JPS5818656B2 - 分散式デ−タ処理システム - Google Patents

分散式デ−タ処理システム

Info

Publication number
JPS5818656B2
JPS5818656B2 JP56129505A JP12950581A JPS5818656B2 JP S5818656 B2 JPS5818656 B2 JP S5818656B2 JP 56129505 A JP56129505 A JP 56129505A JP 12950581 A JP12950581 A JP 12950581A JP S5818656 B2 JPS5818656 B2 JP S5818656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
bus
data
biu
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56129505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5771061A (en
Inventor
ゲイリン・プライス・プランケツト・ジユニア
チヤールズ・アラン・デニス
ロドニイ・ジエローム・ミーンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5771061A publication Critical patent/JPS5771061A/ja
Publication of JPS5818656B2 publication Critical patent/JPS5818656B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • G06F13/368Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with decentralised access control
    • G06F13/374Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with decentralised access control using a self-select method with individual priority code comparator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は広義にはデータ処理技術に係り、狭義には共通
バスの相互接続系を備えた多重処理システムに係る。
先行技術では、多重処理システムに関連するデータ通信
の問題を解決するため、データ又は制御メツセージの通
信を必要とするすべてのプロセッサの間に専用化された
直通路を設けるという方法が一般に採用されてきた。
この接近方法は多数の欠点、たとえば多重処理システム
中の(所与のプロセッサから見たとき)他のプロセッサ
と同数のI10チャネルを設置しなければならないとい
う欠点を有する。
従って、1つのプロセッサを追加するためのコストは、
このプロセッサ自体のコストのみならず、他のプロセッ
サへ至る通路のコストをも包含しなければならない。
言いかえれは、多重処理システムの性能又は能力を増大
するためにプロセッサを追加したとしても、その効果は
、追加のコストや設置面積、重量及び複雑さによって相
当減殺されるのである。
先行技術の分散式データ処理システムに関係する他の問
題は、これらのシステムが成る種の集中制御を必要とす
るということである。
たとえば、4準−ポーリング動作中のアドレス転送のた
めに集中化された監視ステーションが必要になることが
あるし、或いはすべての分散処理ノードへ優先順位レベ
ルを回報通信するために集中化されたチャネルが必要に
なることもある。
このような集中制御機構は、接続された分散処理要素の
数を変更する際の融通性を制限する。
発明の要約 従って、本発明の目的は、改良された分散式多重処理シ
ステムを提供することにある。
本発明の他の目的は、共有された通信媒体に対する分散
処理要素のアクセスの割当を調整する改良された技法を
提供することにある。
本発明の前記目的は、本明細書に開示した分散システム
・データ・バス(以下[DSDBJと略す)によって達
成される。
本明細書に開示した分散式データ処理システムは、真に
分散された制御特性ヲ有スル。
複数のバス・インタフェース・ユニット(以下1’−B
IUJと略す)はDSDBによって相互接続される。
DSDBは、タイミング・サブバスと、直列式のコマン
ド(以下「CMD」と略す)線及び直列式のバス割当(
以下「BAL」と略す)線から成る制御サブバスと、2
バイト巾のデータ・サブバスとを有する。
メツセージ・フレームのタイミングを規定する処の前記
タイミング・サブバスへ接続された中央のタイミング発
生器は、この分散式多重処理システムにおける唯1つの
集中制御要素である。
BIUの各々は、1以上のプロセッサ、■10ボート又
は他の同様のバス・ネットワークへ接続するブリッジへ
接続することができる。
この方式によれば、複数のBIUは、1組の相対的優先
順位、コマンド及び対応するデータ転送動作を確立する
これらのBIUは時分割多重アクセス・モードでDSD
Bを共有するので、これらのBIUはその保留メツセー
ジの相対的優先順位の分散評価に基いてDSDBを時分
割式に割当てられねばならない。
第1の(送信側)BIUによってサービスされるプロセ
ッサが第2の(受信側)BIUによってサービスされる
プロセッサへDSDBを介してデータを転送しようとす
る場合、DSDBをこのデータ転送に排他的に割当てる
ために、3段階の優先順位決定(競合解決)動作が行わ
れる。
第1段階では、第1の(送信側)BIUは他の複数のB
IUとともにCMD線へのアクセスを競合しなければな
らない。
このため前者のBIUは、後者のBIUと同期した態様
で、複数ビットから成る優先順位コードを(上位ビット
から先に)CMD線に順次に転送する。
CMD線へ接続された各BIUの第1優先順位決定回路
は、CMD線の順次的な2進ビツト状態を同期的に監視
し、これを対応するBIUの優先順位ビット値と比較し
、そして後者の値がCMD線の状態によって表わされる
2進値に等しいか又はそれより大きい場合にのみその現
優先順位ビットをCMD線に転送することを許容する。
さもなければ、この第1優先順位決定回路は現メツセー
ジ・フレームをCMD 線に割当てるための優先順位の
競合(コンテンション)を直ちに放棄させる。
第1の(送信側) BITJが成るメツセージ・フレー
ム中にCMD線の割当に対する競合に勝った場合、この
BIUはコマンド及びトランザクション・コードに加え
て行先アドレスを第2の(受信側)BIUへ転送する。
次いで、第2の(受信側)BIUは受信されたコマンド
を解釈するとともに、このコマンドによって指定された
メツセージ・タイプに必要な記憶域を割当てる。
このトランザクション・コードは、第1及び第2のBI
Uが同じタイプの複数のメツセージを区別することを可
能にする。
第2段階では、第2の(受信側)BIUは、メツセージ
受信の準備が完了していることを示すトークン・メツセ
ージを第1の(送信側)BIUへ転送するために、BA
L線に対するアクセスを他の複数のBIUと競合しなけ
ればならない。
このため、第2の(受信側) BIUは他の競合中のB
IUと同期した態様で複数ビットから成る優先順位コー
ドを(上位ビットを先に)BAL線に順次に転送する。
各BIUはBAL線へ接続された第2優先順位決定回路
を有しており、該回路は先に説明した第1優先順位決定
回路と同様の態様でBAL線に対する優先順位を決定す
る。
第2の(受信側)BIUが成るメツセージ・フレーム中
にBAL線の割当に対する競合に勝った場合、このBI
Uはトークン・メツセージ及び行先アドレスに加えてト
ランザクション・コードをBAL線を介して第1の(送
信側)BIUへ転送する。
この場合、第1の(送信側)BIUは受信されたトラン
ザクション・ コードを解釈し、次の第3段階を開始さ
せる。
第3段階では、第1の(送信側)BIUは、第2の(受
信側)BIUへ割当メツセージを転送し且つデータ・サ
ブバス上の次のメツセージ・フレームがこのトランザク
ション・コードに対応するデータを保持することを第2
の(受信側)BIUへ指示するために、他の複数のBI
UとともにBAL線及びデータ・サブバスのアクセスを
競合しなければならない。
このことを行うため、第1の(送信側)BIUは他の競
合中のBIUと同期した態様で複数の2進ビツトからな
る優先順位コードを(上位ビットを先に)BAL線上の
トークン・メツセージのフィールドとは異なるフィール
ドに順次に転送する。
このデータ・サブバスの割当に関する優先順位の決定は
、BAL線へ接続された第2優先順位決定回路によって
、前記と同様の態様で遂行される。
第1の(送信側)BIUがBAL線のデータ・サブバス
割当フィールドの割当に対する競合に勝った場合、この
