JPS5818477Y2 - 回転ヘツド型磁気録画再生装置 - Google Patents
回転ヘツド型磁気録画再生装置Info
- Publication number
- JPS5818477Y2 JPS5818477Y2 JP1977172264U JP17226477U JPS5818477Y2 JP S5818477 Y2 JPS5818477 Y2 JP S5818477Y2 JP 1977172264 U JP1977172264 U JP 1977172264U JP 17226477 U JP17226477 U JP 17226477U JP S5818477 Y2 JPS5818477 Y2 JP S5818477Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive signal
- pulse
- magnetic recording
- motor
- type magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はヘリカルスキャン方式の回転ヘッド型磁気録画
再生装置(以下VTRと呼ぶ)に関するもので、スロー
モーション再生時における低速テープ速度が容易に得ら
れるよう構成したものである。
再生装置(以下VTRと呼ぶ)に関するもので、スロー
モーション再生時における低速テープ速度が容易に得ら
れるよう構成したものである。
従来より、ヘリカルスキャン方式のVTRにおいては、
再生時に、そのテープ速度を低減せしめることによりス
ローモーション再生像を得ている。
再生時に、そのテープ速度を低減せしめることによりス
ローモーション再生像を得ている。
しかし、このスローモーション再生を行なうとき、その
スローモーション比(スロー速度/通常再生速度)を、
あまり大きくとることは、比較的困難である。
スローモーション比(スロー速度/通常再生速度)を、
あまり大きくとることは、比較的困難である。
それは、テープの走行が一旦停止したとき、および超ス
ロ一時には、テープの静止摩擦が大きく、必要駆動トル
クは、大きくなるが、あるスピード以上で走行し始める
と、その必要トルクは、小さくなる。
ロ一時には、テープの静止摩擦が大きく、必要駆動トル
クは、大きくなるが、あるスピード以上で走行し始める
と、その必要トルクは、小さくなる。
このため、超スローを動作させるときは、このようなヒ
ステリ現象があるため、実際スローボリウムでキャプス
タンモータへの制御電圧を制御して、そのスピードを調
整することは、困難で、普通、スロー比は舎程度とされ
ている。
ステリ現象があるため、実際スローボリウムでキャプス
タンモータへの制御電圧を制御して、そのスピードを調
整することは、困難で、普通、スロー比は舎程度とされ
ている。
また、容量の大きなキャプスタンモータを使用する必要
があるためコスト的にも高くなっていた。
があるためコスト的にも高くなっていた。
本考案は、この問題を解決する一手段を提供するもので
、スローモーション再生時には、テープを駆動するキャ
プスタンモータをパルス状の駆動信号により駆動するよ
う構威し、そのパルス巾、パルス振巾あるいはパルス周
期を変化せしめることにより、容易にテープ速度を変化
せしめようとするものである。
、スローモーション再生時には、テープを駆動するキャ
プスタンモータをパルス状の駆動信号により駆動するよ
う構威し、そのパルス巾、パルス振巾あるいはパルス周
期を変化せしめることにより、容易にテープ速度を変化
せしめようとするものである。
第1図にその1実施例を示す。
1は、通常再生時のテープ速度に応じた一定電圧のモー
タ駆動電圧の印加される端子であり、このモータ駆動電
圧は、通常再生時に導通している第1のゲート回路2を
介してモータドライブ回路3に印加され、キャプスタン
モータ4を定速駆動する。
タ駆動電圧の印加される端子であり、このモータ駆動電
圧は、通常再生時に導通している第1のゲート回路2を
介してモータドライブ回路3に印加され、キャプスタン
モータ4を定速駆動する。
キャプスタンモータ4は普通のブラシ付あるいはブラシ
レスの直流モータである。
レスの直流モータである。
スローモーション再生時には、スローモーション切換信
号が端子5に印加され、この信号により前記第1のゲー
ト回路2を遮断するとともに、第2のゲート回路6を導
通状態にする(但し、この第2のゲート回路6の導通は
