JPS58189269A - ポリウレタン系絶縁塗料 - Google Patents

ポリウレタン系絶縁塗料

Info

Publication number
JPS58189269A
JPS58189269A JP7197482A JP7197482A JPS58189269A JP S58189269 A JPS58189269 A JP S58189269A JP 7197482 A JP7197482 A JP 7197482A JP 7197482 A JP7197482 A JP 7197482A JP S58189269 A JPS58189269 A JP S58189269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nuclear
polyhydroxyurethane
compound
compd
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7197482A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsu Takizawa
滝沢 克
Takashi Ito
隆 伊藤
Haruo Imayoshi
今美 春男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Auto Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Auto Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Auto Chemical Industry Co Ltd filed Critical Auto Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP7197482A priority Critical patent/JPS58189269A/ja
Publication of JPS58189269A publication Critical patent/JPS58189269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半Ill付は性の特に優れた低温半田付は性の
絶縁電線を製造するためのポリウレタン系電気絶縁塗料
に関するものである。近年ウレタン系絶縁電線の端末半
18付は作業はより高速化の傾向にあり、半田付けの際
の曲部品などへの熱の悪影響、作業時間の短縮などの理
由から、より低温で半田付けできる絶縁電線が請求され
ている。本発明者らはこの点にかんがみ、研死の結果本
発明馨完成した。さて、ウレタン被覆電線が端末を剥離
することなく半田付けできる理由として、ウレタン結汗
の分解によるイソシアネート基と銅とのキレート化によ
る銅表面の濡れ作用、シアン化物又はアルデヒP化物に
よる銅表面の還元作用などの考察がされているが、いず
れにせよ、ウレタン結合の熱分解に基因することであり
、塗膜中のウレタン結合の数が半Bj付は性に大きな影
4!1ン与えへしたがって、本発明の第一の主旨は塗膜
を構成する結合乞丁べてウレタン結合で構成することに
あり、この目的のために自体公知の安定化ポリイソシア
ネート化合物とポリヒドロキシウレタンプレポリマーを
使用することである。
安定化ポリイソシアネートとしては、例えばメチレンビ
スフェニルジイソシアネート及ヒドリフェニルメタント
リイソシアネートなどのポリイソシアネート化合物のイ
ソシアネート基ン活性水素ン有するフェノール類でブロ
ックしたものあるいはトリメチロールプロパンなどの3
価アルコールとトルエンジイソシアネート及びメチレン
ビスフェニルジイソシアネートなどのポリイソシアネー
ト化合物の過剰債との反応生成物の残存する遊離イソシ
アネート基をフェノール類でブロックしたものなどが使