BIUはトランザクション・コード及び行先アドレスを
BAL線の割当フィールドを介して第2の(受信側)B
IUへ転送する。
次いで、第2の(受信側)BIUは受信されたトランザ
クション・コードを解釈し、これを第1の(送信fil
t)BIUがデータ・サブバスの次のメツセージ・フレ
ームを介して転送するようなデータ・メツセージと相関
させる。
このDSDBシステムは非常に融通性のある高速データ
転送動作を行うので、種々の組合わせで相互接続された
多重プロセッサ間で多様なメツセージを高速転速するこ
とを可能にする。
このように、DSDBの割当及びこのDSDBに対する
優先順位の決定を完全に分散された様式で制御すると、
このDSDBを再構成したり又はこのDSDBを多重バ
ス・ネットワーク中の他の同様のバスと相互接続する際
の融通性が著しく増大することになる。
以下、図面を参照して本発明の実施態様を説明する。
分散システム・データ・バス 分散システム・データ・バス(DSDB)は、分散式デ
ータ処理システムの処理部分、制御部分及びI10部分
を相互接続するように設計された汎用のバースト・モー
ド通信インタフェースである。
このDSDBは階層ネットワークの実現を可能にする。
即ち、DSDBを介して接続された複数のシステムを相
互接続して、任意のバス・ユーザ間の通信を行わしめる
ことができる。
DS、DBは、制御及びデータのための、独立した複数
の非−干渉通路を含んでいる。
このため、コマンド・プロトコルの交換、バス選択及び
データ転送活動を重複させることができるとともに、共
有インタフェースで生じがちなデータ帯域中の退化を取
除くことができる。
DSDBのすべての制御機能は、集中コントローラを必
要としないバス・ユーザに完全に分散される。
このDSDBの特徴は、完全にプログラム可能なボート
・アドレッシング、分散された多重レベルの優先順位決
定機構、同時的な多重アクセス能力及び自動エラー再試
行にある。
多重レベルの優先順位決定機構は、多重パケット・メツ
セージの各パケットへ優先順位を動的に割当てるために
、締切スケジューリング技法を使用することを容易にす
る。
この技法によれば、バス帯域IJの非常に高い割合をオ
ーバラン条件を生せしめないでデータ・トラヒックのた
めに利用することが可能になる。
DSDBは多種類の物理インタフェースを使用した実現
形態に適合するように設計された共有バスである。
第1図及び第2図に示すように、DSDB 2は3つの
サブバス、即ちタイミング・サブバス4、制御サブバス
6及びデータ・サブバス8から成る。
タイミング・サブバス4は単方向性であって、中央のタ
イミング発生器12によって駆動される。
DSDB 2に対する他のすべての制御機能は、複数
のバス・ユーザ10に分散される。
DSDB 2は分散された優先順位決定機構を備えてい
るので、これまでのような集中化された制御機能を全く
必要としない。
こうすることにより、通常のDSDB動作に影響するこ
となく任意のDSDBポート16をオフラインにするこ
とができる。
タイミング・サブバス4 タイミング・サブバス4は、複数のDSDBボート16
によって使用される基本タイミング信号を分配するため
に使用される。
タイミング・サブバス・インタフェース14は、第2図
にブロック形式で示されている。
基本タイミング信号は、タイミング・サブバス4の制御
ストローブ(以下1’−C8Jと略す)線18及びフレ
ーム同期(以下「FS」と略す)線20によって分配さ
れる。
CSパルス18は制御サブバス6上の時間スロットを規
定し、FSパルス20はデータ・フレーム及び制御サイ
クルの開始点を規定する。
FSパルス20はCSパルス18と同期しており、たと
えば後者の8サイクルの間活性で、60サイクルの間不
活性である。
CSパルス18とFSパルス20の間のタイミング関係
は、第3図に示されている。
制御サブバス6 制御サブバス6はDSDB 2のために以下に示す3
つの基本制御機能を遂行する。
1、 コマンド及びステータス情報をDSDBボート1
6へ分配すること。
2、優先順位決定及びバス割当機能を遂行し且つデータ
・サブバス8への又はこのサブバスからのアドレッシン
グを与えること。
3、メツセージ転送の関係ユーザの間にデータ転送トー
クン交換機構を与えること。
制御サブバス6は第4図に示すような独立した2つの信
号線、即ちバス割当(BAL)線22及びコマンド(C
MD )線24から成る。
これらの線は、CSパルス18によって規定された68
個の時間スロットへ分割される。
CMD線22及びBAL線24は、制御サブバス6でド
ツトOR機能が行われることを可能にする制御サブバス
・インタフェース回路26を通して、DSDB2に結合
される。
こうすることにより、完全に分散された優先順位決定プ
ロセス(後出)を使用することが可能となる。
制御サブバス・インタフェース回路26は、オープン・
コレクタ式のシングルエンド技法又は論理状態0が転送
されるとき線駆動器が高インピーダンス状態を呈するよ
うな平衡式差動技法を使用して構成されうる。
いずれにしても、任意のDSDBポート16が制御サブ
バス6に論理状態1を生成することができるように、該
サブバスを論理状態0にバイアスするためのターミネー
タが必要である。
第8図には、線駆動器112を構成するNPNトランジ
スタのオープン・コレクタ回路が図示されている。
図示の如く、第1のバス・インタフェース・ユニット(
BIU)10と第2のBIU10’に関連する線駆動器
112は、そのトランジスタのコレクタをCMD線24
へそれぞれ接続されている。
線110及び122上の正信号は、論理状態1に対応し
てCMD線24をアース電位に置く。
もし第1のBIUlo及び第2のBIUIO’の線11
0又は122のいずれかが正でなければ、CMD線24
は論理状態0に対応して+■電位に置かれる。
コマンド線24 コマンド(CMD)線24は単一の線から成り、コマン
ド及びステータス情報をDSDB 2を通して分配する
ために使用される。
CMD線24は第4図に示すように68個の時間スロッ
トに分割されており、次のように定義されるフィールド
を含んでいる。
但し、括弧内の数字はビット位置を表わす。
1、PRI(0−5):この優先順位フィールドは現メ
ツセージの相対的優先順位を指定する。
2、TA(6−11):この送信側アドレス・フィール
ドは、CMD線24ヘデータを転送するDSDBボート
16のアドレスを保持する。
3、 LA(12−17):この受信側アドレス・フ
ィールドはCMD線2線上4上−タを受取るDSDBボ
ート16のアドレスを保持する。
、i、 TC(18−23):このトランザクション
・コードは、転送すべき特定のデータ・メッセージを識
別する。
5.CTL(24−27)二この制御フィールドは、下
記のコマンド・フィールドに置かれているデータのタイ
プを識別する。
6、 CMD(28−59)二このコマンド・フィー
ルドは、受信側へ転送中の制御情報を保持する。
7、P(60):このパリティ・ビットは、ビット0−
59の奇数パリティを表わす。
8、未使用(61) 9、RTC(62−63):この実時間クロック・フィ
ールドは、すべての制御サブバス・インタフェース回路
26へ共通の時間ベースを分配するために使用される。
実時間クロックは各DSDBボート16に設置された3
2ビツトのカウンタであって、中央のタイミング発生器
12によって発生された32サイクルごとにインクレメ
ントされる。
実時間クロック・フィールドの第1ビツト(ビット62
)は、32連続サイクルの各DSDBサイクル中に実時
間クロックの1ビツトを順次に転送するために使用され
る。
最後のビットが送られているとき、実時間クロック・フ
ィールドの第2ビツト(ビット63)は実時間クロック
の同期パルスとして付勢される。
追加の下位5ビツトは、BIUによりFSパルス20を
カウントすることによって実時間クロックの下部へ追加
される(実時間クロックの同期パルスが存在するとき、
これらの下位ビットをオール1ヘセツトすることによっ
て、該ビットが同期される)。
各DSDBボート16はこの実時間クロック・フィール
ドを受取り、これを使用してその動作をシステムの他の
部分と同期させる。
10、 ACK(64−66) :この肯定応答フィー
ルドは、受信側アドレスLAによって指定されたDSD
Bボート16がコマンドを受信したときの応答である。
この肯定応答フィールド中の各ビットは次のように定義
される。
0ビツト64 (BUSY):このビットは、受信側ア
ドレスLAによって指定されたDSDBボート16が現
在コマンドを受信することができないことを指示する。
0ピツ)65(PE):このビットは、受信側アドレス
LAによって指定されたDSDBボート16がピッ)0
−59の偶数パリティを検出したことを指示する。
Qビット66(ACK):このビットは、受信側アドレ
スLAによって指定されたDSDBポートが先行するC
MD線2線上4上−タをエラーなしに受信したことを指
示する。
11、未使用(67) バス割当線22 バス割当(BAL)線22はビット直列の制御線であっ
