紙の送り方向側で枢着されているため、この枢看部を中
心と17で回動させた場合にはこのサーマルヘッドのロ
ーラとの対向面が送り方向の逆方向に対面して大きく開
くことになる。
このだめサーマルヘッドの清掃や保守点検がきわめて行
い易く、かつ感熱紙の詰まりなども容易に除去できるこ
とになる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を鉄道乗車券の自動券売機に
適用して示し、第1図は印刷装置全体の正面図、第2図
は要部を拡大した断面図、第3図は第2図中11線に沿
う断面図、第4図は検知器部分を示す皇面図、第5図は
回路ブロック図である1、 10・・・サーマルヘッド、11・・・ノラテンローラ
(ローラ)、20・・・ペース、2ノ・・・発熱部、2
2・・・ホルダー、24・・・信号−126・係止片、
27・・・ブラケット、29・・・支軸、30・ねじり
コイルばね、32・・係合突子、34・揺動レバー、3
8・・・検知器。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感熱紙に熱印刷を施すだめの発熱部を−@山ニ有スルサ
    ーマルヘッドト、このサーマルヘッドの上配発熱部に対
    向しこのヘッドとの間で上記感熱紙を挾持しつつ一方向
    へ送るローラとを備えた熱印刷装置において、上記サー
    マルヘッドを上記発熱部よりも感熱紙の送り方向側にお
    ・いて枢支する支軸を設け、この支軸を支点として上記
    サーマルヘッドを上記ローラに対して接離する方向に回
    動できる構成としたことを特徴とする熱印刷装置。
JP6027983A 1983-04-06 1983-04-06 熱印刷装置 Granted JPS58191175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6027983A JPS58191175A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 熱印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6027983A JPS58191175A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 熱印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191175A true JPS58191175A (ja) 1983-11-08
JPS6161987B2 JPS6161987B2 (ja) 1986-12-27

Family

ID=13137543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6027983A Granted JPS58191175A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 熱印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191175A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037216A (en) * 1988-09-23 1991-08-06 Datacard Corporation System and method for producing data bearing cards
US5181787A (en) * 1990-06-26 1993-01-26 Seiko Epson Corporation Thermal line printer having a rotatable head holding member

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294797U (ja) * 1989-01-14 1990-07-27

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037216A (en) * 1988-09-23 1991-08-06 Datacard Corporation System and method for producing data bearing cards
US5401111A (en) * 1988-09-23 1995-03-28 Datacard Corporation System and method for cleaning data bearing cards
US5588763A (en) * 1988-09-23 1996-12-31 Datacard Corporation System and method for cleaning and producing data bearing cards
US5181787A (en) * 1990-06-26 1993-01-26 Seiko Epson Corporation Thermal line printer having a rotatable head holding member

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161987B2 (ja) 1986-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058472A (ja) 印刷装置及びその制御方法
EP2047996B1 (en) Cleaning Unit and Printer
US5959652A (en) Thermal ink ribbon cassette for mailing machines
JP2690659B2 (ja) ラベルプリンタ
JPS6236876B2 (ja)
JPS58191175A (ja) 熱印刷装置
JP3711677B2 (ja) プリンタ
JP5915060B2 (ja) オートカッター装置、プリンター装置およびオートカッター装置の制御方法
JPS62936Y2 (ja)
JP6196927B2 (ja) プリンタ
WO2017150184A1 (ja) プリンタ
US8931970B1 (en) Ticket printer
JPH11227953A (ja) 印刷装置、シート収納マガジン及び印刷装置へのシート収納マガジンの装着装置
JP2011042484A (ja) プリンター
JPH10193740A (ja) パネルプリンター
JP2945212B2 (ja) ラベル剥離装置
JP2576471B2 (ja) プリンタの紙押さえ装置
JPS622129Y2 (ja)
JP3419010B2 (ja) プリンタ
JPH0144153B2 (ja)
JPH0650217Y2 (ja) プリンタ用カセットにおけるテープエンド検知装置
JP3410817B2 (ja) プリンタ装置
JPS58546Y2 (ja) プリンタ−に於けるラベル巻の装着装置
JP2004262059A (ja) ロール紙装着装置及びそれを用いたプリンタ
JPH0692178B2 (ja) サ−マル転写ラベルプリンタ