JPS58186844A - マイクロプログラム制御装置 - Google Patents

マイクロプログラム制御装置

Info

Publication number
JPS58186844A
JPS58186844A JP7095182A JP7095182A JPS58186844A JP S58186844 A JPS58186844 A JP S58186844A JP 7095182 A JP7095182 A JP 7095182A JP 7095182 A JP7095182 A JP 7095182A JP S58186844 A JPS58186844 A JP S58186844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
address
microinstruction
storage device
word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7095182A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Masuda
正昭 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP7095182A priority Critical patent/JPS58186844A/ja
Publication of JPS58186844A publication Critical patent/JPS58186844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/32Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter
    • G06F9/322Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter for non-sequential address
    • G06F9/328Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter for non-sequential address for runtime instruction patching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/26Address formation of the next micro-instruction ; Microprogram storage or retrieval arrangements
    • G06F9/262Arrangements for next microinstruction selection
    • G06F9/268Microinstruction selection not based on processing results, e.g. interrupt, patch, first cycle store, diagnostic programs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野の説明) 本発明は、情報処理装置に使用するマイクロプログラム
制御装置、特にマイクロ命令語の書換え制御方式に特徴
をもつマイクロプログラム制御装置に関する。
(従来技術の説明) 従来、この種の情報処理装置用マイクロプログラム制御
装置では、いったん、制御記憶装置にマイクロ命令語を
格納すると、書換えられずにそのまま保持されているの
で、必要なマイクロプログラムはすべて、あらかじめマ
イクロプログラム制御記憶装置に格納しておかなければ
1ならない。 このため、マイクロプログラム制御装置
の制御記憶装置が大容量化する傾向にあった。 かかる
大容量化に対する回避対策の一つとして、比較的動作速
度が遅くてもよいマイクロ命令語は、例えば主記憶装置
の内部に格納する手法も試みられている。
しかしこの場合には、主記憶装置内部に記憶さレテイル
マイクロ命令語を実行するだめの特別々ハードウェアが
必要であった。
一方、制御記憶装置内部のマイクロ命令語を書換えるこ
とのできる機能をもったマイクロプログラム制御装置で
も、例えば主記憶装置の内部に格納されているマイクロ
命令語を読出して置換えする場合には、その漁備、およ
び主記憶装置へのアクセスに多大なオーバーヘッドが必
要であった。 これによってマイクロプログラム制御装
置の性能が低下するか、または書換えるべき制御記憶装
置内部のアドレスが固定してしまうと云う欠点があった
(発明の詳細な説明) 本発明の目的は、制御記憶装置の大容量化の回避対策と
して、高速性能が必要なマイクロ命令語のみを制御記憶
装置に直接格納し、比較的低速度でもよいマイクロ命令
語は、例えば主記憶装置にいったん格納しておき、主記
憶装置内部のマイクロ命令語が必要になった時点で1例
えばサービスプロセサでマイクロプログラム制御装置内
部のワーキングレジスタに一時格納し、マイクロプログ
