JPS58185426A - 高純度シリコンの製造方法 - Google Patents

高純度シリコンの製造方法

Info

Publication number
JPS58185426A
JPS58185426A JP6607282A JP6607282A JPS58185426A JP S58185426 A JPS58185426 A JP S58185426A JP 6607282 A JP6607282 A JP 6607282A JP 6607282 A JP6607282 A JP 6607282A JP S58185426 A JPS58185426 A JP S58185426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
gas
reaction
fluidized bed
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6607282A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Utaka
正俊 右高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6607282A priority Critical patent/JPS58185426A/ja
Publication of JPS58185426A publication Critical patent/JPS58185426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/442Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using fluidised bed process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流動床法によってシリコン微粒子上にシリコン
を析出させて顆粒にして高純度シリコンを製造する方法
に関するものである。
半導体デバイスの急激な発展により、半導体級の単結晶
シリコンの需要が増大している。従来、単結晶シリコン
はチョクラルスキー法を用いて製造さえ]ているが、単
結晶シリコンの需要増大のためその供給原料である多結
晶シリコンの供給不足−または価格上昇を招いている。
特に、太陽電池の場合コストに占めるシリコン原材料費
の割合が高く、シリコンのコスト低減に関する技術開発
が切望されている。
従来、多結晶シリコンはハロンランガスの水素還元反応
によりシリコン棒上に析出して製造されている。1この
方法ではトリクロル−シランまたはジクロル7ランを水
素還元し、電気を通して加熱したシリコン棒上にシリコ
/を析出させるものである6)ンリコン棒は、抵抗加熱
で約1100〜1200℃に加熱され、石英ガラス製ベ
ルジャ型反応容器は約300℃に保?てその内壁にシリ
コン勿析出しないようにしている。しかし、この方法で
は析出面積が小さいため、時間当りのンリコン析出敏が
少なく、製造に要するエネルギー消費量も多いという欠
点を有していた。
かかる現状技術の欠点を克服するため、流動化した実質
的に析出面積が犬である多数の微細なノリコン粒子上に
シリコンを析出させろ゛方法が提案されてきた。しかし
、この流動床法では反応器全体を加熱するため、シリコ
ンは顆粒シリコンの表面のみならず、反応器内壁にも析
出する。これにより、反応器の破壊や反応室が狭くなっ
て連続運転ができなく々ろなどの問題を生じていた。
本発明の目的は、このよう々流動床法の従来技術の問題
点を解消して、反応器等を連続かつ安全に長時間運転可
能々流動床法による高純度/リコ/の製造方法を提供す
るにある。
上記の目的のだめの本発明の高純度シリコ/の製造方法
の特徴とするところは、流動床反応器内の流動床反応に
より高純度シリコンを製造する方法において、流動床反
応器内壁にシリコンが析出すイ、のを防止または抑制す
るガスを内壁近傍に存在さ仕た状態において、高純度シ
リコン微粒子上にシリコン含有カスよりのシリコンを析
出させて高純度シリコン霧粒を形成することからなるこ
とにあろ1゜ 本発明は、上記した流動床法による高純度シリコンの製
造におけろ問題点を、7リコンの顆粒上以外の反応器内
壁部に析出反応が生じない条件を実質的に形成すること
により解決したものである」−記の条件のため、本発明
においては、析出反応部と反応外部で異なるガス雰囲気
を形成するものである。例えば、ノリコン粒子が流動化
している析出反喧、部では、トリクロル/う/またはジ
クロル/う/なとのハロ7ランガスと水素が供給され、
約800〜1600℃、特に好壕しくは1000〜12
00℃に加熱されたシリコン粒子表面でシリコノが析出
されろ。一方、流動部周辺の反応外部では、シリコンの
析出反応を防止まだは抑制するカスが流され、シリコン
の析出が防止または抑制される。。
上記におけろ第1の方法においては、X2tた1−IX
