JPS5817844A - 親水性の弱酸性陽イオン交換樹脂 - Google Patents

親水性の弱酸性陽イオン交換樹脂

Info

Publication number
JPS5817844A
JPS5817844A JP56114866A JP11486681A JPS5817844A JP S5817844 A JPS5817844 A JP S5817844A JP 56114866 A JP56114866 A JP 56114866A JP 11486681 A JP11486681 A JP 11486681A JP S5817844 A JPS5817844 A JP S5817844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cation exchange
acidic cation
weakly acidic
exchange resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56114866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0135691B2 (ja
Inventor
Koji Itagaki
板垣 孝治
Yoshio Umezawa
梅沢 義雄
Akihiro Shimura
明弘 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP56114866A priority Critical patent/JPS5817844A/ja
Publication of JPS5817844A publication Critical patent/JPS5817844A/ja
Publication of JPH0135691B2 publication Critical patent/JPH0135691B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は親水性の弱酸性陽イオン交換樹脂に関するもの
である。!に本発明は、水溶液中に訃ける反応速度が速
く、かつ使用時にお叶る体積変化の小さい弱酸性の陽イ
オン交換樹脂に関するものである。
11i1性陽イオン交換樹脂としては、アクリル酸、メ
タクリル酸等の架橋共重合体およびカルボキシメチルセ
ルロース、カルボキシメチルデキストラン、カルボキシ
メチル多糖類等を架橋剤忙よシネ溶化したものなどが知
られてbる。
しかし、これらの弱酸性陽イオン交換樹脂は、一般に、
水溶液中で著るしく膨潤したり、遊離酸形と負荷形との
間の体積変化が大きいという欠点を有している。
本発明は、アクリル酸およびメタクリル酸から選ばれた
不飽和カルボン酸と、多価アルコールのポリアクリル酸
エステルおよびポリメタクリル酸エステルから遺ばれた
架橋剤との架橋共1合体からなる骨格構造を有しており
、この構造中に占める架橋剤の重量は、20X以上であ
り、かつカルボン酸の一部はグリセリンでモノエスチル
化されて−る仁とを特徴とする。芳香族成分を含まず、
親木性で、かつ0./ meq / 9以上のアルカリ
吸着容量を有する弱酸性陽イオン交換樹脂を提供するも
のである。
不発gAK係る弱酸性陽イオン交換樹脂は、適度の硬さ
を有しており、使用時における体積変化が少なく、かつ
反応速度が速いので、高速液体クロマトグラフィーの充
填剤として特に好適である。
1ツ ク醗ル酸およびメタクηル酸から選ばれた不飽和カルボ
ン酸と、多価アルコールのポリアクリル酸エステルから
選ばれた架橋剤との架橋共重合体からなる骨格構造を有
している。
架橋剤としては、通常、エチレングリコールジメタクリ
レート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリ
エチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレン
グリコールジメタクリレート、プμピレングリコールジ
メタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレー
ト、トリプロピレングリコールジメタクリレート、トリ
メチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリス
リトールテトラメタクリレ−)%/、3−ブチレングリ