用される。
ポリヒドロキシウレタンプレポリマーとしては特公昭4
7−4795号の実施例中に示されているようなものが
挙げられるが、要は2価、6価のアルコールの単独又は
2つ以上の組合せにジイソシアネート欠反応させ末端に
水酸基を有するポリヒドロキシウレタンプレポリマーで
あればよく、安定化ポリイソシアネートとの組合せにお
いて絶縁電線としての特性、例えば熱軟化温度、ヒート
ショック、耐電圧特性などY考tハし、又ワニス塗布時
の粘度などを配慮して多価アルコール、ジイソシアネー
トの配合比、分子量の調整を丁べきである。
以上詳述した安定化ン1?リイソシアネート化会物とポ
リヒドロキシウレタンプレポリマー成分とt配合してな
る絶縁塗料から製造された絶縁電線は、公知のボリヒr
ロキシポリエステルデレポリマーと安定化ポリイソシア
ネート化合物との組合せからなる塗料で製造17た絶縁
!線よりも低温で半田付けが可能である。
しかし実用性のある性能の組成範囲ではジイソシアネー
ト及び多価アルコールのいかなる組合せから得られろポ
リ七120キシウレタンゾレポリマーケ用いても、更に
優れた低温半田付は性のある電線ケ優ることはできない
。実用性のある性能の組成範囲とは、fllえば2価ア
ルコールを単独に用いたいわゆる線状ポリヒドロキシウ
レタンプレポリマーと2官能性安定化式リイソシアネー
ト化会物よりなる塗料から製造される絶縁電線は、浸れ
に低温半田付は性ケ示すものの、熱軟化温度の低下、耐
クレージング性の悪化など絶縁電線として実用に供し難
く本発明者の意とするところではない。
本発明の第2の主旨は、より潰れた低温半田付は性を発
現させるために特定の核置換ハロゲン化合物ケ添加する
ことにある。ウレタン結合は熱解離に際し塩基又は酸の
共存によりいずれも解離が促進されるが、原因は共役塩
基及び共役酸の生成によるウレタン結合のプロトン脱離
に基因するとされている。
本発明者らは核置換ハロゲン化合物添加による低温半田
付は性の促進効果について、次のように推定した。丁な
わち、半田付は作業温度600℃〜400°Cでハロゲ
ン化合物のノーロダン原子が遊離し、この遊離ノ・ロダ
ン原子の強いプロトン引抜き効果によってウレタン結合
の解離が促進されるものと考えられる。本発明のハロゲ
ン化物を核置換ハロゲン化物に限定した理由は、一般に
脂肪族炭素に結合したハロゲンは熱的に不安定であり、
例えばポリ塩化ビニルの塩素は150℃程度で熱解ll
Iする。このようなハロゲン化合物乞添加すると電線塗
膜焼付は作業時にハロゲンが遊離し塗膜形成に悪影#ン
与え、更に絶縁電線の耐熱性に問題がある。一方核置換
ハロrンは比較的熱に安定であり、前記のような焼付は
時の問題もなく、またウレタン絶縁電線の耐熱区分では
全く熱的な問題はない。本発明のハロゲン原子の使用t
を0.1%〜5%に限定した理由は0.1%以下ではハ
ロゲン化合物の添加効果が発現できず、また5チ以上加
えても添加効果がそれ以上改良されず、更にハロゲン化
合物に基因する塗膜の可とり性の喪失、過負荷特性の低
下など好ましくない面が生じる。
更に本発明中600℃以下に沸点を有する低分子量核置
換ハロゲン化合物、例えばクロルベンゼン、ジクロルベ
ンゼンなどは電線塗膜焼付は時に他の溶剤と同様蒸発し
てしまうので添加効果はない。
したがって実質的には300℃以下に沸点を有せず又2
50 ”0〜400℃の温度範囲でハロゲン原子の遊離
をともなう核置換ハロダン化合物である。
このような化合物の具体的な例は一般に難燃性付与剤と
して知られ、例えばオクタブロムピフェニル、デカブロ
ムジフェニルオキサイド、テトラゾロムビスフェノール
A、デカクロルビフェニル、テトラクロル無水7タル酸
、などが挙げられ、更にハロゲン化ビスフェノールAと
エピクロルヒドリンとの反応によって得られるハロゲン
化エポキシ誘導体、ハロゲン化無水フタル酸と多価アル
