JPS58190025A - 拡散シリコンウエハの無電解メツキ方法 - Google Patents

拡散シリコンウエハの無電解メツキ方法

Info

Publication number
JPS58190025A
JPS58190025A JP7274682A JP7274682A JPS58190025A JP S58190025 A JPS58190025 A JP S58190025A JP 7274682 A JP7274682 A JP 7274682A JP 7274682 A JP7274682 A JP 7274682A JP S58190025 A JPS58190025 A JP S58190025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroless plating
wafer
water
washed
silicon wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7274682A
Other languages
English (en)
Inventor
Kisaku Nakamura
中村 喜作
Eiji Jimi
自見 栄二
Yoshinori Honma
本間 美規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7274682A priority Critical patent/JPS58190025A/ja
Publication of JPS58190025A publication Critical patent/JPS58190025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体素子の製造に用いられる拡散シリコンウ
ェハの無電解メッキ方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
周知の如く半導体素子の製造においては、拡散シリコン
ウェハ上にNi又はCO単悸もしくはNl / Coの
二層からなるオーミック電極又ははんだ電極を形成す工
程が行なわれている。こうした電極形成には、ウェハを
加熱して真空蒸着する方法、電気メッキを施し、熱処理
してオーミック層を形成した後更にメッキ処理を行なう
方法、が知られているが、これに替る簡単な方法として
無電解メッキ方法が注目されている。
従来、無電解メッキ方法としては次亜リン酸ナトリウム
を還元剤として使用するNi−P系、水素化ホウ素化合
物を用いるNl−B系、及びヒドラジを用いるNi−N
系の三つの方法があり、これらにより拡散シリコンウェ
ハを無電解メッキすることが試みられている。なお、こ
れら三つの方法ではCoを析出させることも原理的に可
能である。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記各方法により拡散シリコンウェハ表
面にNl ( Co )を析出させて強固かつオーミッ
クのとれた電極を形成することは次のような点から困難
であった。
Nl−P系の無電解メッキでは拡散シリコンウェハの表
面にN,Pの極性を有することから、メッキがN側又は
P側に析出し易く、均一膜厚のメッキ膜を形成し難く、
しかもはんだの濡れ性が劣る。N1−N系の無電解メッ
キではP側、N側への析出差がないが、シリコンウェハ
表面が平滑で微密であるため、接合強度が格段に劣ると
いう欠点があった。更にN1−B系の無電解メッキでは
P側、N側への析出差がなく、はんだ濡れ性も優れてい
るが、シリコンウェハの無電解メッキに必要ガ活性核が
付着しにくく、安定な接合強度のメッキ膜を形成するこ
とが難しいという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は拡散シリコンウェハ上にはんだ接合性の良好な
無電解メッキ膜を強固かつ均一膜厚で形成し得る無電解
メッキ方法を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明者らはN1−B系の無電解メッキ液での処理にお
いて、その析出膜はP、Hの極性に差がなく、はんだ濡
れ性に優れているものの前処理に用いる活性核が充分に
拡散シリコンウェハのフォーニング面に付着しないため
に該析出膜の接合強度が不十分となることに着目し、拡
散シリコンウェハのフォーニング面を酸性フッ化アンモ
ニア水で超音波にて処理して表面の酸化物を除去し、更
に塩化第−錫及び塩化・母ラジウムをいずれも超音波に
て処理することによりウェハ表面に活性核を強固に付着
でき、これをN1(Co ) −B系の無電解メッキ液
で処理することによシ、はんだ接合性が良好なメッキ膜
を強固かつ均一膜厚で析出でき、蒸着法や電気メツキ法
に替る容易なプロセスでオーミック電極やはんだ電極を
形成し得る方法を見い出したものである。
〔発明の実施例〕
実施例1〜3 まず、拡散処理を施したシリコンウェハ・のフォーニン
グ面を脱脂し、HF−HNO3混液(1:30)にて3
0〜60秒間エツチングした後、水洗処理した。つづい
て、酸性フッ化アンモン水(HF6 % 、 NH4F
 a o % )中で超音波を与えながら処理してウェ
ハのフォーニング面の酸化膜を除去した後、水洗した。
ひきつづき、塩化第一錫溶液中に浸し、超音波を与えな
がら処理し、水洗し、更に塩化パラジウム溶液中に浸し
、超音波を与えながら処理してウェハのフォーニング面
の清浄化と活物質の付着を行なった。
次いで、シリコンウェハのフォーニング面ヲ水洗し、下
記表に示す三種のN1−B系無電解メッキ液を用いて無
電解メッキを施してNi系のオーミック電極を形成した
後、水洗、乾燥、ダイシングを行なって3種の半導体素
子を製作した。
比較例1〜4 まず、拡散処理を施したシリコンウェハのフォーニング
面を脱脂し、HF−I(No3混液(1:30 )にて
30〜60秒間エツチングした後、水洗処理した。つづ
いて、塩化第一錫溶液に浸漬し、水洗し、更に塩化パラ
ジウム溶液に浸漬した後水洗して前処理を行なった。
次いで、前処理を施したウェハを下記表に示5− す三種のN1−B系無電解メッキ液及びN1−N系無電
解メッキ液を用いて無電解メッキを施してNi系のオー
ミック電極を形成した後、水洗、乾燥、ダイシングを行
ガって4種の半導体素子を製作した。
しかして、得られた各半導体素子のオーミック電極の引
張強度を調べだ。その結果を下記表に併記した。なお、
表中の比較例5は本実施例と同様な前処理を施した後、
N1−N系無電解メッキ液で処理し、水洗、乾燥、ダイ
シングして得た半導体素子である。また、比較例6〜賢
は夫々タイプの異なるN1−P系無電解メッキ液を用い
てオーミック電極を形成することにより得だ半導体素子
である。
6− 上記表から明らかな如く、超音波で酸性フッ化アンモニ
ア水、塩化第−錫及び塩化パラジウムを用いて前処理し
た拡散シリコンウェハのフォーニング面をN1−B系無
電解メッキ処理して得た半導体素子(実施例1〜3)は
通常の前処理を施した同ウェハのフォーニング面をN1
−B系無電解メッキ処理して得た半導体素子(比較例1
〜3)に比べてオーミック電極の引張強度が格段に向上
するととがわかる。また、本発明と同様な前処理を施し
たウェハのフォーニング面にN1.−N系無電解メッキ
処理して得た半導体素子(比較例5)は通常の前処理後
、同N1−N系無電解メッキ処理して得た半導体素子(
比較例4)に比べて引張強度が向上するものの、その引
張強度は7.5 kgと本発明の素子の引張強度(89
〜9.2 k# )−iで上がらず、使用に耐えない。
なお、上記実施例ではオーミック電極を例にして説明し
だが、ウェハチップをはんだ付で71イゾリツド化する
場合でも同様な効果を発揮できる。
また、上記実施例ではN1−B系無電解メッキ液を用い
たが、Co−B基或いはNl −Co −B系の無電解
メッキ液を用いても同様な効果を発揮できる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明によれば拡散シリコンウェハ
のフォーニング面にはんだ接合性が良好なメッキ膜を強
固かつ均一膜厚で析出でき、もって蒸着法や電気メツキ
法に替わる容易なプロセスでオーミック電極やはんだ電
極を形成し得る無電解メッキ方法を提供できるものであ
る。
出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦9−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 拡散処理されたシリコンウェハのフォーニング面を、順
    次酸性フッ化アンモニウム、塩化第−錫及び塩化パラジ
    ウムを用いた超音波による活性化処理を施した後、M−
    B系(但し、MはNi及び/又はCoを示す)の無電解
    メッキ液で処理することを特徴とする拡散シリコンウェ
    ハhの無電解メッキ方法。
JP7274682A 1982-04-30 1982-04-30 拡散シリコンウエハの無電解メツキ方法 Pending JPS58190025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7274682A JPS58190025A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 拡散シリコンウエハの無電解メツキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7274682A JPS58190025A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 拡散シリコンウエハの無電解メツキ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58190025A true JPS58190025A (ja) 1983-11-05