ラムの制御によってワーキングレジスタから制御記憶装
置へ必要々マイクロ命令語を転送することにより、上記
欠点を解決し主記憶装置へのアクセスのためのオーバー
ヘッドを無くしたマイクロプログラム制御装置を提供す
ることにある。 さらに1本発明の他の目的はマイクロ
命令語を格納しながら他のマイクロ命令語も実行できる
ようにするとともに、制御記憶装置内部の自由な場所を
書換えることができるように構成したマイクロプログラ
ム制御装置を提供することにある。
(発明の構成と作用の説明) 本発明によるマイクロプログラム制御装置はマイクロ命
令語によって制御されるもので、かかるマイクロ命令語
はアドレスフィールドと実行制御フィールドとを含んだ
ものである。
本発明によるマイクロプログラム制御装置は第1および
第2の制御記憶装置と、デコーダと1ワーキングレジス
タと、選択器と、マイクロ命令保持レジスタと、アロウ
フロップと全具備したものである。 第1の制御記憶装
置では\実行制御フィールドの内部に書換えアドレス部
分と書換え動作指示部分とを含んだマイクロ命令語を複
数個格納する。 第2の制御記憶装置はアドレスフィー
ルドと実行制御フィールドとを含んだマイクロ命令語を
格納するものであ弘書換え可能なものである。
デコーダは書換え動作指示部分の情報を解読する。  
ワーキングレジスタは第2の制御記憶装置に新た々マイ
クロ命令語を与えるものであり、第1の制御記憶装置に
書換え動作指示部分が記憶されている場合に限シ、書換
えアドレス部分によって指示されたアドレスにしたがっ
て新たなマイクロ命令語を供給するものである。
選択器は第1の制御記憶装置、または第2の制御記憶装
置のいずれかを選択する。 マイクロ命令保持レジスタ
は選択器から出力されたマイクロ命令語を保持するもの
である。 アロウフロップはデコーダの出力をラッチし
て第2の匍制御記憶装置に供給するものである1、 (実施例の説明) 次に本説明について図面を参照して詳細に説明する。 
第1図は本発明によるマイクロプログラム制御装置の一
実施例を示すブロック図である。 第2図はマイクロプ
ログラム制御装置において通常に実行されるマイクロ命
令の構成を示す図であり、第3図はかかるマイクロ命令
を書換えるときにおけるマイクロ命令の構成を示す図で
ある。
第1図において、ワーキングレジスタ1の内容は信号線
101を介して第2の制御記憶装置3に導かれている。
 なお、ワーキングレジスタ。
1には外部の主記憶装置の内部にあったマイクロ命令語
が、例えば外部のサービスプロセザの制御によってすで
に格納されているものとする。
この点に関しては本発明の範囲外であるので\制御方法
については特に説明しガい。
第1および第2の制御記憶装置2.3には、第2図に示
すように実行制御フィールド21と入アドレスフィール
ドの第1の部分ηと、アドレスフィールドの第2の部分
器とから構成されたマイクロ命令語が格納されている。
このだめ、アドレスフィールドの第2の部分23によっ
て、第1および第2の制御記憶装置213に格納されて
いる任意のマイクロ命令語を読出すことができる。 ア
ドレスフィールドの第1の部分22の内容は選択器4の
選択信号となるビットである1、 このビットの値が0
であるならば第1の制御記憶装置2を選択し、このビッ
トの値が1である々らば第2の制御記憶装置3を選択す
る。 また、アドレスフィールドの第1、および第2の
部分22.23によって、次に実行されるべきマイクロ
命令語が格納されているアドレスを指示する。 第1お
よび第2の制御記憶装置2.3はそれぞれ信号線102
.103を介して選択器4に導びかれている。
選択器4の出力は信号線104を介してマイクロ命令保
持レジスタ6に導かれており、第3図に示すような書換
え指示をするマイクロ命令語が読出されたときには、実
行制御フィールドの書換え指示マイクロ命令(OVLW
T)部分32が信号線105を介してデコーダ5に送出
される。
デコーダ5の出力は信号線106を介してアロウフロツ
ブ7に導かれている。
デコーダ5によって読出された命令語の部分が曹換え指
示マイクロ命令(OVLWT)部分32であると判断さ
れたならば、次のクロックで1クロック分だけアロウフ
ロップ7は状態1にセットされる。 アロウフロツブ7
の出力は第2の制御記憶装置3への書込み動作を可能に
する役目があるため、アロウフロップ7の出力は信号線
107を介して第2の制御記憶装置3に導かれる。 第
2図に示すような構成のマイクロ命令語々らば、マイク
ロ命令保持レジスタ6の出力に含まれているアドレスフ
ィールドの第2の部分23は第1の制御記憶装置2、お
よび第2の制御記憶装置3に信号線108によって導か
れている。
この場合、アドレスフィールドの第2の部分23は次の
マイクロ命令語の読出しアドレスとなる。
実行制御フィールド21の内容は信号線111を介して
外部の情報処理装置へ送出され、ここで通常の実行制御
が行々われる。 アトし/スフイールドの第1の部分2
2は信号線109を介して選択器4に導かれており、上
記動作を制御するのに使われる。 もし、マイクロ命令
語が第3図に示すような構成である場合にはX書換えア