後述の動作により若干遅れる)。
号が端子5に印加され、この信号により前記第1のゲー
ト回路2を遮断するとともに、第2のゲート回路6を導
通状態にする(但し、この第2のゲート回路6の導通は
後述の動作により若干遅れる)。
また、前記スローモーション切換信号の一部は微分回路
7に印加され、その出力で一定期間モータブレーキ回路
8を駆動して、キャプスタンモータ4にブレーキを掛け
るとともに、この期間第2のゲート回路6を遮断状態と
する。
7に印加され、その出力で一定期間モータブレーキ回路
8を駆動して、キャプスタンモータ4にブレーキを掛け
るとともに、この期間第2のゲート回路6を遮断状態と
する。
その後はパルス状のスローモーション駆動信号Cが第2
のゲート回路6、モータドライブ回路3を介してキャプ
スタンモータ4を駆動する。
のゲート回路6、モータドライブ回路3を介してキャプ
スタンモータ4を駆動する。
前記スローモーション駆動信号Cは、例えば端子9に印
加されるVTRの30Hzヘツドスイツチングパルスa
を+分周回路10で分周し、その分周出力すでモノステ
ーブルマルチ(M、 M)11を駆動し、所定のパルス
巾を有した7、5屯のパルスにし、パルス振巾調整用可
変抵抗器12を介して駆動信号Cとして前記第2のゲー
ト回路6に印加する。
加されるVTRの30Hzヘツドスイツチングパルスa
を+分周回路10で分周し、その分周出力すでモノステ
ーブルマルチ(M、 M)11を駆動し、所定のパルス
巾を有した7、5屯のパルスにし、パルス振巾調整用可
変抵抗器12を介して駆動信号Cとして前記第2のゲー
ト回路6に印加する。
このように、モータ4にパルス状の駆動信号を印加する
ということは、瞬時的に大きな駆動トルクを発生させ得
ることとなり、このため大きな静止摩擦を克服すること
ができ、瞬時的にテープを微小最速ることができる。
ということは、瞬時的に大きな駆動トルクを発生させ得
ることとなり、このため大きな静止摩擦を克服すること
ができ、瞬時的にテープを微小最速ることができる。
従って、次々とくるパルスによりテープは少しづつ送ら
れ、低速のテープ駆動が可能となる。
れ、低速のテープ駆動が可能となる。
このテープ駆動速度を調整するには、MoMllの可変
抵抗器13を調整して、駆動信号Cのパルス巾を変化し
て、パルス1個あたりのテープ走行量を変化させるが、
あるいは可変抵抗器12の調整してパルス振巾を代え、
同様にパルス1個あたりのテープ走行量を変化せしめて
も良い。
抵抗器13を調整して、駆動信号Cのパルス巾を変化し
て、パルス1個あたりのテープ走行量を変化させるが、
あるいは可変抵抗器12の調整してパルス振巾を代え、
同様にパルス1個あたりのテープ走行量を変化せしめて
も良い。
また、第1図に示すように、可変抵抗器14により発振
周波数の変化する可変発振器15の出力をM0M16に
より一定パルス巾の信号としてゲート回路6に印加する
よう構威し、前記可変発振器15を調整して、駆動信号
Cのパルス周期を変化せしめても良いものである。
周波数の変化する可変発振器15の出力をM0M16に
より一定パルス巾の信号としてゲート回路6に印加する
よう構威し、前記可変発振器15を調整して、駆動信号
Cのパルス周期を変化せしめても良いものである。
第3図は本考案の他の実施例を示すもので、より広範囲
の速度変化範囲が得られるよう構成したものである。
の速度変化範囲が得られるよう構成したものである。
第1図の構成と異なる点はM、Mllの出力を、ダイオ
ード17を介して可変抵抗器18の摺動接片に印加し、
その摺動接片の電圧を駆動信号C′としてゲート回路6
に導いたものである。
ード17を介して可変抵抗器18の摺動接片に印加し、
その摺動接片の電圧を駆動信号C′としてゲート回路6
に導いたものである。
すなわち、駆動信号C′のパルスの振幅は、可変抵抗器
18の摺動接片の位置で変化し、また、可変抵抗器18
の一方の端子には直流電圧12Vが印加されているため
、摺動接片にはパルス成分とともに直流成分がその摺動
位置に応じたレベルで同時に現れる。
18の摺動接片の位置で変化し、また、可変抵抗器18
の一方の端子には直流電圧12Vが印加されているため
、摺動接片にはパルス成分とともに直流成分がその摺動
位置に応じたレベルで同時に現れる。
この同成分の現れ方は第5図に示すようにパルス成分が
、直流成分より早く飽和するように構成されている。
