JPS58188662A - カラー画像形成方法 - Google Patents

カラー画像形成方法

Info

Publication number
JPS58188662A
JPS58188662A JP57071372A JP7137282A JPS58188662A JP S58188662 A JPS58188662 A JP S58188662A JP 57071372 A JP57071372 A JP 57071372A JP 7137282 A JP7137282 A JP 7137282A JP S58188662 A JPS58188662 A JP S58188662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
complementary color
recording
masking
gradations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57071372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354508B2 (ja
Inventor
Susumu Sugiura
進 杉浦
Yasuo Agari
上里 泰生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57071372A priority Critical patent/JPS58188662A/ja
Priority to US06/486,900 priority patent/US4533928A/en
Priority to DE19833315507 priority patent/DE3315507A1/de
Priority to GB08311974A priority patent/GB2123645B/en
Publication of JPS58188662A publication Critical patent/JPS58188662A/ja
Publication of JPH0354508B2 publication Critical patent/JPH0354508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals
    • H04N1/6019Conversion to subtractive colour signals using look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
    • H04N1/648Transmitting or storing the primary (additive or subtractive) colour signals; Compression thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数種類の色調の色材をそれぞれ印刷する複
数個の記録ヘッドを配列して配列の方向に往復走行させ
る力2−プリンタに関し、特に、記録ヘッドの走行の往
路と復路とKおける記録−像の色調のずれを防止するよ
うKしたものである。
−毅に、この種の力2−ノリンタの一つであるカラーイ
ンクジェットプリンタは第1図に示すように構成されて
おや、図中布から順に第1−第にのノズルヘッドーーl
〜コー参を配列して設ff、シアンC,マゼンタ麗、イ
エロYおよび黒に各色のインクをそれぞれ突出させ、そ
れらの各ノズルヘッドには、可撓性チューブ3をそれぞ
れ介してインクリザーバ亭から各色のインクを供給する
とともに、多数のリード線をそれぞれに配列し九可撓性
絶縁ベルト亭−l−参一ゲ、中継板!および総合通電ベ
ルト6を介して駆動信号をそれぞれに供給する。かかる
構成のキャリッジ/&コ本のレール7上に載せて連結し
た無端ベル)fをパルスモータ9により駆動してキャリ
ッジlを図中X方向く往復走行させることにより主走査
を行なうとと4に、a−9対I−および/3を介して展
張し九記録用紙l/をローラ対/3に連結し九パルスモ
ータ/ダにより図中Y方向に送給して副走査を行ない、
記録用紙//上に各ノズルヘッドーー/〜コー亭から噴
射した各色インクによりカラーiii儂を記録する。な
お、キャリッジ/の往復走行路の両端にはストッパ10
−/、10−一を配置して主走査の範囲を確定しである
。また、キャリッジ/上ニセンサl!fを設置て各ノズ
ルへッドユー7〜コーダによる記鋒儂を主走査方向に走
査して検知するとともに、ローラ対isにより記録用紙
//の送給方向に離隔してセンナ/Aを配置し、記録像
を副走査方向に走査して検知するように構成しである。
かかる構成のカラーインクジェットプリンタにおいては
、キャリッジl上にシアンC1マゼンタM、イエロYお
よび黒にのIIIK配列した各色ノズルへクドコー/〜
−−亭を図中右方向に走行させて記録用紙ll上の同一
点に各色インクを重ねて噴射したときと、図中左方向に
走行させて重ねて噴射したときとでは、第2閣内と(至
)とお上び0と−とをそれぞれ対比すれば明らかなよう
に、記録用紙ll上に重なる各色インクドツトの順番が
逆になる。しかして、インクドツトにより中間色調を有
するカラー画像を記録するには、三原色赤R。
イエロYの各色インクを用い、それら補色インクのドツ
トを重ねて減色混合により中間色調な表わす、しかも、
各補色イ/りの分光特性は、各補色帯域の境界における
濃度変化がθから100チまで明確に変化せず緩慢に変
化するので純粋の補色が得られない、し九がって、かか
る補色イ/りのドツトな記録用紙ll上に重ねて被着し
た場合に、記―用紙//Kli@に被着したドツトのイ
ンクはよく徴収されて拡がらないのに反し、その上に被
着し九ドツトのインクはよく吸収されずに拡がり。
被着の拳誉が相違すると、減色混合すべき各補色インク
