JPS58188326A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS58188326A
JPS58188326A JP57070127A JP7012782A JPS58188326A JP S58188326 A JPS58188326 A JP S58188326A JP 57070127 A JP57070127 A JP 57070127A JP 7012782 A JP7012782 A JP 7012782A JP S58188326 A JPS58188326 A JP S58188326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
layer
back layer
thin film
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57070127A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuro Nishikawa
西川 康郎
Ryuji Shirahata
龍司 白幡
Yuji Ando
裕司 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57070127A priority Critical patent/JPS58188326A/ja
Priority to DE19833314953 priority patent/DE3314953A1/de
Publication of JPS58188326A publication Critical patent/JPS58188326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/735Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer
    • G11B5/7356Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2
    • G11B5/7358Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2 specially adapted for achieving a specific property, e.g. average roughness [Ra]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁性薄膜を磁気記録層とする磁気記録媒体に
関し、%に走行性、耐摩耗性、電磁変換特性にすぐれ次
金属薄膜型母気記録媒体に関する。
従来より磁気記録媒体としては非磁性支持体上に磁性粉
末を結合剤中に分散せしめ、塗布乾燥させる塗布型のも
のが広く使用されてきている。しかし、近年高密度記録
への要求が高まるにつれ、真空蒸着、ス/eツタリング
、イオンプレーテインタ等のイーパーデポジション法あ
るいは電気メッキ、無電解メッキ等のメッキ法により形
成される強磁性金属薄膜を磁気記録層とする金属薄膜型
磁気記録媒体が注目を浴びており冥用化に至っている。
金属薄膜型磁気記録媒体は、飽和磁化の大きな弥磁性金
I!4をバインダの如き非磁性物質を介在させない状態
で、極めて薄い層として形成できるので、電磁変換特性
上非常に有利で、高密度記録にも適している。
しかしながら、金属薄膜型磁気記録媒体についての大き
な問題点tl(1)信号の記録、再生および消去の過程
において磁気ヘッド、ガイ“ドボール等の部材との摩擦
抵抗が大きく、耐蒙耗性がよくないこと、(21通常高
密度、高S/N比記録の次めに平滑な支持体を用いるた
め、パック面の走行系部材に対する摩擦係数が大きくな
り、走行が安定しないことなどである。
具体的には走行時のジッターが大きいことなどがあげら
れる。
この2番目の問題全解決するために無機粒子を結合剤中
に分散してなるバックコートを設ける試み(%開昭9に
−P!’7/Ff参照)が行われ次が、金属薄膜型磁気
記録媒体に対してこれだけでは充分な走行性を与えるこ
とはできなかった。
本発明の目的は、走行性、耐摩耗性、電已変換特性にす
ぐれ次金属薄膜型磁気記録媒体を提供する事にある。
本発明者等は金槁薄膜型出気記録媒体について鋭意検討
し文結果、無機粉末と結合剤より成るバック層に潤滑剤
を含や4せてなる金属薄膜型磁気記録媒体においては、
バック層の摩擦係数が極めて低く、そのために記録・再
生装置中で安定して走行する。さらに驚い友ことにこの
磁気記録媒体では磁性層の摩擦係数も低減され、磁性層
の走行耐久性も向上することを見出し、本発明をなすに
至ったものである。
すなわち、本発明の上記の目的は、高分子支持体の片面
VC強磁性金属薄膜を有し、他面に無機質粉末と結合剤
より構成される・ピンク層を有すると共に該パンク層に
貴清剤を含有する事を特徴とする磁気記録媒体によって
達成される。
本発明において使用される無機質微粒子粉は、%に大き
さと硬さに注意が払われねばならない。
大きさとしては、平均粒子径として、0.02〜06j
μが好ましく、特に好ましくは0.0λ〜0.2μであ
る。硬さは、モース硬度で2.1以上が好ましい。
本発明に便用される上述の無機質粉末の具体例を挙げれ
ば、二硫化タングステン、二硫化モリブなどがある。上
記の中でも8i0   CaC0いT r 022) が好ましく、特に好ましくンゴCs COaである。
