JPS58182946A - ホ−ルデイング・ピツクアツプ方式 - Google Patents

ホ−ルデイング・ピツクアツプ方式

Info

Publication number
JPS58182946A
JPS58182946A JP6687282A JP6687282A JPS58182946A JP S58182946 A JPS58182946 A JP S58182946A JP 6687282 A JP6687282 A JP 6687282A JP 6687282 A JP6687282 A JP 6687282A JP S58182946 A JPS58182946 A JP S58182946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
trunk
call
pvt
cbc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6687282A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Yamada
山田 政良
Toshitaka Matsumoto
松本 利隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6687282A priority Critical patent/JPS58182946A/ja
Publication of JPS58182946A publication Critical patent/JPS58182946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/58Arrangements for transferring received calls from one subscriber to another; Arrangements affording interim conversations between either the calling or the called party and a third party

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al  発明の技術分野 本発明はホールディング・ピックアップ方式、特に予め
定められた内線群に所属する任意の内線が所定の特殊番
号を選択することにより、前記内線群に所属する池内線
への着信呼に応答する代行応答機能を具備する自動式横
内交換機におけるホールディング・ピンクアップ方式に
関す。
fbl  従来技術とrJIH点 第1図はこの種自動式構内交換機における従来ある代行
応答方式の一例を示す図である。第1図において、ネッ
トワークNWに収容されている内線A乃至りは代行応答
の対象となる内IJil#として、公知の方法により中
央制御装置CCに登録されているものとする。ががる状
態において、ネットワークNWに収容されている中継線
トランクpv’i’から内線Aに着信すると、中央制御
装置CCは公知の方法により被呼内線Aの空き状態に在
ることを確認した後、ネットワークNW内に前記中継線
トランクp v ”rと内線Aとを結ぶ通話路P1を予
約し、また内線Aと呼出信号トランクRGTとを接続す
る通話路P2を設定して、内線Aに呼出信号を送出する
。該内線Aが不在の場合、近くに在る内線Aと同一の前
記内線群に所属する内線Bが発呼すると、中央制御装置
CC内の発呼接続機構1) ’T’ Cは公知の方法に
よりネットワークNW内の通話路P3を介して核内線B
を発信レジスタトランクORTに接続する。内線Bが発
信レジスタトランクORTから送出される発信音を聴取
した後、代行応答に予め定められている特殊番号(例え
ば101)を選択すると、中央制御装置CCの発呼接続
機構D ′FCは発信レジスタトランクOR’rを介し
て内線Bの選択する特殊番号(101)を受信し、内線
Bから代行応答が要求されたことを識別し、ピンクアッ
プ接続機構PUcにその旨伝達する。該ビックアンプ接
続機構PUCは伝達された内線Bと同一内線群として登
録されている内線A乃至りの中で呼出中の内線Aを検出
し、ネットワークNW内に通話路P4を設定して該内線
Aに着イイした中継線トランクPvTと内線Bとを接続
し、また通話路PIおよびP2を解放する。その結果、
内線Bは内線へに着信した中継線トランクP V ”T
’に対し、不在中の内線Aに代って応答する。
−力内線CおよびDがネットワークNW内に設定された
通話路P5およびP6、並びに自局内トランク10′F
を介して接続され、通話中に、内&1i1cが他の内線
Eと打ち合せを行う為に、コールバック接続の要求操作
として予め定められているフンキングを行うと、該フッ
キングを検出した中央制御装置CCはコールバンク接続
機構CBCを起動する。該コールバック接続機構CBC
は公知の方法によりネットワークNW内に通話路P7を
設定して通話路P5を解放し、該内線Cを発信レジスタ
トランクORTに接続する。該内線Cは発信レジスタト
ランクORTから送出される信号音を聴取した後内線E
を選択する。コールバンク接続機構CBCは内線Cが内
線Eを選択したことを発信レジスタトランクOR’Fを
介して識別すると、公知の方法により内線Eを呼出し、
応答するとネットワークNW内に通話路P8、P9およ
びPIOを設定し、また通話路P6およびP7を解放し
て内線C,,DおよびEを三方路トランクT W Tに
接続し、内線Cと内線Eとは接続状態とし、内線りは保
留状態とする。なお内線Eとの打ち合せを終えた内線C
が再びフッキングを行うと、コールバック接続機構CB
Cは三方路トランクTWTを制御して、内線Cと内線I
)とを通話状態とし、内線Eは保留状態とする。然し内
線Cと内線Bとが通話中に前記同一内線群に所属する内
線Aに中継線トランクP V Tから着信した場合に、
不在中の内線へに代行応答する為に内線Cが前述の如く
フンキングを行った後、代行応答に予め定められている
特殊番号(例えば101)を選択すると、コールバンク
接続機構CBCは発呼接続機構DTCの如くピンクアン
プ接続機構pucを起動する機能を具備していないので
、内線Cは不在中の内線Aに着信した中継線トランクP
VTに代行応答することは不iJ能である。
以上の説明から明らかな如く、従来ある代行応答方式に
おいては、同一群内の他の内線Aに代行応答可能な内線
は、空き状態に在る内線Bからに限定され、通話中の内
線Cからは不可能であった。
従って通話中の内線CおよびD以外の内線A乃至りが総
て不在の状態で内線Aに着信した場合には代行応答する
ことが不可能となり、内線Aに対する着イd呼は不応答
の侭装置されることとなる。
(C1発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来ある代行応答方式の欠
点を除去し、通話中の内線からも同一内線群に所属する
