JPS58188518A - 中空スタビライザの製造方法 - Google Patents

中空スタビライザの製造方法

Info

Publication number
JPS58188518A
JPS58188518A JP7209582A JP7209582A JPS58188518A JP S58188518 A JPS58188518 A JP S58188518A JP 7209582 A JP7209582 A JP 7209582A JP 7209582 A JP7209582 A JP 7209582A JP S58188518 A JPS58188518 A JP S58188518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
blank material
hardening
tempering process
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7209582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234693B2 (ja
Inventor
Akira Ono
明 大野
Toyoyuki Tono
東野 豊之
Kanji Inoue
関次 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP7209582A priority Critical patent/JPS58188518A/ja
Publication of JPS58188518A publication Critical patent/JPS58188518A/ja
Publication of JPH0234693B2 publication Critical patent/JPH0234693B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/14Suspension elements of automobile vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1224End mounts of stabiliser on wheel suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • B60G2206/427Stabiliser bars or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、・母イノ材を用いたスタビライプの製造方法
に関する。
車−の−架慎amに使用されるスタビライプは、−例と
して第12に示されるようなものでるり、カーブ走行時
などにおいて車体の安定性を維持する懺能を有する。従
来のスタビライプ1は一般に棒状のw4製中央材を用い
ていたが、近時車体の@重化を図る上で甲仝材を用いた
ものも一発されている。
従来、中空スタビライザを製造するには、第2図に示し
たように、熱処理前の直管状の素材′ftm形工程Aに
て曲は加工し、そののち焼入れ工程Bと焼もどし工程C
を行ない、更に、上記熱処理によって生じた変形を矯正
工程りにて矯正したのち、必要に応じてシ、ソトピーニ
ング処理Eを行ない、その後、塗装工程Fを経て製品を
侍るようVCなっている。
上記した従来の製造方法では、一般にはねの熱処理等に
使用される重油炉等の加熱炉を用いて焼入れ、焼もどし
処理を竹なっているが、曲は成形体の曲成された生成品
を加熱炉に入れる必景かあり、かさばるため大形の設置
aヲ必景とし、省資源、省エネルギー化を図る上で障害
となっている。また従来の焼入れ工程では脱炭、表■肌
の荒れ、スケールの付盾、結晶粒の粗大化などを生じ易
く、品負がはらつくことがあった◇しかも上記便米方法
でに、一旦曲は加工したのちに熱処理を竹なうために、
矯正工iMDという余計な処理が必要となるとともに、
焼もどし工程CK長時間かかり、製造に多くの手間と時
間を要するという欠点があった。
そこで、直管のままの素材に焼入れを行ない、そののち
曲げ加工を行なうようにすることも考えられるが、この
場合、焼入れ恢の木材を冷間で無理に曲は成形すると曲
けの内側と外儒とで肉厚のほらつきが大きくなり、また
素材の1性が劣っているため、曲は成形中に割れや座屈
(くびれ)が先生しや丁くな9、品質に間廟を生じるこ
とも考えられる。
本発明は上記J#悄にもとつきなされたものでその目的
とするところは、焼入れに賛するVi儂の小形化・簡略
化が図れるとともに、便来必賛とされていた熱処理後の
矯正工程が不要となり、しかも焼もどし工程中に曲は成
形を竹なうことによって製造に資する作業時間を短縮で
き、かつ高品質の製品金物ることのできる中空スタビラ
イプの製造方法を提供することにある〇すなわち本発明