これらの無機質粉末の使用量は、結合剤に対して重量比
で0゜/〜≠、0、好ましくはo、i〜コ。!、特に好
ましくはo、r〜/、jである。
バンク層の結合剤としては、従来当業界で知られ定結合
剤、たとえば熱可塑性樹脂、熱可塑性樹脂、尺応型樹脂
或いはこれらの混合物が使用される。たとえは、下記に
示すような結合剤から選ぶことができるが、/穐あるい
はλ種以上混合した状態でのカラス転移温度Tyが参0
6C以上であることが望ましく、特にT11が1006
以上であることか好ましい。
熱可塑性樹脂として仁、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、地rヒビニ
ルーアクリロニトリル共重曾体、アクリル酸エステル−
アクリロニトリル共重合体、アクリル酸ニスデル−塩化
ビニリデン共重合体、アクリル酸エステル−スチレン共
重合体、メタクリル酸エステル−了りリ:7ニトリル共
重合体、メタクリル酸エステル−塩化ビニリデン共重合
体、メタクリル酸エステル−スチレン共重合体、ウレタ
ンエラストマー、ポリ弗化ビニル、塩化ビニリゾ/−ア
クリロニトリル共重合体、ブタジェン−アクリロニトリ
ル共重合体、ポリアミド樹脂、ポリビニルブチラール、
繊維素amat<セルロースアセチ−トーチレート、セ
ルロースダイアセテート、セル・コース2 uビオネー
ト、ニトロセルロース等)、メチ1/ノーブタジエン共
重合体、ポリエステル樹脂、クロロビニルエーテル−ア
クリル酸エステル共重合体、アミン樹脂、各種ゴム系樹
脂などである 熱硬化型樹脂又に反応型樹脂としては、フェノール樹脂
、コーホキシ樹脂、ポリウ1/タノ硬化型樹脂、尿素樹
脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、アクリル糸反応樹
脂、ポリイソシアネート、ポリアミ7などである。
潤滑剤としては、脂肪酸、金属石けん、脂肪酸アミド、
脂肪酸エステル、鉱油、鯨油等の動植物?[III、K
Rアルコール、シリコ/オイル;グラファイトなどの導
電性微粉末;二硫化モリブデン、二値化タングステンな
との無機微粉末;ポリエチレン、;Pリプ11ビI/7
、dkリエチレ/塩化ビニル共重合体、ポリテトラフル
オロエチレンなどのグラスチック微粉末;α−オレフィ
ン重合物;常温で液状の不飽和脂肪族炭化水素、フルオ
ロカーボン類など、およびこ才りらの混合物があげられ
るにれらのうちで好ましいものとしては、脂肪酸、金属
石けん、脂肪酸アミド、脂肪酸エステル、高級アルコー
ルおよびこれらの混合物であ怜、さらに好ましくは炭素
χ’10以上の脂肪酸である。
バック層に含まれる潤滑剤の置きしてはθ、l〜−θ0
■/惧2が好ましい。潤滑剤は72ツク層用塗布液に含
有せしめて塗布しても良いし、パック層沖布後に潤滑剤
のみを塗布せしめても良いのであるが、走行性、耐摩耗
性の向上の点からいうと後者が好ましい。この際強磁性
金属薄膜形成前[lバック層を施し、強磁性金桝薄詐形
成後vc潤滑剤を塗布する方法も取り得る、 大発明に使用される高分子支持体としては、酢酸セルロ
ーズ;硝酸セルローズ、エチルセルローズ;メチルセル
ローズ;ポリアミド;ポリメチルメタクリレート;ポリ
テトラフルオルエチレン;ボリトリフルオルエチレ/;
エチル/、プロピレンのよりなα−オレフィンの重合体
あるいは共重合体;塩化ビニルの重合体あるいは共電合
体;ポリ塩化ビニリデン;ボリカーホネート;ポリイミ
ド;ポリエチレンテレフタレートのようなポリエステル
類等である。
本発明における強磁性金属薄膜は、ベー・叱−デポジシ
ョンあるいはメッキ法により形成される。
ペーパーデポシション法々は、不活性ガスアルいは酸素
等の気体あるいは真空空間中において、膜として形成せ
しめようという物質又はその化合物を蒸気あるいはイオ
ン化し几蒸気とし7て発生もしくは導入させて所望の支
持体上に膜として析出させる方法で、真空蒸着法、スノ
ツタリング法、イオンプレーテング法、イオンビームデ
ボジショ7法、化学気相メッキ法等がこれに相当する。
またメッキ法とは電気メッキあるいは無電解メッキ法等
の液相より支持体上に物質を膜と1〜で形成させる方法
を言う。強磁性金属薄膜の材料としては、Fe1CO1
NIその他の強磁性金属あるいはこれらの合金、さらに
Fe−8t、Fe−4Lh。
Fe−V、Fe−T i、Co−P、Co−B。
Co8+、(: rl−V、Co  Y s CO” 
ms(: o −M n、(’n−N i −P、 C
o −N i −B。
Co−Cr、(: 0−N i −Cr、 Co −N
 i −AI。
C0−N 1−Pd、 Co −N 1−Zn、 (、
’o−Cu。
CQ−N 1−Cu、Co−WSCo−N i−W。
Co−Mn−P、 Co−Sm−Cu、 Co −N 
1−Zn−P。
Co−V−Cr、等が用いられる。
本発明による磁気記録媒体の強磁性薄膜の膜厚は一般に
はQ、Oコμ惧〜jμ惟、好噂しくは03orμm〜λ
μ嘱の範囲である。高分子支持体の厚さはμμ惧〜!O
μm1バック層の厚さはθ、1μm〜1μ惧の範囲が好
ましい。強磁性薄膜の密着向上1a気特性の改良のため
に高分子支持体上に下地層を設けてもいいし、強磁性薄
膜上に耐候性等の向上のために保護層を設けてもいい。
磁気記録媒体の形状はテープ、シート、カード、デスク
等いずれでも良いが、特に好ましいのはテープ形状であ
る。テープ形状の場合、ロール状に巻回されて使用され
るが、本発明による磁気記録媒体の場合、バック層の潤
