JPS58183527A - 荷積み装置 - Google Patents

荷積み装置

Info

Publication number
JPS58183527A
JPS58183527A JP6505682A JP6505682A JPS58183527A JP S58183527 A JPS58183527 A JP S58183527A JP 6505682 A JP6505682 A JP 6505682A JP 6505682 A JP6505682 A JP 6505682A JP S58183527 A JPS58183527 A JP S58183527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detected
loading
objects
transverse
elevating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6505682A
Other languages
English (en)
Inventor
Otoshi Minazu
水津 大利
Masahiro Hayashida
林田 匡弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Yusoki KK
Original Assignee
Okura Yusoki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Yusoki KK filed Critical Okura Yusoki KK
Priority to JP6505682A priority Critical patent/JPS58183527A/ja
Publication of JPS58183527A publication Critical patent/JPS58183527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/02Stacking of articles by adding to the top of the stack
    • B65G57/03Stacking of articles by adding to the top of the stack from above

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、品物をパレット等に荷積みする荷積み装置に
関するものである。
〔発明の技術的背景〕
一般にこの種の荷積み装置では、品物を保持し、これを
所定位置まで移送する保持装置をチェノなどの無端体や
、ラックとモータ軸に設けたピニオンとの組合わせなど
により移動させている。ところでこの種の荷積み装置は
、近時自動化が進み、上記保持装置を自動的に所定の位
置に停止させることが必要となった。このような場合、
従来は保持装置の位置をリミットスイッチや光電管で検
出し、移動体が予定の減速位置に達したことにより減速
制御を行い、予定停止位置に停止させるようにしている
〔背景技術の問題点〕
しかし、上述のような制御では最終的な停止位置は大変
ラフなものであり、高精度の停止制御を要求される場合
には適用できない。従っていくつかの品物を所定の状態
に自動的に積み上げる場合等、各品物の積み付は位置が
不ぞろいになったりして、その後の搬送に悪影響を与え
ることがある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、リミットスイッチや光電管等を用いる
ことなく、所定位置への正確な停止制御を可能とした荷
積み装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、隣接して設定された個々の品物を搬入する搬
入部およびパレットなどを載置して品物を荷積みする搬
出部に近接して立設された支柱と、この支柱に沿って上
下方向に移動可能に設けられ上記搬入部および搬出部に
治った水平方向に長い昇降体と、この昇降体に涜って上
記搬入部および搬出部の間の水平方向に移動可能に設け
られた横行体と、この横行体の下部に設けられた保持装
置と、前記昇降体および横行体にそれぞれ対応して設け
られそれぞれ回転動作により対応する昇降体または横行
体をそれぞれの移動方向に駆動する昇降体用および横行
体用の駆動装置と、これら駆動装置の回転部に連結しそ
の回転方向に沿って複数個の被検知体を配設した回転板
と、これら各回転板の被検知体と対向し対応する被検知
体の通過毎に電気信号を出力する検知器とを備え、前記
各駆動装置による昇降体および横行体の移動時、これに
連動する回転板の被検知体と対向する検知器から移動量
に対応した数の電気信号を発生させることにより、上記
昇降体および横行体の移動量を正確に把握して所定位置