Family

ID=13498223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7274682A Pending JPS58190025A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 拡散シリコンウエハの無電解メツキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58190025A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0348119A2 (en) * 1988-06-23 1989-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of processing metal connectors on semi-conductor devices
EP1022770A2 (en) * 1999-01-22 2000-07-26 Sony Corporation Method and apparatus for plating and plating structure
JP2005336600A (ja) * 2004-04-30 2005-12-08 Alps Electric Co Ltd シリコン基板の無電解めっき方法およびシリコン基板上の金属層形成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0348119A2 (en) * 1988-06-23 1989-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of processing metal connectors on semi-conductor devices
EP1022770A2 (en) * 1999-01-22 2000-07-26 Sony Corporation Method and apparatus for plating and plating structure
EP1022770A3 (en) * 1999-01-22 2000-12-06 Sony Corporation Method and apparatus for plating and plating structure
US6555158B1 (en) 1999-01-22 2003-04-29 Sony Corporation Method and apparatus for plating, and plating structure
JP2005336600A (ja) * 2004-04-30 2005-12-08 Alps Electric Co Ltd シリコン基板の無電解めっき方法およびシリコン基板上の金属層形成方法
JP4559818B2 (ja) * 2004-04-30 2010-10-13 アルプス電気株式会社 シリコン基板の無電解めっき方法およびシリコン基板上の金属層形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2454610A (en) Method for metalization on nonconductors
US3666529A (en) Method of conditioning aluminous surfaces for the reception of electroless nickel plating
JPH06128757A (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金の処理の為の改良された亜鉛酸塩溶液およびその処理方法
GB1560961A (en) Methods for preparing substrate surfaces for electroless deposition
JP3051683B2 (ja) 無電解金めっき方法
US3340164A (en) Method of copper plating anodized aluminum
JPS58190025A (ja) 拡散シリコンウエハの無電解メツキ方法
US4474838A (en) Electroless direct deposition of gold on metallized ceramics
CN112626577B (zh) 一种石英晶体电极薄膜的制备方法
JP2006219724A (ja) 無電解めっき方法
US3472742A (en) Plating nickel on aluminum castings
JP2000256866A (ja) 無電解ニッケルめっき浴
WO2004004928A1 (en) Method of providing a metallic contact on a silicon solar cell
JP6521553B1 (ja) 置換金めっき液および置換金めっき方法
JP2003096573A (ja) 無電解めっき皮膜の形成方法
JP3484367B2 (ja) 無電解めっき方法およびその前処理方法
US6737173B2 (en) Pretreating method before plating and composites having a plated coat
US7147896B2 (en) Electroless nickel plating method for the preparation of zirconia ceramic
JPS58190024A (ja) 拡散シリコンウエハの無電解メッキ方法
JP3393190B2 (ja) 銅パターンの選択的活性化方法およびこれに用いる活性化剤
JP3567539B2 (ja) 電子部品用基板及びその製造方法
JP3173074B2 (ja) 半田皮膜の形成方法
JP2006009061A (ja) 無電解めっき方法
JPH0610147A (ja) パラジウム活性化液
JP2000178753A (ja) 無電解めっき方法