JPS58184706A - 超電導マグネツト - Google Patents

超電導マグネツト

Info

Publication number
JPS58184706A
JPS58184706A JP6727082A JP6727082A JPS58184706A JP S58184706 A JPS58184706 A JP S58184706A JP 6727082 A JP6727082 A JP 6727082A JP 6727082 A JP6727082 A JP 6727082A JP S58184706 A JPS58184706 A JP S58184706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugated plate
cooling capacity
plate
cooling
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6727082A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanao Ogata
久直 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6727082A priority Critical patent/JPS58184706A/ja
Publication of JPS58184706A publication Critical patent/JPS58184706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複合超電導身体を使用しt超電導マグネット
に関する。
複合超電導身体は超電導線(Nb’l(’ t、 Nb
58nなど)と常電導体である安定死金114(鋼又は
アル電ニウム)及び合金(ブロンズ、鋼ニッケル合金。
Pb8n半田、など)と電気絶縁材とからなり、これを
巻いて超電導マグネットとする。浸漬冷却方式では、複
合導体の一部が冷媒である液体ヘリウムに直接接触して
冷却される冷却面となる。
安定化され之超電導マグネットにおいては、万−複合超
電導身体の一部が超電導性を失って、すべての電流が安
定化金属中を流れても、発生するジュール熱を冷媒によ
って十分除去できるように設計される。超電導マグネッ
トのコンパクト化のためにぼ、安定化金属の量を少なく
する必要があるが、そのためには、冷媒への熱伝達能力
を上げることが重要である。
従来、この対策の一例として、冷却面に機械加工により
1m程度の微細な凹凸を付けることが知られているが、
こnにより平滑な面の2〜4倍の熱流束が得られるがな
お十分とは言えない。また、巻線作業時に加工面を傷め
るおそれもある。
本発明の目的は、従来よりもさらにすぐれ九冷却能力を
有し、巻線作業性の良いコンパクトな超電導マグネット
を提供することにある。
超電導マグネットの冷却においては、多孔性の金楓波状
板を冷却面に貼り付けることにより冷却能力を著しく改
善できること、及び波状板の端面が閉塞されると冷却能
力が低下することが明らかになった。本発明は、波状板
周辺の流動性を確保し、かつ、巻線作業後に波状板を貼
り付けることができるようにしたことを特徴とする。
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
6141図は第2図に示すような波状板を用いた熱伝達
特性試験用モデルである。1は安定化金属を模擬する銅
ブロック、2は安定化金属中での発熱を模擬するヒータ
、3は波状板、4は超電導マグネット中に冷却流路を確
保し、かつ電磁力を伝えるためのスペーサである。5a
、5bは波状板3の上下開放端面を閉塞するためのあて
板、6は冷却流路の@dを設定するためのあて板である
。波状板3は第2図に示すように、銅、アルミニウムの
ように熱伝導率の大きい、厚み0.1〜1mの金属&7
と、直径0,2〜2■の円形または内接円の直径が同僚
なサイズの長円形、矩形、菱形などを呈した多数の開孔
8とからなる。波状板3の波の断面は正弦肢でも三角波
でも四角波でもよいが、波状の溝の方向は重力向きが望
ましい。波のピッチPσ0.5〜5−1波高Hはα5〜
5諺とする。波状板3としてr110〜100メツシュ
の金網でもよい。
波状&3と安定化金属との接合力式は、ろう付、浴接、
拡散接置、共晶接合、半田付、接着などがめる。
第3図は、板厚0.13■、内接円直径0.44mの菱
形開孔を有する銅板(空隙率54%)を、P=0.65
6.H=1−5日のS字形波状板3に成形し、銅ブロッ
ク1に、ウッド合金でろう付けした場合の大気圧液体ヘ
リウムの沸騰曲線である。
Q(W/cm”)は、投影面積あたりの通過熱流束、Δ
T(K)は、銅ブロック1に埋め込まtた温度計指示と
液体ヘリウムの飽和温度との走である。
また、めて板6と液状板3の頂部からの距離dは約0.
5 waとした。曲IIIJAはあて板5a及び5bか
ない@会で、曲線Bはあて板5a及び5bで波状板3の
上下両端面を閉塞した場合の、いずnも実測値であるが
曲線Aの方が曲線Bよりかなり特性が良い。これより、
m)状板の端面を開けておくことが、液体及び気体ヘリ
ウムの流動性を同上させ、冷却能力を筒める上で効果の
あることがわかり。
なお、平滑平面では、ΔT=10にでおよそqzo、 
3 W / cm ”である。
第4図は、このような知見にもとづいてなされた本発明
の一実施例の一部を取り出して示す。矩形断面をした超
電導線を會む安定化金属11はターン間絶縁材12、層
間スペーサ13および層間絶縁材14とともに巻回され
ている。ここでは、巻線方向が電力方向に沿っている場
合を示す。冷却性能を^めるために、1述の波状板15
が安定化金属11に貼り付けであるが、その上下両端面
はスペーサ13との間に必要な空間を確保した冷媒通路
16.17に対向している。この揚げ、液状板15と層
間絶縁材14とはぴったりくっついていてもよい。冷媒
通路の@は、少なくともl−以上で波状板の大きさによ
って適当に定める。
dA5図は本発明の別の実施例を示すもので、複合超電
導々体の巻線方向が水平な場合の、波状板の取り付は状
態を示す。ターン間絶縁材21と層間スペーサ22で囲
まれる複合超電導々体の冷却面に波状板23を周囲に冷
媒通路24を確保して貼り付けである。この、波状板2
311、巻線前に付けておいてもよいが、巻#後に付け
るようにすれば、巻線時に波状板を傷めることもなく、
作業性がよい。
以上述べ九如く、本発明によれば、複合超電導導体から
の冷却熱流束を従来に比し大きくとることかでき心ため
、安定化金属のiを減らし次コンパクトな超電導マグネ
ットが得られる。また、巻線時の作業がやり易くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明の特性を実証するためのモデルの部分斜
視Fl’i面図、第2図は第1図の要部を示す斜視図、
a3図は第1図に示したモデルによる熱伝達特性図、第
4図a本発明の一実施例を示す部分斜視断面図、第5図
は本発明の別の実施例を示す平面図である。 1.11・・・安定化金属、3,15.23・・・波状
板、8・・・開孔、16.17.24・・・冷媒通路。 z ’、′!ジ vlIID 第、2図 %3   図 ΔT  (K)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超電導線と安定化金属を含む複合超電導身体の冷却面に
    、多孔性の金属板からなる波状板を接合し、前記波状板
    の上部及び下部が冷媒通知に対向するようにしたことを
    特徴とする超電導マグネット。
JP6727082A 1982-04-23 1982-04-23 超電導マグネツト Pending JPS58184706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6727082A JPS58184706A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 超電導マグネツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6727082A JPS58184706A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 超電導マグネツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58184706A true JPS58184706A (ja) 1983-10-28