コールの反応によって得られるエステルオリゴマーなど
も使用できる。
ウレタン樹脂に難燃性を付与てる目的でそのような難燃
化剤ケ添加することは自体公知であるが、本発明のよう
な範囲のハロゲン原子の添加量では難燃性付与剤 の効果があったとしても本発明のような使用目的とは異
なるものである。
本発明のポリウレタン系絶縁塗料は、以上詳述した安定
化ポリイソシアネート化合物、ポリヒドロキシウレタン
プレポリマー及び核置換ハロゲン化合物を配合して得れ
るが、低温半田付は性を特に損なわない範囲の量で必要
によってポリヒドロキシェステルゾレポリマー又は他の
樹脂を併用することも可能である。配付に際しては適当
な溶媒に溶解し、必要に応じて、更に希釈剤で希釈し、
−液塗料とする。この際用いられる溶媒としてはフェノ
ール系、グリコソルデ系、ジメチルホルムアミドなどの
単独又は混合溶媒として使用され希釈剤としては、例え
ばギシレン及びソルベントナフサなどが使用される。ま
た本発明のポリウレタン系絶縁塗料の調製に際しては、
適当な触媒、例えばジブチルスズジラウレート、スタナ
スオクトエート、三級アミンカルボン酸塩などン必要に
よって配合することもある。
次に実施例及び比較例について記述するが、ポリヒドロ
キシウレタンプレポリマーの合成を合成剤として示し、
公知の安定化ポリイソシアネート化合物及びポリヒドロ
キシポリエステルデレポリマー溶液の調製を参考例とし
て示した。
合成例1 温度計、かくはん機及び冷却fY備えた四つロフラスコ
に酢酸セルソルブ298.9及びエチレングリコール1
24Iビ取り、かきまぜながら70′C以下の温度で、
発熱に注意しながらトルエンジイソシアネート174f
I?少量ずつ加える。
更に内温’Y1200まで上げ、2〜3時間同温度に保
ち、未反応インシアネート基が完全に消滅したことを確
認してから冷却し、常温に戻す。反応生成物はボリヒr
ロキシウレタンデレポリマーノ50%酢酸セルソルブ溶
液となる。樹脂の水酸基価376゜ 合成例2 合成例1と同様の装置乞用い、酢酸セルソルブ662y
及びトリメチロールプロパン134.11.3−ブタン
ジオール180gビ混合溶解し、合成例1と同様の方法
でトルエンジイソシアネート348gv反応させ、ポリ
ヒドロキシウレタンプレポリマーの50俤酢酸セルソル
ブ溶液ケ得た。
樹脂の水酸基価256゜ 合成例6 酢酸セルソルブ678g及びトリメチルールプロパン2
68gとエチレングリコール6291)混合溶液に合成
例1と同じ方法でトルエンジイノシyネ−)348gv
反応させ、50%のポリヒドロキシウレタンゾレポリマ
ーm液ケ得た。樹脂の水酸基価330゜ 合成例1〜3の4虻リヒドロキシウレタンゾレポリマー
及び市販のポリヒドロキシポリエステルルボリマー〔デ
スモーヘン600ニユー(D88mO−phan 60
0 new )、バイエル(Bayer )社製品〕と
安定化ポリイソシアネート化合物として市販のコロネー
トAPステーブル(日本ポリウレタン社製品、有効NO
012重−・%)及びミリオートMS−50(日本+l
?リウンタン社製品、有効No016重媚・%)とを用
い、No(1: (18モル比=1:1とし、更にクレ
ゾール/ソルベントナフサ重量比515の混合剤で全樹
脂分が357ft%になるように調整し、触媒としてジ
ブチルスズラウレートを全樹脂分の0.1重量係添加し
てなるウレタン系絶縁塗料乞比較例及び参考例として表
−1に示した。
表−1の比較例及び参考例に対し各種の核置換ハロゲン
化合物を添加したものを実施例として表−2に示した。
1 2 表−1及び表−2のウレタン系絶縁塗料馨導体径0.2
朋の銅線に塗布焼付は条件としてフェルト引き6回通し
、焼付は炉温660□℃、線速度60m/分の条件で、
そσ)flit常法に従って製造した絶縁電線の半IH
付は特性7表6に示した。表−6に示された結果から明
らかなように比較例のポリヒドロキシウレタンルン1?
