JPS58183614A - 頭髪化粧料 - Google Patents

頭髪化粧料

Info

Publication number
JPS58183614A
JPS58183614A JP6495682A JP6495682A JPS58183614A JP S58183614 A JPS58183614 A JP S58183614A JP 6495682 A JP6495682 A JP 6495682A JP 6495682 A JP6495682 A JP 6495682A JP S58183614 A JPS58183614 A JP S58183614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
dandruff
amino acid
sulfur
hydrochloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6495682A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sakamoto
哲夫 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP6495682A priority Critical patent/JPS58183614A/ja
Publication of JPS58183614A publication Critical patent/JPS58183614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/447Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof containing sulfur

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明C」含fjfr: −/ ミノ酸また6」その塩
酸塩を含イ1した、ふけ防止頭髪化粧料に関する。
一般に、ふけは皮脂腺の分泌物、汗腺の分泌物、表皮質
層の剥離物等からなり、通常皮脂腺等の分iB A:進
により発生ずるが、皮IMに細菌や酸1寸が感染すると
、ふ(Jの発生が病的に増長さオ]るといわれている。
このたI/)、従来抗菌剤を添加しプこ頭髪化籾刺がふ
(・J防止に使用されてきた。しかし、抗菌剤の中には
、安全性に問題のあるものがあり、J−だ、抗菌剤を含
む化粧料の連日の使用により皮工〕ロノ−の点から時に
好ましくない小頭を起すことが指通されている。そこで
抗菌剤を使用しない、ふり防11−が要望されるが、こ
れまで抗菌性によらないで、ふけ抑制効果のある物質と
して(χ−1・」ソエIJ−ル・ビタミンA酸エステル
(特1)] 1ff(51−731,37号公報)やヒ
タミンliシ・二:jチン酸エステル(ドイツ特消第2
301.585シj及び2301660号公報)が報告
されている。しかし、これらビタミン1y (ex  
lコフェIJ−ルに同じ)のコースチル類は皮膚1″で
の安定性に問題がある、水に不溶のため化粗品の形態に
よ−、てGj抽油状沈殿を生しる。
したがって必要量だ(′1の添加をするために(A多量
の活性剤を心安とし、それでも添加ij1には限度があ
る、などσ)問題点の他、加えて価格が高いという難点
もある。
本発明者は従来の欠点を解決ず・\く広く種々の物質に
−)いて、aii防市効来効果る物質を検索した結果、
硫黄をその構浩式の中に含むアミノ酸が有用であること
を見出し、本発明をなすに至った。
すなわち、本発明は含硫アミノ酸またはその塩酸地をa
有してなる、ふけ防tl ITI頭髪化粧料を提供する
ものである。本発明によれば、頭ρ皮組織内の代謝反応
が適度に調整されふけの発生をイ!効に1lJj上する
ことができる。また、本発明で使用されるa硫アミノ酸
又はその塩酸塩は、公知のヒタミ/トシのビタミンA酸
エステル等に比し安価であるという利点も有している。
45た、金儲アミノ酸又はその塩酸塩は水にmmσ)た
め必1ト1欝の添加はト分に用能である。そして、もち
ろん、抗菌剤と異なり皮膚に安全である。
本発明において使用される金儲アミノ酸は、メーgJ−
ノ、ラス−5シ、システィン等の了ミノ酸であり、これ
らの塩酸塩であ−、ても」二い。これらのアミノ酸Yは
その塩酸塩は一種又は二種以1−を用いることができる
。これらを化粧料に配合するには 一般の水溶性物質を
配合するブJ法に準して?−+’えa硫アミノ酸又はそ
の塩酸塩は化粧品全組4中01市1i%以1−配合され
る。好ましくは1重量%以にである。01市泄%未満で
は1」的の効果を得ることかできない。配合量θ)1−
、限Cj化粧料の形態によっても異なり、任意に配合で
きるので限定できないが、・般的には]0市l↑1%程
度である。
本発明の頭髪化粧料とは、頭髪ないし頭皮に施用される
ものを広く指し、例えば、−・ア)・二、り、へγリキ
ッド、頭皮用乳液・へrクリーム、・\アシャノプー等
が含まれる。
本発明の頭髪化粧料には通常の成分、例えば、油性成分
、界面活性剤、保湿剤、アルコール、増粘剤、 1’、
)j腐剤、紫外線吸収剤、色剤、香料等が含まれても、
J:い。
試験例 廷 S硫アミノ酸・の配合litを変化さねてふけ防止効果
を検討した。
動物としてウサギを用い、ウサギの両側の耳翼の内側に
オレイン酸の4)%メタノール溶液を塗布した。ついで
Aレイン酸塗布後、片側の耳翼の内側に設定濃度の金儲
アミノ酸のメタノール溶液を塗布した。この操作を−・
目、−・回延べ414間行った・オレイン酸溶液のみ塗
布した耳翼にはフケ状物質が形成されたのに対して、オ
レイン酸と金儲アミノ酸を塗布した耳翼では、@硫アミ
ノ酸濃度に比例し−C7ケ状物質の形成が認めらねなく
なった。結果を表に示した。表から明らかなJ:うに0