コールジメタクリレートおよびこねらに対応するアクリ
レートが、単独でまたは混合して用いられる。好ましく
はエチレングリコールのジアクリレートまたはジメタク
リレートが用いられる。
架橋剤は骨格構造中の一〇C11量)X以上を占めるべ
きである。好ましくは架橋剤は骨格構造中の、20〜♂
O(重量)X%qiKJO〜40(II量)Xを占める
。骨格構造中に占める架橋剤の比率が小さ過ぎると、樹
脂の膨潤性が大きくなり、高速液体クロマトグラフィー
の充填剤その他の用途に不適尚となる。逆に架橋剤の比
率が大きくなシ過ぎると、骨格構造中のカルボン酸の量
が減少するので、ll1lIIのアルカリ吸着容量の減
少またはグリセリンモノエステル部分の不足による親水
性の低下をもたらす。
本発明に係る樹脂においては、骨格構造中のカルボン酸
はその一部がグリセリンでモノエステル化されている。
このグリセリンモノエステル部分Fi樹脂に親水性を付
与する。従って樹脂中に占めるグリセリンモノエステル
部分の比率は、11脂に要求される親水性の程度に応じ
て決定される0通常は遊離のカルボン酸およびグリセリ
ンでエステル化されたカルボン酸の合計量に対し、グリ
セリンでエステル化されたカルボン酸が30〜yj(モ
ル)Xを占めるようにエステル化する。
グリセリンエステルに誘導されなかったカルボン酸け、
そのままで樹脂中に存在するが、所望によりその一部は
メタノールやエチレングリコール等の脂肪族アルコール
でエステル化された状態で樹脂中に存在」、ていてもよ
い。樹脂中沢存在するカルボン酸の量は、アルカリ吸着
容量として定量される。本発明に係る樹脂忙おいては、
アルカリ吸着容量は0.1 m@q/ 9以上であるこ
とが必蚤である。アルカリ吸着容量がこれよ)も小さい
とイオン交換樹脂としての実用性に乏しい、一方アルカ
リ吸着容量が大きいことは、イオン交換樹脂としては好
オしい特性であるが、アルカリ吸着容量が大きくな9過
ぎると、遊離酸形と負荷形との間の体積変化が大きくな
り実用上程々の障害をもたらす。従って本発明に係る樹
脂のアルカリ吸着容量は0.7〜jmeq / t 、
%に0.2− j meq / fとするのが好ましい
。樹脂のアルカリ吸着容量は、骨格構造中に占める架橋
剤の比率および骨格構造中のカルボン酸のエステル化の
程度を町節することKより容易K11u御できる。
本発明に係る樹脂は内fKIK物理的細孔をもたないい
わゆるゲル形であって4よいが、0.1 FN’多孔多
孔色形ることにより、反応速度をよシ速くし、かつ遊離
酸形と負荷形との間の体積変化をより小さくすることが
できる。
本発明忙係る樹脂は、最も簡単には、アクリル酸または
メタクリル酸と架橋剤とアクリル酸またはメタクリル酸
のグリシジルエステルとを共1合させ、次いで共重合体
中のエポキシ基を水と反応させて開環させるととにより
製造することかで舞る0通常は適当な分散安定剤を存在
させた水性媒体中で懸濁重合を行ない、粒状の共重合体
を得るのが好ましい。分散安定剤としては通常、ゼラチ
ン、ポリアクリル酸ソーダ、カルボキシメチルセルロー
ス、ポリビニルアルコール等が用いられる。また、水性
媒体中には塩類を溶解させて1合反応原料の水性媒体中
への溶解會防止するのが好ましい、塩としては塩化ナト
リウム、塩化カルシウム、硫酸ナトリウム、炭酸ナトリ
ウム等が用いられる。重合反応は一般に適当な重合開始
剤を用いて行なわれる。
m 酸化ベンゾイル、t−ブチルハイド日パーオン キサイド、アゾビスイφブチロニトリル、ジメチルアゾ
ビス(メチルバレート)、アゾビス(α、α−ジメチル
バレロニトリル)等の有機過酸化物や有機アゾビス化合
物等が一般に重合開始剤として用いられる。これらの重
合開始剤は通常1重合反応原料の0.07− z (重
量)%となるような量で使用される0重合反応は通常、
攪拌下pcIO−90℃で6〜20時間で完了する。
多孔質形の樹脂を製造するKは、(1)重合反応原料中
にこれに均一に混和するが生成する架橋共重合体に対し
ては親和性の少ない溶媒を存在させて重合する方法、(
2)重合反応原料中沢ポリスチレンのような線状重合体
を存在させて重合し、生成した架橋共重合体から該線状
重合体を抽出除去する方法、(3)重合反応原料中にポ
リスチレンのような線状重合体とトルエン、酢酸エチル
、ジメチルホルムアミドのような生成する架橋共重合体
KIN和性を有する溶媒とを存在させて重合し、生成し