て、次のように使用される。
1、トークンを返送する。
2、データ・サブバス8の潜在的ユーザのために優先順
位決定機能を遂行する。
3、次のデータ・フレームのためのソース及び行先アド
レッシング並びにメツセージ識別情報を搬送する。
4、先行データ・フレームに対するデータ転送の肯定応
答を返送する。
BAL線22は時分割された線であって、その68時間
スロットの各々はCSパルス18の期間によって規定さ
れており、そして第4図に示すような予定のフィールド
を有する。
BAL線22は機能的に2つの部分へ分割される。
第1の部分であるトークン部分は、受信側のDSDBポ
ート16から送信側のDSDBボート16ヘトークンを
転送し、これにより送信側が1つのデータ単位を転送す
ることを許可するために使用される。
トークン部分はBAL線22のビット0−30を含んで
おり、次の各フィールドへ分割される。
1、未使用(0) 2、PRI (1−6):この優先順位フィールドは、
現トークンの相対的優先順位を示す。
3、 TA(7−12) :この送信側アドレス・フ
ィールドは、データを転送すべきDSDBボート16の
アドレスを保持する。
4、 LA(13−18) :この受信側アドレス
・フィールドは、データの転送を許可するDS DBボ
ート16、即ちトークンを転送するDSDBボート16
のアドレスを保持する。
5、 TC(19=26):このトランザクション・
コードは、データ転送を許可されたメツセージを識別す
るために使用される。
6、未使用(27−30) BAL線22の第2の部分は割当部分であって、これは
データ・サブバス8に対する優先順位を決定するととも
に、そのアドレスをも供給する。
割高部分は次のフィールドへ分割される。
■、未使用(31) 2、 PRI(32−37):この優先順位フィール
ドは、BAL22線に対する現アクセスの相対的優先順
位を示す。
3、TA(38−43):この送信側アドレス・フィー
ルドは、後続データ・パケットでデータを転送するDS
DBボート16のアドレスを保持する。
4、LA(44−49):この受信側アドレス・フィー
ルドは後続データ・パケットを受取るDSDBボート1
6のアドレスを保持する。
5、 TC(50−57):このトランザクション・
コードは、後続データ・パケットの一部であるメツセー
ジを識別するために使用される。
6、P(5B):このパリティは、前記ビット32−5
7の奇数パリティを表わす。
7、未使用(59) s、ACK(60−67):この肯定応答フィールドは
、先行データ・パケットの受信側によってその転送のス
テータスを示すために使用され、また次のデータ・フレ
ームの送信側によってそのメツセージの終了を示すため
に使用される。
この肯定応答フィールドの各ビットは次のよ優先順位の
決定は各BALサイクルで2回行われる。
トークン部分の間、優先順位の決定は、優先順位フィー
ルドPR■、送信側アドレス・フィールドTA及び受信
側アドレス・フィールドLA(ビット1−18)につい
て行われる。
割当部分の間、優先順位の決定は、優先順位フィ −ル
ドP′R■及び送信側アドレス・フィールドTA(ピッ
)32−43)のみについて行われる。
いずれの場合においても、送信側アドレス・フィールド
TAはメツセージを転送するDSDBポート16のアド
レスを示し、受信側アドレス・フィールドLAはメツセ
ージを受取るDSDBポート16のアドレスを示す。
所与のメツセージについては、トークン部分のアドレッ
シング情報(優先順位フィールドPR■、送信側アドレ
ス・フィールドTA。
受信側アドレス・フィールドLA及びトランザクション
・コードTC)は対応するデータ・パケット転送の割当
部分で転送されるものと同じである。
DSDBの優先順位決定プロセス BAL線22及びCMD線24へ導入された直列□的な
優先順位決定機能は、1つの直列動作における多重バス
・ユーザの競合(コンテンション)を解決するための分
散式技法を与える。
この優先順位決定の期間は、BAL線22及びCMD線
24の割当部分に送信側アドレス・フィールドTA及び
優先順位フィールドPRIが出力されている時間並びに
優先順位フィールドPR■、送信側アドレス・フィール
ドTA及び受信側アドレス・フィールドLAがBAL線
22のトークン部分に出力されている時間だけを含む。
優先順位決定期間が開始する場合、潜在的なバス・ユー
ザの各々はその優先順位コードの最上位ビットをCMD
線24又はBAL線22に置く。
すべてのユーザは任意のDSDBポート16が付勢しう
る論理状態1の含意OR機能が遂行されるように、CM
D線24又はBAL線22へ接続される。
第1クロック期間の終了時に、各競合ユニットはCMD
線24又はBAL線2線上2上−タをそのユニットが出
力ゲ゛−トしたデータと比較する。
もしそのデータが0で且つCMD線24又はBAL線2
2が0を保持しているか、又はもしこのユニットが1を
出力ゲ゛−トしたならば、これは最上位の次の優先順位
ビットを後続時間スロットに出力ゲートする。
しかし、もしこれが0を出力ゲートし且つCMD線24
又はBAL線22が1を保持するならば、これは競合に
敗れ出力ゲートを停止させる。
このプロセスは優先順位フィールドPRIの残りについ
ても継続され、かくて最終的には最高優先順位のものだ
けが残る。
次いで、この優先順位決定プロセスは、1つのバス・ユ
ーザを選択するために、送信側ア。
ドレス・フィールドTA又は受信側アドレス・フィール
ドLAについても行われる。
このようにして選択された1つのバス・ユーザは、現フ
レームに対する残りの受信側アドレス・フィールドLA
1トランザクション・コードTC及びパリティ情報」P
を直列に出力する。
データ・サブバス8 データ・サブハス8は同期式で双方向性の2バイト巾を
有するデ゛−タ・インタフェースであって、次の線から
成る。
。■、データ・アウト
32 :DSDBポート16からDSDB 2ヘデータ
を転送するために使用される。
2、データ・イン34 : DSDB 2からDSDB
ポート16ヘデータを転送するために使用される。
シ3、データ・ストローブ・アウト36:データをDS
DB 2ヘゲートするために使用されるクロック。
4、データ・ストローブ・イン38:データをDSDB
ボート16ヘゲートするためにDSDB 2 シから受
取られるクロック。
データ・サブバス8は同期式バースト・モードで動作す
る。
このモードでは、その直前のBAL割当サイクルに関す
る優先順位の決定によって選択された送信側は、256
ワードのバースト及びJこのデータを受取るべき受信側
によって使用されるデータ・ストローブ(以下「DS」
と略す)パルスをデータ・サブバス8へ出力する。
送信側はDSパルスの立下り(論理状態1から論理状態
0への遷移)時に各ワードを出力ゲートし、そして5三
受信側はDSパルスの立上り(論理状態0から論理状態
1への遷移)時にデータ・インを刻時する。
データ・サブバス8の使用に対する競合に勝った送信側
のDSDBポート16は、FSパルス20の後にデータ
を転送する。
しかしながら、実際に4データを転送する前に、この送
信側は先行する送信側からの制御が正常に転送されるこ
とを保証するためにDS線を静止化しなければならない
こうするため、この送信側は、FSパルス20が開始す
る2サイクル前のCSパルス18の上昇直後にそのデー
タ・サブバス・インタフェース35の駆動器を論理状態
1へ付勢し、そしてこれをFSパルス20の使用後まで
安定な論理状態1に保持する。
FSパルス20の後、ボートは256データ・ワードを
転送するに必要な回数だけDSパルスをトグルする。
すべてのデータ(及び必要な場合はエラー制御情報)が
転送された後、このDS線は再び論理状1態1に静止化
される。
このデータ・ザブバス・インタフェース35は、FSパ
ルス20の次の上昇前にCSパルス18の2サイクルの
間再び禁止される。
この技法はDS線上の不要且つ無関係な遷移を最少にす
るとともに、正常なデータ転送を保証する。
バス・インタフェース・ユニット3 第5図は、ボート10に対するバス・インタフェース・
ユニット(BIU)3のブ冶ツク図を示す。
図示の如く、チャネル・アダプタ50(詳細1は第2図
)は、クロック線36及び38、データ線32及び34
、入出カプロセッサ(以下「IOP」と略す)制御バス
54並びに割込線56を有する。
l0P5Bは、割込線56及びIOP制御バス54を介
して、チャネル・アダプタ50へ接続さ・れる。
DMA制御回路60は、割込線78、制御線80及びI
OP制御バス54を介してIOP 58へ接続される。
DMA制御回路60の出力は、シンク・バッファ62及
びソース・バッファ64へ接続される。
シンク・バッファ62の入力は線:32を介して、デー
タ・サブバス・インタフェース35へ接続され、ソース
・バッファ64の出力も線34を介してデータ・サブバ
ス・インタフェース35へ接続される。
IOP制御バス54法デバイス・インクフェース66へ
接続され、該インタフェースはボート10のBIU 3
