JPS58186941A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPS58186941A
JPS58186941A JP6867682A JP6867682A JPS58186941A JP S58186941 A JPS58186941 A JP S58186941A JP 6867682 A JP6867682 A JP 6867682A JP 6867682 A JP6867682 A JP 6867682A JP S58186941 A JPS58186941 A JP S58186941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion
reaction gas
electrode
reaction chamber
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6867682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343773B2 (ja
Inventor
Norio Kanai
金井 謙雄
Noriaki Yamamoto
山本 則明
Tsunehiko Tsubone
恒彦 坪根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6867682A priority Critical patent/JPS58186941A/ja
Publication of JPS58186941A publication Critical patent/JPS58186941A/ja
Publication of JPH0343773B2 publication Critical patent/JPH0343773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体製造装置に係り、特に膨張により液化
し易い反応ガスを用いる半導体製造装置に関するもので
ある。
従来の半導体製造装置を第1図、第2図により説明する
!II図で、反応室10には、アース電極11とベース
電極セとが上下方向に対向して内設されている。
アース電極11には、第2図に示すように、アース電極
11とベース電極認とで形成された空間と連通して、反
応室10の7ランジ13を貫通した反応ガス供給用の導
管14が連結されている。導管14には、パルプ15が
設けられ、反応ガス供給ユニット16に連結されている
。反応室lOには、排気装置17が導管18で連結され
、ペース電極νには、高周波電源19が接続されている
反応室10内を排気装W117により所定圧まで減圧排
気した後に、ペース電極12に被加工休刊を載置する。
その後、パルプ巧を開放し反応ガス供給ユニッ) 16
より導管14を経て反応室lO内に反応ガスを供給する
。この反応ガスは、高周波放電によりプラズマ化し、被
加工休園との化学反応を促進させ、反応生成物の昇華に
よって被加工体列な加工する。昇華する反応生成物は、
排気装置i17により反応室10から排除される。
このような半導体製造装置では、反応ガスとしてCF4
.CCV、のような液化し易い反応ガスを用いた場合、
この反応ガスが導管14からアース電極11とペース電
極戎とで形成された空間に供給される際に急激に膨張し
部分的に液化するため、次のような欠点があった。
(1)高周波放電が不安定となり、被加工物の加工不良
が生じる。
(2)被加工物面上に液化した反応ガスが滴下し、被加
工物の加工不良が生じる。
(3)被加工物が、液化した反応ガスにより汚染される
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除去するこ
とで、被加工物の加工不良並びに汚染を防止できる半導
体製造装置を提供するものである。
本発明の特徴は、反応室に内設された電極に反応室と連
通して膨張手段を設け、該膨張手段に反応ガス供給用の
導管を連結すると共に、膨張手段に加熱手段を具設した
ことで、反応ガスの急激な膨張を抑制して、その液化を
防止しょう左するこ本発明の一実施例を第3図により説
明する。なお、第3図で、第2図と同一部品は同一符号
で示し説明を省略する。
第3図で、アース電極11には、アース電極11とベー
ス電極(図示省略)とで形成された空間と連通して、反
応室(図示省略)の7ランジ13を貫通した膨張手段、
例えば、膨張管21が設けられている。膨張管mは、導
管14に連結されている。膨張管21の横断面積は、導
管14側からアース電極11側へ緩やかに拡大している
。膨張管乙の外周には、加熱手段、例えば、ヒータηが
具設されている。
反応ガス供給ユニット (図示省略)からパルプ(図示
省略)を介し導管14を経た反応ガスは、膨張管21を
流通する間に緩やかに膨張し、かつ、ヒータnで加熱さ
れ、その後、急激に膨張することなくアース電極11と
ベース電極校とで形成されたぐ 空間に緩jかに供給される。
本実施例のような半導体製造装置では、反応ガスとして
CF4.CCI!、のような液化し易い反応ガスを用い
た場合、反応ガスは、アース電極とベース電極とで形成
された空間に供給される前に膨張管で緩やかに膨張し、
この膨張により反応ガスの一部が液化しても、この液化
した反応ガスは、ヒータでの加熱により再気化されるの
で、アース電極とベース電極とで形成された空間には、
急激に膨張することなく緩やかに反応ガスのみが供給さ
れるため、高周波放電が安定化すると共に、被加工物表
−に液化した反応ガスが滴下することがなくなり、被加
工物の加工不良並びに汚染を防止することができる。
本発明は、以上説明したように、半導体製造装置の反応
室に内設された電極に反応室と連通して膨張手段を設け
、該膨張手段に反応ガス供給用の導管を連結すると共に
、膨張手段に加熱手段を具設したということで、高周波
放電を安定化できると共に、被加工物表面への液化した
反応ガスの滴下を防止できるので、被加工物の加工不良
並びに汚染を防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の半導体製造装置の構成図、第2図は、
第1図A部の拡大縦断面図、第3図は、本発明による半
導体製造装置の一実施例を示す第2図と同一部分の縦断
面図である。 lO・・・・・・反応室、11・・曲アース電極、13
・・・・・・7ランジ、14・・・・・・導管、4・・
・・・・膨張管、n・・・・・・ヒータ才1 図 才2図 才30

