JPS58178189A - 全熱交換装置 - Google Patents
全熱交換装置Info
- Publication number
- JPS58178189A JPS58178189A JP57061428A JP6142882A JPS58178189A JP S58178189 A JPS58178189 A JP S58178189A JP 57061428 A JP57061428 A JP 57061428A JP 6142882 A JP6142882 A JP 6142882A JP S58178189 A JPS58178189 A JP S58178189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchange
- duct
- heat
- air
- partition plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D9/00—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はビルなとて1吏用される屋外空気の給気と、室
内空気の併気などの熱交換気装置に関するものであり、
その目的は設置!t’S所が節約出来てメインテナンス
が容易で全熱交換効率が高く、シかも、併気の給気側へ
の移行を・直力押えることが出来る機構をもち、かつ機
能1川でも全熱交換気、顕d父侠気、同時給排換気、空
−司循塚などが容易に出米得る全熱交換装置を提供する
ものである。
内空気の併気などの熱交換気装置に関するものであり、
その目的は設置!t’S所が節約出来てメインテナンス
が容易で全熱交換効率が高く、シかも、併気の給気側へ
の移行を・直力押えることが出来る機構をもち、かつ機
能1川でも全熱交換気、顕d父侠気、同時給排換気、空
−司循塚などが容易に出米得る全熱交換装置を提供する
ものである。
従来、ビルなどの空調用に用いられている全熱交換器と
して回転式のものが多く使用されているが、この欠点と
して設置を場所が広くいるメイテナンスがやりにくいこ
となどがある。また給気と排気のまざり防止対策を十分
とる必要があり機能としても全熱交換侠気と同時給排換
気が主たるものである。一方、静止透過式の場合もやは
り、大きい設備面積を必要とし、仕切板を通しての空気
のもれ(給排の混合)があるなどの欠点があり、磯iヒ
としても全熱交換侠気が主たるものである。
して回転式のものが多く使用されているが、この欠点と
して設置を場所が広くいるメイテナンスがやりにくいこ
となどがある。また給気と排気のまざり防止対策を十分
とる必要があり機能としても全熱交換侠気と同時給排換
気が主たるものである。一方、静止透過式の場合もやは
り、大きい設備面積を必要とし、仕切板を通しての空気
のもれ(給排の混合)があるなどの欠点があり、磯iヒ
としても全熱交換侠気が主たるものである。
第1図は従来のビルなとの空調用として多く用いられて
いる回転式の全熱交換侠気の分解組立図である。図中、
1はローター、2はそのケーシングである。この場合、
比較的径の大きいローター1が必要であるのみならず、
ケーシング2の前後のダクワーク部4〜7にスペースを
多く要し、設置面積が大きくなるのみならず、これらの
ダクトワーク部4〜7のため、ローター1のメインテナ
ンスに手間がか力)る。
いる回転式の全熱交換侠気の分解組立図である。図中、
1はローター、2はそのケーシングである。この場合、
比較的径の大きいローター1が必要であるのみならず、
ケーシング2の前後のダクワーク部4〜7にスペースを
多く要し、設置面積が大きくなるのみならず、これらの
ダクトワーク部4〜7のため、ローター1のメインテナ
ンスに手間がか力)る。