 (コこに、XはF、(シー、 13r’、  I )
ガスを用い、シリコンが析出しない″雰囲気を反応外部
に形成するものである。この反応例は次の通りであるS
i + 2X  −+ Si X4 2sI+78X−+SSiX  + S i X4+ 
5112ろ また、反応条件によってはS + X 4も用いられ、
その例は下記に示す通りである。
Si  +  211  + 38iX 4 →4 S
 + 11 X3上記における第2の方法においては、
析出反応に関与するハロンランまたはハロゲン化7リコ
ノと水素をノリコン粒子上にて混合し、内壁なとの反応
外部で混合しないものである。
上記におけろ第6の方法においては、反応Vこ関与しな
い不活性ガス(アルゴンなと)で反応外部を覆うもので
ある。
以上の方法は、いずれも、多孔質の筒を反応器内壁に使
用することにより実現されるものである具体例につき説
明すれば、第1図を参照して、次の通りである。
第1図は、−具体例におけろ製造装置の側断面図である
製造装置r1、流動床反応器1と電気炉7からなってい
る。流動床反応器1は、反応筒2、種シリコン微粒子供
給管6、反応ガス供給管4、廃ガス排出管5と析出防止
ガス供給管6とから構成されている。流動床反応器1の
反応筒2は電気炉7により加熱されろ。反応筒2の内部
のシリコン粒イ8は、種ンリコ/微粒子が矢印11に示
すように供給管6より挿入されろことによるものである
反比、カスは、矢印12で示すように、下部から供給管
4を経て供給され、ノリコン粒子と反応ガスとの流動化
状態が維持される。反応後の廃ガスは廃ガス排出管5か
ら、矢印13で示すように器外に排出さねろ。この反応
筒2の内方に多孔質内筒9が配設さねていて、矢印14
で示すように析出防11ガス供給管6に送入された析出
反応を防止もしく i=を抑制するガスは、供給管6か
ら内筒9と反応筒2の間の空間部を経由して、多孔質内
筒9の孔部10より反応室に導入され、内筒9の内壁に
シリコンが析出するのを防止する。
上記における多孔質内筒9としては、多孔質カーボンま
たは穿孔加工を施した石英ガラスよりなるものを用いる
ことができる。
このような状態下において、シリコン微粒子上にシリコ
ンが析出成長したシリコン顆粒の大きさが流動流に打ち
勝つほど大きくなると、シリコン顆粒は反応室下部へ落
下する。このようにして、上部から種シリコン微粒子を
追加しながら析出反応を続け、連続的に成長した/リコ
ン顆粒を堆り出すことにより、連続的に高純度シリコン
を製造することが可能である。
以下に、本発明を実施例につき、さらに詳細に説明する
実施例 1 第1図に示した装置を用いた。
トリクロルンランと水素のモル比1.1からなる混合ガ
スを、供給管4より送給し、反応筒2内に入れた。混合
ガスの流速は50e/分であった1、大きさが0,1〜
0.5mmの種7リコン微粒子を供給管6より反応筒2
内に人ねた。シリコンを気相エッチする1lcdガスを
供給管6よシ、多孔質内筒9の孔部10を通して導入し
た。HClガスの流速は混合ガスの約1/1o以下であ
った。反応筒2肴−電気炉7により1050℃に加熱し
た。この状態で、流動床反応を行い、種ンリコ/微粒子
の表面−1に、供給管4より送給された混合ガスの反応
により生成したガス中に含まれるシリコンを析出させ、
/リコンWit粒を生長させた。こうして、20時間の
連続反応を行い、4kgのシリコン顆粒を形成すること
がてきた。
この間廃ガスは廃ガス排出管5がら排出した。
シリコンの析出は顆粒上以外、壁部にはほとんど存在し
なかった。
実施例 2 ジクロルンラノと水素のモル比1:3からなる混合ガス
を用い、反応抑制ガスとして5IC14を用いた以外は
、実施例1におけると同様の条件で流動床反応を行い、
種ンリコン微粒子上にシリコンを析出させて/リコン顆
粒を生長させた。
1000℃の温度で20時間連続運転を行い、3kgの
シリコン顆粒が得られた。
シリコンの析出は顆粒上以外、壁部にはほとんど存在し
なかった。
以上に述べたように、本発明によれば、反応装置の壁部
にはシリコンの析出がほとんどない状態で連続的にシリ
コン顆粒を形成することにより高純度シリコンを製造す
ることが可能であり、反応装置の信頼性および安全性を
著しく高めることができろものである。また、本発明方
法を実施する装置は従来のシーメンス法と異なり、外熱
式の電気炉を用いるものであるため、製造に要するエネ
ルギー消費量は従来の場合の115〜1/6と、著しく
低減できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の具体例におけろ高純度シリコンの製造
に用いた装置の側断面説明図である。 1・・・流動床反応器   2・・・反応筒3・・・種
シリコン微粒子供給管 4・・・反応ガス供給管  5・・・廃ガス排出管6・
・・析出防止カス供給管 7・・電気炉      8・・7157粒9・・・多
孔質内筒   10・・孔部代理人弁理士 中村純之助

