JPS58185740A - 核燃料要素 - Google Patents

核燃料要素

Info

Publication number
JPS58185740A
JPS58185740A JP57068669A JP6866982A JPS58185740A JP S58185740 A JPS58185740 A JP S58185740A JP 57068669 A JP57068669 A JP 57068669A JP 6866982 A JP6866982 A JP 6866982A JP S58185740 A JPS58185740 A JP S58185740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nuclear fuel
cladding
zirconium
pipe
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57068669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0137463B2 (ja
Inventor
Masafumi Nakatsuka
雅文 中司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd
Original Assignee
Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd filed Critical Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd
Priority to JP57068669A priority Critical patent/JPS58185740A/ja
Publication of JPS58185740A publication Critical patent/JPS58185740A/ja
Publication of JPH0137463B2 publication Critical patent/JPH0137463B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は核燃料要業に−係り、時にジルコニウム会金系
被横管の応力腐食割れ現象の発生7に@減化できるよう
にした核燃料JI!素に関する。
核燃料i!素は通常、第1図に示すように、被接f1内
に複数個の核燃料ベレツ)2に積層収納するとともに被
覆管lの両肩−口を端栓3a、3bで密封したものとな
っている。上記核燃料ベレット2は核分裂性の酸化物S
科扮末、tたとえば長さと直径との比が約1の円柱状ペ
レットに成mya結したものである。なお、第1図中4
は被覆管l内にガス溜め用ブレナム5に形成する機能と
、核燃料ベレット2t−安定に支持する機能と金果すス
プリングを示している。
ところで、上記のように構成された核燃料要素において
、被dlflKは、核燃料ベレット2と冷却材との接触
および化学反応tm止する機能と、燃料から放出された
放射性核分裂生成物が冷却材中Km人するのt−Im止
する慎lヒとが要求される。
したがって、このような慎IJとを満足しない41櫃′
g1つまり破偵゛Uが破損したような場合には、冷却系
プラントの放射能レベルが上昇し、安全を確保するため
に原子炉の4転1+止させなければならないm−となる
水冷型原子炉に用いらA、6核燃料要素の被潰′θは、
一般にジルコニウムおよびその合金系で形成されている
。ジルコニウムおよびその合金は、中性子吸収断面積が
小さく、かつ、約400C以Fの温度で強靭で延性が良
く、シかも、冷却材として用いられる水蒸気と反応しな
い安定しfc特性を有している。
しかしながら、現任までの運転経験によ゛ると、ジルコ
ニウムおよびその合金で形成された被覆管にあっても、
中性子照射を受けることによる材料゛強度O低Fおよび
核分裂生成物との化学反応による腐食などの相互作用に
基づ<*往側れが発生する。
この上うな埴ましくない現象は次のようにして発生する
ものと考えられる。すなわち、核燃料ベレット2で発生
した熱全被覆管lの外弐面に効率よく伝えるには、仮積
v1の内1j41面と核燃料ベレット2との間に形成さ
れるギャップを約10ミクロン以下に設定する心安が弗
り、一方、運転時には、核燃料ベレット2が発熱するの
でベレット自身が熱応力で割れ、その破面のくい違いや
、さらには燃焼とともに核燃料ベレット内に夜分y生成
図VC示すように被4flが核燃料ベレット2によって
押し拡げられ応力′に52ける。被dE管1が受ける自
の周方向の平均直はさほど大きくはないが、核燃料ベレ
ット2に生じたクラック6近傍の遣にはh4部的に歪が
巣申し、この歪は降伏応力以上に    ′達する。さ
らに、核分裂に伴なって核燃料ベレット2からヨウjg
&よびヨウ木化合切、セシウムおよびセ/つふ化&吻な
どの14★性ガスが発生し、この腐食性ガスは*ei#
1内の自由空間、すなわち、クラック6などに果まる。
つまり、被覆′t iの待に歪が集中している部分近傍
に腐食性ガスが来シ十すい。
一般に、腐食性ガスの雰囲気中で応力(%に降伏応力以
上)が作用すると、材料の延性が低減し、応力腐食割れ
と呼称さnる脆性破壊現象が発生する。
応力腐食割れFi諷藏、応力、腐食性ガスの1度、m任
cIt本、合金の組成、熱処理、加工度などによ−って
も左右さnその発生メカニズムは単一ではなく明らかで
ない。
本発明の目的は、腐食性ガス中において応力が埋った場
合、ジルコニウム合金系被覆管が応力腐食割れを起こす
確率を大幅に低減で龜、破燻M率が低い信頼性に富んだ
該燃料JM木を提供することにある。
本発明の特徴は、被覆ft−構成する材料として熱力学
的にジルコニウムよシ安定なヨウ化物を形成する元素の
含有率が低いジルコニウム合金を用いた点にある。
まず、応力腐食割れの発生メカニズムについて説明する
。被覆管内面の結晶粒が特定の方向金向い九粒界は、粒
界析出物と核分裂生成物でめるヨウ素(Il )との反
応が活発であシ、いわゆるアクチブバスとなる。この附