によってサービスされているCPU6Bへ接続される。
第5図に示すように、CPU68は関連するメモリ72
を有している。
シンク・バッファ62から転送されるデータ又はソース
・バッファ64へ転送されνるデータは、メモリ72へ
接続された直接メモリ・アクセス(DMA) インタ
フェース70を通過する。
第6図は、送信側BIU74と受信側BIU 76の間
の通信をDSDB 2を介して行なうためのDSDBデ
ータ転送シーケンスを示す。
ここで、特定のデータ転送シーケンスを説明する便宜上
、送信側BIU74にあるCPU68が受信側BIU7
6にあるCPU68とのデータ転送の種類を前身て確立
しているものと仮定する。
このデータ転送は、それぞれのボート10にあるCPU
58相互間の一層大きな共有タスクの部分動作でもよい
ここで、データ転送の特定の種類が送信側BIU74か
ら受信側BIU76へ256ワード(1ワード=16ビ
ツト)の3データ・パケットを転送することを必要とし
ているも・のと仮定する。
送信側BIU74にあるl0P58は、この種類のデー
タ転送を開始するために、そのハードウェア構成要素へ
命令を発生する。
次いで、l0P58はIOP制御バス54を介して優先
順位決定回路52(第2図及び第7図参照)へデータ転
送コマンドを発生する。
優先順位決定回路52はこのデータ転送コマンドを直列
化し、それをCMD線2線入4チャネル・アダプタ50
を通してDSDB 2へ出力する。
第6図のDSDBデータ転送シーケンスから理解できる
ように、このテ゛−タ転送コマントはCMD線2線入4
して受信側BIU76へ転送さ札そこで優先順位決定回
路52へ入力され且つIOP制御バス54を介して受信
側BIU76のIOP 58へ出力される。
l0P58はCMD線2線入4して受取られたこのデー
タ転送コマンドを解釈し、そしてBAL線22を介して
3つの順次的なデータ転送トークンを転送するようにそ
のハードウェアを設定する。
これらのトークンの各々は送信側から256ワードのデ
ータ・パケットを転送することを開始させる。
この送信側BIU74と受信側BIU76の間のコマン
ドの通信は、非常に競合の激しい環境で行われることに
注意すべきである。
というのは、DSDB2のCMD線2線入4続された少
くとも62個の他のBIUがDSDB 2の時分割スロ
ットを競争しているからである。
かくて、送信側BIU74からCMD線2線入4して受
信側BIU76ヘデータ転送コマンドを転送する動作は
、前記した優先順位決定動作を通して確立されねばなら
ない。
受信側BIU76からBAL線22を介して送信側BI
U74ヘデータ転送トークンを転送する動作もまた、他
のBIUとの競合を前記の優先順位決定動作を通して解
決した後に行われねばならない。
もし受信側BIU76に対する優先順位決定動作により
BAL線22のトークン部分(様式については第4図参
照)がアクセス可能であることが決定されるならば、送
信側BIU74はBAL線2線上2上−クンを優先順位
決定回路52に受取り、そしてそのトークンを■OP制
御バス54を介してl0P5Bへ転送する。
送信側BIU74中のl0P58はこのトークンを解釈
し、そしてもしこのトークンが送信側BIU74へ向け
られているならば、そのl0P58は第4図に示すよう
なりA、L線22の割当部分の出力を開始する。
次いで、この割当部分は前記したようにBA、L線22
のフィールド・ピッ)32−67を競合するために優先
順位決定動作を受ける。
送信側BIU74中のl0P58は、IOP制御バス5
4及び優先順位決定回路52を介して、割当部分のフィ
ールド・ビット32−67をBAL線22へ出力する。
このフィールドはBAL線22を介して送信側BIU7
6へ転送され、そこでBIU76のチャネル・アダプタ
50にある優先順位決定回路52によって受取られる。
この結果、l0P58は次のデータ・フレーム中に送信
側BIU74から256ワードのデータを受信するよう
に設定される。
このデータはデータ線32を介してシンク・バッファ6
2ヘロードされる。
優先順位決定機構によってデータ転送トークンを転送す
る受信側の動作及びそのとき送信側BIU74から割当
フィールド及び対応する256ワードのデータを転送す
る送信側の動作は、それぞれ256ワードの3パケット
全部が送信側BIU74から受信側BIU76へ転送さ
れるまで、3回繰返される。
第4図に示したBAL線22の様式から明らかなように
、データ・サブバス8上のデータ・パケットが受信側B
IU76に受信される場合、BAL線22のフィールド
・ビット60−67を通して肯定応答信号ACKが戻さ
れ、該信号は次のフレーム中に受信側BIU76から送
信側BIU74へ転送される。
このようにしてデータの受信を完了すると、受信側BI
U76中にあるl0P58は予定数のデータ・パケット
が成功裡に受信されたことを認識し、かくてこのI10
シーケンスが終了したことを示すステータス・メツセー
ジをCMD線2線入4して送信側BIU7.4へ転送す
る。
第7図は優先順位決定回路52の詳細論理図である。
第2図の優先順位決定回路52は第7図に示すような2
つの回路52A及び52Bから成り、この一方の回路5
2BはBAL線22へ接続され、他方の回路52AはC
MD線24へ接続される。
簡単のために、第7図には1つの回路だけが示されてお
り、以下でも1つの回路だけを説明する。
但し、これらの回路は一方がBAL線22をサービスし
、他方がCMD線24をサービスするという違いはあっ
ても、同様の様式で動作する。
またこれらの回路52は直列化及び非直列化機能を遂行
することから、直列化/非直列化回路と呼ばれることも
ある。
前記したように、優先順位決定は第1の送信側BIUか
ら第2の受信側BIUへ情報を転送する場合に3つの段
階について遂行される。
即ち、第1段階では送信側BIUからCMD線24を介
して受信側BIUヘコマンドが転送され、次の段階では
受信側BIUからBAL線22を介して送信111BI
Uへトークンが転送され、そして最後の割当段階では送
信側BIUはデータ・サブバス8の割当を競合して所望
の256ワードのデータ・パケットを受信側BIUへ転
送する。
以下の説明はCMD線24を介してコマンドを転送する
際の優先順位決定動作に係る。
しかしながら、受信側から送信側へトークンを転送する
場合や、送信側から受信側へデータを転送する際に送信
側によってデータ・バスの割当を競合する場合にも、こ
れと同様の動作が行われる。
第6図の送信側BIU74がCMD線24を介して受信
側BIUヘコマンドを転送するような先の例について説
明を続けると、送信側BIU74及び受信側BIU76
について次の値を仮定することができる。
即ち、送信側BIU74及び受信側BIU76はともに
優先順位コード値32(2進数100000)を有する
ことができる。
送信側BIU74に対する送信側アドレスTAは値16
(2進数010000)を有し、受信側BIU76はア
ドレス値8(2進数oo1ooo)を有することができ
る。
コマンドの転送に関する限り、トランザクション・コー
ドは無関係である。
制御フィールドCTLはコマンド・フィールドCMD(
ビット28−59)にあるコマンドのタイプを指定し、
たとえば値001を有することができる。
32ビツト長のコマンド・フィールドCMDは、たとえ
ば0の内容によって指定することができる。
現フレームを開始する直前に、第7図のレジスタ104
は第5図のl0P58からIOP制御バス54を介して
前記のように指定されたコマンド・メツセージ・ビット
0−60をロードされる。
タイミング制御100はCSパルス18及びFSパルス
20を受取り、線102に一連のタイミング・;パルス
を発生してこれを第7図の線102A−102Dへ加え
る。
タイミング制御100からの第1タイミング信号102
Aはシフト・レジスタ106へ入力され、かくてレジス
タ104かう前記コマンド・メツセージ・ビット0−6
0全部(第14図参照)を受取ることを可能にする。
CSパルス18が生ずるたびに並直列変換が行われ、こ
れにより優先順位コードPRIの上位値を有するビット
位置0から各ビットが順次に出力される。
前記したように、優先順位コードPRIの値は+ 10
0000であるから、シフト・レジスタ106から線1
22に2進1が出力され、オープン・コレクタ式の線駆
動器112へ加えられる。
CMD線24(又はBAL線22)の静止値即ち2進0
値は正電圧であって、線駆動器112の2進1人力は1
このCMD線24(又はBAL線22)の接地を生せし
める。
この例の場合、シフト・レジスタ106から線122を
介して線駆動器112へ加わる2進1人力はCMD線2
4の接地を生せしめる。
ここで最大64個の他のBIUが、CMD線24)を介
するコマンド・メツセージの転送を同時に競合しうろこ
とが想起される。
従って、CMD線24が2進0に対応する正レベル又は
2進1に対応する接地レベルのいずれにあるかを検出す
る受信器114はその入力を反転し、そしてCMD線2