た架橋共重合体から鍍銀状重合体を抽出除去する方法な
ど公知の各種の方法を用いることができ為。
共重合体中のエポキシ基の開環反応は、硫酸か燐酸を含
む水中で共重合体を30〜/θθ℃で!−−Q時間処理
すればよい。
仁の共重合−エポキシ基の開環方式によれば、樹脂中の
架橋剤、カルボン酸およびグリセリン七ノエステルの含
量を容易に1かつ正確に調節できる。また、共重合に際
し、アクリル酸やメタクリル酸の一部をそのメチルエス
テル等で置換してもよい。
本発明に係る樹脂は、上記の方法に代えて、アクリル酸
またはメタクリル酸のグリシジルエステルと架橋剤とを
反応させ、得られた架*i合体のエポキシ基を開環させ
、さらに共重合体中のエステル結合の一部を加水分解す
る方法によって4製造することができる。この方法によ
るときも、重合反応およびエポキシ基の開環反応は上述
の方法によシ行なうことができる。また、エステル結合
の加水分解は、例えば架橋共1合体をj−30(g量)
%の苛性ソーダ水溶液中で、40−120℃でr#ao
時間程度処理することによ)容易に行なう仁とができる
加水公憤率すなわちカルボン酸の導入量は、加水分解条
件の選択により調節できる。なお、エポキシ基の開環反
応とエステル結合の加水分解反応との順序は逆にしても
よい。この方法によるときけ、グリシジルエステル部位
と架橋剤中のエステル結合部位上が共に加水分解されゐ
可能性があるので、得られる樹脂中の架橋剤の含量およ
びグリセリンエステルの含量は正確には定め難い、しか
し、架橋剤中のエステル結合部位よりもグリシジルエス
テル部位の力が加水分解され易いので、加水分製量が小
さい場合には、グリシジルエステル部位だけが加水分解
されるものとして差支えない。
本発明に係る樹脂のさらに他の製造法としてd、アクリ
ル酸またはメタクリル酸と架橋剤とを共重合させ、得ら
hた架橋共)合体をグリセリンでエステル化する方法が
あゐ、エステル化は例えば共1合体をジオキすン等の溶
媒でj1勇させ、硫酸を触媒としてグリセリン中で10
0〜/jθ℃で!〜−〇時間程時間熱すればよい。
エステル化の程度はエステル化条件の選択によ91!1
4節し得る。
本発明に係る弱酸性陽イオン交換樹脂は、その内部にグ
リセリン七ノエステル構造を含んで分を含まないので、
蛋白負その他の種々の有機物に対する疎水結合に起因す
る物理的吸着が少ない、さらに本発明に係る弱酸性陽イ
オン交換樹脂は遊離酸形と負荷形との間にかける体積変
化が少なく、かつ硬くてカラムに充填したときに圧力損
失が少ない、従って本発明に係る弱酸性の陽イオン交換
樹脂はり醇マドグラフィー、特に高速液体り四マドグラ
フィーの充填剤と1゜て有用である。
以下に実施例により本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明はその要旨を起えない限り以下の実施例K18
足されるものではない。
なお、本明細書における特性値の測定法は下記に依った
比表面積および細孔容積の測定 塩酸水溶液で処理した樹脂を十分水洗し、脱水しth後
、/θlllHfの減圧乾燥轢中10℃で2時間乾燥し
たものにつbて、下記化より一1定を行う。
2し 比表面積:カンターソ啼ブ(#浅電池物製)を用い、窒
素ガスの吸着を利用ニア たB、1.T法によりIII定。
細孔容積:水銀圧入式ボロシメーーー(カルロ、エルパ
■II)Kより一1定 交換容量、含水度及び膨潤度 塩酸水溶液て再生したのち脱塩水で十分に洗浄したH形
樹脂を10dのメスシリンダーに入れ、底部を軽くたた
きながら正確VCIOwIl秤取する。この樹脂を遠心
分離機でJ!OCkで1分間脱水したのち、その重量(
alt)を精秤する。
次いで、この樹脂をQ、−規定の水酸化ナトリウム水溶
tti、−zoo−中に入れ、室温で一ダ時間振盪する
。この水酸化ナトリウム水溶液の一0dを0./規定の
塩酸で滴定する。
別に上記と同様にして正確#Cl0dの樹脂を秤取し、
上記と同様にして脱水したのちその重量(・、f)を精
秤する0次いで、仁の樹脂を60℃、10■Hfの真空
乾燥口中で一グ時間乾燥したのち、再び1*(Of)を
精秤する。
++雪 膨 # 度−10/C(sf/l ) W (J。−リx f x ムx O(meq/f)1 ζこに、46及びシは、それぞれ樹脂を投入する前及び
投入した後の、滴定KILした塩酸の量(−)、fは塩
酸のファクターである。
Na71体積比 樹脂を塩酸水溶液で再生し水洗したのち、苛性ソーダ水