ドレスフィールド部分31の内容は信号線110を介し
て第2の制御記憶装置3に導かれており、書込み時のア
ドレスとして使用される。 なお〜書換えアドレスフィ
ールド部分31の内容は上記アロウフロツブ7の出力が
状態1のときのみ有効であり、ビット長はアドレスフィ
ールドの第2の部分23と同様である。 第2図におけ
るマイクロ命令語の構成と第3図におけるマイクロ命令
語の構成とを比較してみると、第2図における実行制御
フィールド21が、第3図における書換えアドレスフィ
ールド部分31と書換えマイクロ命令(OVLWT)部
分32とに機能変更されている。 まだ、第3図に示す
構成のマイクロ命令語は第1の制御記憶装置2の内部の
みに存在する。 す々わち、この場合には第1の制御記
憶装置2の内部に存在するマイクロ命令語の指示によっ
て第2の制御記憶袋f3の内部に存在するマイクロ命令
語が書換えられる。
以上の構成をもとにして本発明の動作を詳細に説明する
最初に、通常のマイクロプログラムを実行する場合には
、ソフトウェア命令によってマイクロ命令保持レジスタ
6にセットされているアドレスフィールドの第1および
第2の部分22.23に対して、ソフトウェア命令によ
って決定される固定値がセットされる。 この固定値に
よって最初にマイクロ命令語が第1、および第2の制御
記憶装置2.3から読出される。
アドレスフィールドの第1の部分22に設定されている
値によって、選択器4は第1の制御記憶装置2か1ある
いは第2の制御記憶装置3かのいずれかを選択し・読出
した内容をマイクロ命令保持レジスタ6に格納する。 
次のステップでは、実行制御フィールド21の内容は信
号線111を介して外部の情報処理装置へ送出され、そ
こで実行される。 これと同時に、アドレスフィールド
の第2の部分23の内容により次のマイクロ命令語が読
出され1アドレスフイールドの鳩1の部分nの内容によ
って、第1の制御記憶装置2か、あるいは第2の制御記
憶装置3かのいずれか一方が選択される0、 一方、マ
イクロ命令保持レジスタ6に読出されたマイクロ命令語
が実行された後、以下のステップでは順次上と同様なシ
ーケンスによって実行制御されろう次に、本発明のマイ
クロ命令語の書換え動作ここで、第1の制御記憶装置2
から読出されたマイクロ命令語が第3図に示すような構
成であったと仮定する。 このとき、書換えマイクロ命
令(OVT、W’ll’ )部分冨はデコーダ5で解読
されるので、アロウフロツプ7の出力は状態1にセット
される。 したがって、以上説明したように書換えアド
レス部分31の値に対応して第2の制御記憶装置3にデ
ータが1込まれる。
このとき、供給されるデータはワーキングレジスタ1か
ら与えられるが、ワーキングレジスタ1の内部のどのデ
ータを供給するかは、例えば外部のサービスプロセサの
制御のもとで決定される。 この点に関しては本発明の
範囲外であるため特に説明はしない。
壕だ、第2の制御記憶装置3に新たなマイクロ命令語を
書込むのと並行し、アドレスフィールドの第2の部分2
3にセットされた値によって次のマイクロ命令語が読出
される。
もし、読出されたマイクロ命令語が第2図に示すような
構成であれば、通常の実行制御が行なわれる。  もし
、読出されたマイクロ命令語が第3図に示すような構成
であれば、再度書込みを実行し、その後で順次マイクロ
プログラムが実行される。
(発明の詳細な説明) 本発明は以上説明したように、書換え可能な制御記憶装
置を使用し、マイクロ命令語の実行制御フィールドを書
換えマイクロ命令部分と書換えアドレス部分との組合せ
に置換えされるように構成し、これによって通常のマイ
クロプログラムを実行しながら制御記憶装置内部の任意
のアドレスに存在するマイクロ命令語を容易に書換えら
れると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるマイクロプログラム制御装置の一
実施例の構成を示すブロック図、第2図は第1図のマイ
クロプログラム制御装置に使用される通常のマイクロ命
令語の構成を示す図、第3図は第1図のマイクロプログ
ラムfill 御装置に使用される書換え動作指示用マ
イクロ命令語の構成を示す図である。 1・・・ワーキングレジスタ 213°゛°制御記憶装置 4・・・選択器     5・・・デコーダ6・・・マ
イクロ命令保持レジスタ 7・・・アロウフロツプ 101〜111・・・信号線 特許出願人 日本電気株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アドレスフィールドと実行制御フィールドとを含んだマ
    イクロ命令語によって制御されるマイクロプログラム制
    御装置において\前記実行制御フィールドに書換えアド
    レス部分と書換え動作指示部分とを含んだマイクロ命令
    語を格納するだめの第1の制御記憶装置と、前記アドレ
    スフィールドと前記実行制御フィールドとを含んだマイ
    クロ命令語を格納して書換え可能な第2の制御記憶装置
    と、前記1−換え動作指示部分の情報を解読するだめの
    デコーダと、前記第1の制御記憶装置に前記書換え動作