4の電圧状態を2進Oに対応する低レベル又は2進1に
対応する正レベルとしてNANDゲート118の1人力
へ転送する。
もしNANDゲート118の両人力が正でなく、従って
シフト・レジスタ106からの出力及びCMD線2線上
4上進値が両者と;もに同じ(両者ともに1又はO)で
あることを指示するならば、NANDゲート118は正
信号を出力してこれをフリップフロップ108のD入力
へ加える。
フリップフロップ108は、現フレームの開始前にタイ
ミング制御100からのセット出力可能信号102Bに
よってセットされた。
フリップフロップ108がセット状態にある限り、可能
化信号が線110に出力されて線駆動器112に加えら
れるので、線122上にある線駆動器112の入力信号
はCMD線2線区4力されることになる。
シフト・レジスタ106によって出力される優先順位コ
ードPRIの2進値がCMD線2線上4上応する2進値
に等しいか又はそれより太きい限り、フリップフロップ
108はそのセット状態に留まり、線駆動器112はそ
の可能化状態に留まり、そして優先順位ビットはCMD
線2線区4続的に出力される。
しかしながら、もしこのCMD線2線区4合中に他のB
IUが一層高い優先順位を持ち、従ってシフト・レジス
タ106からのビット出力の2進値がCMD線2線区4
応する2進状態より小さくなれば、線122に2進0が
生じてNANDゲート118の1人力へ正信号が加えら
れ、また線116に2進1が生じてNANDゲート11
8の他の入力に加わるので、これによりフリップフロッ
プ108のD入力に負信号が加わることになる。
この結果、線110に生ぜられる負信号は現フレームの
バランスのために線駆動器112を禁止するとともに、
インバータ124から2進1出力を生せしめる。
この後者の2進1出力はORゲート126を介してフリ
ップフロップ108のリセット端子に加えられ、かくて
次のフレームの開始時に線102Bに次のセット出力可
能信号が現われるまで、線駆動器112の新たな付勢を
禁止する。
このようにして、ローカル13IUはその優先順位ビッ
トがCMD線2線上4上応するビットよりも低い値を有
するときは、CMD線2線区4するその競合を放棄する
この例については、送信側BIU74及び受信側BIU
76は両者ともに同じ優先順位値を有するので、これ
らのBIUは両者ともに優先順位コードPRI中の最初
の6ビツトを転送することができる。
しかしながら、次の送信側アドレス・フィールドTAで
タイ・ブレークが生じ、そこでは送信側BIU74は受
信側BIU76のアドレス値8よりも高いアドレス値1
6を有する。
かくて、送信側BIU74はこのフレームの間にCMD
M24の使用を割当てられる。
この時点で、シフト・レジスタ106はタイミング制御
100の制御下でトランザクション・コード・フィール
ドTC,I制御フィールドCTL及びコマンド・フィー
ルドCMDのバランスをCMD線2線区4力する。
この転送の受信側アドレス・フィールドLAは、送信側
BIU74によって転送されたコマンド・フィールドC
MDで指定されたコマンドを受取り且つ処理すべき受信
側BIU76を識別する。
第7図に示したものと同じ優先順位決定回路52を有す
る受信側BIU76では、シフト・レジスタ128はC
MD線2線区4続された受信器114からコマンド・メ
ツセージ(第4図参照)中の全ビットを受取る。
タイミング線102Dを介するタイミング制御100の
制御下で、レジスタ130は非直列化されたコマンドを
受取り、これを処理のためにIOP制御バス54を介し
てl0P5Bへ転送する。
かくて、第7図の優先順位決定回路52によって逐行さ
れる割当競合の即時的な放棄によりCMD線2線区4B
AL線22の自律的な割当を非常に速かに行うことがで
きる。
前記したように、受信側BIU76で受取られたコマン
ドが処理された後、受信側BIU76はそのトークンを
BAL線22を介して送信側BIU74へ転送するため
に前記と同様の優先順位決定動作を受ける。
また既に説明したように、送行側BIU74はデ゛−タ
・フレーム中の次の256ワード・フィールドについて
データ・サブバス8の割当を競合する際に前記と同様の
優先順位決定動作を受ける。
このように、コマンドのための優先順位決定、続くトー
クンのための優先順位決定、及びデータ・サブバスの割
当に対する優先順位決定という一連の動作は、複数のタ
イプのデータ・セットの確認情報をBIU相互間で転送
する場合の融通性を著しく増すことを可能にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は分散システム・データ・バス(DSDB)のブ
ロック図、第2図は分散システム・データ・バスのサブ
バス・インタフェースを示すブロック図、第3図はフレ
ーム同期(FS )パルス及び制御ストローブ(C8)
パルスのタイミング関係を示す波形図、第4図は分散シ
ステム・データ・バスを構成する各サブバスの様式を示
す図、第5図はバス・インクフェース・ユニット(BI
U)のブロック図、第6図は分散システム・データ・バ
スのデータ転送シーケンスを示す図、第7図は優先順位
決定回路の論理図、第8図は制御サブバスのコマンド線
24へ接続された線駆動器112の回路図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周期的なメツセージ・フレームを規定するクロック
    線、直列式のコマンド線、直列式のバス割当線及びデー
    タ・バスから成る分散システム・データ・バスと該分散
    システム・データ・バスによって相互接続される複数の
    バス・インタフェース・ユニットとを含み、保留中メツ
    セージを前記データ・バスを介して時分割多重アクセス
    ・モードで。 転送するために該データ・バスを該保留中メツセージへ
    分散的に割当てるようにした分散式データ処理システム
    であって: 第1の前記バス・インタフェース・ユニットには、伝送
    手段、モニタ手段及び禁止手段を含む優先順位決定回路
    が設けられており; 前記伝送手段は第1のメツセージ・フレームの間に前記
    第1のバス・インタフェース・ユニットと他の前記バス
    ・インタフェース・ユニットによす前記コマンド線の使
    用を競合させるために、複数ビットの2進数から成る第
    1の優先順位値を前記他のバス・インタフェース・ユニ
    ットから伝送される優先順位値と同期して上位ビットを
    先に前記コマンド線へ逐次に伝送するように構成されて
    おり; 前記モニタ手段は前記コマンド線の2進ビツト値を逐次
    にモニタし、このモニタした結果と前記第1のバス・イ
    ンクフェース・ユニットの対応する優先順位ビット値を
    逐次に比較して両ビット値の大小関係を表わす出力を発
    生するように構成されており; 前記禁止手段は前記対応する優先順位ビット値が前記コ
    マンド線の2進ビツト値より小さいことを表わす前記モ
    ニタ手段の出力に応答して前記伝送手段を禁止するよう
    に構成されており;さらに前記伝送手段は前記第1の優
    先順位値が前記他のバス・インタフェース・ユニットの
    優先順位値よりも大きいことを表わす前記モニタ手段の
    出力に応答して、前記第1のバス・インタフェース・ユ
    ニットから前記データ・バスを介して第2のバス・イン
    タフェース・ユニットへ伝送すべきデータ・メツセージ
    を識別するコマンドを、前記第1のメツセージ・フレー
    ムの間に前記コマンド線を介して該第2のバス・インタ
    フェース・ユニットへ逐次に伝送するように構成されて
    いる、分散式データ処理システム。
JP56129505A 1980-08-20 1981-08-20 分散式デ−タ処理システム Expired JPS5818656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/179,904 US4373183A (en) 1980-08-20 1980-08-20 Bus interface units sharing a common bus using distributed control for allocation of the bus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5771061A JPS5771061A (en) 1982-05-01
JPS5818656B2 true JPS5818656B2 (ja) 1983-04-14

Family

ID=22658451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56129505A Expired JPS5818656B2 (ja) 1980-08-20 1981-08-20 分散式デ−タ処理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4373183A (ja)