のドツトの大小の関係が逆転するので、上述した各補色
インクの分光特性の拡がりに基づく混色の状態が相違す
るうえに、インクドツトの上下の位電閤係によ艶相違す
る各インクドツトの入射光に対するWk収反射の状態も
逆転するので、インクドツト被着の順位の相違に基づく
混色状態の相違が一層順着になる。したがって、従来の
カッ−インクジェットプリンタにおいては、インクノズ
ルヘッドの主走査によって得られる中間色調が主走査の
往路と復路とで相違し、記録し九カラー画儂の画質が著
しく劣化するという欠点があった。
本発明の目的は、上述した従来の欠点を除去し、記録ヘ
ッドの主走査によって得られるカラー画ヤの中間色調が
主走査の往路と復路とで相違することのない、良好な色
調のカラー画像を、記録の状態に応じて色調を修正しな
がら、記録し得るようにし九カラープリンタを提供する
ことにある。
すなわち、本発明カラープリンタは、三原色画儂信号を
補色色材により記録するための補色変換と、その補色変
換の際に前述し九補色色材の分光特性のずれに基づく減
色混合時の中間色調のずれを修正する丸めのいわゆるオ
スキングとの実施の態様を主走査の往路と復路とで異な
らせることにより、主走査の往路と復路とにて得られる
中間色調を記録の状態に即応して揃えるようにし、たも
のである。
以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
まず、補色色材であごインクの分光特性のずれに基づく
減色混合時の中間色調のずれを修正するためのマスキン
グのlI様を第3図囚、−を参照して説明する。
しかして、R,G、BE原色画像信号に補色変換を施し
た三補色信号C,M、Yと補色インクの分光特性のずれ
に修正を施した五條正補色信号Cθe M 6 e Y
 6との関には各補色相互間のマスキング係数をそれぞ
れCr、@ Cy v 1111 y e me e 
ym z F eとするとつぎの関係がある。
したがって、 YO−Y”YmM”7cC ’0−my Y ” M + m cCCo −CY+
CmM+C 実際のマスキング処理においては、各補色信号により表
わすべき/L階調にそれぞれ対応する各修正補色信号の
階調をあらかじめテーブルに作成してランダムアクセス
メモリに記憶させておき、記録すべき各補色信号C,M
、Yの階調によりアクセスして、それぞれ対応する修正
補色信号Cθ。
MQ 、 YOの階調を読出し、各色インクノズルヘッ
ドに印加して記録する。すなわち、第3閣内に示すよう
に、コンソール77により操作して上述した各マスキン
グ係数を適切に設定し、それらのマスキング係数を演算
処理装置(CPU)/ ffに供給して上述した関係式
に基づいて各補色信号C,M。
Yの各/6階調にそれぞれ対応する各修正補色信号CO
* MO、YOの階調データを算出し、その演算の結果
をランダムアクセスメモリ(RAM)t qに格納して
おく。そのデータ格納に際しては、第3図(5)に示す
ように、アドレス(ADH)コOとして三補助信号C,
M、Yの74階調データを用い、メモリー/の各該当番
地にそれぞれ対応する五條正補色信号CQ、MO1Yo
の各階調データを書込み、いわゆるマスキングテーブル
を作成しておく。
なお、上述し九演算処理装置(CPU)/ tにおける
マスキングテーブル作成は、第4図に示すフローチャー
トに従って行なう。図示のフローチャートにおいては、
まず、Y−M=C−00状態から出発し、ステップ8/
にてYO+ MO+ YOを計算し、ステップ8λにて
その計算結果をメモリに格納するに際して、ステップS
3およびSゲにてCおよびYをそれぞれ16階調につい
て歩進させながら、それぞれ対応するYO# MO+ 
COの階調データを算出する。ついで、M−/、C−0
,Y−0の状態から出発して、ステップ8g−8fKて
、MおよびYをそれぞれ14階調について歩進させなが
らそれぞれ対応するYOe MO* COの階調データ
を算出して格納し、ついで、M−0,Y−/。
C−/の状態から出発して、ステップSデ〜8/2にて
、Cおよびyをそれぞれ76階調について歩進させなが
らそれぞれ対応するYθ2Mθ、CQの階調データを算
出して格納する。
つぎに、本発明カラーインクジェットプリンタにおける
記録信号4制御回路の構成例を第5図に示す0図示の構
成においては、カラーテレビジョンカメ2コλからの三
原色画像信号R,G、Bを各アナログ−ディジタル(A
−D)変換器コ3−/〜コ3−3にそれぞれ供給してl
ピッ)Illlffiのディジタル原色画像信号にそれ
ぞれ変換したうぇで各加算器J−−/〜コクー3にそれ
ぞれ供給し、カウンタ(CNT)コ!にて駆動するディ
ザ回路λ6からのランダム信号を各ディジタル原色ii
i像信号の下位参ビットに加算して得られる上位亭ビッ
トがそれぞれ表わす76階調の記録用ディジタル原色画
像信号R’1σ [1/  を、各バッファメモリ27
−/〜コク−3にそれぞれ一旦記憶させたうえで、マス
キングメモリーtに供給する。
一方、コンソールコブにより所要所望の値に設定したマ
スキング係−数を演算処理装置(CPU)30に供給し
、第3図につき前述したようにして主走査の往路および
復路において生ずる混合色調のずれを適切に修正して揃
えるようにした二種類のマスキングテーブル値をマスキ
ングテーブル回路31および3コにそれぞれ格納してお
き、主走査の往路および復路の別に応じ、切換えスイッ
チ3Jにより切換え駆動して、それらのマスキングテー
ブル値をそれぞれ続出し、上述したマスキングメモリー
lに転送する。したがって、マスキングテーブルtt1
cは、往路もしくは復路の主走査開始の直前に、往路も
しくは復路の主走査時に使用するに適したマスキングテ
ーブルが収容されているととになる。かかるマスキング
テーブルをなす修正補色信号C,M、Yを前述した記録
用ディジタル原色信号R’、 G’、 B’ をアドレ
ス信号としてそれぞれ読出し、各パターンジェネレータ