への正確な停止制御を可能とした荷積み装置にある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
牙1図ないし牙8図において、(1)は水平な基台で、
この基台(1)上の両側部には矛2図および牙8図で示
すように品物の搬入部(2)および品物を荷積みする搬
出部(3)が隣接して設定されており、搬入部(2)に
は個々の品物を搬入する搬入コンベヤ(4)の先端部が
設置されているとともに、搬出部(3)にはパレット(
ト)が載置されるようになっている。
そして、上記搬入コンベヤ(4)は、両側の側枠(5)
間に複数のローラ(6)を軸架並設することにより構成
され、品物を所定方向に向けた状態で順次搬送し、その
先端部において、所定数の品物を図示しないストッパで
停止するようになっている。
なお、上記搬入コンベヤ(4)と同様に、パレット(F
j)を搬送するパレットコンベヤを搬出部(3)に設置
してもよい。
また、上記搬入部(2)および搬出部(3)に近接して
上記基台(1)上の後部に固定支柱0υが垂直に立設さ
れ、この固定支柱側の搬入部(2)および搬出部(3)
側すなわち前部側に、搬入部(2)および搬出部(3)
に溜った水平方向すなわち両側方向に長い昇降体02が
昇降自在に設けられている。
すなわち、上記固定支柱(1υの両側部にそれぞれ垂1
打方向のガイドレール03)が設けられているとともに
、上記昇降体(12の後部に複数のローラ04)が相対
向する両側1対の支枠(15+を介して軸支され、この
複数のロー504)が上記ガイドレールQ31に係合さ
れている。そし【、昇降体(2)は固定支柱01)の上
端部に設けられたモータ(16)などからなる駆動装置
aηにより上下方向に駆動される。この駆動装置住ηは
、前記支柱(11Jの上端部に回転可能に軸支され、上
記モータ(16)により回転駆動される滑車0槌と、こ
の滑車σ樽に装架され一端は昇降体α渇に接続し、他端
はバランスウェイト09に接続するワイヤ(20)を持
つ。
そして、モータ(IQにより滑車0樽を回転させ、この
回転によりワイヤ(20)を介して昇降体αつを上昇ま
たは下降動作させる。また、この駆動装置07)の回転
部分、例えば滑車0→の回転軸には後述する移動量検出
用の回転板(53)を設け、駆動装置(1′rIの動作
に連動させている。
また、上記昇降体(12の搬入部(2)および搬出部(
3)側すなわち前S側に、昇降体<121と交叉する水
平方向すなわち前後方向に長い横行体(2I)が搬入部
(2)および搬出部(3)の間の水平方向に移動自在に
設けられている。
すなわち、上記昇降体0りの上部および下部にそれぞれ
両側水平方向のガイドレール(2邊が設けられていると
ともに、上記横行体(211の後端部に複数のローラ(
ハ)が側面視路口字形の支枠(財)を介して軸支され、
この複数のローラ(ハ)が上記ガイドレール(2つに係
合される。
(ハ)は上記横行体υυ用の駆動装置で、前記昇降体(
13の長手方向すなわち搬入部(2)と搬出部(3)と
の間の水平方向に沿つ【配設されるスクリューシャフト
(2Qを持つ。このスクリューシャフトC6)は昇降体
(121の下部に回転自在に軸支されており、昇降体α
2の一端に設けられたモータ(27)とチェノ(28)
を介して連結し、このモータCηにより回転駆動される
。横行体Cυは、このスクリューシャフトC2(9と螺
合するナツト(至)を一体に持っており、スクリューシ
ャフト弼の回転に伴いナツト(ハ)を介して昇降体02
の長手方向に沿って移動する。また、この駆動装置(2
ωもその回転部分、例えばスクリューシャフト(20に
後述する移動量検出用の回転板61を設けている。
C31)は移動体で、正面視路コ字形に形成されており
、上記横行体(21)K跨がるようにして、横行体(2
1)の長手方向に沿って移動可能に取付けられる。この
移動体0υの移動方向は、横行体0I)の移動方向と交
叉する方向である。
(財)は上記移動体0υ用の駆動装置で、横行体(2υ
の長手方向に配設されたスクリューシャフト田を持つ。
このスクリューシャフト(15は横行体(21)内に回
” 転自在に軸支されており、横行体シυの基端部上面
に設けたモータμs)とチェノ6ηを介して連結し、こ
のモータ(至)により回転駆動される。移動体6υは、
このスクリューシャフト(至)と螺合するナツト(至)
を一体に持っており、スクリューシャフト叩の回転に伴
い横行体01)の長手方向に沿って移動する。なお、こ
の駆動装置C141にもその回転部分、例えばスクリュ
ーシャフト(ハ)に後述する移動量検出用の回転板−を
設ける。 ゛ (4υは品物用の保持装置で、上記移動体6υの下部に
一体的に設けられる。この保持装置(41)は移動体C
IIJと一体の支枠(転)と、この支枠(42に取付け
られた2組の保持体(441とを持つ。この保持体(4
41は矛1図で示すように略コ形に形成されたもので、
牙3図! で示すよ5に、片側複数本づつ設けられる。そして、支
枠(42に設けたシリンダ(43と連結し、このシリン