EP (1) EP0046203B1 (ja)
JP (1) JPS5818656B2 (ja)
DE (1) DE3172608D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189057A (ja) * 1983-03-17 1984-10-26 Honda Motor Co Ltd ダイカスト鋳造方法

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3170828D1 (en) * 1980-07-08 1985-07-11 Thomson Csf Mat Tel Method and apparatus for arbitrating between a plurality of sub-systems
IT1129371B (it) * 1980-11-06 1986-06-04 Cselt Centro Studi Lab Telecom Commutatore di messaggi a struttura distribuita su canale ad accesso casuale per colloquio a messaggi tra unita elaborative
FR2494010B1 (fr) * 1980-11-07 1986-09-19 Thomson Csf Mat Tel Dispositif d'arbitration decentralisee de plusieurs unites de traitement d'un systeme multiprocesseur
FR2503898B1 (fr) * 1981-04-08 1986-02-28 Thomson Csf Procede et dispositif d'allocation d'une ressource dans un systeme comportant des unites de traitement de donnees autonomes
CA1179069A (en) * 1981-04-10 1984-12-04 Yasushi Fukunaga Data transmission apparatus for a multiprocessor system
US4441162A (en) * 1981-04-22 1984-04-03 Pitney Bowes Inc. Local network interface with control processor & DMA controller for coupling data processing stations to common serial communications medium
GB2110056B (en) * 1981-10-28 1985-06-05 Marconi Avionics A communication system interconnecting radios and operators located at different positions
USRE33705E (en) * 1982-02-24 1991-10-01 Digital Equipment Corporation Interchangeable interface circuit structure
US4670855A (en) * 1982-02-24 1987-06-02 Digital Equipment Corporation Interchangeable interface circuit structure
US4535330A (en) * 1982-04-29 1985-08-13 Honeywell Information Systems Inc. Bus arbitration logic
US4455647A (en) * 1982-06-14 1984-06-19 Siemens Corporation Apparatus for establishing multi-address connections
US4608700A (en) * 1982-07-29 1986-08-26 Massachusetts Institute Of Technology Serial multi-drop data link
EP0103437B1 (en) * 1982-09-15 1986-08-13 Plessey Overseas Limited Improvements in or relating to digital electronic switching systems
US4737907A (en) * 1982-09-21 1988-04-12 Xerox Corporation Multiprocessor control synchronization and instruction downloading
US4475191A (en) * 1982-12-10 1984-10-02 At&T Bell Laboratories Distributed time division multiplexing bus
US4831358A (en) * 1982-12-21 1989-05-16 Texas Instruments Incorporated Communications system employing control line minimization
US4644467A (en) * 1982-12-29 1987-02-17 Mccarthy John M Multi-level dynamic priority selector groups of data elements
US4574284A (en) * 1983-01-26 1986-03-04 Trw Inc. Communication bus interface unit
FR2543767B1 (fr) * 1983-03-29 1985-06-14 Cit Alcatel Dispositif d'echange de messages codes entre stations
US4569045A (en) * 1983-06-06 1986-02-04 Eaton Corp. 3-Wire multiplexer
JPS607538A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd デ−タ転送制御方法
US4620278A (en) * 1983-08-29 1986-10-28 Sperry Corporation Distributed bus arbitration according each bus user the ability to inhibit all new requests to arbitrate the bus, or to cancel its own pending request, and according the highest priority user the ability to stop the bus
US4661905A (en) * 1983-09-22 1987-04-28 Digital Equipment Corporation Bus-control mechanism
US4763249A (en) * 1983-09-22 1988-08-09 Digital Equipment Corporation Bus device for use in a computer system having a synchronous bus
US4905219A (en) * 1983-09-22 1990-02-27 Aetna Life Insurance Company Three level distributed control for networking I/O devices
US4636790A (en) * 1983-12-15 1987-01-13 Teleplex Corporation Addressable port telemetry system
US4566097A (en) * 1983-12-23 1986-01-21 International Business Machines Corp. Token ring with secondary transmit opportunities
US4567590A (en) * 1983-12-27 1986-01-28 International Business Machines Corp. Message stripping protocol for a ring communication network
DE3579874D1 (de) * 1984-02-14 1990-10-31 Rosemount Inc Mehrfachprioritaetsuebertragungssystem.
