JPS5818895B2 - オイルシ−ル部材の製造方法 - Google Patents

オイルシ−ル部材の製造方法

Info

Publication number
JPS5818895B2
JPS5818895B2 JP49145110A JP14511074A JPS5818895B2 JP S5818895 B2 JPS5818895 B2 JP S5818895B2 JP 49145110 A JP49145110 A JP 49145110A JP 14511074 A JP14511074 A JP 14511074A JP S5818895 B2 JPS5818895 B2 JP S5818895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polytetrafluoroethylene
wafer
seal member
oil seal
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49145110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50116859A (ja
Inventor
ユ−ジ−ン クラ−ク ウイリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Federal Mogul LLC
Original Assignee
Federal Mogul LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US00426373A external-priority patent/US3857156A/en
Priority claimed from US523451A external-priority patent/US3929341A/en
Application filed by Federal Mogul LLC filed Critical Federal Mogul LLC
Publication of JPS50116859A publication Critical patent/JPS50116859A/ja
Publication of JPS5818895B2 publication Critical patent/JPS5818895B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0053Producing sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/021Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing of profiled articles, e.g. hollow or tubular articles, beams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3244Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with hydrodynamic pumping action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/328Manufacturing methods specially adapted for elastic sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/26Sealing devices, e.g. packaging for pistons or pipe joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリテトラフルオルエチレン及びその類似構造
物質からオイルシール部材等の動水力学的(hyd r
odynam i c )密封部材を製造する方法に関
するものである。
ポリテトラフルオルエチレンは、種々の合成ゴムと同じ
く成形困難ではあるが、若干の極めて望ましい性質を有
する物質である。
若干の用途においては、その高温耐久性が優れている為
、シャフトと回転接触するオイルシール部材として温度
耐久性の劣る合成ゴムの代りに推賞されている。
ポリテトラフルオルエチレンが使われていたならば有利
であろう用途は池にもあるが、従来は所要形状に効率的
に成形できないことの為、用途が著しく制限されていた
普通、ポリテトラフルオルエチレンは型成形により任意
所要の形状とするよりは、シート等から薄く裁断又は押
抜きするか、薄いワッシャ状部材として成形されている
それ故加工は高価に付き、この高価な加工経費がポリテ
トラフルオルエチレンの用途を著しく制限している。
また、従来ポリテトラフルオルエチレンは型成形困難で
あった為、動水力学的密封部材を製造することは実施不
可能であった。
動水力学的密封部材は従来、型成形した部材に螺旋溝又
はその池の動水力学的構造を型形成することにより製造
されている。
これ等のワッシャ類は取扱い困難であり、ポリテトラフ
ルオルエチレンのかかる型成形は経済的には少くとも実
