JPS58188696A - 感熱性孔版印刷用原紙の多孔性薄葉紙とフイルムを接着する方法 - Google Patents
感熱性孔版印刷用原紙の多孔性薄葉紙とフイルムを接着する方法Info
- Publication number
- JPS58188696A JPS58188696A JP7260982A JP7260982A JPS58188696A JP S58188696 A JPS58188696 A JP S58188696A JP 7260982 A JP7260982 A JP 7260982A JP 7260982 A JP7260982 A JP 7260982A JP S58188696 A JPS58188696 A JP S58188696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- adhesive
- paper
- porous thin
- thin leaf
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41N—PRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
- B41N1/00—Printing plates or foils; Materials therefor
- B41N1/24—Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
- B41N1/241—Stencils; Stencil materials; Carriers therefor characterised by the adhesive means
Landscapes
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は感熱性孔印刷用原紙の多孔性薄葉の大きさを均
一にし、印刷物の解像力、vlv明度を良好にぜんとす
るにある。
一にし、印刷物の解像力、vlv明度を良好にぜんとす
るにある。
本出願人は先に第1図、第2図に示す如く接着剤液lを
塗布ローラ2に付着し過剰の接着剤液をドクター8でこ
すりとり、多孔性薄葉紙4を順次塗布ローラ2と押圧ロ
ーラ5間に送り込み、多孔性薄葉紙番の接着面のせんい
上に第2図の如く網状接着剤層6を形成し、該接着面に
フィルム7を1対の抑圧ローラ8,9によ−り押圧接着
して感熱性孔版印刷用原紙10を形成することを出願し
たが、網状接着剤層により接着剤未着部が均一に混在す
るように形成することが困難であり解像力に限界があっ
た。
塗布ローラ2に付着し過剰の接着剤液をドクター8でこ
すりとり、多孔性薄葉紙4を順次塗布ローラ2と押圧ロ
ーラ5間に送り込み、多孔性薄葉紙番の接着面のせんい
上に第2図の如く網状接着剤層6を形成し、該接着面に
フィルム7を1対の抑圧ローラ8,9によ−り押圧接着
して感熱性孔版印刷用原紙10を形成することを出願し
たが、網状接着剤層により接着剤未着部が均一に混在す
るように形成することが困難であり解像力に限界があっ
た。
本発明は表面に多数の凹部を均等に形成した塗布ローラ
を用いることにより従来の欠点を除くようにしたもので
ある。
を用いることにより従来の欠点を除くようにしたもので
ある。
次に添付図面第3図、第4図に示した一実施例装置につ
いて本発明方法を詳細に一説明する。
いて本発明方法を詳細に一説明する。
20は槽21内の接着剤液で塗布ローラ22の下半分が
沈浸し回転する如く配設されている。
沈浸し回転する如く配設されている。
塗布ローラ220表面には第4図に示す如く多数の凹部
22αが均一に形成されている。23は塗布ローラ22
の表面に付着した接着剤、夜をこすりとるドクター、2
4は塗布ローラ12に圧着した押圧ローラ、25はフィ
ルム、26は乾燥機、27.28は1対の加圧ローラ、
29は多孔性薄葉紙、80は乾燥機である。
22αが均一に形成されている。23は塗布ローラ22
の表面に付着した接着剤、夜をこすりとるドクター、2
4は塗布ローラ12に圧着した押圧ローラ、25はフィ
ルム、26は乾燥機、27.28は1対の加圧ローラ、
29は多孔性薄葉紙、80は乾燥機である。
次に作用について説明する。塗布ローラ22の表面に付
着した接着剤液はドクターz8でこすりとられ、凹部2
2α内にのみ充填されている。
着した接着剤液はドクターz8でこすりとられ、凹部2
2α内にのみ充填されている。
フィルム35の接着面は押圧ローラ24で塗布ローラ2
2表面に押圧され乍ら移送され、接着面には第4図の如
く接着剤付着部25aと接着剤未着部25bとが均一に
混在している。次いで乾燥機26で半乾きとし、多孔性
薄葉紙z9を繰り出してその上に重合し、1対の加圧ロ
ーラ27.28間に挿通して一体に貼着し、乾燥機80
で乾燥して感熱性孔版印刷用原紙81を成形している。
2表面に押圧され乍ら移送され、接着面には第4図の如
く接着剤付着部25aと接着剤未着部25bとが均一に
混在している。次いで乾燥機26で半乾きとし、多孔性
薄葉紙z9を繰り出してその上に重合し、1対の加圧ロ
ーラ27.28間に挿通して一体に貼着し、乾燥機80
で乾燥して感熱性孔版印刷用原紙81を成形している。