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  流動床反応器内の流動床反応により高純度7
    リコンを製造する方法において、流動床反応器内壁にシ
    リコンが析出するのを防止または抑制するガスを内壁近
    傍に存在させた状態において、高純度シリコン微粒子上
    にシリコン含有ガスからシリコンを析出させて高純度シ
    リコン顆粒を形成することからなることを特徴とする高
    純度シリコンの製造方法。
  2. (2)前記の流動床反応器内壁にシリコンが析出するの
    を防止または抑制するガスを内壁近傍に存在させた状態
    は、反応器内に多孔質内筒を配設して、該多孔質を通し
    て反応ガスの一種あるいは析出反応を防止または抑制す
    るガスを通じることによるものである特許請求の範囲第
    1項記載の高純度シリコンのi遣方法。
JP6607282A 1982-04-20 1982-04-20 高純度シリコンの製造方法 Pending JPS58185426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6607282A JPS58185426A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 高純度シリコンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6607282A JPS58185426A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 高純度シリコンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58185426A true JPS58185426A (ja) 1983-10-29

Family

ID=13305267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6607282A Pending JPS58185426A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 高純度シリコンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185426A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871524A (en) * 1987-09-03 1989-10-03 Ethyl Corporation Hydrogen purification process
US20110212011A1 (en) * 2008-09-16 2011-09-01 Sunnyside Technologies, Inc. Reactor and method for producing high-purity granular silicon
JP2013515673A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド 分配器の周縁開口部に導かれた四塩化ケイ素を用いてリアクター壁上のケイ素付着物を低減する方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871524A (en) * 1987-09-03 1989-10-03 Ethyl Corporation Hydrogen purification process
US20110212011A1 (en) * 2008-09-16 2011-09-01 Sunnyside Technologies, Inc. Reactor and method for producing high-purity granular silicon
US8535614B2 (en) * 2008-09-16 2013-09-17 Sunnyside Technologies, Inc. Reactor and method for producing high-purity granular silicon
US20130337186A1 (en) * 2008-09-16 2013-12-19 Xi Chu Method for Producing High-Purity Granular Silicon
US9662625B2 (en) * 2008-09-16 2017-05-30 Xi Chu Method for producing high-purity granular silicon
US20170361292A1 (en) * 2008-09-16 2017-12-21 Xi Chu System for producing high-purity granular silicon
US10576438B2 (en) * 2008-09-16 2020-03-03 Xi Chu System for producing high-purity granular silicon
JP2013515673A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド 分配器の周縁開口部に導かれた四塩化ケイ素を用いてリアクター壁上のケイ素付着物を低減する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3122643B2 (ja) 高純度シリコン粒体の製造方法
JP3592660B2 (ja) 多結晶シリコンの製造装置
JP3518869B2 (ja) 発熱反応を利用したポリシリコンの調製方法
JP4064918B2 (ja) シリコンの製造方法
US5077028A (en) Manufacturing high purity/low chlorine content silicon by feeding chlorosilane into a fluidized bed of silicon particles
JP4567430B2 (ja) ダスト不含および孔不含の高純度多結晶シリコン顆粒およびその製法およびその使用
JP5507512B2 (ja) 多結晶シリコンの製造方法
WO2003040036A1 (fr) Procede de production de silicium
JP2867306B2 (ja) 半導体級多結晶シリコンの製造方法とその装置
JP2004002138A (ja) シリコンの製造方法
JP3844849B2 (ja) 多結晶シリコンおよび塩化亜鉛の製造方法
JP2003206126A (ja) 高純度・超微粉SiOx粉及びその製造方法
KR20040025590A (ko) 컵 반응기에서 기체상 물질의 열분해에 의한 고체의침착방법
JP4692324B2 (ja) 高純度多結晶シリコンの製造装置
CN108862281A (zh) 一种棒状多晶硅和颗粒多晶硅的联合生产方法
GB1570131A (en) Manufacture of silicon
JPH0317768B2 (ja)
JPS58185426A (ja) 高純度シリコンの製造方法
CN101186299A (zh) 一种流化床装置生产高纯度硅的新工艺
JPS6156163B2 (ja)
JP3737863B2 (ja) 粒状ポリシリコンの製造方法
JPH03215310A (ja) 多結晶シリコンの製造方法
JPH06127923A (ja) 多結晶シリコン製造用流動層反応器
JP2004099421A (ja) シリコンの製造方法
JPH01197309A (ja) 粒状シリコンの製造方法