現困難であった。
本発明においては、ポリテトラフルオルエチレン又はそ
の池の類似構造物質の筒状ビレットを先ず準備すること
により、ポリテトラフルオルエチレン又はその池の類似
構造物質からオイルシール部材を製造する。
この筒状ビレットは所定寸法の円筒状内面及び外面を有
するように製造することができる。
或いはまた、これ等の面は若干粗雑なものでも良(、そ
の場合にはこれ等2面に垂直な面を次に面作り(fac
e−of f )操作により製造する。
本発明の1例においては、所要厚さの一系列の薄片を切
取って何れも略々所要の寸法を有するポリテトラフルオ
ルエチレンの一系列のワッシャを製造し、次いで各ウェ
ファ又はワッシャを調整(トリム)し、螺旋溝又はその
池の動水力学的形状を刻印(coining)によりウ
ェファ又はワッシャの一表面上の半径方向内方部分上に
冷開成形する。
外方間縁部は包囲作用によりその最終寸法に調整され、
内方直径部は貫通作用によりその最終寸法に調整される
また、これ等の内方端部と外方端部との間に金型は螺旋
溝形成用の所要形状のリブ付き部材を有し、切取り直後
の物質上に大押圧荷重をかけてウェファを永久的に変形
させて、その一表面にこの螺旋溝を形成する。
本発明においては、オイルシール部材は内方部分を截頭
円錐状に、内方部分から半径方向外方に延びる面を平ら
に、予備成形することができる。
必要ならば、この予備成形操作をオイルシール部材を完
成したオイルシールに組立てる操作中に組込むことがで
きる。
最後に、オイルシール組立体を密封(シール)せんとす
るシャフトと略々同直径の心棒上に設置し、ケース外周
上に被膜を設けて、その穿孔密封性質を改善することが
できる(米国特許第2889163号及び同第3275
332号参照)。
この被膜形成は高温で、特に溶媒蒸発により行ない、心
棒は所要の截頭円錐形状を維持する。
このような心棒はシールを輸送する場合にも所要に応じ
て用いることができる。
本発明を次に図面につきさらに詳細に説明する。
第1図は本発明の原理を示す完成した半径方向シャフト
シール10を示す端部正面図、第2図はその拡太断頁図
である。
シール10は外方ケース11を有し、外方ケース11は
円筒状部分12と半径方向フランジ13とを有する。
シール10は内方ケース14をも有し、内方ケース14
は円筒状部分15を有する。
円筒状部分15は円筒状部分12内に収容されている為
、円筒状部分15の外面16は円筒状部分12の円筒状
内壁面17と直接係合する。
内方ケース14け半径方向フランジ18をも有する。
半径方向フランジ13と18との間にはシール部材20
(ポリテトラフルオルエチレン製とすると特に好適であ
る)の半径方向の平らな外方部分19が介在する。
シール部材20は截頭円錐状部分21をも有する。
シール部材20と外方ケース11との間を確実に密封す
る為、ポリテトラフルオルエチレン製シール部材20と
半径方向壁(フランジ)13との間にガスケット22を
設けると特に好適である。
内方ケース14の半径方向フランジ18を外方ケース1
1の半径方向フランジ13に向けて押しておくことによ
り、壁(フランジ)18はシール部材20の平らな外方
部分19を押圧して緊密に保持し、ガスケット22を押
圧して漏洩を防止し、ポリテトラフルオルエチレン製シ
ール部材20を外方ケース11内に堅固に保持する。
この揚台、外方ケース11の端部彎曲部23は、内方ケ
ース14を緊密にその位置に保持する。
この一般的構造は勿論周知である。
ポリテトラフルオルエチレン製シール部材20の内方部
分21は截頭円錐形状であり、最内方端部27から外方
に延びる螺旋溝26を有する空気側面25を有する。
この螺旋溝26は、シャフトが垂直方向で回転中シャフ
トに沿って漏洩することがある油をすべて戻す為設ける
このような油の漏洩はシャフト上の引掻き傷、シャフト
の僅かな不完全性又はシャフトシール用部材自体の僅か
な不完全性によるものであるが、この場合の漏洩の殆ん
どはシャフトの不完全性から生ずる。
すべての動水力学的シールと同様に、螺旋溝26の目的
は油をシール唇状部21の下方27に戻しシールの油側
に戻すことにある。
所要に応じ、螺旋溝の代りに池の動水力学的形状を形成
することができる。
実際上、本発明を用いることにより、動水力学的作用を
可能とするすべての形状をシール部材20に形成するこ
とができる。
半径方向シャフトシール10を設置する場合、シャフト
の干渉の為、ポリテトラフルオルエチレン製シール部材
20の内方部分21は撓み、短距離に亘って略々円筒状
となる。
これが螺旋溝26又はその池の動水力学的形状部分を空
気側面25に沿って長距離延在させる理由である。
何となればシャフト干渉の度合は若干不確定のものであ
るからである。
ポリテトラフルオルエチレン製シール部材20の製造は
、外周面31及び内周面32を有するポリテトラフルオ
ルエチレン製の筒状ビレット30の製造から始まる。
この筒状ビレット30は精密な形状で得ることは困難な
為、極めて厳密な所要形状でなくても良い。
ビレットは第4〜7図に示す方法においては、外径が所
定値より若干大きく、内径が所定値より若干小さければ
充分である。
包囲及び貫通は正確な所要寸法を与える。
第4図及び第8〜10図に示す方法においては、半径は