次に塗布ローラの四部及び接着剤VCついての実施例を
示す。
示す。
実施例2
凹部の巾及び凹部と凹部の間隔比は第1.第2実施例共
8:lである。
8:lである。
従来接着剤液を塗布ローラ全面に付着させ過剰の接着剤
液をドクターでこすりおとしフィルム上に塗着し、次い
で多孔性薄葉紙を重合して加圧ローラで一体に貼着し乾
燥して感熱性孔版印刷用原紙を製造する方法が知られて
いるが、前記本発明実施例1.2と比較したところ次の
ような結果を得た。
液をドクターでこすりおとしフィルム上に塗着し、次い
で多孔性薄葉紙を重合して加圧ローラで一体に貼着し乾
燥して感熱性孔版印刷用原紙を製造する方法が知られて
いるが、前記本発明実施例1.2と比較したところ次の
ような結果を得た。
同、解偉力、鮮明度は、電子写真学会テストチャートN
0I−R19?5を原稿として使用し、光量26Ql/
cm”で感熱製版を行ない、これを市販の輪転機を使用
し、上質紙を印刷用紙として印刷を行ない100枚目の
印刷物を目視観察した。
0I−R19?5を原稿として使用し、光量26Ql/
cm”で感熱製版を行ない、これを市販の輪転機を使用
し、上質紙を印刷用紙として印刷を行ない100枚目の
印刷物を目視観察した。
比較衣
即ち本発明方法によると、従来方法に比較して解像力が
すぐれ、接着剤量を少くしても従来方法と同程度の耐刷
力を得ることができた。
すぐれ、接着剤量を少くしても従来方法と同程度の耐刷
力を得ることができた。
なお塗布ローラ上に多数の千行凹溜を異る2方向に形成
してもよい。
してもよい。
第1図は本出願人が先に出願した装置の概略説明図、第
2図は第1図の装置により成形ち7した感熱性孔版印刷
原紙の拡大正断面部分図、第8図は本発明方法を実施す
る装置の概略説明図、第4図は第3図の塗布ローラの斜
視部分図である。 20・・・接着剤液、z2・・・塗布ローラ、221Z
・・・凹部、23・・・ドクター、24・・・押圧ロー
ラ、25・・・フィルム、25α・・・接着剤付着部、
25b・・・接着剤未着部、29・・・多孔性薄葉紙。 特許出願人 ぺんてる株式会社
2図は第1図の装置により成形ち7した感熱性孔版印刷
原紙の拡大正断面部分図、第8図は本発明方法を実施す
る装置の概略説明図、第4図は第3図の塗布ローラの斜
視部分図である。 20・・・接着剤液、z2・・・塗布ローラ、221Z
・・・凹部、23・・・ドクター、24・・・押圧ロー
ラ、25・・・フィルム、25α・・・接着剤付着部、
25b・・・接着剤未着部、29・・・多孔性薄葉紙。 特許出願人 ぺんてる株式会社
Claims (1)
- うに接着剤液を付着しドクターで表面をこすり、薄葉紙
とフィルムを接着する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7260982A JPS58188696A (ja) | 1982-04-30 | 1982-04-30 | 感熱性孔版印刷用原紙の多孔性薄葉紙とフイルムを接着する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7260982A JPS58188696A (ja) | 1982-04-30 | 1982-04-30 | 感熱性孔版印刷用原紙の多孔性薄葉紙とフイルムを接着する方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58188696A true JPS58188696A (ja) | 1983-11-04 |
Family
ID=13494301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7260982A Pending JPS58188696A (ja) | 1982-04-30 | 1982-04-30 | 感熱性孔版印刷用原紙の多孔性薄葉紙とフイルムを接着する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58188696A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61229588A (ja) * | 1985-04-05 | 1986-10-13 | Riso Kagaku Corp | ロール式感熱孔版印刷用原紙の供給方法 |
WO1991009742A1 (fr) * | 1989-12-22 | 1991-07-11 | Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | Papier stencil thermosensible |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5213553A (en) * | 1975-07-23 | 1977-02-01 | Kufner Textilwerke Kg | Method and device for exposing pulverized thermoplastic adhesive material on outside of surface article in pattern |