渠2図は回転式全熱交換器の掴合の給排のまざ−りを示
す図である。この場合、まざりには還気が給気に移行す
る磁気移行へや外気が排気に移行する外気移行Bがある
。特に筺気移行Aは病院の手jllJ室や特殊な実験室
などでは問題になり、防止Wねばならないことである。
す図である。この場合、まざりには還気が給気に移行す
る磁気移行へや外気が排気に移行する外気移行Bがある
。特に筺気移行Aは病院の手jllJ室や特殊な実験室
などでは問題になり、防止Wねばならないことである。
′−!、た、外気移行はファンの負荷を消す原因ともな
る。現在、排気か給気側へ移行するのを防止するため、
ローターのN1に痒う移行に対しては、パージセクター
3によって防止されており、ンール副れによる移行に対
しては、給り1気送風1幾の静圧バランスを考癒するこ
とにより防止している。一方、透過式の場合、熱交4器
の仕切板は通気性をもっているため、仕切板を通しての
給排の混合は粧けることができないが、排気の給気側へ
の移行防止は給排用送風機の静圧バランスを考暦するこ
とにより行なっている。
る。現在、排気か給気側へ移行するのを防止するため、
ローターのN1に痒う移行に対しては、パージセクター
3によって防止されており、ンール副れによる移行に対
しては、給り1気送風1幾の静圧バランスを考癒するこ
とにより防止している。一方、透過式の場合、熱交4器
の仕切板は通気性をもっているため、仕切板を通しての
給排の混合は粧けることができないが、排気の給気側へ
の移行防止は給排用送風機の静圧バランスを考暦するこ
とにより行なっている。
本発明は上記従来技術にもとづき、タフト中に非通気性
の区画板をもっ熱交換器を挿入設置するとともにンヤッ
ターを組わせて、設置It面値を謝カ小さくシ、メイン
テナンスも比較的容易に行ないまた排気の給気側への・
多行も必要な場合にはンヤノターの開閉操作で防止する
ことができ、上記従来法の欠点を解消するのみならず、
その構造および方式上、熱交換効率も高くすることがで
き、また容易に付加できる機能として、全熱交換換気以
外に同時給排換気、顕熱父侠侯気、空調循環などができ
る従来法よりすぐれた換気装置を提供するものである。
の区画板をもっ熱交換器を挿入設置するとともにンヤッ
ターを組わせて、設置It面値を謝カ小さくシ、メイン
テナンスも比較的容易に行ないまた排気の給気側への・
多行も必要な場合にはンヤノターの開閉操作で防止する
ことができ、上記従来法の欠点を解消するのみならず、
その構造および方式上、熱交換効率も高くすることがで
き、また容易に付加できる機能として、全熱交換換気以
外に同時給排換気、顕熱父侠侯気、空調循環などができ
る従来法よりすぐれた換気装置を提供するものである。
以下本発明の一実施例を図面にもとづき説明する。第3
図は本発明の一実施夕Uの換気装置における熱交換エレ
メントの一部外観図であり、図中8は仕切板、9は間隔
板である。材質はどちらも、シラスチック板の表面に吸
湿剤としてコロイダルシリカを塗布したものである。
図は本発明の一実施夕Uの換気装置における熱交換エレ
メントの一部外観図であり、図中8は仕切板、9は間隔
板である。材質はどちらも、シラスチック板の表面に吸
湿剤としてコロイダルシリカを塗布したものである。
第4図は区画板23によって給排2つの流路に分割され
たダクト中に前記熱交換エレメント10を組み込んだ本
発明の一実施例の換気装置の断面図、第5図は第4図の
A−へ′断面における縦断面図、第6図はその分m斜祝
図である。この実施例の場合、熱交換エレメント10の
挿入部分のダクト11は、前説ダクト26より太くなっ
ているがダクト26と同じ太さでもよい。その掴合、区
画数12は不髪になる場合もある。たたし、この部分の