溶液でナトリウム形とし、脱塩水で十分に水洗する。こ
の樹脂な10−のメスシリンダーに入れ、底部を軽くた
たきながら正確に10−秤取する。この樹脂を塩酸水゛
溶液で遊離酸形にしたのち脱塩水で十分に水洗する。1
0−のメスシリンダーを用いて底部を軽くたたき々から
樹脂の体積(jsf)を測定する。
Na71体積比−/ 0 / d 実施例/ グリシジルメタクリレートj 40 f、エチレングリ
コールジメタクリレート2aot、有機希fi剤(トル
エン)4001および重合翻始剤(コ、−I−アゾビス
ーー、ダージメチルパレロニトリル)4Fの混合物を、
4t2fのポリビニルアルコールと/611の食塩を*
aOO−のイオン交換水に溶解した溶液中Km濁させた
。かきまぜながら、この混合物を1時間%70℃に加熱
して重合させた。
反応物を室温に冷却し、F遇して生成した粒状の重合物
を取得した0重合−を数回水洗したのち、トルエン−J
joWIlおよびイオン交換水7jOdの混合液中で室
−温で3時間、攪拌する操作を−2回反復し、次いでメ
チルアルコールJt中で、室温で3時間、攪拌する操作
を一回反復した。1合物をP遥し、10でで1時間乾燥
した。得られ九重合物は1401であった。
上記重合物をふるいわけて得た粒*t−72きクロンの
部分Jutを容量300−の四ツロフラスコに入れ、こ
れKJ0X力七イソーダ水冷却後、濾過水洗した0次い
で再び容量300−の四ツロフラスコに入れ、10X硫
酸水溶液/aOdVt加え、20℃で1時間攪拌してグ
リシジル基の水付加を行った。室温に冷却後、−過水洗
した。得られた樹脂の赤外−吸収スペクトルには、エポ
キシ基のオキシ2ンlIK基づくり/ Ocm−”とl
蓼Oam−”の吸収は認められなかった。得られた樹脂
の交換容量は、03−Zm@q7’f10.コJ me
q /−であ)、lia / H体積比は/、0.1で
あった。樹脂の比表面積け10/d/11細孔容積は0
.92−/lであった。
実施例− グリシジルメタクリレートタOt1メタクリル酸41j
1.エチレングリコールジメタクリレート/ 、g j
 f、有機希釈剤(トルエン)jOθ2および重合開始
剤(2,2t−アソビスーー、4tバレロニトリル)3
tの混合物を、2/fのポリビニルアルコールとj!り
Vの塩化カルシウムを/クコ3wlのイオン交換水に1
1[したS液中に懸濁させた。かきまぜながら、この混
合物を1時間、70CK加熱して重合させた。
反応物を室温に冷却し%濾過して生成した粒状の重合物
を取得した〇重合物を数回水洗したのち、トルエン/l
−!−およびイオン交換水37!−の混合液中で室温、
1時間攪拌する操作ヲー回反復し、次いでメチルアルコ
ールIJt中で室温、3時間攪拌する操作を一回反復し
た0重合物をF遇し、ro℃で1時間乾燥した。
得られた重合物は、J74Fであった。
得られた重合物中のエポキシ基の水付加は下記のように
行なった。
上記重合物のうち粒径r〜/−2きクロンの部分3ot
tt、容量JOOwlの四ツロフラスコに入れ、次いで
io%硫酸水溶液/コ0−を加え、り0℃で6時間攪拌
してグリシジル基の水付加を行った。
室温に冷却後、濾過水洗した。得られ樹脂の赤外線吸収
スペクトルにけエポキシ基のオキシラン環に亀とず〈り
10CIII−’と/ @ Ocm−”の吸収は認めら
れなかった。
得られた樹脂の交換容量は八/−2mθq/f・0、J
デ!1leq /−でToJllNa/H体積比は7.
03であった。Il脂の比表面積は!、クー/l、細孔
容積はへl愼wl / fであった。
参考例 アルカリ吸着速度の測定 本発明の弱酸性陽イオン交換樹脂および市販の弱酸性陽
イオン交換樹脂について、アルカリ吸着速度の測定を行
なった。
塩酸で再生したのち脱塩水で十分に洗浄したH形樹脂(
粒径−o−soメツシュ)を/adのメスシリンダーに
入れ、底部を軽くたたきながら正確に/ ad秤取した
。この樹脂を遠心分離機でJjOGで!分間親木した。
次にこの樹脂を容量j00dの四ツロフラスコに入れ、
これit O,/規定の水酸化ナトリウム水溶IIlコ
!O−を加え1.20℃の恒s捨中で攪拌しながらアル
カリの吸着(イオン交換によるナトリウムイオンの吸着
)を行なわせた。結果を第7図に示す。
なお、#j定にはダイヤイオン@wK−to。
VX−//(いスレモジビニルベンゼン−メタクリル酸
共重合体、ポーラスIt、ダイヤイオンは三菱化成工業
株式会社の登録7商II)および実施例コで製造した樹