リマーゲ用いたグループは参考例のポリヒ]Sロキシポ
リエステルゾレポリマー馨用いたグループより半田付は
性が優れている。また実施例から明らかに核置換ハロゲ
ン化合物の添加による低温半1日付は性改良効果が認め
られる。
15 本発明の実用性乞更に証明するために参考例及び実施例
について半田付は性以外の他の電線特性ケ表−4に示し
た。表−4の結果から明らかなように本発明の範囲のポ
リウレタン系絶縁塗料を用いれば、低温半田付は特性の
改良され、しかも他の特性も良好な絶縁電線が得られる
。なお実施例6は線状型ポリウレタンを形成するために
良好な半田付は性欠示すものの熱的特性において満足す
る結果は得られない。
6 手続補正書 昭和57年6 月7日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57 年特許願第71974   号2、発明の名
称 ポリウレタン系絶縁塗料 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住  所 氏  名 侘称)   オート化学工業株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和  年  月  日 6、補正により増加する発明の数 8、補正の内容  別紙のとおり (1)明細1第6ページ、第1〜2行、「・・・・・・
構成する」と「結合を・・・・・・」との間にr際の高
分子化」を挿入する。
(2)同、#I8ページ、最終行、 「剤」をr例」に訂正する。
(3)同、第11ページ、第1行、 「ジブチルスズラウレート」を 「ジブチルスズラウレート」に訂正する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)安定化ポリイソシアネート化合物と分子中に活性
    水素ケ有するポリヒドロキシウレタンプレポリマーとを
    主成分とする一液型ウレタン塗料に、その樹脂分に対し
    ハロゲン原子として0.1〜5重量係含有する量の核置
    換ハロゲン化合物を添加することを特徴とするポリウレ
    タン系絶縁塗料。
  2. (2)主成分ヲ講成する安定化ポリイソシアネート化合
    物及びポリヒドロキシウレタンプレポリマーの少なくと
    も一方の成分に3価以上のアルコールを使用すること馨
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. (3)核置換ハロゲン化合物が常圧下250°C〜40
    0℃の温度範囲でハロゲン原子を遊離し、常圧下で30
    0”C以下に沸点ン有しない核置換ハロゲン化合物であ
    る特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  4. (4)核置換ハロゲン化合物のハロゲン原子が塩素又は
    臭素である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP7197482A 1982-04-28 1982-04-28 ポリウレタン系絶縁塗料 Pending JPS58189269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7197482A JPS58189269A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 ポリウレタン系絶縁塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7197482A JPS58189269A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 ポリウレタン系絶縁塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58189269A true JPS58189269A (ja) 1983-11-04

Family

ID=13475940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7197482A Pending JPS58189269A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 ポリウレタン系絶縁塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189269A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149738A (en) * 1978-05-16 1979-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd Insulating coating compound
JPS5573765A (en) * 1978-11-28 1980-06-03 Totoku Electric Co Ltd Electrical insulating polyurethane coating composition
JPS589522A (ja) * 1981-07-08 1983-01-19 株式会社日立製作所 交流量の大きさ導出法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149738A (en) * 1978-05-16 1979-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd Insulating coating compound
JPS5573765A (en) * 1978-11-28 1980-06-03 Totoku Electric Co Ltd Electrical insulating polyurethane coating composition
JPS589522A (ja) * 1981-07-08 1983-01-19 株式会社日立製作所 交流量の大きさ導出法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3174950A (en) Polyurethanes from tris(beta-hydroxyethyl)isocyanurate and diphenylmethane diisocyanate
JPS58189269A (ja) ポリウレタン系絶縁塗料
JP2789002B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS59126428A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
JPS6081221A (ja) はんだ付け性を有する樹脂組成物
JP2001064508A (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物及びそれを含む被膜形成材料
JPS5999617A (ja) 半田付可能な自己融着性ポリエステルイミド系絶縁電線
JP2002371182A (ja) ポリイミド樹脂組成物及びそれを含む被膜形成材料
JP2632336B2 (ja) ポリウレタン系絶縁塗料
JP3336220B2 (ja) 絶縁電線
JPS5816561B2 (ja) 自己融着性絶縁電線
JPS63189456A (ja) はんだ付け性を有する樹脂組成物
KR840002216B1 (ko) 내열성 수지조성물(耐熱性樹脂組成物)
JPH1160689A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物
JPH07166054A (ja) 樹脂組成物およびこれを用いた絶縁電線
JPH0160187B2 (ja)
JPH02142853A (ja) はんだ付け性を有する樹脂組成物およびこれを用いた絶縁電線
JP2963190B2 (ja) ポリエステルイミド及びワイヤーエナメルの製造方法
JPH0130871B2 (ja)
JPS6328938B2 (ja)
JPH05186683A (ja) はんだ付け性を有する樹脂組成物及びこれを用いた絶縁電線
JPS624754A (ja) ポリウレタン系電気絶縁塗料
JPH0827244A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物およびエナメル線
JPS5936162A (ja) 蝋着性自巳融着塗料組成物
JPS6328470B2 (ja)