は、in管状の鋼製スタビライプ素材に焼入れを行なっ
たのち、焼もどしを行ない、この焼もどし工程中に上記
スタビライプ木材の曲は加工を行なうようにした中空ス
タビライプの製造方法である〇 以下本発明方法の一実施例について第3図を参照して説
明する。本爽施例では、まず焼入れ工程2において血管
状の鋼製スタビライザ素材の急速加熱焼入れ処理を行な
う。この焼入れ処理としては、筒周波誘導コイルを用い
た周知の高周波焼入れ法、あるいは業態の両端に電極を
取付けて通電・加熱させるik接遍電加熱法を用いる。
これらの急速加熱焼入れ処理によって、靭性の高い組織
が得られるとともに、結ム粒の倣細化、表1肌の向上が
図れる〇 ヤして上記の焼入れ工程2を経たのち、焼もどし工程3
に入るとともに、焼もどしと同時に、200°〜600
℃の温間域にてスタビライプ素材を所望の製品形状にl
f[lけ加工するとともに、孔わけ加工その他の機械的
加工を施こす。このように焼もどし工程中に曲は加工を
行なうことにより、焼入れによるマルテンサイトの分解
(変態)K伴なう素材の靭性向上と、温間成形の利点を
同時に活かすことができ、かつ上記処理により歪時効が
生じるため木材の強度向上が期待でき、スタビライプと
しての疲労特性が同上する。
更に、必要に応じてシ、ットビーニングエ根4を経て耐
疲労性の向上を図るが、この工程はスタビライプの種類
によっては省略することができる。
次いで、mi工程5においてIt!装・防錆処理を施こ
し、製品となる。
上記本実施例方法によれは、焼もどし工程中に曲は酸形
t−同時に竹なうようにしたから、焼もどしに要する時
間を有効に活用で色工程藺略化につながるとともに、温
間成形であるため、ノ9イブ1ITDIJの扁平単、偏
肉が冷開加工に比べて著しく少なくなり、かつ成形も容
易である。
なお不発明で用いるスタビライザの木材としては低畿累
−(0%0.2〜0.35程度)でも良いが、本発明の
効果が最も有効に発揮されるのは焼入れマルテンサイト
の靭性の乏しい中戻素−(0%0.4〜0.78度)た
とえi;j 845C1SUP 9などである。
本発明方法は前記したように、木材t−直管の状態で焼
入れを竹なうようにしたから、従来のように曲は成形後
の生成品を炉に入れて熱処理する場合に比べて熱処理膜
−の小形化・簡略化が図れる。また、熱処理後の焼もど
し工程で素材の曲ffX形を打なうようにした力・ら、
従来会費とされていた熱処理後の矯正工程が不要になる
とともに、焼もどし工程中の時間を有効に活用でき、作
業時間の短縮が口■能である。しかもこの焼もとし工程
中の温間域に1曲は加工を行なうから、成形が容易でわ
って素材の曲は部における肉厚のはらつきなども少なく
、lけ部の扁平置台も少なくなるなど、形状梢度が工り
安定する0筐た、焼もとし中の曲は地形により時効硬化
を生じるため、降伏点を上けることができ、−・スタビ
ライザとしての弾性性用を有効に発揮できるなど、大き
な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はスタビライザの一例を示す斜視図、第2図は従
来の製造方法を工程INK示すプロ。 り図、第3図は本発明方法の一実施例を工程順に小丁プ
ロ、り図でめる。 1・・・スタビライザ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直管状のw4絞スタビライプ本材に焼入れを行な
    ったのち、焼もどしを行ない、この焼もどし工程中の温
    間域にて上記スタビライプ木材の曲げ加工を竹なうこと
    を特淑とする中空スタビライザの製造方法。
  2. (2)  上記焼もどしの温度は200°ないし600
    ℃の温間域であることを%蓼とする%計!lli累の範
    囲第(1)項記載の中空スタビライプの製造方法。
JP7209582A 1982-04-28 1982-04-28 中空スタビライザの製造方法 Granted JPS58188518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7209582A JPS58188518A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 中空スタビライザの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7209582A JPS58188518A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 中空スタビライザの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188518A true JPS58188518A (ja) 1983-11-04
JPH0234693B2 JPH0234693B2 (ja) 1990-08-06

