JPS58182171A - 円盤状記録媒体の再生装置 - Google Patents

円盤状記録媒体の再生装置

Info

Publication number
JPS58182171A
JPS58182171A JP6433182A JP6433182A JPS58182171A JP S58182171 A JPS58182171 A JP S58182171A JP 6433182 A JP6433182 A JP 6433182A JP 6433182 A JP6433182 A JP 6433182A JP S58182171 A JPS58182171 A JP S58182171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
address
pickup
pickup device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6433182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS647428B2 (ja
Inventor
Ryoichi Imanaka
良一 今中
Seizo Tsuji
辻 誠三
Wataru Masuda
渉 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6433182A priority Critical patent/JPS58182171A/ja
Publication of JPS58182171A publication Critical patent/JPS58182171A/ja
Publication of JPS647428B2 publication Critical patent/JPS647428B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転駆動される円盤状記録担体(以下ディスク
と言う)からピックアップ装置により情報を再生する再
生装置に関するもので、高速度の検索動作が出来るよう
構成したものである。
一般に、ディスクには、所望の部分をす早く再生するた
めにアドレス信号と呼ぶ一種の番地信号が映像信号等の
情報信号とともに記録されており、ランダムアクセスと
呼ぶ番組の頭出し動作に使用されている。
すなわち、ランダムアクセスは、ディスクに記録されて
いる上記アドレス信号を読み取り、所望の場所を探し出
し、プログラムの頭出しを行なっている。一方、アドレ
ス信号はディスクの情報トラックの一部に間欠的に記録
されているだけであるので、ピックアップ装置を非常に
早い速度でディスクの直径方向に移動させると、アドレ
ス信号を十分に読み取ることができなくなることがあっ
た。そのため、頭出しに必要な時間が長くなり、再生装
置としては、不便なものになってしまうことがあった。
さらに、従来の再生装置においては、ピックアップ装置
を移動させるだめの構造が、例えば、減速器等を使用し
たラックピニオン型式とか、ねじ送りによるものであっ
たため、ピックアップ装置を高速で、移動させること自
体も決して答易ではなかった。
本発明は、これらの点に鑑み、提案されるもので、以下
一実施例を示し、説明する。
第1図において、1はディスクで、クランパー2を介し
てモータ3により回転制御される。4はピックアップ装
置で、光源6からレーザ光が発生され、回折格子6、レ
ンズ7、ビームスプリッタ8を経て、11のトラッキン
グミラーで反射したしτザ尤は、読取りレンズ12でデ
ィスク1上に焦点を結び、その反射光が再びレンズ12
.ミラー11.ビームスプリッタ8を経た後、シリンド
リカルレンズ9を経て光検出器1oに入射し、ディスク
1に記録された情報信号を読みとる。このピックアップ
装置4については、その構成は公知のものであるので詳
しい説明は省略する。このピックアップ装置4は、リニ
アモータ13の可動コイル部16に結合されており、こ
の可動コイル部16はマグネットによる磁界により、ス
ピーカのボイスコイル等と同様な原理で矢印18の方向
に移動するように構成されておシ、その移動量は、コイ
ル16に印加される電圧により制御できる。
17はポテンションメータであり、その可動接点17a
は前記ピックアップ装置4に固定されており、ピックア
ップ装置4の位置を抵抗値により検出できる。実施例で
は、その端子の片方をアースに、片方を電圧源v1に接
続しであるので、可動接片17aからピックアップ装置
4の位置が電圧に変換されて得られる。
前記光検出器1oの出力の一部は、22のトラッキング
誤差検出回路に入力され、加算器32とDCアンプ23
を経てトラッキングミラー11を制量1する制御コイル
11aに印加されている。また、’EfJA121)’
Cアンプ23の出力の一部は低域フィルタ30によりD
C成分が抜きとられた後、スイッチS1の端T−Aに入
力される。
ドラッギングミラー11の動作範囲は、一般にかなり制
限されているため、読取レンズ12の出力光がディスク
1のトラックを追従して限界に達する前に、リニアモー
タ13を移動させ、トラッキングミラー11の動作位置
を適正にする必要がある。このため、スイッチS1を経
由して差動回路2oにトラッキングミラー11の駆動電
圧のDC成分が加算され、DCアンプ21を経て前記コ
イル16に電流が供給され、ピックアップ装置4が移動
する。その移動量は、ポテンショメータ17の出力正圧
の変化となって現わわるので、この変化分をコンデンサ
C1により検出し、前記差動回路20にフィードバック
することによって、リニアモータ13の動作をより安定
なものにしている。
この場合、ポテンショメータ17の出力をフィードバッ
クしないと例えばピックアップ装置4に矢印18の方向
に外乱が与えられ、矢印18の方向にわずかたけ変位し
たと仮定すれば、トラッキングミラー11がその変位し
た分だけ傾き角が変化し、ディスク1の情報トラックに
追従しようとする。言い換えれば、外乱に対しては、ト
ラッキングミラー11の傾きが変化するため、リニアモ
ータ13は、この外乱に十分に対抗できないことになる
したがって再生装置を外乱に対しても安定なものにする
だめに、上記フィードバックループが必要となるわけで
ある。以上は本ディスク再生装置の通常再生時について