US4745548A (en) * 1984-02-17 1988-05-17 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Decentralized bus arbitration using distributed arbiters having circuitry for latching lockout signals gated from higher priority arbiters
US4654655A (en) * 1984-03-02 1987-03-31 Motorola, Inc. Multi-user serial data bus
US4639859A (en) * 1984-05-24 1987-01-27 Rca Corporation Priority arbitration logic for a multi-master bus system
US4757496A (en) * 1984-07-09 1988-07-12 Bard Technologies Distributed telephone system
US4646296A (en) * 1984-07-09 1987-02-24 Bard Technologies Distributed telephone system
US4811204A (en) * 1984-08-16 1989-03-07 Vadem Corporation Direct memory access and display system
US4688168A (en) * 1984-08-23 1987-08-18 Picker International Inc. High speed data transfer method and apparatus
FR2571917B1 (fr) * 1984-10-16 1989-06-02 Telephonie Ind Commerciale Circuit interface de raccordement d'un equipement numerique a une liaison multiplexe temporelle
US4819228A (en) * 1984-10-29 1989-04-04 Stratacom Inc. Synchronous packet voice/data communication system
US4771425A (en) * 1984-10-29 1988-09-13 Stratacom, Inc. Synchoronous packet voice/data communication system
US4704606A (en) * 1984-11-13 1987-11-03 American Telephone And Telegraph Company And At&T Information Systems Inc. Variable length packet switching system
US4631534A (en) * 1984-11-13 1986-12-23 At&T Information Systems Inc. Distributed packet switching system
JPS61141065A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Mitsubishi Electric Corp 画像表示信号発生装置
US4653047A (en) * 1985-02-25 1987-03-24 Itt Corporation Communication subsystem
US4677611A (en) * 1985-02-25 1987-06-30 Itt Corporation Apparatus and method for executing communication protocol conversions
US4744023A (en) * 1985-12-16 1988-05-10 American Telephone And Telegraph Company, At&T Information Systems Processor access control arrangement in a multiprocessor system
US5077656A (en) * 1986-03-20 1991-12-31 Channelnet Corporation CPU channel to control unit extender
US4896256A (en) * 1986-05-14 1990-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Linking interface system using plural controllable bidirectional bus ports for intercommunication amoung split-bus intracommunication subsystems
US4785394A (en) * 1986-09-19 1988-11-15 Datapoint Corporation Fair arbitration technique for a split transaction bus in a multiprocessor computer system
US5189414A (en) * 1986-09-30 1993-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Network system for simultaneously coupling pairs of nodes
KR910007643B1 (ko) * 1987-05-01 1991-09-28 디지탈 이큅먼트 코오포레이숀 펜디드 버스를 이용하는 인터럽트를 제공하기 위한 장치 및 방법
WO1988008575A1 (en) * 1987-05-01 1988-11-03 Digital Equipment Corporation Interrupting node for providing interrupt requests to a pended bus
US5341510A (en) * 1987-05-01 1994-08-23 Digital Equipment Corporation Commander node method and apparatus for assuring adequate access to system resources in a multiprocessor
US4953072A (en) * 1987-05-01 1990-08-28 Digital Equipment Corporation Node for servicing interrupt request messages on a pended bus
US4937733A (en) * 1987-05-01 1990-06-26 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for assuring adequate access to system resources by processors in a multiprocessor computer system
US5010515A (en) * 1987-07-28 1991-04-23 Raster Technologies, Inc. Parallel graphics processor with workload distributing and dependency mechanisms and method for distributing workload
US4901226A (en) * 1987-12-07 1990-02-13 Bull Hn Information Systems Inc. Inter and intra priority resolution network for an asynchronous bus system
US5093807A (en) 1987-12-23 1992-03-03 Texas Instruments Incorporated Video frame storage system
US5587962A (en) * 1987-12-23 1996-12-24 Texas Instruments Incorporated Memory circuit accommodating both serial and random access including an alternate address buffer register
US5001472A (en) * 1988-02-11 1991-03-19 Datapoint Corporation Uneven token distribution technique for token based local area network
US5123100A (en) * 1989-01-13 1992-06-16 Nec Corporation Timing control method in a common bus system having delay and phase correcting circuits for transferring data in synchronization and time division slot among a plurality of transferring units
GB2227341A (en) * 1989-01-18 1990-07-25 Intel Corp Message routing in a multiprocessor computer system
US5347450A (en) * 1989-01-18 1994-09-13 Intel Corporation Message routing in a multiprocessor computer system
DE68916413T2 (de) * 1989-03-14 1995-01-26 Ibm Vermittlungssystem für den gleichzeitigen Datentransfer zwischen Datenprozessoren.
FR2648647B1 (fr) * 1989-06-19 1991-08-23 Alcatel Business Systems Procede et dispositif d'arbitrage pour acces en emission au support de transmission d'un reseau de commutation reparti
JPH0366241A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロパティ管理方法とその装置
SE464053B (sv) * 1990-01-22 1991-02-25 Kent Lennartsson Anordning vid distribuerat styrsystem
US5086427A (en) * 1990-04-09 1992-02-04 Unisys Corporation Clocked logic circuitry preventing double driving on shared data bus
US6751696B2 (en) 1990-04-18 2004-06-15 Rambus Inc. Memory device having a programmable register
US5243703A (en) * 1990-04-18 1993-09-07 Rambus, Inc. Apparatus for synchronously generating clock signals in a data processing system
IL96808A (en) * 1990-04-18 1996-03-31 Rambus Inc Introductory / Origin Circuit Agreed Using High-Performance Brokerage
US5418915A (en) * 1990-08-08 1995-05-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Arithmetic unit for SIMD type parallel computer
SE466726B (sv) * 1990-08-20 1992-03-23 Kent Lennartsson Anordning vid distribuerat datorsystem
JP3292300B2 (ja) * 1990-11-22 2002-06-17 株式会社日立製作所 フィールドバスシステム
US5218465A (en) * 1991-09-03 1993-06-08 Motorola, Inc. Intelligent interconnects for broadband optical networking
US5239631A (en) * 1991-10-15 1993-08-24 International Business Machines Corporation Cpu bus allocation control
JPH05324544A (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 Hitachi Ltd バス制御方法
FR2710804B1 (fr) * 1993-09-29 1995-11-10 Alcatel Business Systems Dispositif numérique de connexion d'une pluralité de stations de travail sur un réseau local en anneau.