Family

ID=13340097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6727082A Pending JPS58184706A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 超電導マグネツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184706A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016039289A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社東芝 高温超電導コイルおよび高温超電導磁石装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016039289A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社東芝 高温超電導コイルおよび高温超電導磁石装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2602645A (en) Regenerator and packing therefor
US3626585A (en) Method of fabricating a superconductive structure
US3258828A (en) Method of producing a superconductive solenoid disc
JPS58184706A (ja) 超電導マグネツト
JPH0232762B2 (ja)
JPH0510809B2 (ja)
JPS5873909A (ja) 超電導導体
JPS5848974A (ja) 電流導線
JPS5831685B2 (ja) 超電導線
JPS59141178A (ja) 超電導線の接続方法
JPS6220683B2 (ja)
JPS6167972A (ja) 電流導線
JP2939289B2 (ja) 超電導特性測定装置の電流導入端子
JPS625621A (ja) 液冷却形コイルの冷却装置
JPS59114802A (ja) 流体冷却形交流電流用抵抗器
JPH03147210A (ja) 複合超電導導体
JPS6348401B2 (ja)
JPH05335144A (ja) 超電導体システム、及び電流リード導体
JPS61208206A (ja) 超電導マグネツト
JPH0439909A (ja) 超電導マグネット
JPS5927583A (ja) 極低温装置の電流供給リ−ド
JPS624305A (ja) 超電導磁石装置
JPS6219023B2 (ja)
JPS6041704A (ja) 極低温装置用電流リ−ド
JPH0573062B2 (ja)