、直流成分より早く飽和するように構成されている。
具体的にはM、M9の出力インピーダンスを低くしてい
る。
る。
次に、この構成の動作を説明する。
パルス信号のみで、キャプスタンモータを駆動している
と、スロー速度を上げていった場合、ある時点からモー
タのイナーシャ効果が上がり回転速度が、急激に高くな
る。
と、スロー速度を上げていった場合、ある時点からモー
タのイナーシャ効果が上がり回転速度が、急激に高くな
る。
また、DC信号のみで、キャプスタンモータを駆動した
場合には、ある静止摩擦を越えるまでは、テープは、走
行しないが、一旦回転しだすと、ある回転数まで急激に
上昇し、それ以降は、比例的に回転数が増えていく。
場合には、ある静止摩擦を越えるまでは、テープは、走
行しないが、一旦回転しだすと、ある回転数まで急激に
上昇し、それ以降は、比例的に回転数が増えていく。
この様な欠点を、補なうために、パルス信号にDC信号
が、混合されている。
が、混合されている。
第6図は、パルス駆動のみの特性と、DC駆動のみの特
性を示している。
性を示している。
第7図は、第5図の様な組合せ時のスロー速度の特性を
示している。
示している。
パルスによる駆動は、早くから飽和するため、悪い影響
がでていない。
がでていない。
即ち、パルス駆動は、DC駆動の欠除区間を補ない、D
C駆動は、パルス駆動の足らない部分を補なっている。
C駆動は、パルス駆動の足らない部分を補なっている。
このため、摺動接片の摺動位置について、超低スローか
ら、高速再生まで、滑らかにテープ走行速度を変えるこ
とができる。
ら、高速再生まで、滑らかにテープ走行速度を変えるこ
とができる。
以上のように、本考案によれば、回転ヘッドのヘッドス
イッチングパルスよりパルス状の駆動信号を得ているた
め、特別なパルス発生器を必要とせず、またパルス周期
が安定しているため、超低速再生時にも走行ムラが発生
しに<<、シかもパルス状の駆動信号が映像のフィール
ドあるいはフレーム信号に同期しているので画像処理回
路に妨害を与えることなく高品質の再生画像を得ること
ができる。
イッチングパルスよりパルス状の駆動信号を得ているた
め、特別なパルス発生器を必要とせず、またパルス周期
が安定しているため、超低速再生時にも走行ムラが発生
しに<<、シかもパルス状の駆動信号が映像のフィール
ドあるいはフレーム信号に同期しているので画像処理回
路に妨害を与えることなく高品質の再生画像を得ること
ができる。
第1図は本考案の1実施例を示すブロック図、第2図は
同動作説明図、第3図は本考案の他の実施例を示すブロ
ック図、第4図、第5図、第6図および第7図はそれぞ
れ同実施例の動作説明図である。 1・・・・・・モータ駆動電圧入力端子、2,6・・・
・・・ゲート回路、3・・・・・・モータドライブ回路
、4・・・・・・キャプスタンモータ、5・・・・・・
スローモーション切換信号、7・・・・・・微分回路、
8・・・・・・ブレーキ、10・・・・・・分周器、1
1・・・・・・モノステーブルマルチ。
同動作説明図、第3図は本考案の他の実施例を示すブロ
ック図、第4図、第5図、第6図および第7図はそれぞ
れ同実施例の動作説明図である。 1・・・・・・モータ駆動電圧入力端子、2,6・・・
・・・ゲート回路、3・・・・・・モータドライブ回路
、4・・・・・・キャプスタンモータ、5・・・・・・
スローモーション切換信号、7・・・・・・微分回路、
8・・・・・・ブレーキ、10・・・・・・分周器、1
1・・・・・・モノステーブルマルチ。
Claims (3)
- (1)回転シリンダに配設された回転ヘッドと、磁気テ
ープを走行させるための直流モータよりなるキャプスタ
ンモータと、前記回転ヘッドのヘッドスイッチングパル
スを入力信号とし、前記ヘッドスイッチングパルスと同
−周期若しくは分周周期のパルス状の駆動信号を出力す
る駆動信号発生器と、通常再生時には前記キャプスタン
モータに直流電圧を印加し、スローモーション再生時に
は前記キャプスタンモータに前記パルス状の駆動信号を
印加するためのモータ駆動信号切換手段とを備えてなる
回転ヘッド型磁気録画再生装置。 - (2)パルス状の駆動信号と直流信号を混合してキャプ
スタンモータに印加することを特徴とする実用新案登録
請求の範囲第1項に記載の回転ヘッド型磁気録画再生装
置。 - (3)パルス状の駆動信号のパルス巾、振巾および周期
の少なくとも1つが可変に構成されたことを特徴とする