説明した。
次に、ランダムアクセスと呼ぶ頭出しの動作について述
べる。
28は所望の頭出しを行なう個所のアドレスを入力する
キイ入力端子である。
例えば、ディスク1には0〜54000の連続した整数
からなるアドレスが記録されているとする。
今、キイ入力端そ28に5oooと入力すれば、ピック
アップ装置4は6oooのアドレスを持つ情報トラック
を検出し停止するものとする0′“5000”の入力信
号はメモリ装置27で記憶さハ、D / Aコンバータ
29に入力される。ここでピックアップ装置4の位置は
ポテンショメータ17の出力電圧で示され、その出力電
圧とアドレス信号をD/A変換した電圧とは対応するよ
うに構成しておく。第2図にこの関係を図示する。
従ってキイ入力端子28からアドレス50o。
と人力すれば、メモリ装置27は6000と記憶さfL
、D/にコンバータ29の出力はo、s Vとなる。そ
の後、スイッチS+、S2はともにB接点に切換接続さ
れ、差動回路2oの出力が0になるところまでコイル1
6に電流が供給される。ポテンショメータ17の出力が
0.5V、すなわち、ピックアップ装置4が6000の
アドレス信号をもつ情報トラックの付近まで移動するこ
とになる。
同時に、ピンクアップ装置4の信号出力は光検出器10
から得られ、復調器24で復調され、アドレス検出器2
6でアドレス信号が絖み取られ、デジタル比較器26で
キイ入力端子28から入力したアドレス信号と比較され
、その差信号をジャンピングパルス発生手段31に印加
する。このジャンピングパルス発生手段31では、前記
差信号に対応した数の記録トラック飛び越しパルスを発
生し、前記加算器32に印加し、トラッキングミラー1
1を駆動して、再生アドレス信号とメモリ装置27の記
憶アドレスとが一致した点で検氷動作を終了する。
なお、実施例では、ポテンショメータ出力をコンデンサ
ー01を経てフィードバックしたが、これは単に直流分
の除去を行なうだめのものである。
したがってこのコンデンサーCフの代りに第3図に示す
回路を使用することが可能である。
すなわち、第3図において、ポテンショメータ17の出
力は、差動アンプ33の入力側に設けられた抵抗R1,
R2、コンデンサC2により、DO蘇分をもたない信号
が差動アンプ31の出力としてイ!妻られ、前記した実
施例と同様に差動回路2゜にフィードバックさJl、外
乱によりピックアップ装置が移動しないように制御され
る。
以にのように本発明によJlば、まずピックアップ装置
の位置を新宅のアドレス番地の近傍まで、I+)生アド
レス信号を使用することなく移動するものであるため、
高速な移動が可能であり、従って速やかなランダムアク
セス動作が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例における再生装置のブロツク
図、第2図はディスク上のアドレス信号とD/Aコンバ
ータの出力との対応を模式的に示す図、第3図は本発明
の他の実施例の要部の電気的結線図である。 1・・・・・・ティスフ、3・・・・・・モータ、4・
川・・ピックアップ装置、10・・・・・・光検出器、
11・旧・・ドラッギングミラー、13・川・・リニア
モータ、17・川・・ボテンショメ−夕、20・・川・
差動回路、21゜23・・・・・・DCアンプ 22・
・・・・・トラッキング誤差検出回路、24・・・・・
・後調器、26・・川・アドレス検出器、26・・・・
・・ディジタル比較器、27・・川・メモリ装置、28
・・・・・・キイ入力端子、29・・・・・・D / 
Aコンバータ、31・・・・・・ジャンピングパルス発
生器、33・・・・・・加算器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名(ピ
ッ2字ソフ゛七乏】[のWI) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アドレス信号を含む情報信号が同心円状あるいは渦巻状
    の記録トラックとして記録され、回転駆動される円盤状
    記録媒体の前記記録トラックより前記情報信号を再生す
    るピックアップ手段とそのピックアップ手段を前記記録
    トラックを横切る方向に移動せしめるトラックサーボ手
    段とを有するピックアップ装置と、そのピックアップ装
    置を前記ピックアンプ手段が前記記録トラックを横切る
    方向に移動せしめるリニアモータと、前記ピックアップ
    装置の前記記録媒体の再生位置に応じた出力信号を発生
    するピックアップ装置の位置検出手段と、再生を所望す
    る記録トラックのアドレス信シJを入力するアドレス信
    号入力手段と、そのアドレス信号入力手段よりの入力ア
    ドレス信号に対応した出力信号を発生する信号発生手段
    と、その信号発生手段の出力信号と前記位置検出手段の
    出力信号の差信号に応じた信号により前記リニアモータ
    を駆動せしめる手段と、前記ピックアップ手段よりの再
    生アドレス信号と前記入力アドレス信号とを比較し、そ
    の差に応じて前記トラッキングサーボ手段を駆動する手
    段とを有する円盤状記録媒体の再生装置。
JP6433182A 1982-04-16 1982-04-16 円盤状記録媒体の再生装置 Granted JPS58182171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6433182A JPS58182171A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 円盤状記録媒体の再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6433182A JPS58182171A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 円盤状記録媒体の再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58182171A true JPS58182171A (ja) 1983-10-25
JPS647428B2 JPS647428B2 (ja) 1989-02-08

