JPS58191063A - 画面デ−タ作成方式 - Google Patents

画面デ−タ作成方式

Info

Publication number
JPS58191063A
JPS58191063A JP57072894A JP7289482A JPS58191063A JP S58191063 A JPS58191063 A JP S58191063A JP 57072894 A JP57072894 A JP 57072894A JP 7289482 A JP7289482 A JP 7289482A JP S58191063 A JPS58191063 A JP S58191063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
displayed
screen data
identification number
manual input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57072894A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaichiro Kita
北 嘉一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57072894A priority Critical patent/JPS58191063A/ja
Publication of JPS58191063A publication Critical patent/JPS58191063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (&)発明の技術分野 (以下CRTと称す)及びコンビ為−夕により構成され
た画面データ作成装置に係り、特にビル内の受変電設備
、空調機設備、防災設備等の単結線図、系統図等を平面
図形化する場合シンボルリスト集を不ltIにした画面
データ作成方式に関する。
(b)  従来技術と問題点 興1図は従来例の画面データ作成装置のブロック図であ
る。
図中1はプロセッサ、2は記憶装置、3は入出力制御装
置、4は画面表示CRT、5は手動入力装置、6はコン
ピュータを示す。
プロセッサlはプログラム・lこより各種処理を行うも
ので、記憶装置2はプログラムデータ及びシンボル表示
用等を格納するもので、入出力制御装置3は画面表示C
RT4及び画面データ入力装置5等の入出力装置とプロ
セッサ1とのインタ7エイス機能金持ちデータ信号等の
中継會行力うもので、手動入力装g15は文字(数字、
英字、仮名)パターン、キャラクタ(シンボルを構成す
る特殊−ドのキー操作lこより画面表示CRT4iこ表
示さすと共に、表示した画面データtPJ?−ボードの
キーの操作により記憶装置2に格納さゼるものである。
先ず手動入力装置5のキーボードのキーの操作により画
面表示CRT4のカーソルを移動さゼ座標指定し、又手
動入力装置5のキーボードのキーの操作により文字パタ
ーン、キャラクタパターンを選択して画面表示CRT4
に表示させる。このことt″繰返すことによりシンボル
パター7’に作り、これに、手動入力装置5のキーボー
ドのキーの操作により、シンボル名称毎に予め定めであ
る識別番号を付与して記憶装置2に格納する。
ビル内の受変電設備、空調設備、防災設備等Iこ用いる
シンボル名称(インバータ、コンデンサ、遮断器、トラ
ンス等)は約50種類程度有り、このシンボル名称lこ
対応したシンボル骨パターンの罷 種類は、機船内容ζこより数種類有る。従ってこのシン
ボル名称毎に予め定めである識別番号は、例LdA7バ
ータのシンボルは」在5糧類有るとすると将来のシンボ
ルの増加を考えて識別番号は1〜9、コンデンサのシン
ボルは現在6種類有るとすると将来のシンボルの増加を
考えて識別番号は10〜19の如く、全部で約500番
迄有る。
画面データ會作成する場合は、手動入力装置5のキーボ
ードの操作により、画面表示CRT4のカーソルを移動
させ座標指定し、又手動入力装置5のキーボードのキー
の操作により識別番号を指定して、指定された座標位置
に、該識別番号に対応した記憶装置2に格納されている
シンボル′t″表示させる動作を繰返えし行ない、単結
線図、系統図等を作成する。これ等の画面データは番号
を付し記憶装置112に格納登録しておく。しかしこの
場合シンボル會表示さすための識別番号は数が多いので
、オペレータが配憶しておくことは出来ず、シンボルと
識別番号と対応したシンボルリスト集を作成しておく必
要があり手間がかかる欠点があると共にシンボルを表示
させたい時シンボルリスト集會見て識別番号を探す手間
がかかる欠点がある。
(c)  発明の目的 本発明の目的は上記の欠点をなくし、シンボルリスト集
を必要とゼず作業能率の良い1jiIfiデ一タ作成方
式の提供にある。
(d)  発明の構成 本発明は上記の目的を達成するため疹こ、識別誉号會付
したシンボルを記憶装置Iこ記憶する場合、シンボル名
称に対応した枠内に記憶しておき、手動入力装置よりシ
ンボル名称を指定することにより、該シンボル名称枠内
のシンボル及び識別番号をシンボル表示用のCRTに表
示させ、又表示されたシンボルの識別番号を、該手動入
力装置で指定することにより、これに対応したシンボル
を画面表示用のCRTの所定の位置に転送表示させるこ
とによりシンボルリスト集を必要とせず又作業能率を向
上さしたことを特像とする。
(e)  発明の実施例 以下本発明の1実施例につき図に従って観明する。第2
図は本発明の実施例の画面データ作成装置のブロック図
である。
図中第1図と同一機能のものは同一記号で示す。
1′はプロセッサ、2′は記憶装置、3′は入出力制御
装置、4′は画面表示CRT、6′はコンピュータ、7
はシンボル表示CRTt−示す。
プロセッサ1′、記憶装置2′、入出力制御装w3′、
画面表示CRT4 ’は夫々れ第1図のプロセッサ1、
記憶装置2、入出力制御装置3、画面表示CRT4と#
1ぼ同様の機能を有する。
纂2図の場合は先づ識別番号を付したシンボルを、手動
入力装置5のキーボードのキーの操作により記憶装置2
′に格納する場合lこ、シンボルに対応したシンボル名
称の枠を指定してこの枠内に記憶させておく。又手動入
力装置5のキーボードのキーの操作によりシンボル名称
を指定するとシンボル名称枠内のシンボル及び其の識別
番号をシンボル光示CRT7に表示させるようにすると
共に手動入力装置5のキーボードのキーの操作により表
示された識別番号全指定することにより、画面表示CR
T4’の、手動入力装置5のキーボードのキーの操作に
より指定し7たカーソル位置に、シンボルを転送するグ
ログラムを作成しておく。
このことにより、オペレータは単結ls図系統図等を作
成する場合は、手動入力装置5のキーボードのキー操作
−こよりシンボル名称を指定すγLば、このシンボル名
称枠内のシンボル及び識別番号がシンボル光示CRT7
に表示される。オペレータはこれを見て、所望のシンボ
ルの識別番号ケ認識出来る。次は画面表示CRT4’の
所望の位置に手動入力装置5のキーボードのキーの操作
fこよりカーソルを移動して座標指定し、識別番号全指
定すると、このカーソルで指定した位置に所望のシンボ
ルが表示される。このことを繰返えすことlこより単結
線図、系統図等が作成出来る。これ等の画面データは番
号を付して記憶装置2′ζこ格納登録することは従来と
同じである。
このよう−こすること正こよりシンボル+7スト集は不
用となり、又シンボルリスト集ケ見なくてもシンボルの
識別番号が判るので画面データ作成の能率向上が計れる
(f)  発明の効果 ルリスト集の作成の手間が省けると共lこ、シンボル名
称全指定することでシンボルの識別番号が判るのでシン
ボルリスト集を見る必要がなく画面データ作成の能率が
向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
41図は従来例の画面データ作成装置のブロック図、第
2図は本発明の実誇例の画面データ作成装置のブロック
図である。 図中、1,1′はプロセッサ、2.2′は記憶装置、3
,3′は入出力制御装置、4.4′は画面表示ブラウン
管(第1のブラウン管表示装置f)、5は手動入力装置
、6.6’はコンピュータ、7は/ンボル表示ブラウン
t(W2のブラウン管表示装′!t)(+−示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 手動入力装置及び画面表示用の第1のブラウン管表示装
    置及びコンピュータにより構成された画面データ作成装
    置において、シンボル表示用の第2のブラウン管表示装
    置t−具備すると共lこ、該手動入力装置よりシンボル
    名称を指定することlこよブラウン管表示装置に表示さ
    せる手段及び該表示されたシンボルの中から該手動入力
    装置lごて識別番号を指定することにより、これに対応
    したシンボルを該第1のブラウン管表示装置の所定の位
    置lこ転送する手段を具備してなることを特徴とする画
    面データ作成方式。
JP57072894A 1982-04-30 1982-04-30 画面デ−タ作成方式 Pending JPS58191063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57072894A JPS58191063A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 画面デ−タ作成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57072894A JPS58191063A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 画面デ−タ作成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58191063A true JPS58191063A (ja) 1983-11-08