正確に所要最終寸法であっても良い。
端部壁はビレット30の軸線に対し正確に垂直でない場
合には面作りして、ビレット30の軸線に対し正確に垂
直な面作りした端部壁33を得る。
次の工程段階では旋盤工具34を用いてビレットを薄く
截断して、所要厚さの一系列のウェファ又はワッシャ3
5を得る。
各截断は同時にビレット30の新たな端部壁を面作りす
る。
この端部壁面は平らであり、ビレットは容易に次の截断
を施されることができる。
この裁断操作を所定数のワッシャ35が製造されるまで
又はビレット30が無くなるまで続行する。
ワッシャ35自体は截断したままでは完全には平らでな
く、若干彎曲した形状を呈する。
次の操作は包囲−貫通−刻印用金型40により行なうこ
とが好ましい。
金型40は上部金型装置41と下部金型装置42とを有
する。
上部金型装置41は切断性端部44及び平担面45とを
具える外方包囲性金型部分43払切断性端部44から環
状に離間して存在し平担面47及び切断性端部48を具
える内方貫通性金型部分46と、内方部分52に機械加
工した螺旋状リブを具える面51を有する刻印用部分5
0と、上部金型シュー53とを有する。
包囲部分43と貫通部分46は互いに相対的に固定され
また上部金型シュー53に対し固定されている。
包囲切断性端部44は貫通切断性端部48より僅かだけ
先行する。
他方、刻印用部分50は往復運動しバネ荷重されている
各組の往復運動的だぼ55は一端で刻印用部分50と衝
合し、他端でバネ57と係合するリング56を支承する
上部金型シュー53がその上方位置にある場合即ち金型
40が閉合する前に、刻印用面51は第6図に概略的に
示すように、ウェファ35の厚さに略々等しい量だけ、
切断性端部44及び48と面45及び47より下方に突
出する。
このような構造とすることの理由は、一つには切断操作
及び刻印操作の直前にウェファ35を真直にする軽い予
備荷重をウェファ35に与える為である。
何となればビレット30から截断したままのウェファ3
5は、真に平らではなく僅かに彎曲しているからである
このような構造とすることの池の理由は、刻印操作後上
部金型装置41と下部金型装置42とが第6図に示すよ
うに分離した場合、調整し刻印したウェファ35を空気
ジェットにより排出することができる為である。
下部金型装置42は、同一寸法の刻印用部分50に面す
る固定部分60と、この固定部分60の半径方向外方に
存在し上部金型部分44に面する相対的往復運動部分6
.1とを有する。
相対的往復運動部分61は一系列の降伏自在のバネ62
上に支承されている。
各バネ62は夫々の肩部付きネジ63の周囲に配置し、
肩部付きネジ63の上端部は部分61内に螺合しこれと
共に下部金型装置42内を往復運動する。
かくて操作時には、上部金型装置41が閉合すると先ず
刻印用部分の表面51がワッシャ35と衝合し、下部金
型装置42の固定部分60と共働してワッシャ35を医
持しこれを平らにする。
次いで刻印用部分50は暫時静止状態にとどまり、だぼ
55及びリング56を介しスプリング57に対抗して上
方に作用する。
この時間中切断性端部44はその包囲操作を開始し、そ
の直後切断性端部48がその貫通操作を開始する。
切断性端部48及び面47は単に空間に面するのみであ
る一方、切断性端部44及び面45は降伏自在の部材\ 61に面し、これを下方に移動する。
包囲操作及び貫通操作が何れも終了している時、刻印用
部材50が内方貫通性金型部分46の上部フランジの底
部に衝合する迄抑圧が下方に継続する。
次いでウェファ35上に多大のトン数の圧力を加えて、
その表面に螺旋ネジを押込み、ウェファ表面上に動水力
学的溝26を形成する。
所要圧力の正確な量は当業技術者に明らかなように、フ
ッ。
シャ35の寸法規定により変化することができる。
然し、ウェファを動水力学的溝の領域で永久変形させる
のに充分な圧力を加えて、原形復帰の可能性を実質的に
無くすことが重要である。
次いでポリテトラフルオルエチレン製ワッシャ35は、
直ちに最終仕上りシール部材20に形成することができ
る。
このことは第7図に示すように組立金型70内で、著し
く少いが冷間成形を行なうのに充分な圧力下で行なうこ
とができる。
その結果第1図に示すシール部材20が図示する如く外
方ケース11内に組込まれ、直ちに使用できるものとな
る。
組立金型70は平らな表面71及び72を有し、その一
表面72は外方ケース部材11の半径方向フランジ13
と係合し、池の一表面71は内方ケース部材14の半径
方向フランジ18と係合する。
組立金型70は互いに向い合う截頭円錐状二表面73及
び74をも有する。
これ等二表面はそれ等の間にポリテトラフルオルエチレ
ン製シール部材20の部分25の両面を把持し、この部
分25を截頭円錐形状にする。
本発明の池の方法においては、第4図の諸段階と第8〜
10図の諸段階とを組合せる。
第8図及び第9図の操作は刻印用部分の構造以外は前述
したものと略々同様である。
刻印用部材80はウェファ35の外方環状部分を捜持す
る平らな部分81と、動水力学的形状(螺旋溝又はその
能の動水力学的形状)を形成する刻印部分82とを有す
る。
ただ刻印部分82は、第5〜6図に示す金型中の刻印部