他の内線に対する着信呼に代行応答を可能とする手段の
実現に在る。
(dl  発明の構成 この目的は、予め定められた内線群に所属する任意の内
線が所定の特殊番号を選択することにより、前記内線群
に所属する池内線への着信呼に応答する代行応答機能を
具備する自動式楕内交俟機において、前記内線群に所属
する通話中の内線が該通話中呼を一時保留する操作を実
施した後、前記特殊番号をダイヤルすることにより、前
記内線群に所属する池内線への着信呼に応答接続するこ
とにより達成される。
tel  発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は、本発明の一実施例によるホールディング・ピ
ンクアンプ方式を示す図である。なお、全図を通じて同
一符号は同一対象物を示す。第2図において、ネットワ
ークNWに収容される内線A乃至りは代行応答の対象と
して、中央制御装置CCに登録されている。該内線Aに
中継線トランクPVTから着イdした場合に、空き状態
に在る内線Bから該中継線トランクPVTに対する代行
応答は、第1図におけると同様に可能である。第2図に
示される中央制御装置ccにおいては、ビックアンプ接
続機構pucは発呼接続機構DTCからのみならず、コ
ールバック接続機構CBCからも起動可能とされている
。舎内線Cと内線りとはネットワークNW内に設定され
た通話路P5および1) 6、並びに自局内トランクI
OTを介して接続され、通話中とする。かかる状態にお
いて内線Aに中継線トランクl) V Tから着信し、
ネットワークNW内に通話路Piが予約され、通話路P
2が設定されて内線Aが呼出状態になったとする。通話
中の内線Cがフッキングを行うと、中央制御装置CCは
前述と同様の過程でコールバック接続機構CBCを起動
し、ネットワークNW内に通話路P7を設定し−(通話
路P5を解放し、該内線Cを発1シレジスタトランクO
RTに接続する。該内線Cは発(r+レジスタトランク
ORTから送出されるイd号音を聴取した後代行応答を
要求する特殊番号(本例ではl 01)を選択する。コ
ールバンク接続機構CBCは内線Cが前記特殊番号を選
択したことを発(fiレジスタトランクORTを介して
識別するとピンクアンプ接続機構PUCを起動し、その
旨伝達する。該ビックアンプ接続機構PUCは、伝達さ
れた内線Cと同一内線群として登録されている内線A乃
至りの中で呼出中の内線Aを検出し、不)I−ワークN
W内に通話路P8、P9およびPllを設定し、また通
話路PIおよびP2を解放して中継線トランクPVT、
内線Cおよび内線■)を三方路トランクTWTに接続し
、中継線トランクPVTと内線Cとは接続状態とし、内
線りは保留状態とする。その結果、内線Cは内線Aに着
信した中継線トランクp v ”rに対し、不在中の内
線Aに代って応答することが出来る。なお中継線トラン
クPVTに対する応答を済ませた内線Cが再びフンキン
グを行うと、コールバック接続機構CBCは三方路トラ
ンクTWTを制御して、内線CとDとを接続状態とし、
中継線トランクPVTを保留状態とする。また中継線ト
ランクPVTが復旧した場合にも、コールバック接続機
構CBCは三方路トランク1’ W Tを制御して内線
CとDとを接続状態とすると共に、通話路pHを解放す
る。
また内線りが復旧した場合には、コールバンク接続機構
CBCは通話路P9を解放し、内線Cと中継線トランク
P V 1゛とは通話を継続する。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、内線
りと通話中の内線Cが内線りとの通話を一時保留して、
同一内線群に所属する他の内線Aず、例えば内線Aに対
する着信は中継線トランクPvTからに限定されること
は無く、例えばネットワークNWに収容される内線等、
他の任意の通ずコ回線からのffdである場合にも本発
明の効果は変らない。また中央制御装置CCの構成は図
示されるものに限定されることは無く、例えば発呼接続
機構DTC、コールバンク接続機構CBCおよびピンク
アンプ接続機構PIJCをプログラムで実現する等、他
に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合にも本発明の
効果は変らない。更に本発明の対象となる自動式構内交
換機の構成は、図示されるものに限定されぬことは言う
迄も無い。
(fl  発明の効果 以上、本発明によれば、前記自動式構内交換機において
、通話中の内線が該通話中呼を一時保留し、代行応答を
対象とする同一内線群に所属する任意の池内線に対する
着信呼に代行応答することが1iJ能となり、着fd呼
に対するサービスを向上することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来ある代行応答方式の一例を示す図、第2図
は本発明の一実施例によるホールディング・ピンクアッ
プ方式を示す図である。 図において、A乃至Eは内線、NWはネットワーク、P
l乃至pHは通話路、CCは中央制御装置、D T C
は発呼接続機構、CBCはコールバツク接続機構、P 
(J Cはピンクアンプ接続機構、P V T゛は中継
線トランク、RG Tは呼出信号トランク、ORTは発
信レジースタトランク、IOTは自局内トランク、i’
 W Tは三方路トランク、を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予め定められた内線群に所属する任意の内線が所定の特
    殊番号を選択することにより、前記内線群に所属する池
    内線への着信呼に応答する代行応答機能を具備する自動
    式構内交換機において、前記内線群に所属する通話中の
    内線が該通話中呼を一時保留する操作を実施した後、前
    記特殊番号をダイヤルすることにより、前記内線群に所
    属する池内線への着信呼に応答接続することを特徴とす
    るホールディング・ピンクアップ方式。
JP6687282A 1982-04-21 1982-04-21 ホ−ルデイング・ピツクアツプ方式 Pending JPS58182946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6687282A JPS58182946A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 ホ−ルデイング・ピツクアツプ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6687282A JPS58182946A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 ホ−ルデイング・ピツクアツプ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182946A true JPS58182946A (ja) 1983-10-26