Family

ID=13255143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6433182A Granted JPS58182171A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 円盤状記録媒体の再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182171A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0637016A2 (en) * 1993-07-27 1995-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus
US5518835A (en) * 1992-07-23 1996-05-21 4C Technologies Inc. Device for indicating the residual capacity of secondary cells

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5518835A (en) * 1992-07-23 1996-05-21 4C Technologies Inc. Device for indicating the residual capacity of secondary cells
EP0637016A2 (en) * 1993-07-27 1995-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus
EP0637016A3 (en) * 1993-07-27 1995-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing apparatus.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS647428B2 (ja) 1989-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0214430A (ja) 記録媒体処理装置
JPS6146907B2 (ja)
US4956832A (en) Tracking-deviation detector apparatus capable of preventing overwriting of data on an adjacent track
JPS6120929B2 (ja)
US5202864A (en) Slip-off preventing tracking control apparatus
JPS58182171A (ja) 円盤状記録媒体の再生装置
JPS6083234A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH01173324A (ja) 情報処理装置
JPH0234089B2 (ja) Mokuhyotoratsukuichikensakusochi
JPH06111349A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS6231428B2 (ja)
JPH0439154B2 (ja)
JPS6018827A (ja) 光学式情報装置
JPS624791B2 (ja)
JPH0435830B2 (ja)
JP2863165B2 (ja) トラッキング装置
JPS59148182A (ja) トラツク・アクセス方式
JP2615602B2 (ja) 光学式記録円盤再生装置
JPS6226849Y2 (ja)
JPH0452530B2 (ja)
JPS627631B2 (ja)
JPS5963064A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JP2579763B2 (ja) トラツキング制御装置
JPS60147975A (ja) ビデオデイスクプレ−ヤの検索装置
JPS61224176A (ja) デイスクモ−タ回転制御装置