JPH01268867A - マグネトロンスパッタリング装置 - Google Patents

マグネトロンスパッタリング装置

Info

Publication number
JPH01268867A
JPH01268867A JP9488888A JP9488888A JPH01268867A JP H01268867 A JPH01268867 A JP H01268867A JP 9488888 A JP9488888 A JP 9488888A JP 9488888 A JP9488888 A JP 9488888A JP H01268867 A JPH01268867 A JP H01268867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
magnet
substrate
magnetron sputtering
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9488888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768617B2 (ja
Inventor
Atsuya Kanou
家納 敦哉
Hiroaki Kitahara
洋明 北原
Fumihiko Sato
文彦 佐藤
Nobuyuki Takahashi
信行 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
Original Assignee
Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anelva Corp filed Critical Anelva Corp
Priority to JP63094888A priority Critical patent/JPH0768617B2/ja
Priority to PT90289A priority patent/PT90289B/pt
Publication of JPH01268867A publication Critical patent/JPH01268867A/ja
Publication of JPH0768617B2 publication Critical patent/JPH0768617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/285Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical with the use of a speed pattern generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体デバイス等の製造において、基板上に
膜付けを行う時に用いるプレーナーマグネトロンカソー
ドを備えたマグネトロンスパッタリング装置に関する。
(従来の技術) 現在、市場には様々な形状のターゲット(カソード)を
搭載したマグネトロンスパッタリング装置が出ている。
この中で円形平板型のターゲツト材を有したプレーナー
・マグネトロン・カソードが構造的にもシンプルであり
、広く用いられている。
持に、半導体用薄膜製造装置のためのスパッタリング装
置では、生産性を上げると共に良質な薄膜を再現性良く
生産するために、カセット・トウ・カセット方式の枚葉
処理型スパッタリング装置が発達している。
第5図は、従来の枚葉処理型スパッタリング装置におい
て、マグネトロン・カソードと基板とのi2置関係を示
したものである。すなわち、1個のスパッタリングター
ゲット1と被膜されるべき1枚の基板2とを、それぞれ
の平面が平行になるように対向させ、かつ、ターゲット
1の中心軸4と基板2の中心軸5が一致するように配置
している。
そして、ターゲット1の裏面には、マグネトロンスパッ
タを行うための磁気回路3が組み込まれており、当該磁
気回路3は、通常、一対の磁極すなわちS極である中心
の磁極31とN極である外周の磁極32及びこれらの磁
極を結ぶヨーク33から構成されている。この磁気回路
3によってターゲット10表面にトンネル状の磁場30
が形成される。そして、この磁場30によるマグネトロ
ン・プラズマによってターゲット1上にリング状のエロ
ージョン11(破線で示している)が形成される。
なお、当該装置において膜付は処理中は、基板2は静止
した状態にある。
この種の枚葉処理型マグネトロンスパッタリング装置は
、基板が一枚毎に膜付は処理されることから次のような
2つの大きな長所を有している。
■成膜速度が大きくとることができるとともに、不純物
ガスの影響を低く抑えることができろ。
このため良質な薄膜を生産することが可能である。
■基板毎の管理が可能となるとともに、形成される薄膜
の基板内のプロファイルもすべての基板で同一になる。
(本発明により解決しようとする問題点)しかしながら
、この種のマグネトロンカソードを搭載したマグネトロ
ンスパッタリング装置には、次のような問題がある。す
なわち、 0基板内の膜厚分布が不均一になる。
■基板内の膜質(膜組成、比抵抗、ステップカバレッジ
etc、を意味する)が不均一になる。
特に、近年の半導体技術の進歩による微細パターンの形
成では、上記の点が一層大きな問題となっている。
そして、ターゲット1の表面に形成されたエロージョン
部がリング状である場合、スパッタリング処理した場合
、対向する基板表面上の異なる場所において、膜質が異
なることが知られている。
第5図に示したエロージョン部11の形状と基板2の位
置間係を見ると判るように、基板の中央部と周辺部に付
着するスパッタ原子の入射方向が異なっている。
すなわち、中央部では斜めの入射成分が主になり、周辺
部では垂直な入射成分が多くなる。このため、第10図
に示すように、微細なホール(径〜φ1μm、深さ〜φ
1μm)に対するステップカバレッジが基板の中央部と
周辺部とで異なる。
また、比抵抗、膜組成比、ステップカバレッジ等の膜質