分のように突設されてはおらず、刻印用部材80内に凹
設されている。
刻印用ネジ(又はその他の構造)をこのように凹設する
と、突設の場合より刻印部分82の損傷又は破壊が少く
、また若干異なる作用を生じさせることもできる。
第8図及び第9図に示す金型においては、刻印用部材8
0の平らな部分81はポリテトラフルオルエチレン製ウ
ェファ35を実際に圧縮し、第9図に示す操作終了後は
圧縮前よりもウェファを約1000分の2又は3インチ
薄くする。
これはポリテトラフルオルエチレンが刻印部分82の溝
内に冷間流動して、この溝を犬几1000分の8インチ
の深さで充填する為である。
このことは、普通上述した場合と同様に刻印用部材80
を加熱することなく工場内の常温で行なわれが、所要に
応じ刻印用部材80を加熱することもできる。
かくてポリテトラフルオルエチレンの冷間流動は刻印用
大圧力と組合され、ポリテトラフルオルエチレン製シー
ル部材の形状は永久的なものとなる。
第9図に示す操作終了後は、第7図に示す装置と同様の
装置により截頭円錐形状とすることができる。
設置時に穿孔内のシーリング性を向上する為、外方ケー
ス11の円筒状壁部分12に被膜を設けることが望まし
い場合が屡々ある。
かかる被膜の形成は高温を用いる場合がある。
シール部材に被膜が形成しないようにし、ポリテトラフ
ルオルエチレンが截頭円錐形状を失わないようにする為
、第10図に示す如き心棒90を用いることが望ましい
心棒90はシャフトシール10を設置せんとするシャフ
トと略々同じ寸法である。
一系列のシャフトシール10を心棒90上に設置し、シ
ール部材20との所要のシャフト干渉を与える。
シャフトシール10は互いに衝合し、各端部に保護的ワ
ッシャを有する。
次いでこの組立体にノズル91から噴霧して被膜92を
形成することができる。
被膜形成中及び被膜からの溶媒の蒸発中の温。度上昇は
、シール部材20の截頭円錐形状に悪影響を及ぼさない
これはシール部材20の所要截頭円錐形状を医持すする
心棒のシャフト±製作用によるものである。
必要ならばシャフトシール10の輸送と貯蔵の為に心棒
90を用いることができる。
当業技術者には本発明の広汎な精神と視野を逸脱するこ
となく、本発明の構成と適用例と実施例を種々変更及び
修整し得ることは明らかであろう。
上述した記載及び説明は如何なる意味でも本発明。
を制限せんとするものではないこと勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す半径型シャフトシールの端
部正面図、第2図はその2−2線上の拡大断面図、第3
図は第2図に用いたポリテトラフルオルエチレン製シー
ル部材20の截頭円錐状内方唇状部の1部分の拡大図、
第4図はポリテトラフルオルエチレン製の一系列のワツ
ンヤ又はウェファを得る為機懺加工され裁断されたビレ
ットを示す斜視図、第5図は本発明の原理を表す新規な
。 包囲−貫通−刻印用金型により本発明の一形式を実現し
ながらウェファを調整し刻印する状態を示す正面断面図
、第6図は刻印が終了し金型を開放した後の状態を示す
第5図と同様の装置の正面断面図、第7図は溝を刻設し
たウェファをその内方□部分を截頭円錐形状に成形処理
する一方、完成したオイルシールに組込んだ状態を示す
正面断面図、第8図は第5図と同様な装置の部分的正面
断面を示すが、凹んだ刻印部分を用い金型が閉合し刻印
を行なった状態を示す図、第9図は刻印が終了し金型が
開放した状態を示す第8図と同様な装置の部分的正面断
面図、第10図は外方ケース壁に被膜を形成する為心棒
上に支持された一系列の組立たシールを一部破断して示
す正面図である。 10・・・・・・半径方向シャフトシール、11・・・
・・・外方ケース、12・・・・・・外方ケース11の
円筒状部分、13・・・・・・外方ケース11の半径方
向フランジ、14・・・・・・内方ケース、15・・・
・・・内方ケース14の円筒状部分、16・・・・・・
円筒状部分15の外面、17・・・・・・円筒状部分1
2の円筒状内壁面、18・・・・・・内方ケース14の
半径方向フランジ、19・・・・・・シール部材20の
半径方向の平らな外方部分、20・・・・・・シール部
材、21・・・・・・シール部材20の截頭円錐状部分
(唇状部)、22・・・・・・ガスゲット、23・・・
・・・外方ケース11の端部彎曲部、25・・・・・・
内方部分21の空気側面、26・・・・・・螺旋溝、2
7・・・・・・内方部分21の最内方端部、30・・・
・・・筒状ビレット、31・・・・・・ビレット30の
外周面、32・・・・・・ビレット30の内副面、33
・・・・・・ビレット30の面作りした端部壁、34・
・・・・・旋盤工具、35・・・・・・ワッシャ、40
・・・・・・金型、41・・・・・・上部金型装置、4
2・・・・・・下部金型装置、43・・・・・・外方包
囲性金型部分、44・・・・・・外方包囲性金型部分4
3の切断性端部、45・・・・・・平坦面、46・・・
・・・内方貫通性金型部分、4T・・・・・・平坦面、
48・・・・・・内方貫通性金型部分46の切断性端部
、50・・・・・・刻印用部分、51・・・・・・螺旋
状リブを具える面、52・・・・・・面51の内方部分
、53・・・・・・上部金型シュー、55・・・・・・
だは、56・・・・・・リング、57・・・・・・バネ