ダ03の動作に伴いそれぞれ牙1図で示す上端を支点と
し、図示横方向の開閉動作を行う。ulは押圧支持体で
、支枠(42の下面に弾性を持って設けられ、上記保持
体(44により保持された品物の上面を押圧し、保持体
(44による保持を確実なものにする。
次に、前記各駆動装置a′0(2!9(財)にそれぞれ
設けた移動量検出用の回転板5.1について説明する。
この回転板5〜には、矛4図で示すように、その板面に
設定されるオlの同心円54)に沿って複数個(例えば
80個)の低速用被検知体6りを配設する。
また、同板面に設定される矛2の同心円(ト)に活って
高速用被検知体C57)を配設する。この高速用被検知
体57)は、上記低速用被検知体(ト)より少数(例え
ば8ffffi)でしかも円周方向に長く形成する。図
では低速用被検知体(へ)5個分の範囲をカバーできる
長さに設定している。これら各被検知体(へ)67)と
しては、例えば光透過用の貫通孔を用いればよい。
61は上記低速用被検知体(へ)と対向するように配設
された検知器、−は高速用被検知体5′0と対向するよ
うに配設された検知器で、これらは対応する被検知体槌
または被検知体6ηの通過毎に電気信号を生じる。これ
ら検知器f5111)としては、発光素子および受光素
子からなる光電変換形のものを用いればよい。これら各
検知器側−から生じる電気信号は図示しない切替器を介
してカウントパルス発生器に入力されパルス信号として
出力される。従ってこのパルス信号の個数をカウントす
ることにより、回転板5〜の回転量すなわち対応する駆
動装置による移動量を正確に検出することができる。
次に、作用を説明する。図示しない品物を搬入コンベヤ
(4)に供給して搬入部(2)に設置されたその先端部
に停止させる。この状態において、保持装置(4υを予
めこの搬入部(2)の上方に位置させていた昇降体a2
を駆動装置aηにより支柱aυに沿って下降させ、保持
装置0υを品物の直上に位置させる。この位置にて保持
装置0υに設けたシリンダ(43を動作させ、2組の保
持体(4荀を牙1図の左右方向に開き、図示しない品物
をこの保持体(4荀間に位置させた後、再びシリンダ(
Jにより2組の保持体(44を閉じ、この品物を保持体
(財)内に保持する。この場合、保持体回内における品
物は抑圧支持体(ハ)により下方に向けて弾性力を受け
るので、保持体(441内に加圧保持され、その後の搬
送途中で保持体(44Jから脱落することはない。
次に、品物を保持したまま昇降体0話を駆動装置0ηに
より支柱0υに沿って所定高さまで上昇させる。
また、横行体Q紗を駆動装置(ハ)により昇降体a2に
沿って才8図の左方に所定距離移動させる。さらに、必
要に応じて移動体r31)を駆動装置(財)により横行
体(2DKaつて第1図の左右方向に所定距離移動させ
、この移動体C11lの下部に設けた保持装置Iを搬出
部(3)に設けたパレット(ト)上の所定の積み付は位
置上に位置させる。
この状態にて再び昇降体a2を駆動装置Q?)により下
降させ、保持装置偵υの品物を保持した保持体(44を
パレット[F]上の所定の積み付は位置に位置させる。
そして、保持装置0υに設けたシリンダ〔Jを動作させ
、保持体(44を開いて品物をパレット[F]上の所定
位置に積み付ける。
この後は、上述した一連の動作と反対の動作を行い、保
持装置0υを搬入部(2)上に戻し、再び上述した一連
の動作を繰返し、搬入部(2)に搬入される品物を順次
搬出部(3)に設けたパレット[F]上に積み上げる。
ここで、矛1図および矛8図において2点鎖線(6)で
示す範囲は、パレット[F]上における品物の積み上げ
範囲であり、前述した積み上げ動作の繰返しにより、品
物をパレット(ト)上のこの範囲内に積み上げる。
上述した一連の動作時、昇降体(Uり、横行体QD。
移動体6υはそれぞれ対応する駆動装置(171(ハ)
(財)Kより所定距離移動するように制御される。この
制御は各駆動装置(I7)(ハ)(財)に設けた回転板
531およびこれに対向する検知器151−によって行
う。すなわち、回転板盤は対応する駆動装置α7)(ハ
)(支)の動作に連動して回転する。このため、回転板
531の被検知体(至)圀と対向する検知器15114
は上記回転に伴い対応する被検知体6515ηの通過毎
に電気信号を発生する。
この電気信号の回転板5〜の1回転当りの出力数は検知
器6優が80個、検知器例が8個である。従ってこれら
検知器6Iまたは検知器−から生じる電気信号を基にし
てパルスをカウントすることにより、回転板部の回転量
、言い替えるとこの回転板盤が設けられた駆動装置によ
って駆動される昇降体眞、横行体(財)、移動体C31
1の移動量を検出することができる。そして、この検出
された移動量を例えば図示しない中央演算素子(以下C
PUと呼ぶ)により、予め記憶させておいた設定移動量
と比較することにより、昇降体aり、横行体Qυ、移動
体6υの移 。
動量をそれぞれ設定移動量に制御し、所定の位置に高精
度に停止させることができる。