]%から効果が見られることが分る。
表 十 フケ状物質の形成が認められる。
−1:、−ノう状物質の形成がほとんど認められない。
−フケ状物質の形成が認められない。
(以下金白) 試験開始後71」目にウサギの耳翼を切りとり、ホルマ
リン固定を行った。常法に従−9て組織標本を作製し、
ついでヘマトギシリン・工Aジン染色を行った。
顕微鏡下、各組!&標本の表皮の厚さを測定した。
ウサギ耳翼の内側(すなわちオレイン酸及びオレイン酸
Y金儲アミノ酸塗布部)の表皮は、外側(すなわち未塗
布部)の表皮よりも肥厚しており、その肥厚の割合を求
めると、オレイン酸のみ塗布した場合が一番大きく、オ
レイン酸と金儲アミノ酸を塗布した場合は、金儲アミノ
酸の濃度が高くなるに従って肥厚の割合は小さくなるこ
とが認められた。
組織標本の内側と外側の表皮の肥厚の割合;Tを求めつ
いで次式に従って泊ゆ率を測定した。
Ipo+オレイン酸塗布部と外側の表皮の肥厚の比率T
o47 : Aレイン酸十金儲アミ7m塗布部と外側の
表皮の肥厚の比率 泊ゆ率と3硫アミノ酸の濃度との関係を求め図面に示し
た。図面では各3硫アミノ酸についてウリギ」0匹を用
いた結果の泊ゆ率を平均値として示した。
これによれば、3硫アミノ酸の濃度に比例して治ゆ率が
高くなっていることが認められ、各自硫アミノ酸とも0
5%硫度以−1−で泊ゆ率は50%を越えることが分る
この結果、金儲アミノN101重N%以−に含有する場
合、」二記モデル実験ではふけ抑制効果を有することが
詔められた。
なお、ト記モテル実験の結果は、人の頭の場合と高い相
関があることが確認され、上記実験でふけ抑制効果を認
められた物質は、人の頭を用いた実使用試験でも効果が
認められた。
次に本発明の実施例を示す、。
実施例1 エチルアルコール550にポリオキシエチレン(8モル
)オレイルアルコールエーテzル21及び香料を適量加
え、室温下に溶解させてアルコール相を得た。別に精製
水375シにグリセリン5Q及びL−メチ」エン05シ
を加え加温溶解させた0冷却後色素適摺を加え、1]の
水相部にアルコール相を加えて可溶化してふけ抑制効果
のあるヘアト二、りを得た・ 実施例2 エチルアルコール5b5(/にポリAキシプロピレンブ
チルエーテル21JQ及び香料適量を室温下に溶解した
アルコール相に、L−シスチン059を精製水270に
加え加温溶解さ七、冷却後色素を適量加えた部分を混合
させ、ふり抑制効果のあるヘアリキ、1゛を得た。
実施例3 ステアリン酸29、セチルアルコール159.ワセリン
3g、流動パラフィン]2り、ポリ」キシエチレン00
モル)モノオレイン酸エステル2g、及び香料適量を混
合し80°Cに加熱して油相を得た。
別にプロピレングリコール51;7、l・リエタノール
アミン) q 、 L−メチオニンo59及び精製水’
H−(jを80°Cに加熱し、この水相部に上記油相部
を攪拌しながら徐々に加え、乳化後冷却してふけ抑制効
果のある頭皮用乳液を得た。
実施例4 ステアリン酸2シ、ステアリルアルコール79、還元ラ
ノリン29、スクワラン59、オクチルドデカノール6
シ、ポリオキシエチレン(]00モル七チルエーテル3
9、グリセリルモノステアレート2シ、及び香料を適当
量加え80°Cに加熱して油相を得た・別にプロピレン
グリフール5シ・L−システィン50り及び精製水63
9を80°Cに加熱した水相に前記油相を攪拌しつつ徐
々に加え乳化し冷却してふtj抑制効果のあるヘアクリ
ームを得た。
実施例5 精製水795gに、ラウリル硫酸トリエタノールアミン
]、59 、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアマイド59
、L−メチオニン05Q及び色素、香料を各適当量添加
し加熱混合後、冷却しふけ抑制効果のあるヘアシャンプ
ーを得た。
実施例6 ポリエチレングリコール1500.3.59 ト)リエ
タ0 ノールアミン10Qとメチ図ニン059とシスチン05
9を精製水740ノに加熱溶解し70°Cに保った。
ステアリン酸2−59、セチルアルコール15り、ワセ
リン509、スクワラン100りとポリオキシエチレン
(10モル)モノオレイン酸エステル2−09 ヲ加a
 溶解し70°Cに保ち水相部に加えた。予備乳化後、
ホモミキサーで均一に乳化し徐冷してふけ抑制効果のあ
る頭髪用乳液を調製した。
【図面の簡単な説明】
図面はA −0の各3硫アミノ酸又はその塩m塩濃度と
治ゆ率に関する図であり、AはL−メチオニン、BはL
−シスチン、CはL−システィン塩酸塩を示す。 特許出願人 株式会社 資 生 堂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])  含硫アミノ酸またはその塩酸塩を含有してな
    る頭髪化狗1利。 (2)a硫アミノ酸またはその塩酸塩の配合14が01
    市■%以ICある、特11−請求の範囲第1項記載の頭
    髪化粧料。
JP6495682A 1982-04-19 1982-04-19 頭髪化粧料 Pending JPS58183614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6495682A JPS58183614A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 頭髪化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6495682A JPS58183614A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 頭髪化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58183614A true JPS58183614A (ja) 1983-10-26