    指示部分が記憶されている場合に限って前記書換えアド
    レス部分によって指示されたアドレスにしたがい、前記
    第2の制御記憶装置に新たなマイクロ命令語を与えるだ
    めのワーキングレジスタと、前記第1の制御配憶装置、
    または前記第2の制御記憶装置のいずれかを選択するた
    めの選択器と1前記選択器から出力されたマイクロ命令
    語を保持するためのマイクロ命令保持レジスタと、前記
    デコーダの出力をラッチして前記第2の制御記憶装置に
    供給するだめの了ロウフロップとを具備したことを%I
    il[とするマイクロプログラム制御装置。
JP7095182A 1982-04-27 1982-04-27 マイクロプログラム制御装置 Pending JPS58186844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095182A JPS58186844A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 マイクロプログラム制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095182A JPS58186844A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 マイクロプログラム制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58186844A true JPS58186844A (ja) 1983-10-31

Family

ID=13446317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7095182A Pending JPS58186844A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 マイクロプログラム制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186844A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269444A (ja) * 1984-12-07 1986-11-28 Nec Corp デ−タ伝送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269444A (ja) * 1984-12-07 1986-11-28 Nec Corp デ−タ伝送方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4176394A (en) Apparatus for maintaining a history of the most recently executed instructions in a digital computer
US3958221A (en) Method and apparatus for locating effective operand of an instruction
JPH0346850B2 (ja)
JPS6122817B2 (ja)
JPH03233630A (ja) 情報処理装置
KR100223844B1 (ko) 옵션 자동 설정 회로
US6205539B1 (en) Method for manipulating a stack pointer with post increment/decrement operation
JPS58186844A (ja) マイクロプログラム制御装置
JP2000207203A (ja) マイクロコントロ―ラ
JPH10247165A (ja) 書込補償回数有限メモリへのデータ書込方法及びその装置
JP2819753B2 (ja) パイプライン・マイクロプロセッサ
JPH10222460A (ja) データ転送制御装置
JPS6233621B2 (ja)
JPH0287227A (ja) データ処理装置
JPS63237143A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPS5841526B2 (ja) チヤネル指令語先取りバツフア制御方式
JPS6320631A (ja) レジスタ選択方式
JP2002544619A (ja) 専用ポインタメモリを使用するオブジェクト指向処理
JPS6046747B2 (ja) 初期プログラム読込方式
JPS6051736B2 (ja) 情報処理装置
JPS62210542A (ja) レジスタ選択方式
JPH0578052B2 (ja)
JPS62221030A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS59186048A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS63223828A (ja) マイクロプログラム制御装置