3f−/〜3デー3に供給し、各修正補色信号の信号レ
ベルに対応した各補色用の1度パターン信号を、亭×ダ
ドットマトリックスによりなるそれぞれの#度パターン
の列単位にて順次に読出し、記録用パンツアメモリ(P
BM)3に一/〜35−3に一旦記憶させ、各補色用イ
ンクノズルの走行に適合したタイミングにてそれぞれ耽
出し、各ヘッドドライバ36−7〜3基−3をそれぞれ
介し、各補色用ノズルヘッド37−l〜37−JKそれ
ぞれ供給して駆動し、主走査の往路と復路とで揃った色
調の力2−i1ii*な順次に記録する。
し九がって、かかる構成の記録信号制御回路においては
、例えば、記録したカラー画像の中間色調を目視しなが
ら、コンソール:Lqにより繰作し。
て主走査の往路および復路における混合色調修正の状態
を再調整することができるので、任意所望のマスキング
を即時に行なうことができる。
以上の説明から明らかなように5本発明によれば、カラ
ープリンタにおける主走査の往路と復路とにおけるマル
チ記録ヘッドによる減色混合の順序の相違に基づく記録
カラー画像の中間色調の相違を、この種カラープリンタ
に必須のマスキング処理に用いるマスキング係数値を主
走査の往路と復路とにて適切に異ならせることにより、
極めて1簡単な信号処理のもとに、確実容易に修正し、
従来に比して格段に良好な中間色調のカラー画像を記録
し得ると、いう格別の効果が得られる。
しかも、本発明によれば、記録画像の色調を記録の状態
に即応して任意に調整することかで−る。
なお、以上では本発明の一実施例としてカラーインクジ
ェットプリンタの場合について説明したが、本発明はこ
れにのみ限られるものではなく、感熱転写方式やワイヤ
ートッド方式等、他の記録方式についても適用し得るも
のである1、
【図面の簡単な説明】 JII1図はカラーインクジェットプリンタの概略構成
を示す斜視図、第2図囚〜Iは同じくその記録時におけ
るインクドツト被着の態様の例をそれぞれ示す縮図、第
3図^、(5)は同じくそのインクドツト被着の態様に
基づく混合色調のずれを修正するオスキング回路の構成
をそれぞれ示すブロック線図、第4図は同じくそのマス
キング回路の動作の態様を示すフローチャート、第5図
は本発明カラーインクジェットプリンタにおける記録信
号制御回路の構成例を示すブロック線図である。 /・・・キャリッジ、 λ−/〜−一ゲ・・・ノズルヘッド、 3・・・可撓性チューブ、 q・・・インクリザーバ、
ゲーl−ダーダ・・・可撓性絶縁ベルト、j・・・中継
板、     6・・・通電ベルト、7・・・レール、
     t・・・無端ベルト、デ、/4I…パルスモ
ータ、 10−/、10−コー・・ストッパ、 //・・・記録用紙、    lコ、/3・・・ローラ
対、/に、/4・・・センサ、   /7・・・コンソ
ール、1g・・・演算処理装置(CPU)、 /デ、コ、l・・・ランダ人アクセスメモリ()LAM
)。 コO・・・アドレス回路、 ココ・・・カラーテレビジョンカメラ、コ3−7〜コ3
−3・・・アナログ−ディジタル(A−D)変換器、コ
ター7〜コ4t−3・・・加算器、 コよ・・・カウンタ、    −1・・・ディザ似路、
コクーノ〜−7−3・・・バッファメモリ、−3・・・
マスキングメモリ、 コツ・・・コンソール、  30・・・演算処理装置、
31.3コ・・・マスキング?−’:lk、33・・・
切換えスイッチ、 y*−i〜、34I−3・・・バター/ジェネレータ、
3に一/〜3!f−3・・・バッファメモリ、36−i
〜36−3・・・ヘッドドライバ、37−7〜37−3
・・・ノズルヘッド。 −10−1 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数種類の色調の色材をそれぞれ印刷する複数個の記録
    ヘッドを配列して配列の方向に往復走行させるカラープ
    リンタにおいて、前記複数個の記録ヘッドの走行の往路
    および復路にて前記複数ssiの色材の混色の比率をそ
    れぞれ修正するコ個のマスキングテーブルを備え、前記
    往路および前記復路における記録の度毎に前記−個のマ
    スキングテーブルの内容を書自替え、印刷の往復路に応
    じ色材の混色比率を変えるようにしたことを特徴とする
    力2−プリンタ。
JP57071372A 1982-04-30 1982-04-30 カラー画像形成方法 Granted JPS58188662A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57071372A JPS58188662A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 カラー画像形成方法
US06/486,900 US4533928A (en) 1982-04-30 1983-04-20 Color image processing apparatus
DE19833315507 DE3315507A1 (de) 1982-04-30 1983-04-28 Farbbild-reproduktionsgeraet
GB08311974A GB2123645B (en) 1982-04-30 1983-05-03 Colour facsimile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57071372A JPS58188662A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 カラー画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188662A true JPS58188662A (ja) 1983-11-04
JPH0354508B2 JPH0354508B2 (ja) 1991-08-20