ここで、回転板酷には低速用の被検知体槌と高速用の被
検知体5ηを設け、かつこれらと対向する検知器611
1をそれぞれ設けているが、これらはそれぞれ次のよう
に用いる。すなわち、CPUは駆動装置例えばαDを動
作させる場合、図示しない切替器により高速用の検知器
−からの電気信号を入力するよ5に指令を与える。この
ため、駆動装置aηが動作し、昇降体α埠が移動(例え
ば下降)を始めると、検知器Inからは1回転当り3発
の電気信号が生じる。この電気信号は速度が上昇するに
つれて信号幅がせま(なり、所定の移動速度において信
号幅も一定となる。この所定の移動速度において、回転
板−はかなりの高速度で回転するが、検知器(61)か
ら生じる電気信号は1回転当り8発と比較的少なく、し
かも牙4図で示すように高速用被検知体5ηの長さを大
きくとっであるため、充分な信号幅を得ることができる
。従ってこの電気信号を基にしたパルスは計数装置によ
り確実にカウントされる。
CPUはこのカウントデータにより昇降体0りの移動距
離を把握し、これが予定の減速点までの距離に達すると
減速指令を出す。このため、昇降体O2は減速され、減
速完了点に達するころには所定の移動速度の約171 
Oになる。CPUは昇降体aのが予定の減速完了点に達
すると、切替器を低速用の検知器5鐘側に動作させ、こ
の検知器r51の電気信号を基にしたパルスをカウント
させる。
この場合、検知器器の生じる電気信号は1回転肖り30
発と小刻みになるが、昇降体(121の移動速度すなわ
ち回転板53)の回転速度が所定の移動速度の約l/1
0に低減しているため、前記パルスのカウント速度は所
定の移動速度の場合とほぼ等しく確実にパルスをカウン
トできる。もちろん、1回転当りのパルス数が10倍に
なるため、距離測定精度もそれだけ上昇し、CPUはこ
れを基に昇降体αりを所定の停止点に正確に停止制御で
きる。
上記実施例では、保持装置(41)は、移動体311を
介して横行体QI)に沿って移動するようにしたが、こ
れに限らず、移動体6υを省略し横行体Qυに直接的に
取付けてもよく、この場合、1回に1列分の品物を移載
することになるが、1台の保持装置0υで1列分の品物
を保持するようにしてもよく、2台の保持装置(4υを
横行体(21)に取付け、この2台の保持装置dt(4
1)で1列分の品物を前後に分けて保持するようにして
もよい。
また、回転板(ト)における高速用被検知体57)の数
を3個としたが、もちろん2個或いは1個としてもよく
、低速用被検知体651の数および移動速度等に応じて
種々変化させてもよい。
また、低速用および高速用被検知体651571として
光透過用の貫通孔を例示したが、これに代って光反射体
を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、リミットスイッチや光電
管等を用いることなく、駆動装置による移動量そのもの
を検出し、この移動量に基づいて停止制御を行うので、
上記リミットスイッチや光電管等の設置位置に影響され
ることなく、品物を所定の位置に高精度に積み付けるこ
とができ、積み上げ後における不ぞろい等が生じること
はない。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の荷積み装置の一実施例を示すもので、牙1
図はその正面図、矛2図はその平面図、牙8図はその側
面図、矛4図は本発明に用いる回転板と検知器との組合
わせを示す正面図である。 (2)・・搬入部、(3)・・搬出部、01J11e支
柱、a2−・昇降体、Qυφ・横行体、ancs・・駆
動装置、(411・・保持装置、531・嗜回転板、(
へ)6η・・被検知体、6I−・・検知器。 特開昭58−183527 (9)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)隣接して設定された搬入部および搬出部に近接し
    て立設された支柱と、この支柱に沿って上下方向に移動
    可能に設けられ上記搬入部および搬出部に沿った水平方
    向に長い昇降体と、この昇降体に沿って上記搬入部およ
    び搬出部の間の水平方向に移動可能に設けられた横行体
    と、この横行体の下部に設けられた保持装置と、前記昇
    降体および横行体にそれぞれ対応して設けられそれぞれ
    回転動作により対応する昇降体または横行体をそれぞれ
    の移動方向に駆動する昇降体用および横行体用の駆動装
    置と、これら駆動装置の回転部に連結 。 しその回転方向に沿って複数個の被検知体を配設した回
    転板と、これら各回転板の被検知体と対向し対応する被
    検知体の通過毎に電気信号を出力する検知器とを備えた
    ことを特徴とする荷積み装置。
  2. (2)  回転板に設けた被検知体として、この回転板
    上の牙lの同心円に活って配設された複数個の低速用被
    検知体および牙2の同心円に沿って配設され上記低速用
