JPS58185018A - 薄膜磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS58185018A
JPS58185018A JP6528282A JP6528282A JPS58185018A JP S58185018 A JPS58185018 A JP S58185018A JP 6528282 A JP6528282 A JP 6528282A JP 6528282 A JP6528282 A JP 6528282A JP S58185018 A JPS58185018 A JP S58185018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
magnetic
film
pattern
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6528282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361242B2 (ja
Inventor
Masayuki Takagi
政幸 高木
Masahide Suenaga
末永 雅英
Toshihiro Yoshida
吉田 敏博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Computer Basic Technology Research Association Corp
Original Assignee
Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Computer Basic Technology Research Association Corp filed Critical Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority to JP6528282A priority Critical patent/JPS58185018A/ja
Publication of JPS58185018A publication Critical patent/JPS58185018A/ja
Publication of JPH0361242B2 publication Critical patent/JPH0361242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の対象 本発明は誘導型薄膜磁気ヘッドの製造方法に係り1%に
磁気コアをブレーナマグネトロン方式を用いて形成する
場合に1段差部での磁気コアの平坦部に対する膜厚比(
以下付きまわりと称す)を向上させ磁気ヘッドの性能を
改善するのに好適な製造方法に関する。
従来技術 一般に誘導型薄膜磁気ヘッドは第1図の断面図に示す如
く導体コイル2と絶縁層うによりフロノドギャップ8と
バックギャップ部7近傍で段差が生じ、この段差部5.
6での磁性膜4の付きまわりが磁気ヘッドとしての性能
を大きく左右する事が知られている。一方この磁性膜4
の形成方法として最近では従来のメッキ法、蒸着法に比
べ、膜の均一性、再現性が優れ、又従来のRFスパッタ
法に比べ生産性が優れているという理由から、プレーナ
マグネトロン式スパッタ法が多く用いられる様になって
いる。しかしながらこのスパッタ法は前記段差部5,6
での膜の付きまわりがメッキ法に比べ劣る欠点がある。
この付芦まゎりを向上させる方法として既に発明者らは
基板1を任意の角度で傾斜させてスパッタする方法を提
案しているがこの方法には基板1を傾ける為、81!の
異方性分散が大きくなりヘッド特性にバラツキが生じゃ
すい等の問題があった。
発明の目的 本発明の目的は、プレーナマグネトロン式スパッタ法を
用いて磁性膜を形成する方法に於て。
段差部での局部的な磁気飽和を低減させ、薄膜ヘッドの
性能を向上させる方法を提供することにある。
薄膜ヘッドの性能は第1図に示す前後部段差部5.6の
内、構造上、%に前部段差部5での磁性膜4の付きまわ
りKよって大きく左右されることか知られている。−力
筒2図はプレーナマグネトロ/スパッタ法を用いた場合
のターゲット9と基板1の位置関係を示す簡略図である
が1本スパッタ法では図に示す様にターゲット9下のマ
グネット1oによりターゲット9が特に集中してスパッ
タリングされる領域(工0−ジlノエリア11)が存在
する。発明者らはこのスパッタ法で上記エロージ厘ノエ
リア11の中+ly iB −B’上に位置する基板1
の中心に対し基板上の段差の内@Aと外9ABで膜の付
きまわりが異なっており内側段差部Aの方が付きまわり
が良い事を実験的に確認した。
本発明はこの特徴を利用して前記薄膜ヘッドの前部段差
部5での付きまわりを向上させる為に基板1の中心に対
し互いに前部段差部5が内mK位置する様にホトマスク
パターンを設計し。
このマスクを用いてスパッタ磁性膜をパターニングする
ものである。
発明の実施例 以下1本発明の一実施例を図を用いて説明する。第2図
は本実験で用いたプレーナマグネトロ7式スパッタ法の
ターケラト9と基板1の位置関係を示す図であり、エロ
ージ冒ンエリア11間の距離はL=200mm、基板1
とターゲット9間の距離はh=85■である。第3図は
段差部類斜角Iと付きまわりの関係を基板中心から/=
40mの位置圧ついて調べた結果を示す。一般に薄膜ヘ
ッドの構造上上記傾斜角θは65度〜50度が適してい
る事が知られており1本実験もθ−65〜50度の範囲
で実際にスパッタし付きまわりを測定した。第6図より
段差内@(SIDE  A)では08以上の付きまわり
が得られるが、外側(SIDE、□B)では05〜07
程度しか付ぎまわりが得られない事がわかる。又一般に
薄膜・\ラドの性能を満足するには第1図に示す前部段
差部5での付ぎまわりが少なくとも08(第3図破@ 
c’で示す)以上は必要である事が知られており。
この条件を満足する膜形成方法が要求されている。
以上の検討結果を踏まえると、第4図に示す様にパター
ンが全て四一方向を回いているホトマスクバター712
を用いると基板内の約半分の素子が前部段差部5での付
きまわりの最低値08以上を満足する事ができず、薄膜
ヘッドの性能が低下する事になる。即ち薄膜ヘッドとし
ての製造歩留が50%以下に低下し生産性の点からも問
題となる。
本発明はこの問題点を解決しうるものであり第5図にそ
の一実施例を示す。第5図のホトマスクパター712は
基板下のターゲットエO−ジ覆ノエリ了11の長辺方向
と平行な基板中心線D−Dに対し素子パターン形状が互
いに対称(向き合う形)Kなる様に設計されている。こ
のパターンを用いて磁性膜4をバタ一二ノグすれば第1
図の前部段差部5での磁性膜付きまわりが基板内全域で
08以上を満足し歩留も向上する事になる。即ち磁性膜
の形成方法として、膜の磁気特性の均一性、再現性等の
点で優れたプレーナマグネトロ7方式スパッタ法を用い
ることかでき、しかもメッキ法に比べ比較的劣る段差部
5での付きまわりを薄膜ヘッドの性能を得るのに必要な
程度まで改善することができる。即ち総合的に歩留りを
向上させる事が可能な製造方法を提供できる。
尚−例として用いた第5図に示す如きホトマスクパター
ン12は同図に示す様な長方形型の工ロージ習ンエリア
11(又は蒸発源)を有する装置を用いる場合に適して
いる。
さらに発明者らは基板中心軸に対し放射状に対称に配置
したパターンを有するホトマスクを用いて同様の効果を
得ているが、この様に放射状に配置したパターンでは加
工時に数個の素子をブロック単位として加工する事が出
来ない為加工工数が増加するという問題があることがわ
かった。
発明の効果 本発明によれば、薄膜ヘッドの性能を左右する第1図前
部段差部5での磁性膜の付きまわりを向上させる事がで
きるので1歩留りが向上し生産性の高い薄膜磁気ヘッド
の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は誘導型薄膜磁気ヘッドの平面図及び断面図、第
2図はプレーナマグネトロ7式スパッタ法に於ける基板
、ターゲットの位置関係を示す簡略図、第3図はプレー
ナマグネトロン式スパッタ法を用いた場合の段差部での
膜の付きまわりを実験により求めた結果を示す図、第4
図は従来の製造方法で用いたホトマスクパターンを示す
図、第5図は本発明の一実施例によるホトマスクパター
/を示す図である。 1・・・基板、     2・・・導体コイル。 3・・・絶縁層、    4・・・磁性膜。 5・・・前部段差部、  6・・・後部段差部。 7・・・パックギャップ、  8・・・フロノドギャッ
プ9・・・ターゲット、10・・・マグネット。 11・・・工O−ジ、ノエリア。 12・・ホトマスクパp−7゜ 才  1(21 1−2図 ′ff−1 才  3  図 1−4− 図      才 5 図 /l