Family

ID=13502511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57072894A Pending JPS58191063A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 画面デ−タ作成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191063A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221874A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 Sharp Corp 画像処理装置
JPS6137548U (ja) * 1984-08-06 1986-03-08 トヨタ自動車株式会社 シ−ケンス回路設計装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221874A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 Sharp Corp 画像処理装置
JPH0319989B2 (ja) * 1984-04-18 1991-03-18 Sharp Kk
JPS6137548U (ja) * 1984-08-06 1986-03-08 トヨタ自動車株式会社 シ−ケンス回路設計装置
JPH0421152Y2 (ja) * 1984-08-06 1992-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6040817A (en) Display apparatus and method for displaying windows on a display
EP0162380A2 (en) Tabulating system
JPS58191063A (ja) 画面デ−タ作成方式
JPS5819936A (ja) 漢字入力装置
JPH052591A (ja) 設備管理システム
JPS6394324A (ja) フイ−ルド入力処理方式
JPH01191928A (ja) データ入力装置
JPH0916218A (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング装置およびそのシーケンスプログラム作成方法
JPS63273172A (ja) 印刷配線板原画の作画装置
JPS63206869A (ja) 回路図入力用cad装置
JPS63158613A (ja) 数値制御装置の加工プログラム生成方法
JPH04281513A (ja) キー割当処理装置
JPS58129541A (ja) Crt表示制御方法
JPH03167632A (ja) エキスパートシステムのデータ構造
JPH09245064A (ja) 部品登録システム
JPS61194562A (ja) 文字入力方式
JPH04243411A (ja) マウスの操作性改善方式
JPS60249186A (ja) 画像変倍指示方式
JPS60130792A (ja) 自動罫線作描方式
JPH02114368A (ja) 文字処理装置
JPH05108635A (ja) 文字表示装置
JPS62128371A (ja) マルチウインドウ制御装置
JPH06176123A (ja) 画像作成装置
JPS5868133A (ja) グラフイツク画面の作成方法
JPH0973468A (ja) Crt画面設計支援方法