ダクトを前後ダクト26より太くする方が圧損が少なく
て術む。13.14は熱交換エレメント10前説の/ヤ
ノターで、イ〜チはそれぞれの/ヤにターで開閉できる
開閉部、12.23は区画板、16〜18は熱交換ニレ
メン)10と区画板12とダクト11と7ヤノター13
.14に囲まれたチャンバーである。
たダクト中に前記熱交換エレメント10を組み込んだ本
発明の一実施例の換気装置の断面図、第5図は第4図の
A−へ′断面における縦断面図、第6図はその分m斜祝
図である。この実施例の場合、熱交換エレメント10の
挿入部分のダクト11は、前説ダクト26より太くなっ
ているがダクト26と同じ太さでもよい。その掴合、区
画数12は不髪になる場合もある。たたし、この部分の
ダクトを前後ダクト26より太くする方が圧損が少なく
て術む。13.14は熱交換エレメント10前説の/ヤ
ノターで、イ〜チはそれぞれの/ヤにターで開閉できる
開閉部、12.23は区画板、16〜18は熱交換ニレ
メン)10と区画板12とダクト11と7ヤノター13
.14に囲まれたチャンバーである。
次に熱交換の機構について説明する。第6図に小すシャ
ッター13.14の開1閑6いイ11ロ、トチが開、ハ
、二、ホ、へが閉の場合、−次気流(室内1則からの排
気流)19は、シャッター14の1ボ閉部チから、チャ
ンバー15内に入り熱交換エレメント10の中で二次気
流(屋外からの給気流)20と熱交換して、チャンバー
17内に出て開閉部イからダクト中に入り気流21にな
る。一方、二次気流(屋外からの給気流)20は、開閉
部口からチャンバー16内に入り、熱交換エレメント1
0の中を通り、−次気流19と熱交換してチャンバー1
8を秤て開閉郡トからダクト中へ出て気流22となる。
ッター13.14の開1閑6いイ11ロ、トチが開、ハ
、二、ホ、へが閉の場合、−次気流(室内1則からの排
気流)19は、シャッター14の1ボ閉部チから、チャ
ンバー15内に入り熱交換エレメント10の中で二次気
流(屋外からの給気流)20と熱交換して、チャンバー
17内に出て開閉部イからダクト中に入り気流21にな
る。一方、二次気流(屋外からの給気流)20は、開閉
部口からチャンバー16内に入り、熱交換エレメント1
0の中を通り、−次気流19と熱交換してチャンバー1
8を秤て開閉郡トからダクト中へ出て気流22となる。
次にサイクルが切換わり、開閉部イ11ロ、ト、チ閉じ
られ、閉じられていたハ、二、ホ、へが開口されると、
熱交換エレメント10の仕切板8にはさまれた各ノー間
を通る一次気流と二次気流が互いに交換されることにな
る。
られ、閉じられていたハ、二、ホ、へが開口されると、
熱交換エレメント10の仕切板8にはさまれた各ノー間
を通る一次気流と二次気流が互いに交換されることにな
る。
つまり、サイクル切侯淡は一次気流19は開閉部へを通
ってチャンバー16に出て、熱交換エレメント1oを通
過してチャンバー18内に出て、開1閘部八からダクト
中へ入り、気#、21となる。
ってチャンバー16に出て、熱交換エレメント1oを通
過してチャンバー18内に出て、開1閘部八からダクト
中へ入り、気#、21となる。
一方、二次気流20は開閉部二からチャンバー15へ入
り、熱交換エレメント1oを通過してチャンバー17か
ら開閉部ホを4.庄てダクト中に入り気流22となる。
り、熱交換エレメント1oを通過してチャンバー17か
ら開閉部ホを4.庄てダクト中に入り気流22となる。
このようなンヤノター開閉サイクルの繰返しによって、
エレメントの仕切板の各ノー間を通る気流が互いに交換
され全熱交換が行なわれる。つまり、顕熱は熱伝導と仕
切板8上への蓄熱a熱は仕切板8上に塗布された吸湿剤
による蓄湿1・f用により全熱交換が行なわれる。
エレメントの仕切板の各ノー間を通る気流が互いに交換