実用新案登録請求の範囲第1項に記載の回転ヘッド型磁
気録画再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977172264U JPS5818477Y2 (ja) | 1977-12-20 | 1977-12-20 | 回転ヘツド型磁気録画再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977172264U JPS5818477Y2 (ja) | 1977-12-20 | 1977-12-20 | 回転ヘツド型磁気録画再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5496524U JPS5496524U (ja) | 1979-07-07 |
JPS5818477Y2 true JPS5818477Y2 (ja) | 1983-04-14 |
Family
ID=29176900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1977172264U Expired JPS5818477Y2 (ja) | 1977-12-20 | 1977-12-20 | 回転ヘツド型磁気録画再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5818477Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51113111A (en) * | 1975-03-28 | 1976-10-06 | Toyoda Mach Works Ltd | Drive control system for d-c servo-motor |
-
1977
- 1977-12-20 JP JP1977172264U patent/JPS5818477Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51113111A (en) * | 1975-03-28 | 1976-10-06 | Toyoda Mach Works Ltd | Drive control system for d-c servo-motor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5496524U (ja) | 1979-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4190869A (en) | Slow motion tape driving system in a recording and/or reproducing apparatus | |
CA1194991A (en) | Control circuit for dc capstan motor | |
JPS643110B2 (ja) | ||
JPH0315393B2 (ja) | ||
JPH0120502B2 (ja) | ||
JPS5818477Y2 (ja) | 回転ヘツド型磁気録画再生装置 | |
JPS6339196B2 (ja) | ||
JPH023591B2 (ja) | ||
JPS60254972A (ja) | 磁気記録再生装置のスロ−再生動作制御方式 | |
JPS6319947Y2 (ja) | ||
JPS624785B2 (ja) | ||
JPS629556Y2 (ja) | ||
JPS6318212Y2 (ja) | ||
JPS589483A (ja) | 間欠記録装置 | |
JPS6358430B2 (ja) | ||
JPS628627Y2 (ja) | ||
JPS61251385A (ja) | 磁気記録再生装置のスロ−モ−シヨン装置 | |
JPS6245306Y2 (ja) | ||
JPS6120666Y2 (ja) | ||
JPH0610525Y2 (ja) | キヤプスタンモ−タ制御回路 | |
JPS5916478A (ja) | 間欠記録装置 | |
JPH057830Y2 (ja) | ||
JPS616989A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JPH057829Y2 (ja) | ||
JPH0526865Y2 (ja) |