Family

ID=13458599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57071372A Granted JPS58188662A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 カラー画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188662A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109967A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Canon Inc カラ−記録方式
JPS60132463A (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 Canon Inc カラ−プリンタ
JPS60174651A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Canon Inc カラ−画像形成装置
US4975734A (en) * 1988-02-12 1990-12-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine having a displaying portion capable of displaying a plurality of pieces of information
JPH07183779A (ja) * 1994-11-21 1995-07-21 Oki Electric Ind Co Ltd 電圧/パルス幅変換回路
US6474779B2 (en) 1999-12-28 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method and ink-jet recording apparatus in which recording is performed by reciprocal scanning
US7128383B2 (en) 2002-09-19 2006-10-31 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus with bi-directional motion and tone matching

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109967A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Canon Inc カラ−記録方式
JPS60132463A (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 Canon Inc カラ−プリンタ
JPS60174651A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Canon Inc カラ−画像形成装置
US4975734A (en) * 1988-02-12 1990-12-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine having a displaying portion capable of displaying a plurality of pieces of information
JPH07183779A (ja) * 1994-11-21 1995-07-21 Oki Electric Ind Co Ltd 電圧/パルス幅変換回路
US6474779B2 (en) 1999-12-28 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method and ink-jet recording apparatus in which recording is performed by reciprocal scanning
US7128383B2 (en) 2002-09-19 2006-10-31 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus with bi-directional motion and tone matching

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354508B2 (ja) 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855752A (en) Method of improving dot-on-dot graphics area-fill using an ink-jet device
US4413275A (en) Ink-jet color printing apparatus
US6254217B1 (en) Apparatus and method for hue shift compensation in a bidirectional printer
US4533928A (en) Color image processing apparatus
US6020976A (en) Shuttle type recording apparatus
US6027202A (en) Ink jet printer and its head device
US7083247B2 (en) Method for correcting color difference in bi-directional printing, printing apparatus, program, and storing medium
US4882621A (en) Color image recording apparatus
JP2728886B2 (ja) 画像処理装置
JPH024523A (ja) インクジェット記録方法及び該方法に用いる装置
US20080158281A1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2840323B2 (ja) カラー画像記録装置
JPS58188662A (ja) カラー画像形成方法
JPH1044473A (ja) インクジェット記録装置
US5982993A (en) Method and apparatus for color replacement using an extended ink set
JPH02199964A (ja) カラー画像記録装置
JP2620313B2 (ja) 画像記録装置
JPS58173675A (ja) 記録装置
JPS5489732A (en) Color ink jet printer
JP2886876B2 (ja) 画像形成装置
JPS58191570A (ja) カラ−プリンタ
JP2643949B2 (ja) カラー階調記録方法
JP2713995B2 (ja) インクジエツト記録方法及びインクジエツト記録装置
JPH01174455A (ja) 画像処理方法
JP2895089B2 (ja) 画像処理方法