され全熱交換が行なわれる。つまり、顕熱は熱伝導と仕
切板8上への蓄熱a熱は仕切板8上に塗布された吸湿剤
による蓄湿1・f用により全熱交換が行なわれる。
この方式がいわゆる蓄熱透過式の全熱交換方式と呼ばれ
るものである。この方式では、従来の回転蓄熱方式や静
止透過式の全熱交換方式と比較して、特に夏の冷房時の
熱交換侠気における熱交効率を高くとることができる。
るものである。この方式では、従来の回転蓄熱方式や静
止透過式の全熱交換方式と比較して、特に夏の冷房時の
熱交換侠気における熱交効率を高くとることができる。
高副高湿の屋外からの気流と低温低湿の室内からの気流
の全熱交換換気を考える。回転式全熱交侯器の場合、エ
レメントは高温高湿の気流中にさらされると、水分の吸
・d熱と高温気流により蓄熱がおこり、その副産が上昇
する。エレメント表面の温度上昇はエレメントの吸湿能
力を低下さすことになる。次に、蓄熱蓄湿したエレメン
トが低温低湿の気流にさらされるとエレメントの表面か
ら水分の脱着がおこるが、その社はエレメント表向の温
度に関係する。この−合、エレメント表面からの放熱の
ため、次第にニレ、ダクトの温度が低Fするので、エレ
メントからの水分の脱着肘が減少することになる。この
ようe(、回転式ではエレメントへのW4熱の蓄熱およ
びその放熱現象が、その表面における水分の吸脱・ぼを
妨げる作用をするので水分の有効吸層量は少なくなる。
の全熱交換換気を考える。回転式全熱交侯器の場合、エ
レメントは高温高湿の気流中にさらされると、水分の吸
・d熱と高温気流により蓄熱がおこり、その副産が上昇
する。エレメント表面の温度上昇はエレメントの吸湿能
力を低下さすことになる。次に、蓄熱蓄湿したエレメン
トが低温低湿の気流にさらされるとエレメントの表面か
ら水分の脱着がおこるが、その社はエレメント表向の温
度に関係する。この−合、エレメント表面からの放熱の
ため、次第にニレ、ダクトの温度が低Fするので、エレ
メントからの水分の脱着肘が減少することになる。この
ようe(、回転式ではエレメントへのW4熱の蓄熱およ
びその放熱現象が、その表面における水分の吸脱・ぼを
妨げる作用をするので水分の有効吸層量は少なくなる。
一方、蓄熱透過式の一合は、エレメントの仕切板の温度
上昇は、高温高湿の気流にさらされている場合でも、反
対1λ1jは低温低湿の気流にさらされているので、l
!、!1転式の・−合より少なく回転式より多量の水分
を吸涜することができる。また、脱着の場合でも、仕切
板の表面副産は回転式の場合より高くなるので、回転式
より多量の水分を脱着さすことができる。このだめ回転
式に比べてエレメントの水分の有効$1.看量が大きく
なり、情熱交換効率を萬くすることができる。ただし、
この場合の回転式の回転運度は、10〜15回71分間
の一合である。回転数が上昇すればエレメントの妃夏変
化、有効吸涜はは少なくなり、結果的には全熱交換効率
が減少する。
上昇は、高温高湿の気流にさらされている場合でも、反
対1λ1jは低温低湿の気流にさらされているので、l
!、!1転式の・−合より少なく回転式より多量の水分
を吸涜することができる。また、脱着の場合でも、仕切
板の表面副産は回転式の場合より高くなるので、回転式
より多量の水分を脱着さすことができる。このだめ回転
式に比べてエレメントの水分の有効$1.看量が大きく
なり、情熱交換効率を萬くすることができる。ただし、
この場合の回転式の回転運度は、10〜15回71分間
の一合である。回転数が上昇すればエレメントの妃夏変
化、有効吸涜はは少なくなり、結果的には全熱交換効率
が減少する。
また、仕切板が透過性である静止透過式の場合と比較し
ても、テスト結果によれば、蓄熱透過式の方が全熱交換
効率を高くとれる場合が多い。これは、蓄熱過方式でv