もそれに応じて異なる。今後のプロセスでは、このよう
な基板内の膜質のバラツキをなくし、均一な膜特性が得
られるマグネトロンスパッタリング装置が強く要求され
ている。
これらの問題点を解決する技術として、カソード内部に
あるマグネットを機械的に動かし、ターゲット表面に形
成されるマグネトロン・プラズマをターゲット表面のよ
り広い領域に分散させるようにした装置が知られている
(特許第1035994号「スパッリング装置」)。
第6図及び7図は、上記特許発明を円形のプレーナーマ
グネトロンカソードに応用した例であり、この場合、基
板2の中心軸4とマグネットの回転軸5は一致していな
い。そのため、円形マグネット31をターゲット1の裏
面で所定の速さで偏心回転させるようにしている。
さらに、第8図及び9図は、基板2の中心軸4と長円形
をしたマグネットの回転軸5が一致しており、かかるマ
グネットををターゲット1の裏面で所定の速さで回転さ
せるようにしたものである。
このようにマグネットを回転させることによって、第7
図及び第9図中、破線で示したように、ターゲットのエ
ロージョン部11を前記従来のものより広く形成でき、
これによって基板面内の膜厚の均一性、ステップカバレ
ッジの点で、ある程度の改善が見られた。しかし、半導
体デバイスの技術がより一層進むと、ステップカバレッ
ジは言うに及ばず、次の点においてもより以上の改善が
不可欠になってきている。
■ターゲット材の利用効率 現在のところ、第6図に示したターゲットで30%程度
、第8図に示したターゲットで40%弱の利用率にとど
まっている。ターゲツト材の利用効率が基板1枚当りの
材料コストに直接影響してくることから、少しでも利用
効率の良いものが望まれる。
■膜厚分布 現在、基板内の膜厚分布均一性は、±5%以内の値が一
般的に要求されているが、将来はさらに良い値を得るこ
とが必要になってくる。また、スパッタリング法で形成
する膜の種類も従来はアルミニウム合金だけであったが
、近年は各種シリサイド合金、高融点金属などが登場し
てきている。
これらの異なった材料をスパッタする場合には、材料に
よるスパッタ率の違い、スパッタ角度放出分布の差、基
板に到達するまでの間の要因によって基板上の膜厚分布
が材料毎に変化するという問題があった。
(本発明の目的) 本発明の目的は、ターゲットの利用効率及び基板内の膜
厚分布並びに膜質の均一性を向上させるマグネトロン・
スパッタリング装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために次のように構成さ
れている。すなわち、平板型のターゲットを設置し、該
ターゲットの裏面に磁気ヨークによって結ばれている外
周磁極(外周マグネット)と偏心回転する中心磁極(回
転マグネット)とを有したマグネトロンスパッタリング
カソードと、前記ターゲットから飛来するスパッタリン
グ原子によって被膜されるべき基板とを対向配置して成
るマグネトロンスパッタリング装置において、前記外周
マグネットと回転マグネット間で発生する磁場領域を制
御する補助マグネットを、外周マグネットの内側一端部
に隣設したことを特徴としている。
ざらに、平板型のターゲットを設置し、該ターゲットの
裏面に磁気ヨークによって結ばれている外周磁極(外周
マグネット)と偏心回転する中心磁極(回転マグネット
)とを有したマグネI・ロンスパッタリングカソードと
、前記ターゲットから飛来するスパッタリング原子によ
って被膜されるべき基板とを対向配置して成るマグネト
ロンスパッタリング装置において、前記ターゲットの表
面に形成されたエロージョン部が同心状で3重に形成さ
れていることを特徴としている。
また、ターゲットの直径が基板の径の少なくとも2倍あ
り、さらにターゲットと基板の距離がターゲットの直径
の少なくとも1/4を超えていることが望ましい。
(作用) 上記のように、外周マグネットと回転マグネット間で発
生する磁場領域を制御する補助マグネットを、外周マグ
ネットの内側一端部に隣設したので、ターゲラ!・1の
スパッタリングを開始すると、磁力線30′がターゲッ
ト10表面にほぼ平行な部分において当該ターゲット1
の表面上を侵食するが、上記補助マグネット34の形状
(厚み、N/S極性)及び位置を調整することによって
、中心磁極と外周磁極との間に発生する磁力線の勾配を
変化させることができ、ターゲツト面がスパッタリング
される領域を制御することができる。
さらに、回転マグネット34を偏心回転させながらスパ
ッタリングしているので、ターゲット1は、その表面上
が全面に渡ってスパッタリングされ、エロージョン部が
3重の同心状に形成されると、基板の中央部と周辺部に
付着するスパッタ原子の入射方向が殆ど均一となる。
さらに、上記ターゲットの直径すは基板の径Cの2倍ま
たはそれ以上とし、さらに、ターゲラI・1と基板2と
の距離aは、ターゲツト面直径すの少なくとも1重4以
上に設定することにより、基板中央部と周辺部において
均一に成膜することができ、ステップカバレッジの良好
な膜が得られる。
(実施例) 第1図は本発明の実施例を示したものであり、マグネト
ロンスパッタリング装置におけるマグネトロンカソード
とこれに対向配置された基板を示したものである。なお
、従来と同一の構成要素については同一の符号をもって
説明する。
1個のスパッタリングターゲット1と被膜されるべき1
枚の基板2とは、それぞれの平面が平行になるように対
向し、かつ、ターゲット1の中心軸4と基板2の中心軸
5が一致するように配置されている。
また、ターゲット1の裏面には、磁気回路3を組み込ん
でいる。当該磁気回路3は、一対の磁極すなわちS極で
ある中心磁極31とN極である外周磁極32、そして外
周磁極32の内側に設けられた補正用磁極34及びこれ
らの磁極を結ぶヨーク33から構成されている。
上記中心磁極31は、回転可能な永久磁石で形成されて
おり(以下回転マグネッI・という)、この回転マグネ
ット31の回転軸(以下Z軸という)は基板2の中心軸
と一致している。また、回転マグネット31の形状は、