Family

ID=13479501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7209582A Granted JPS58188518A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 中空スタビライザの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188518A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6682610B1 (en) * 1999-02-15 2004-01-27 Nhk Spring Co., Ltd. Manufacturing method for hollow stabilizer
EP1580047A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-28 Meritor Suspension Systems Company, U.S. Thermal spray reinforcement of a stabilizer bar
CN105171360A (zh) * 2015-10-26 2015-12-23 南京万德游乐设备有限公司 一种游乐器械的加工方法
CN109604955A (zh) * 2018-12-11 2019-04-12 江苏雨顺自动化科技有限公司 一种汽车冲压零件检具的制备工艺
US11167615B2 (en) 2017-03-30 2021-11-09 Nhk Spring Co., Ltd. Hollow stabilizer, stabilizer manufacturing device, and method for manufacturing hollow stabilizer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717610A (en) * 1980-07-03 1982-01-29 Daicel Ltd Hair brush

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717610A (en) * 1980-07-03 1982-01-29 Daicel Ltd Hair brush

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6682610B1 (en) * 1999-02-15 2004-01-27 Nhk Spring Co., Ltd. Manufacturing method for hollow stabilizer
EP1580047A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-28 Meritor Suspension Systems Company, U.S. Thermal spray reinforcement of a stabilizer bar
CN105171360A (zh) * 2015-10-26 2015-12-23 南京万德游乐设备有限公司 一种游乐器械的加工方法
US11167615B2 (en) 2017-03-30 2021-11-09 Nhk Spring Co., Ltd. Hollow stabilizer, stabilizer manufacturing device, and method for manufacturing hollow stabilizer
US11571943B2 (en) 2017-03-30 2023-02-07 Nhk Spring Co., Ltd. Hollow stabilizer, stabilizer manufacturing device, and method for manufacturing hollow stabilizer
CN109604955A (zh) * 2018-12-11 2019-04-12 江苏雨顺自动化科技有限公司 一种汽车冲压零件检具的制备工艺
CN109604955B (zh) * 2018-12-11 2020-04-03 江苏雨顺自动化科技有限公司 一种汽车冲压零件检具的制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234693B2 (ja) 1990-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526628A (en) Method of manufacturing a car stabilizer
JP4063865B2 (ja) 高強度鋼構造部材の製造方法
US5236520A (en) High strength steel sway bars and method of making
JPS58188518A (ja) 中空スタビライザの製造方法
JPH01104719A (ja) オイルテンパー硬引鋼線ばね及びその製造方法
JPS5839738A (ja) 高張力線材の製造方法
JPS6164817A (ja) 電縫管を用いた中空スタビライザの製造方法
KR890001650A (ko) 오일 템퍼링된 경화 인발 이형강선 및 그의 제조방법
JPH08134545A (ja) コイルばねの製造方法及び高靭性・高抗張力コイルばね
JPS58188531A (ja) 中空スタビライザの製造方法
JPS6164812A (ja) 車両用鋼製部品の製造方法
JPS5839737A (ja) 高張力線材の製造方法
JPS609827A (ja) 高強度ばねの製造方法
JPS60162722A (ja) 熱間鍛造部品の熱処理方法
JPS5933175B2 (ja) 高張力線材の製造方法
JPS59177322A (ja) 高圧潰型電縫鋼管の製造方法
JPS59133326A (ja) 耐へたり性の優れたばね用鋼線の製造法
JPS61217525A (ja) コイルばねの製造方法
JPS5928527A (ja) 極微細球状炭化物の分散した冷延特殊鋼帯の製造法
SU1491895A1 (ru) Способ изготовлени высокопрочной прутковой арматуры из среднеуглеродистых легированных сталей
JPS59136420A (ja) 冷間加工部を有する非調質鋼部材の製造方法
JPH02305929A (ja) 冷間・温間鍛造加工用鋼線の製造方法および冷間・温間鍛造加工用鋼線
JPS63162816A (ja) ばね用鋼材の強化方法
JP2013163842A (ja) 結合部材作製用高強度細径鋼線の製造方法
JPH0692618B2 (ja) 転造用丸棒鋼の製造方法