US5506969A (en) * 1993-11-29 1996-04-09 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for bus bandwidth management
US5550988A (en) * 1994-03-01 1996-08-27 Intel Corporation Apparatus and method for performing error correction in a multi-processor system
EP0687986A3 (en) * 1994-06-17 1996-02-14 Ibm Method and apparatus for transmitting digital data in massively parallel systems
US5659718A (en) * 1994-08-19 1997-08-19 Xlnt Designs, Inc. Synchronous bus and bus interface device
US5793993A (en) * 1995-01-26 1998-08-11 General Magic, Inc. Method for transmitting bus commands and data over two wires of a serial bus
US5754803A (en) 1996-06-27 1998-05-19 Interdigital Technology Corporation Parallel packetized intermodule arbitrated high speed control and data bus
US5848072A (en) * 1995-08-10 1998-12-08 Motorola, Inc. Method of and apparatus for communicating messages
US5754807A (en) * 1995-11-20 1998-05-19 Advanced Micro Devices, Inc. Computer system including a multimedia bus which utilizes a separate local expansion bus for addressing and control cycles
EP0802655A3 (en) * 1996-04-17 1999-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication network
KR100189781B1 (ko) * 1996-05-07 1999-06-01 윤종용 디스플레이 장치 및 그의 전원공급제어방법
KR100294259B1 (ko) * 1996-12-19 2001-07-12 윤종용 디스플레이모니터장치및그의전원제어방법
US5991841A (en) * 1997-09-24 1999-11-23 Intel Corporation Memory transactions on a low pin count bus
US6157970A (en) * 1997-09-24 2000-12-05 Intel Corporation Direct memory access system using time-multiplexing for transferring address, data, and control and a separate control line for serially transmitting encoded DMA channel number
US6131127A (en) * 1997-09-24 2000-10-10 Intel Corporation I/O transactions on a low pin count bus
US6119189A (en) * 1997-09-24 2000-09-12 Intel Corporation Bus master transactions on a low pin count bus
US6260093B1 (en) 1998-03-31 2001-07-10 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for arbitrating access to multiple buses in a data processing system
KR100306697B1 (ko) 1998-07-23 2001-11-30 윤종용 유니버설시리얼버스의전원공급을제어하는휴대용컴퓨터시스템및그제어방법
US6175887B1 (en) 1998-10-21 2001-01-16 Sun Microsystems, Inc. Deterministic arbitration of a serial bus using arbitration addresses
US6539450B1 (en) * 1998-11-29 2003-03-25 Sony Corporation Method and system for adjusting isochronous bandwidths on a bus
US7305008B2 (en) * 2001-03-14 2007-12-04 Siemens Communications, Inc. Parallel bus LAN
JP3853188B2 (ja) * 2001-10-04 2006-12-06 Necエレクトロニクス株式会社 非同期バスインターフェイス装置
EP1512253B1 (en) 2002-05-29 2006-03-22 Oasis Silicon Systems Inc. Communication system for sending data of dissimilar type and size across channels formed within a locally synchronized bus
US6618776B1 (en) * 2002-08-15 2003-09-09 Logitech Europe, S.A. USB bandwidth monitor
US7530053B2 (en) * 2003-02-27 2009-05-05 Bea Systems, Inc. Methods utilizing a debugging proxy
CN101163075B (zh) * 2006-10-10 2011-05-11 中兴通讯股份有限公司 一种rs485总线竞争实现嵌入式设备地址设置的方法
EP2341445B1 (en) * 2009-12-30 2017-09-06 Intel Deutschland GmbH Method for high speed data transfer
EP3629525B1 (en) * 2018-09-27 2022-08-17 Melexis Technologies SA Method and system for communicating over a bus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1365838A (en) * 1972-04-21 1974-09-04 Ibm Data handling system
US3997896A (en) * 1975-06-30 1976-12-14 Honeywell Information Systems, Inc. Data processing system providing split bus cycle operation
FR2337477A1 (fr) * 1975-12-31 1977-07-29 Honeywell Bull Soc Ind Procede et dispositif pour initialiser une station emettrice-receptrice d'un systeme d'echange d'informations entre plusieurs stations reliees entre elles par un canal de liaison
US4096569A (en) * 1976-12-27 1978-06-20 Honeywell Information Systems Inc. Data processing system having distributed priority network with logic for deactivating information transfer requests
US4156277A (en) * 1977-09-26 1979-05-22 Burroughs Corporation Access request mechanism for a serial data input/output system
US4320502A (en) * 1978-02-22 1982-03-16 International Business Machines Corp. Distributed priority resolution system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189057A (ja) * 1983-03-17 1984-10-26 Honda Motor Co Ltd ダイカスト鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0046203A1 (en) 1982-02-24
EP0046203B1 (en) 1985-10-09
DE3172608D1 (en) 1985-11-14
US4373183A (en) 1983-02-08
JPS5771061A (en) 1982-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5818656B2 (ja) 分散式デ−タ処理システム
US4860006A (en) Heartbeat collision avoidance method and circuit
US4922244A (en) Queueing protocol
US4500989A (en) Digital communication system
US4560985A (en) Dual-count, round-robin distributed arbitration technique for serial buses
US5377189A (en) Hybrid data communications systems
CA1172719A (en) Distributed-structure message switching system on random-access channel for message dialogue among processing units
US5566177A (en) Priority-based arbitrator on a token-based communication medium
JPH0664563B2 (ja) データ処理リソースへのアクセスを割当てる方法およびそのためのアービトレイタ
JPH04332065A (ja) データ転送方法
CA1147865A (en) Message interchange system among microprocessors connected by a synchronous transmitting means
EP0137609B1 (en) Multi-master communication bus
US7012930B2 (en) Apparatus and method for pre-arbitrating use of a communication link
US20030038969A1 (en) Apparatus and method for determining bus use right
US5706430A (en) Method and system for sequentially broadcasting data according to pre-assigned time slots with and without the reception of a synchronization packet
US20080126640A1 (en) Round-Robin Bus Protocol
EP0474698B1 (en) Hybrid data communications system
JPS61222345A (ja) 優先順位付きの通信システムおよび通信方法
US7085865B2 (en) I/O throughput by pre-termination arbitration
JPS5932808B2 (ja) バス制御方式
RU2068579C1 (ru) Способ доступа абонента к шине данных в вычислительной сети ethernet и устройство для его осуществления
JPH0136740B2 (ja)
JPH077954B2 (ja) 制御装置
JPH0998173A (ja) バス型トークンパッシング伝送方式
JPS6319935A (ja) バスアクセス方式