、60・・・・・・下部金型装置42の固定部分、61
・・・・・・下部金型装置42の相対的往復運動部分、
62バネ、63・・・・・−肩部付きネジ、70・・・
・・・組立金型、71.72・・・組立金型70の平ら
な面、73.74・・・・・・組立金型70の截頭円錐
状面、80・・・・・・刻印用部材、81・・・・・・
刻印用部分80の平らな部分、82・・・・・・刻印部
分、90・・・・・・心棒、91・・・・・・被膜形成
用噴霧ノズル、92・・・・・・被膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内方唇状部に動水力学的表面図型を有するポリテト
    ラフルオルエチレン等の物質製のオイルシール部材を製
    造する方法において、 ポリテトラフルオルエチレン等の物質の環状ウェファを
    形成する段階と、 □ポリテトラフル
    オルエチレン等のウェファを包囲及び略々同時に貫通し
    て所定直径の内周縁部及び外周縁部を得る段階と、 前記ウェファの一表面を刻印して内置面から所定幅に亘
    って延在する漏洩液体返戻用の動水力学的表面図型を設
    ける段階と を有することを特徴とするオイルシール部材の製造方法
    。 2 内方唇状部に動水力学的表面図型を有するポリテト
    ラフルオルエチレン等の物質製のオイルシール部材を製
    造する方法において、 a、ポリテトラフルオルエチレン等の物質の環状ウェフ
    ァを形成する段階と、 b、前記環状ウェファを刻印して前記環状ウェファの一
    表面上に動水力学的表面図型を形成する段階と、 C0前記環状ウェファを包囲及び略々同時に貫通して所
    定直径の内周縁部及び外周縁部を形成する段階と、 化 前記の包囲貫通した環状ウェファの内方唇状部を変
    形して環状ウェファを截頭円錐形状とする段階と を有することを特徴とするオイルシール部材の製造方法
    。 3 内方唇状部に動水力学的表面図型を有するポリテト
    ラフル芽ルエチレン等の物質製のオイルシール部材を製
    造する方法において、 a、ポリテトラフルオルエチレン等の物質の環状ウェフ
    ァを形成する段階と、 b、前記環状ウェファを刻印して前記環状ウェファの一
    表面上に動水力学的表面図型を形成する段階と、 C0前記刻印と略々同時に前記環状ウェファを包囲及び
    略々同時に貫通して所定直径の内周縁部及び外周縁部を
    形成する段階と、 d、前記の包囲貫通した環状ウェファの内方唇状部を変
    形して環状ウェファを截頭円錐形状とする段階と を有することを特徴とするオイルシール部材の製造方法
JP49145110A 1973-12-19 1974-12-19 オイルシ−ル部材の製造方法 Expired JPS5818895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42636573A 1973-12-19 1973-12-19
US00426373A US3857156A (en) 1973-12-19 1973-12-19 Method of making tetrafluoroethylene sealing elements with hydrodynamic action
US426365 1973-12-19
US426373 1973-12-19
US523451A US3929341A (en) 1973-12-19 1974-11-13 Method of making polytetrafluoroethylene sealing elements with hydrodynamic action
US523451 1995-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50116859A JPS50116859A (ja) 1975-09-12
JPS5818895B2 true JPS5818895B2 (ja) 1983-04-15

Family

ID=27411508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49145110A Expired JPS5818895B2 (ja) 1973-12-19 1974-12-19 オイルシ−ル部材の製造方法

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS5818895B2 (ja)
BR (1) BR7410538D0 (ja)
CA (1) CA1032339A (ja)
DE (1) DE2460185C2 (ja)
ES (3) ES433044A1 (ja)
FR (1) FR2255155B1 (ja)
GB (2) GB1494215A (ja)
IT (1) IT1027113B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2852383C2 (de) * 1978-12-04 1983-06-30 Federal-Mogul Corp., Southfield, Mich. Öldichtung