脂を用いた。
第1図から1本発明に係る弱酸性陽イオン交換樹脂が、
反応性に優ねていることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
論/図#i刹酸性陽イオン交換樹脂のアルカリ吸着反応
の進行の7例を示すグラフである。同図において横軸は
反応経過時間を示し、縦軸は反応率((樹脂のアルカリ
吸着量/樹脂の交換容量)X100)を示す。 /:実施例−で製造した樹脂 一:ダイヤイオンoWx  、。 3:ダイヤイオン@wiii 特許出願人  三菱化成工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクリル酸およびメタクリル酸から選ばれた不飽
    和カルボン酸と、多価7にコールのポリアクリル酸エス
    テルおよびポリメタクリル酸エステルから選ばれた架橋
    剤との架橋共重合体からなる骨格構造を有してお)、こ
    の構造中に占める架橋剤の重量は40%以上であ如、か
    つカルボキシル基の一部はグリセリンでモノエステル化
    されていることを特徴とする、芳香族成分を含まず、親
    水性で、かつ0、/ !+1@l(1/ 9以上のアル
    カリ吸着容量を有する弱酸性陽イオン交換樹脂。
  2. (2)  0.jd/を以上の比表面積と0./d/を
    以上の細孔容積を有する特許請求の範囲jI1項記載の
    弱酸性陽イオン交換樹脂。
JP56114866A 1981-07-22 1981-07-22 親水性の弱酸性陽イオン交換樹脂 Granted JPS5817844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114866A JPS5817844A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 親水性の弱酸性陽イオン交換樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114866A JPS5817844A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 親水性の弱酸性陽イオン交換樹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817844A true JPS5817844A (ja) 1983-02-02
JPH0135691B2 JPH0135691B2 (ja) 1989-07-26

Family

ID=14648648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56114866A Granted JPS5817844A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 親水性の弱酸性陽イオン交換樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817844A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172005A (ja) * 1984-09-18 1986-04-14 Showa Denko Kk 架橋型ポリ(アクリル酸−アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル)の製造方法
JPS6390760A (ja) * 1986-09-23 1988-04-21 アクゾ・ナームローゼ・フェンノートシャップ クロマトグラフィまたは酵素反応で用いられる担体物質
JP2004137341A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Shinwa Kako Kk コポリマー、これを用いた吸着剤又は濃縮媒体、固相マイクロ抽出用注射針

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172005A (ja) * 1984-09-18 1986-04-14 Showa Denko Kk 架橋型ポリ(アクリル酸−アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル)の製造方法