滑剤が磁性薄膜側に転写することにより、走行性、耐摩
耗性がより改善されるものである。
次に本発明の実施例について説明するが、本発明VJF
記の実施例に制限されるものではない。実施例中「部」
は「重量部」を示す。
実施例1 /Jμ慣厚のポリエチレンテレフタレートフイルムの表
面に、斜め蒸着によって(:’o−N1(Ni、20w
t係)磁性片(膜厚o、itμ惰)を設け、そのJV対
lf]VC% バラク墳を設は念、さらにこのバック層
に、ミリス千ノ酸をダ’II/f’n2の割合で塗布し
次。パックmh下記のa、bもしくはCの結合剤組成物
を用い、これを種々の無機粉末と混線分散したものを塗
布し、乾燥後の厚さがlμ惟になるようげした。表面粗
さについては、分散時間により調整した。得られたサン
プルをそれぞれテープA、BX Cとする。
実施例2 12μm厚のポリエチレンテレフタレートフィルムの表
面に斜め蒸着によってCo−Jli(Ni、70wt係
)磁性陣(膜厚0./jμ愼)を設け、その反射内に、
バック層を設けた。バック層は下記のdもしくrJeの
結合剤と潤滑剤組成物を用い、これを種々の無機粉末と
混線分散し几ものを塗布し、幹忰後の厚さがlμ常にな
るようにした。表面粗さについで日、分散時間により調
整した。得られ次サンプルをそれぞ扛テープD、Eとす
る。
結合剤組成 a 塩ヒー酢ビ共重合体(商品名「1OOOG」電気化学工
業■製造)        5部ポリウレタン(商品名
[ニラボラン230/J日本ボリウレ4)@製造)  
     10部メチルエチルケトン        
300部結合剤組成 b ニトロセルロース          75部ポリウレ
タン(商品名1ニツポランλ!0/J日本ポリウレタン
■製造)       30部ポリイソシアネート(商
品名「コロネートLJ日本ポリウレタン物製造)   
      11mメチルエチルケトン       
 300部結合剤組成 C ニトロセルロース          コjFIAポリ
ウレタン(商品名[ニラボラン、)30/J日本ポリウ
レタン■製m )         ” f’Aホリイ
ソゾアネート(商品名[コロネートLJB本ボリウ1/
タン■製造)       、2j部メチノ;エチルケ
トン        300部結合剤せ成 d 塩ビー酊ヒ共重合体く商品名「10OOG」’m気化学
工業■湊造)         !剖ポリウレタ/(商
品名[ニツボラン、2jO/J日本ボリウ1/タン@製
造)       zoylBミリスチン酸     
        Jiltlメチルエチルケトン   
     300W6結自剤岨成 e ニトロセルロース          l1部ボリウ1
7タン(商品名[ニラボランλJ(1;l/J日本ポリ
ウレタノ■製造)       30部ボ11イソシア
ネート(商品名[コロネー) LJB本ボ17 +原/
タン■製造)       /jW6ミリスチン酸  
             3部メチルエチルケト7 
      100@無機賞粉末は第1表に示すものを
上記結合剤組成に対して100部添加混練し友。
第   l   表 さらに比較サンプルとして、実施例1.においてパンク
層および一渭剤を設けなかつ几サンプルをP1実施例L
KおけるサンプルA、BSCVCおいて祠渭剤をパック
層VC@布しなかったサンプルをQ、R,8として用意
し次。
こうして得られたサンプルを172吋幅スリットし、V
H81IVT)tにて走行耐久性、ジッター、スチル耐
久性を測定したところ第−表のようであった。走行耐久
性はテープeVTRKて繰返し走らせ、エツジ折れ、走
行ストップ等の走行トラブル発生せずに何回走行するか
t−調べ友ものである。
第   コ   表 この測定結果から明らかなように本発明による金属薄膜
型磁気記録媒体は走行性および耐摩耗性が著しく改良さ
れた極めて実用的な磁気記録媒体である。
実施例λ IOpm厚のポリエチレンテ1/フタレートフィルムの
表面に斜め蒸着によって、C0−Cr(Cr2wt4 
)の磁性膜を厚み0./Iμ悟設け、その反対@にパッ
ク層を設けた。パック層の組成は下記のものを使用した
上のパック層組成にステアリン酸をコ部混合して塗布し
てなる磁気記録媒体サンプルをT1上のパック層を塗布
後さらにステアリン−醒を12岬/9?L2の割合で塗
布してなるサンプルをGとしたさらに比較サンプルとし
て、上の実施例においてパック1−1潤滑剤を設けなか
ったサンプルをT1上のパック層組成を塗布し友だけの
サンプルをUとする、 こうして得られたサンプルを一吋幅にスリット鵞 し、実施例1.と同様にして走行耐久性、ジッター、ス
チル耐久性を測定したところ第3表のようであった。
第3表 このように本発明による金属薄膜型S気記録媒体は走行
耐久性、耐摩耗性、電磁変換特性圧すぐれる。%にバン
ク層塗布後Tlc111!渭剤t*布せしめた磁気記録
媒体は著しくすぐれた物性を示す。
特許出願人 冨士写真フィルム株式会社昭和ぐ7年ケ月
2−/lI 昭和!7年参月コ1日特許出− 2、発明の名称   磁気記録媒体 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人任 所  神奈
川県山這楠市中沼210番地、+f:1y  T1(l
li東東部心1’c 西淋n+ 21 ’ l I 2
b番30号5、補正の対象  明細書の「発明の詳細な
説明」の欄 6、 補正の内容 明細IF第A負第77行の「金属石けん」會「石けん及