JPS54153842A (en) * | 1978-05-25 | 1979-12-04 | Hirano Kinzoku Co Ltd | Method and apparatus for applying low viscous coating liquid to continuously moving belt type material |
JPS56147656A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-16 | Hirano Kinzoku Kk | Vibrating blade coater |
-
1982
- 1982-04-30 JP JP7260982A patent/JPS58188696A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5213553A (en) * | 1975-07-23 | 1977-02-01 | Kufner Textilwerke Kg | Method and device for exposing pulverized thermoplastic adhesive material on outside of surface article in pattern |
JPS54153842A (en) * | 1978-05-25 | 1979-12-04 | Hirano Kinzoku Co Ltd | Method and apparatus for applying low viscous coating liquid to continuously moving belt type material |
JPS56147656A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-16 | Hirano Kinzoku Kk | Vibrating blade coater |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61229588A (ja) * | 1985-04-05 | 1986-10-13 | Riso Kagaku Corp | ロール式感熱孔版印刷用原紙の供給方法 |
WO1991009742A1 (fr) * | 1989-12-22 | 1991-07-11 | Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | Papier stencil thermosensible |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58188696A (ja) | 感熱性孔版印刷用原紙の多孔性薄葉紙とフイルムを接着する方法 | |
JPH0457070A (ja) | カラー転写方法 | |
US5667618A (en) | Method for making translucent colored-backed films and continuous length made thereby | |
JPH07278508A (ja) | 粘着性シート | |
JPS6310838Y2 (ja) | ||
JP2005015736A (ja) | シール及びシールの製造方法並びに写真用ロールフイルムの封止シール | |
KR19990070759A (ko) | 입체 인쇄방법 | |
US1963778A (en) | Transfer sheet and method of making same | |
JPS60141599A (ja) | 部分粘着シ−トの製造法 | |
JPS58147396A (ja) | 感熱性孔版印刷用原紙及びその製造方法 | |
EP0333417A2 (en) | Coating process | |
JP2002178659A (ja) | スクリーン印刷用版およびその製造方法 | |
JPS59225772A (ja) | 塗工方法 | |
JPH03113094A (ja) | 印刷用コート紙およびその製造方法 | |
JPH0585099A (ja) | 陶磁器用転写紙及びその陶磁器用転写紙の製造方法 | |
JPS5916790A (ja) | 感熱孔版印刷用原紙の製造法 | |
US1886597A (en) | Printing device | |
US3097594A (en) | Assembled composition printing process | |
JPS6231180Y2 (ja) | ||
US807272A (en) | Photomechanical printing. | |
US2045606A (en) | Printing plate and process of making the same | |
JP2004001333A6 (ja) | 転写方法および転写シート | |
JPS5836449A (ja) | 塩ビ鋼板の製造方法 | |
KR0177208B1 (ko) | 조명장식판의 인쇄화문 전사방법 | |
JPS602340A (ja) | 印刷模様の形成方法 |