JPH0535166B2 (ja) * 1984-09-18 1993-05-25 Showa Denko Kk
JPS6390760A (ja) * 1986-09-23 1988-04-21 アクゾ・ナームローゼ・フェンノートシャップ クロマトグラフィまたは酵素反応で用いられる担体物質
JP2004137341A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Shinwa Kako Kk コポリマー、これを用いた吸着剤又は濃縮媒体、固相マイクロ抽出用注射針
US8043564B2 (en) 2002-10-16 2011-10-25 Shinwa Chemical Industries, Ltd. Copolymer, and adsorbent or concentrating medium and needle for solid phase microextraction prepared using the copolymer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0135691B2 (ja) 1989-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3663467A (en) Porous polymers based on trimethylolpropane trimethacrylate and related materials
CA1329800C (en) Composite separating agent
US3586646A (en) Cation exchanger with sponge structure
US3767600A (en) Porous polymers with ionic functional groups based on polyfunctional methacrylates
JPS5858026B2 (ja) クロマトグラフイ−用充填剤及びその製造法
CA2137360A1 (en) An adiabatic process for the preparation of ion exchange and adsorbent copolymers
US4152496A (en) Hybrid copolymers
JPS585202B2 (ja) シンスイセイイオンコウカンヨウジユウゴウタイゲルノセイゾウホウ
DK152218B (da) Poroest, kugleformigt gelmateriale til separationsformaal og fremgangsmaade til fremstilling af samme samt anvendelse heraf til fremstilling af et modificeret, poroest gelmateriale
JPH01254247A (ja) 複合化分離剤及びその製造法
JPS5817844A (ja) 親水性の弱酸性陽イオン交換樹脂
CN101864038B (zh) 表面接枝极性单体改性聚苯乙烯型大孔树脂及其制备方法
US4245053A (en) Macroreticular itaconic acid ion exchange resin and process for its preparation
KR860001409B1 (ko) 비이드상 폴리머의 제조법
JP4341097B2 (ja) 陰イオン分析液体クロマトグラフィー用架橋重合体粒子、その製造方法及びその用途
US7294654B2 (en) Method of making thermally regenerable salt sorbent resins
JP2987949B2 (ja) 多孔性樹脂及びその製造方法
JP2890481B2 (ja) 親水性架橋共重合体粒子の製造方法
JPS6090040A (ja) 合成吸着剤及びその製造方法
JPH0788366A (ja) 分離剤の製造方法
JPH0314499B2 (ja)
JPS5837005B2 (ja) 熱再生可能な樹脂を使用する脱塩法
JPWO2016143673A1 (ja) 液体クロマトグラフィー用充填剤
JPS6254126B2 (ja)
JP2000321259A (ja) 陽イオン交換樹脂の製造法、陽イオン交換樹脂及びクロマトグラフィ用カラム