近で歪果中金生じると、表面酸化膜が破壊し、この破壊
成分がピットとなって刷れの核が発生する。この初期ク
ラック光漏では、ヨウ素の表面吸着によって界面エネル
ギーが低下し、クラックが伝播ちことが推測される。
そこで、何らかの手段でこの結晶粒界析出物とヨウ素と
の反応速度を低下させるか、ま友は、停止させることが
できnば、初期クラックの核が発生しないことになシ、
応力腐食割れが発生しなくなる。
ジルカロイ被覆管の結晶粒界には、鉄、クロム、ニッケ
ルの合金元素のほかにアルミニウム、マグネシウム、カ
ルシウムなどが析出している。被覆管内の各元本が35
00で1モルのヨウ素と反応するときのギブスの生成自
由エネルギー変化は第3図に示しである。第3図からヨ
ウ素とジルコニウムとは反応しやすいが、結晶粒界に析
出すると思われるマグネシウム、カルシウムは、第3図
に31の符号をつけて示しであるように、ジルコニウム
よりさらにヨウ素と反応しやすいことがわかる。このた
め、ii’7*によって被覆′aに粒が割れが発生し、
そnが進展してゆくことが考えられる。
そこで、本発鞠においては、ジルコニウムよりヨウ素と
反応しヤすい不A’411Jsすなわち、マグネシウム
、カルシウムに含有率が低いジルコニウム庁舎で被覆管
t−構成するように1−1この粒界割れの発生の主要な
原因1r除去するようにした。
以下本発明の一実施例について詳細に説明する。
まず、ジルコニウムの通常の製法であるクロール法によ
ってスポンジジルコニウムを得る。このジルコニウム中
にはマグネシウムおよびカルシラ。
がそれぞれ約10ppm含まれているので、次に、ジル
コニウム中のマグネシウムとカルシウムの含有率を極力
低減化するため、スポンジジルコニウムを一部ヨウ化さ
せてヨウ化ジルコニウムとする。
このヨウ化ジルコニウムを赤熱したタンゲステン線に触
れさせて分解し、赤熱線を中心にジルコニウムの微結晶
を析出させる。この方法はヨード法と呼ばれている。こ
のようにして得られたクリスタルバージルコニウム中の
マグネシウムおよびカルシウムの含有率は、それぞれl
ppm以下であった。そこで、この母材中に合金元素を
添加してジルカロイを得て、このジルカロイを用いて通
笥の被覆管の製造法にし九がつそ外径1152■、板厚
0.86閤の被覆管に加工し、それを用いて核燃料要素
tm成した。
このようにヨウ素と反応しやいマグネシウム、カルシウ
ムなどの不、sB#の含有4を低減させた被覆管の特性
t−調べるために、被覆管内に中空の核燃料ベレットを
挿入するとともに、核燃料ベレットの中空部に円柱状の
純アルミニウム俸を充填し、ヨウ素1度3mg/cc 
X被覆管部350Cの謬囲気上でアルミニウム婦を長手
方向に圧縮し、中空の核燃料ベレットを介して被4−#
に円周方向応力を力口えた。そしてこのときに被覆管に
生じた破断伸びを求め九。その結果、第4図に#線42
で示す特性が得られた。一方、比較のために従来の被覆
管を用意し、同様の実験を行った結果を第4図に11#
41で示した。これよシ、ヨウ素と反応しやすい不純物
の含有4を低減させた被覆管は、従来の被覆管より破断
伸びが大きくなることがわかる。なお、本発明に係る核
燃料要素の構成は第1図と同様であり、ここでは説明を
省略する。
上記した本発明に係る核燃料*木によれば、第4図の結
果から明らかなように、被覆管の応力腐食割れに対する
抵抗力が強く、大きな伸びまで許容し得て、応力腐食割
れを起こす確率を大幅に低減できる。
なお、本発明はジルカロイ−2#の被覆管に限らず、ジ
ルカロイ−4などの他のジルコニウム合金系で形成され
た被覆管にも適用できる。
以上説明し九ように、本発明によれば、ジルコニウム合
金系被覆管が応力腐食割れを起す確実を大幅に低減でき
、破損確率が低い信頼性に富んだ核燃料4IXとするこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明全説明するためのもので、第1図は核燃料
要素の縦断面図、第2図は核燃料要素に起こシやすい問
題点を説明するための一部切開した斜視図、第3図は被
覆管材料内部の元素とヨウ素との反応性を示す相対図、
第4図は本発明で用いる被覆管と従来の被覆管の円周方
向応力伸の比較を示すグラフである。 1・・・被4#s 2・・・核燃料ペレツ)、3a、3
b・・・夢 l 圀 夢 、3 図 、PILl管内の合金り崇あj(、i’不純物元票19
4−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ジルコニウム合金系d1.横管内に核燃料ベレット
    が収納さ、れ前記仮tIL管の両端−日を密封してなる
    核燃料要素において、前記被接−gt構成する材料とし
    て熱力学的にジルコニウムよシ安定なヨウ化物を形成す
    る元素の官有率を低減させたジルコニウム合金を用いで
    あることを特徴とする核燃料要素。 2、前記安定なヨウ化物を形成する元素がマグネシウム
    およびカルシウムであってこれらの官有率t−11) 
    I)m以下に低減させである籍許祷求の範囲第1項記載
    の核燃料要素。
JP57068669A 1982-04-26 1982-04-26 核燃料要素 Granted JPS58185740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57068669A JPS58185740A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 核燃料要素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57068669A JPS58185740A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 核燃料要素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185740A true JPS58185740A (ja) 1983-10-29
JPH0137463B2 JPH0137463B2 (ja) 1989-08-07