    被検知体より円周方向に長くしかもより少数の高速用被
    検知体の2種、を設けたことを特徴とする特許請求の範
    囲矛1項記載の荷積み装置。
JP6505682A 1982-04-19 1982-04-19 荷積み装置 Pending JPS58183527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6505682A JPS58183527A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 荷積み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6505682A JPS58183527A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 荷積み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58183527A true JPS58183527A (ja) 1983-10-26

Family

ID=13275908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6505682A Pending JPS58183527A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 荷積み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183527A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494083A (en) * 1977-12-31 1979-07-25 Ricoh Co Ltd Speed sygnal detector
JPS56108626A (en) * 1980-01-29 1981-08-28 Yamashita Tekko Kk Cargo work device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494083A (en) * 1977-12-31 1979-07-25 Ricoh Co Ltd Speed sygnal detector
JPS56108626A (en) * 1980-01-29 1981-08-28 Yamashita Tekko Kk Cargo work device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106494899B (zh) 托盘仓自动取盘输送机构
JPH0761815B2 (ja) 異なるサイズのパネルパツクを自動的に積重ね、整然と配列するための設備
CN114042646B (zh) 刹车盘尺寸检测设备
EP2439772B1 (en) Conveying system having endless drive medium and conveying method
CN111017542A (zh) 排料设备及排料方法
CN106743033B (zh) 可分类存取轮胎的中转料车及其使用方法
CN211412789U (zh) 新型自动上下料检测机
JPS58183527A (ja) 荷積み装置
JP2015214381A (ja) 搬送台車
US5829942A (en) Apparatus for loading and unloading circuit boards along a conveyor system
CN112478550B (zh) 一种用于物料输送包装的巷道堆垛机
US8915695B2 (en) Conveying system having endless drive medium and method for delivering/receiving article therein
JP3864803B2 (ja) 格納設備
JP2005219832A (ja) 自動倉庫の制御装置
GB827324A (en) Improvements in or relating to automatic palletizers
CN112509944A (zh) 一种制程终端检测设备
CN220316602U (zh) 一种载具混装的自动搬运设备
JP3666369B2 (ja) 移動体の位置学習方法
CN215430296U (zh) 一种化妆品灌装生产线用产品检测装置
JPH01303212A (ja) 昇降装置
CN112478571B (zh) 一种综合拣选单元自动推拉装置及其控制方法
CN219728709U (zh) 一种充气包装袋的自动传送装置
JP2002210685A (ja) ワークピッキング装置
JPS58109327A (ja) 被加工物の搬送装置
CN217094487U (zh) 产品激光检测分拣设备