Family

ID=13328384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6687282A Pending JPS58182946A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 ホ−ルデイング・ピツクアツプ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182946A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07297922A (ja) * 1994-04-21 1995-11-10 Nec Corp コールピックアップ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07297922A (ja) * 1994-04-21 1995-11-10 Nec Corp コールピックアップ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0543235B1 (en) Call transfers by voice messaging systems (VMS) integrated to a private branch exchange
JPH0154919B2 (ja)
JPH0147959B2 (ja)
US4775975A (en) Dial tone detection arrangement with a detection notification feature
JPS58182946A (ja) ホ−ルデイング・ピツクアツプ方式
JPH03280775A (ja) 三者通話方式
JPS63142755A (ja) 通話中着信サ−ビス方式
JP2608795B2 (ja) 電話交換接続制御方法
JPS6243632B2 (ja)
JPS63275252A (ja) 話中時伝言通知方式
JP2985134B2 (ja) メッセージ付転送方式
JP2666951B2 (ja) 構内交換機
JPS6041355A (ja) 自動構内交換装置のメツセ−ジ蓄積方式
KR100306751B1 (ko) 교환기 시스템의 링그룹 착신방법
JPS63128854A (ja) 応答保留呼呼返し方式
JPS6212706B2 (ja)
JPS6077566A (ja) 追加ダイヤルによる自動呼び返し方式
JPS60162368A (ja) 中継台話中時の交換方式
JPH0662129A (ja) 指定呼ピックアップサービスシステム
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPS62116056A (ja) グル−プ内転送方式
JPS627745B2 (ja)
JPS62266958A (ja) 交換台通話の自動受付方式
JPS63149954A (ja) 音声メツセ−ジ送出方式
JPS6119268A (ja) 着信呼の転送接続方式