び金属石けん」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高分子支持体の片面に強磁性金属薄膜を鳴し、他面に無
    機質粉末と結合剤より構成されるバンク層を有すると共
    に該パック層にfR滑剤を含有する事を特徴とする磁気
    記録媒体。
JP57070127A 1982-04-26 1982-04-26 磁気記録媒体 Pending JPS58188326A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070127A JPS58188326A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 磁気記録媒体
DE19833314953 DE3314953A1 (de) 1982-04-26 1983-04-25 Magnetisches aufzeichnungsmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070127A JPS58188326A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58188326A true JPS58188326A (ja) 1983-11-02

Family

ID=13422571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57070127A Pending JPS58188326A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58188326A (ja)
DE (1) DE3314953A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60263312A (ja) * 1984-06-09 1985-12-26 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160022A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Tdk Corp 磁気記録媒体
FR2638001B1 (fr) * 1988-10-18 1990-12-07 Kodak Pathe Carte magnetique a haute densite dont l'une des faces est susceptible de recevoir une image thermographique
JPH07287835A (ja) * 1994-02-25 1995-10-31 Toyo Ink Mfg Co Ltd 磁気記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60263312A (ja) * 1984-06-09 1985-12-26 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPH0560167B2 (ja) * 1984-06-09 1993-09-01 Hitachi Maxell

Also Published As

Publication number Publication date
DE3314953A1 (de) 1983-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578311A (en) Magnetic recording medium
KR19980080557A (ko) 자기 기록 매체
JPS58188326A (ja) 磁気記録媒体
JPH0690786B2 (ja) 磁気記録媒体
GB2143749A (en) Magnetic recording medium
JPH0481261B2 (ja)
JPH0770049B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造法
JPS59210534A (ja) 磁気記録媒体
JPH0194519A (ja) 磁気記録媒体
JPS6318251B2 (ja)
JP2597227B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5942634A (ja) 磁気記録媒体
JPS60125922A (ja) 磁気記録媒体
JP2805374B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH02257425A (ja) 磁気記録媒体
JP2781004B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH06195687A (ja) 磁気記録媒体
JP2625839B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2832648B2 (ja) 磁気記録媒体、及びその製造方法
JPS60234223A (ja) 磁気記録媒体
JPH0743823B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0481262B2 (ja)
JPH0357532B2 (ja)
JPS62234225A (ja) 磁気記録媒体
JPS62134821A (ja) 磁気記録媒体