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、反応室に内設された電極に反応ガス供給用の導管が
    連結された半導体製造装置において、前記電極に前記反
    応室と連通して膨張手段を設け、該膨張手段に前記導管
    を連結すると共に、膨張手段に加熱手段を具設したこと
    を特徴とする半導体製造装置。 2、 前記膨張手段を、横断面積が前記導管側から前記
    電極側へ緩やかに拡大する形状の膨張管とした特許請求
    の範囲第1項記載の半導体製造装置。 3、 前記加熱手段なヒータとした特許請求の範囲第1
    項記載の半導体製造*W。
JP6867682A 1982-04-26 1982-04-26 半導体製造装置 Granted JPS58186941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6867682A JPS58186941A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6867682A JPS58186941A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58186941A true JPS58186941A (ja) 1983-11-01
JPH0343773B2 JPH0343773B2 (ja) 1991-07-03

Family

ID=13380551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6867682A Granted JPS58186941A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100610316B1 (ko) 2004-12-28 2006-08-09 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 웨이퍼 이온 주입 장치용 인듐 가스 공급 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016079168A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 塩野義製薬株式会社 9員縮合環誘導体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162295A (en) * 1978-06-13 1979-12-22 Ulvac Corp Gas introducing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162295A (en) * 1978-06-13 1979-12-22 Ulvac Corp Gas introducing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100610316B1 (ko) 2004-12-28 2006-08-09 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 웨이퍼 이온 주입 장치용 인듐 가스 공급 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343773B2 (ja) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960003874A (ko) 용접기 토치용 노즐
US4680440A (en) Shielding arrangement and method for TIG
JPS58186941A (ja) 半導体製造装置
US3571556A (en) Plasma welding torch
JPS5897543A (ja) タイヤのエア注入装置
JPS55104044A (en) Evacuation method of fluorescent lamp
US2657650A (en) Torch for cutting stainless steel
JP2590571B2 (ja) 半導体ウエハ処理装置のウエハ保持機構
US3427423A (en) Method of and apparatus for electric discharge machining with air dielectric
JPH0141995Y2 (ja)
JPS63150922A (ja) アツシング方法
US20220020603A1 (en) Sheet and protective member forming method
JPH0131083B2 (ja)
JPH07223152A (ja) 平面研削盤
JPH06297293A (ja) 工作機械
JPH02171633A (ja) タイヤユニフオミテイーに於ける段取り替え用二つ割りリム
JPH0128890Y2 (ja)
JPS6157121B2 (ja)
JPH033540B2 (ja)
JPS62137840A (ja) オ−トマチツクウエ−ハエクスパンダにおけるフイルムの自動カツト機構
JP3794253B2 (ja) 工程分割を用いた抵抗溶接装置
JPS5574040A (en) Bulb manufacturing device
JPH0350632B2 (ja)
JPS59110564A (ja) 砥石取付装置
JPS6464763A (en) Device and method for grinding outer ring of bearing