Family

ID=13380345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57068669A Granted JPS58185740A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 核燃料要素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185740A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0137463B2 (ja) 1989-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4029545A (en) Nuclear fuel elements having a composite cladding
US4022662A (en) Nuclear fuel element having a metal liner and a diffusion barrier
US4894203A (en) Nuclear fuel element having oxidation resistant cladding
JP3614885B2 (ja) 亀裂成長抵抗性に優れたジルカロイ管
US3826754A (en) Chemical immobilization of fission products reactive with nuclear reactor components
JP2846266B2 (ja) 被覆管
JPH04232220A (ja) 耐食性の延性改善ジルコニウム合金
JPS606893A (ja) 核燃料要素用被覆容器の微小割れを防止する方法および被覆容器
EP0651396A1 (en) Process for improving corrosion resistance of zirconium or zirconium alloy barrier cladding
JPH07301687A (ja) 被覆管
JPH033917B2 (ja)
IT8224877A1 (it) Barriera di lega di zirconio avente. migliorata resistenza alla corrosione
JPS58185740A (ja) 核燃料要素
JPS5958389A (ja) 核燃料要素
JP2009145251A (ja) 燃料棒およびその製造方法
JPH09251088A (ja) 核燃料要素
JPS59151085A (ja) 核燃料要素
JP2877351B2 (ja) 高純度ジルコニウム材およびその製造方法
JPS639187B2 (ja)
JPH0528797B2 (ja)
JPH0469592A (ja) 核燃料要素
JPH04124498U (ja) 核燃料要素
JPS61205892A (ja) 核燃料要素
JPS62298791A (ja) 核燃料要素
JPS61201191A (ja) 核燃料要素