GB2123903B (en) * 1982-07-09 1985-11-27 Dowty Seals Ltd Seals
US4440405A (en) * 1982-09-29 1984-04-03 Dana Corporation Hydrodynamic shaft seal with continuously divergent seal element
DE3246152C2 (de) * 1982-12-14 1985-01-03 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Verfahren zur Herstellung eines Wellendichtringes
DE3329386C1 (de) * 1983-08-13 1987-10-01 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Verfahren zur Herstellung einer Dichtung
JPS60120041A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 Uchiyama Mfg Corp 軸受用密封材の製造方法
JPS60120042A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 Uchiyama Mfg Corp 軸受用密封材の製造方法
US4501431A (en) * 1983-12-19 1985-02-26 Chicago Rawhide Manufacturing Company Composite teflon helix seal
DE3403686A1 (de) * 1984-02-03 1985-08-08 Elring Dichtungswerke Gmbh, 7012 Fellbach Radialwellendichtring
JPH0225973Y2 (ja) * 1984-09-28 1990-07-16
JPH0663572B2 (ja) * 1985-12-06 1994-08-22 エヌオーケー株式会社 密封装置の製造方法
JPH06103069B2 (ja) * 1986-02-15 1994-12-14 エヌオーケー株式会社 オイルシールの製造方法
DE3731981A1 (de) * 1987-09-23 1989-04-06 Goetze Ag Verfahren zur herstellung einer dichtmanschette aus polytetrafluorethylen
EP0615085B2 (de) * 1993-03-12 2000-01-26 Dichtungstechnik G. Bruss GmbH & Co. KG Verfahren zum Herstellen einer Wellenabdichtung
DE4307964C2 (de) * 1993-03-12 1996-02-01 Bruss Dichtungstechnik Radial-Wellendichtring
DE4442080C2 (de) * 1994-11-25 1997-05-22 Bruss Dichtungstechnik Verfahren zum Herstellen einer Dichtung für bewegte Bauteile und mit dem Verfahren hergestellte Dichtung
DE4442081C2 (de) * 1994-11-25 1997-07-03 Bruss Dichtungstechnik Dichtung für bewegte Bauteile
DE19501724C1 (de) * 1995-01-20 1996-10-10 Bruss Dichtungstechnik Wellendichtring sowie Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
DE10037017C2 (de) * 2000-07-29 2002-10-02 Zf Sachs Ag Verfahren zur Herstellung einer Flachdichtung
DE102008003896B4 (de) 2008-01-10 2022-08-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Abdichtelement
DE202014011034U1 (de) * 2014-11-28 2017-06-23 Elringklinger Ag Dichtelement

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2804325A (en) * 1954-07-16 1957-08-27 Gen Motors Corp Fluid seal
US2889163A (en) * 1957-07-26 1959-06-02 Federal Mogul Bower Bearings Oil seals
NL284907A (ja) * 1961-11-01