第2図に示すように、Z軸に対して垂直な2つの軸、す
なわち短い辺を持つ方向(以下X軸という)と長い辺を
持つ方向(以下Y軸という)からなる長円形に形成され
ている。そして、その配置については、Z軸に対して軸
対称ではなく、長円形のY軸方向に偏心させて設置して
いる。
一方、上記補正用の磁極34は、配向されたフェライト
を侵み込ませたゴム状シートを複数組み合わせて構成さ
れている(以下補助マグネットという)。
言うまでもなくターゲット1は、第1図に示した磁力線
30′がターゲット10表面にほぼ平行な部分において
侵食されるが、上記補助マグネット34の形状(厚み、
N/S極性う及び位置を調整することによって、中心磁
極と外周磁極との間に発生する磁力線の勾配を変化させ
ることができ、ターゲツト面がスパッタリングされる領
域を制御することができる。
しかして、第1図において上記回転マグネット34を偏
心回転させながらターゲット1をスパッタリングした結
果できたエロージョン部を破線で示している。当該ター
ゲット1は、その表面上が全面に渡ってスパッタリング
され、エロージョン部が3重の同心円状に形成されてい
る点に特徴がある。この3重に形成されたエロージョン
部の最も深い部分は、それぞれ ■基板の内側エロージョン部12て円形ターゲットの径
11の0.30倍、 ■基板の中間エロージョン部13で円形ターゲットの径
1100.56倍、 ■基板の外側エロージョン部14で円形ターゲットの径
11の0.77倍 に達している。
上記のようにエロージョン部を形成したターゲットを使
用して基板上に所定の膜を付着させた場合、基板の中央
部と周辺部に付着するスパッタ原子の入射方向が殆ど均
一となり、これによってターゲット1の利用率は58%
となり、従来に比べ大幅に向上した。
さらに、上記ターゲットの径すは基板の径Cの2倍また
はそれ以上とし、さらに、ターゲラ!−1と基板2との
距離aは、ターゲットの直径すの少なくとも1/4以上
に設定することにより、第3図に示すように基板中央部
と周辺部において均一に成膜することができ、ステップ
カバレッジの良好な膜が得られた。
また、第4図に示した基板内におけるシート抵抗分布を
みると、従来の分布を示す曲線Aが±4〜5%強を示し
ているのに対し、本発明の分布を示す曲線Bは±2〜3
%と非常に良好な値を示している。
なお、上記マグネトロンカソード(ターゲット)の形状
は、細長い形状としたが、上記実施例の形状に限定され
るものではなく、長・方形、楕円形、卵形等であっても
よく、または円形、環状であってもよい。
(発明の効果) 請求項に係る発明によると、ターゲットの利用効率及び
基板内の膜厚分布並びに膜質の均一性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明は、主としてマグネトロンカソードと基
板の配置関係を示した概略図であり、(a)は、第2図
のI−I線断面図、(b)は第2図の■−■線断面図、
第2図は本発明に係る装置に組み込まれたマグネトロン
カソードの平面図、第3図は基板上のステップカバレッ
ジを示す一部断面図、第4図は基板内のシート抵抗分布
を示すグラフ、第5.7.9図は従来のマグネトロンカ
ソードと基板の配置関係を示した概略図、第6.8図は
マグネットの平面図、第10図は従来の基板上のステッ
プカバレッジを示す一部断面図である。 1・・・ターゲット、2・・・基板、3・・・磁気回路
、12.13.14・争・エロージョン部、31・・・
中心磁極(回転マグネット)、32・・・外周磁極、3
4・・・補正用磁極(補助マグネット)。 i2L、 、34 す 1 図 (し) ヤ10図 ′;?4 口 スパッツAy灰力 オ6図 ヤ8 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板型のターゲットを設置し、該ターゲットの裏
    面に磁気ヨークによって結ばれている外周磁極(外周マ
    グネット)と偏心回転する中心磁極(回転マグネット)
    とを有したマグネトロンスパッタリングカソードと、前
    記ターゲットから飛来するスパッタリング原子によって
    被膜されるべき基板とを対向配置して成るマグネトロン
    スパッタリング装置において、前記外周マグネットと回
    転マグネット間で発生する磁場領域を制御する補助マグ
    ネットを、外周マグネットの内側一端部に隣設したこと
    を特徴とするマグネトロンスパッタリング装置。
  2. (2)平板型のターゲットを設置し、該ターゲットの裏
    面に磁気ヨークによって結ばれている外周磁極(外周マ
    グネット)と偏心回転する中心磁極(回転マグネット)
    とを有したマグネトロンスパッタリングカソードと、前
    記ターゲットから飛来するスパッタリング原子によって
    被膜されるべき基板とを対向配置して成るマグネトロン
    スパッタリング装置において、前記ターゲットの表面に
    形成されたエロージヨン部が同心状で3重に形成されて
    いることを特徴とするマグネトロンスパッタリング装置
  3. (3)ターゲットの直径が基板の径の少なくとも2倍で
    あることを特徴とする請求項第2記載のマグネトロンス
    パッタリング装置。
  4. (4)ターゲットと基板の距離がターゲットの直径の少
    なくとも1/4を超えていることを特徴とする請求項第
    2または3記載のマグネトロンスパッタリング装置。
JP63094888A 1988-04-18 1988-04-18 マグネトロンスパッタリング装置 Expired - Lifetime JPH0768617B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63094888A JPH0768617B2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 マグネトロンスパッタリング装置