Family

ID=13272998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6495682A Pending JPS58183614A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 頭髪化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183614A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017584A3 (de) * 1994-12-08 1996-08-22 Klett Loch Lore Maria Kombinationspräparat zur förderung des haarwachstums und ggf. des haut- und nagelwachstums sowie zur verhinderung bzw. zur beseitigung von haarausfall
US5645825A (en) * 1995-06-07 1997-07-08 The Procter & Gamble Company Depilatory compositions comprising sulfhydryl compounds

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017584A3 (de) * 1994-12-08 1996-08-22 Klett Loch Lore Maria Kombinationspräparat zur förderung des haarwachstums und ggf. des haut- und nagelwachstums sowie zur verhinderung bzw. zur beseitigung von haarausfall
US5645825A (en) * 1995-06-07 1997-07-08 The Procter & Gamble Company Depilatory compositions comprising sulfhydryl compounds
US5897857A (en) * 1995-06-07 1999-04-27 The Procter & Gamble Company Depilatory compositions comprising sulfhydryl compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070134175A1 (en) Panthenol and natural organic extracts for reducing skin irritation
JPH11501941A (ja) カプサゼピンを含有する局所用組成物
JP3222845B2 (ja) セラミド型化合物とその製造方法並びにその用途
JPH0657651B2 (ja) 化粧料組成物
JP2005530766A (ja) 4−ヒドロキシ−5−メトキシ−4−[2−メチル−3−(3−メチル−2−ブテニル)−2−オキシラニル]−1−オキサスピロ[2,5]オクタン−6−オンを含有する脂漏症治療用医薬組成物
JPS58183614A (ja) 頭髪化粧料
JPH10212225A (ja) 抗シワ剤
US4728667A (en) Hair treatment composition for prevention of dandruff in hair
JP2696523B2 (ja) ふけ防止剤及び頭髪化粧料
JPH02311411A (ja) 養毛料
CA1232204A (en) Reducing sebum spreading
JPH02145507A (ja) ふけ防止用化粧料
JPH07304634A (ja) 養毛剤
JPH0617293B2 (ja) 頭髪化粧料
JPS61238715A (ja) 頭髪化粧料
JPH0325403B2 (ja)
JP2566792B2 (ja) 発毛、養毛促進剤
JPH1179935A (ja) 抗色素沈着剤、美白剤及び美白用皮膚外用剤
JPH1017431A (ja) 肌の不均一改善剤及びそれを含有する化粧料
JP3624318B2 (ja) 養毛剤
JPS597111A (ja) 頭髪化粧料
JPS63198611A (ja) 頭髪化粧料
JPH0563450B2 (ja)
CA1245986A (en) Hair treatment composition for prevention of dandruff in hair
JPS62169717A (ja) 頭髪化粧料