DE1872175U (de) * 1963-03-06 1963-05-16 Goetzewerke Vorrichtung zum abstechen von schlauchringen.
US3275332A (en) * 1964-03-02 1966-09-27 Federal Mogul Corp Oil seal

Also Published As

Publication number Publication date
ES433044A1 (es) 1977-03-01
CA1032339A (en) 1978-06-06
ES451077A1 (es) 1977-08-16
DE2460185A1 (de) 1975-07-03
GB1494214A (en) 1977-12-07
DE2460185C2 (de) 1986-03-27
JPS50116859A (ja) 1975-09-12
GB1494215A (en) 1977-12-07
AU7628174A (en) 1976-06-17
IT1027113B (it) 1978-11-20
ES451078A1 (es) 1977-09-01
FR2255155B1 (ja) 1978-08-18
BR7410538D0 (pt) 1975-09-02
FR2255155A1 (ja) 1975-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5818895B2 (ja) オイルシ−ル部材の製造方法
US3929341A (en) Method of making polytetrafluoroethylene sealing elements with hydrodynamic action
US3857156A (en) Method of making tetrafluoroethylene sealing elements with hydrodynamic action
US4243235A (en) Composite polytetrafluoroethylene and elastomer lip seal
US4239243A (en) Molded lip seal with polytetrafluoroethylene liner and method for making the same
CA1120071A (en) Molded lip seal with polytetrafluoroethylene liner and method for making same
US4501431A (en) Composite teflon helix seal
US3875654A (en) Method of manufacturing an oil seal
US5346662A (en) Method of manufacturing a composite seal
US3939551A (en) Method of making polytetrafluoroethylene sealing elements with hydrodynamic action
US6354598B1 (en) Oil seal including wear sleeve with hydrodynamic pattern
US5104603A (en) Method of manufacturing sealing apparatus and mold
US3490139A (en) Seal and method of forming the same
US3985487A (en) Apparatus for making polytetrafluoroethylene sealing elements with hydrodynamic action
US3586566A (en) Process of encapsulating an o-ring
US4689190A (en) Method of and apparatus for molding a composite fluorocarbon helix seal
USRE33192E (en) Method of molding an elastomeric shaft seal with a polytetrafluoroethylene liner simultaneously formed thereon
JPS6352567B2 (ja)
US3122253A (en) Seal
JPH04505905A (ja) エーロゾル容器ふた用の改良されたガスケット構造
US3276783A (en) Lip seals
US4249874A (en) Insert molding apparatus with movable flash barrier
US3276114A (en) Method of making shaft seals
US4052502A (en) Method for manufacturing bidirectional hydrodynamic polytetrafluoroethylene seals
CA1051154A (en) Blank-pierce-and coining die