PT90289A PT90289B (pt) 1988-04-18 1989-04-17 Sistema de controlo da velocidade para elevadores

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63094888A JPH0768617B2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 マグネトロンスパッタリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01268867A true JPH01268867A (ja) 1989-10-26
JPH0768617B2 JPH0768617B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=14122585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63094888A Expired - Lifetime JPH0768617B2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 マグネトロンスパッタリング装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0768617B2 (ja)
PT (1) PT90289B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374343A (en) * 1992-05-15 1994-12-20 Anelva Corporation Magnetron cathode assembly
US5643427A (en) * 1993-10-22 1997-07-01 Anelva Corporation Magnetron cathode
EP1375698A4 (en) * 2001-03-30 2006-09-27 Kobe Steel Ltd SPRAY DEVICE

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272121A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Tokuda Seisakusho Ltd 半導体処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272121A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Tokuda Seisakusho Ltd 半導体処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374343A (en) * 1992-05-15 1994-12-20 Anelva Corporation Magnetron cathode assembly
US5643427A (en) * 1993-10-22 1997-07-01 Anelva Corporation Magnetron cathode
EP1375698A4 (en) * 2001-03-30 2006-09-27 Kobe Steel Ltd SPRAY DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0768617B2 (ja) 1995-07-26
PT90289B (pt) 1995-01-31
PT90289A (pt) 1989-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962912B2 (ja) 陰極スパッタリング装置で基板を被覆するためのスパッタカソード
JP2627651B2 (ja) マグネトロンスパッタリング装置
EP0884761A1 (en) Sputtering apparatus with a rotating magnet array
US5626727A (en) Sputtering apparatus and method
JP2003510464A (ja) 回転磁石アレイおよびスパッタ・ソース
JP4223614B2 (ja) スパッタリング方法及び装置及び電子部品の製造方法
JPH01268867A (ja) マグネトロンスパッタリング装置
JPH02251143A (ja) イオンビーム式スパッタリング装置
US5198090A (en) Sputtering apparatus for producing thin films of material
JPS59173265A (ja) スパツタ装置
JPS6233764A (ja) スパツタリング装置
JP2746292B2 (ja) スパッタリング装置
JPH0768614B2 (ja) カルーセル形スパツタリング装置およびそのスパツタリング方法
JPS6361387B2 (ja)
CN217104052U (zh) 一种磁控溅射镀膜装置
JP3038287B2 (ja) 薄膜作成装置
JP3545050B2 (ja) スパッタリング装置、及びスパッタリング薄膜生産方法
JPS6277477A (ja) 薄膜形成装置
JPS6116346B2 (ja)
JPH0474861A (ja) プレーナマグネトロンスパッタ装置
JPH09310174A (ja) スパッタリング装置
JPH0375630B2 (ja)
JPS58185018A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JP2023505569A (ja) スパッタコーティングされた基板の方法又はスパッタコーティングされた基板の製造方法及び装置
JPS6119774A (ja) スパツタリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 13