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板上に下部磁性膜、fB気ギャップ材、導体コイ
    ル、磁性膜と導体コイルを電気的に絶縁する絶縁層、上
    部磁性膜、保饅膜をホ) IJングラフィー技術を用い
    て積層して成る誘導型薄膜磁気ヘッドに於て、上記磁性
    膜を基板よりも外側に蒸発源を有する装置で付着し、そ
    の後基板面内で基板中心@に対し対称な向きに配置した
    パターンを有するホトマスクを用いて磁気コアパターン
    を形成する事を特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の磁性膜の被着をプレー
    ナマグネトロン型スパッタ装置で行う事を特徴とする薄
    膜磁気ヘッドの製造方法。 6 特許請求の範囲第1墳及び第2項記載の方法に於て
    基板面内でターゲットのエローシーンエリア長辺方向に
    平行な基板中心線に対し対称な向きに配置したパターン
    を有するホトマスクを用いて磁気コアパターンを形成す
    る事を特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
JP6528282A 1982-04-21 1982-04-21 薄膜磁気ヘツドの製造方法 Granted JPS58185018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6528282A JPS58185018A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6528282A JPS58185018A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185018A true JPS58185018A (ja) 1983-10-28
JPH0361242B2 JPH0361242B2 (ja) 1991-09-19

Family

ID=13282412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6528282A Granted JPS58185018A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02249116A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02249116A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2713758B2 (ja) * 1989-03-22 1998-02-16 ティーディーケイ株式会社 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361242B2 (ja) 1991-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962912B2 (ja) 陰極スパッタリング装置で基板を被覆するためのスパッタカソード
US4505798A (en) Magnetron sputtering apparatus
CA1213044A (en) Process of lift-off of material
US4900650A (en) Method of producing a pole piece with improved magnetic domain structure
JPS5816068A (ja) プレ−ナマグネトロン方式のスパッタリング方法
JPS58185018A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0234780A (ja) マグネトロンスパッタ用磁気回路
EP0444658A2 (en) Magnetron sputtering apparatus and thin film depositing method
US4192985A (en) Method for the production of integrated magnetic head structures
JPH0722241A (ja) 平面インダクターとその製造方法
US4752344A (en) Magnetic layer and method of manufacture
JPH08329419A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS61246368A (ja) 金属膜の堆積方法
JPH01268867A (ja) マグネトロンスパッタリング装置
JP2746292B2 (ja) スパッタリング装置
JPS6233764A (ja) スパツタリング装置
JPS6277477A (ja) 薄膜形成装置
JPH02141912A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS5877016A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0375630B2 (ja)
JPS63153266A (ja) スパツタ装置
JP3116279B2 (ja) マグネトロンカソードを用いた薄膜の形成方法
JPS6035820B2 (ja) エツチング構体製造のためのカソードスパツタリング方法
JP2709387B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS62200530A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法