′id熱交換は蓄熱と熱伝導(透過)の両機構により行
なわれ、潜熱交換は透過ではなく、蓄湿1作用によって
行なわれるが、静止透過式の場合は顕熱交換、膚熱交換
の両者とも、仕切板を介しての熱伝導および透過によっ
てのみ行なわれるという慎偶の違いに起因するものと思
われる。第7図は33C,60%、26C150%の気
流間の熱交換の一合の、これら両方式の熱交換方式によ
る全熱交換効率の供1j定結果を示したものである。d
軸は全熱交換効率、横軸、は気流又換時からの経過時間
である。図中Aは蓄熱過、方式の一例であり、アルミ板
の表面にシリカゲルを頭布しだ材質のエレメントで、6
0秒の周期で気流を交換した一合に得られたデータであ
る。BはAと同じ形状、大きさのエレメントであるが、
料實がクラフト紙の場合で、気流を交換せず、両気帷と
も連続に流し続ける訂正透過方式の一合の測軍データで
ある。
ても、テスト結果によれば、蓄熱透過式の方が全熱交換
効率を高くとれる場合が多い。これは、蓄熱過方式でv
′id熱交換は蓄熱と熱伝導(透過)の両機構により行
なわれ、潜熱交換は透過ではなく、蓄湿1作用によって
行なわれるが、静止透過式の場合は顕熱交換、膚熱交換
の両者とも、仕切板を介しての熱伝導および透過によっ
てのみ行なわれるという慎偶の違いに起因するものと思
われる。第7図は33C,60%、26C150%の気
流間の熱交換の一合の、これら両方式の熱交換方式によ
る全熱交換効率の供1j定結果を示したものである。d
軸は全熱交換効率、横軸、は気流又換時からの経過時間
である。図中Aは蓄熱過、方式の一例であり、アルミ板
の表面にシリカゲルを頭布しだ材質のエレメントで、6
0秒の周期で気流を交換した一合に得られたデータであ
る。BはAと同じ形状、大きさのエレメントであるが、
料實がクラフト紙の場合で、気流を交換せず、両気帷と
も連続に流し続ける訂正透過方式の一合の測軍データで
ある。
また、この方式によれば、必要な一合、シャッターの開
閉のタイミングの操作により、シャッター切換時の排気
の給気側への移行を極力押えることが可能である。つま
り、開閉都イ9口、ト、チが開・ハ、二、ホ、へが閉の
・場合から開閉部イ。
閉のタイミングの操作により、シャッター切換時の排気
の給気側への移行を極力押えることが可能である。つま
り、開閉都イ9口、ト、チが開・ハ、二、ホ、へが閉の
・場合から開閉部イ。
口、ト、チが閉・ハ、二、ホ、へが開にサイクルが切換
わった直装、7ヤノター13と14間にはさまれた一次
気流(舎内空気の排気流ンの風路中に取残された排気流
が、二次気fi(室外空気の給気流)にまざって室内側
ヘリターンすることを避けるには、開閉部イの閉鎖と開
閉部の開口をサイクル切換時から少し遅らせ、前記の取
残された排気流を二次気流にのせて室外へ放出させた後
に前記のシャッターの開閉を行なえばよい。付加機能と
しては、運転中7ヤツターの開閉を繰返さずに固定して
定常的に気流を流し続ければa熱交換はなくなり、顕熱
交換気ができる。一方、少なくとも開閉部イt ’ s
ホ、へを開、ちるいは、開閉部ハ、二、ト、チを開にし
たままで運転すれば、気流は熱交換器をバイパスするの
で、第8図に示すような非熱交換換気、いわゆる同時給
排換気が可1fヒとなる。
わった直装、7ヤノター13と14間にはさまれた一次
気流(舎内空気の排気流ンの風路中に取残された排気流
が、二次気fi(室外空気の給気流)にまざって室内側
ヘリターンすることを避けるには、開閉部イの閉鎖と開
閉部の開口をサイクル切換時から少し遅らせ、前記の取
残された排気流を二次気流にのせて室外へ放出させた後
に前記のシャッターの開閉を行なえばよい。付加機能と
しては、運転中7ヤツターの開閉を繰返さずに固定して
定常的に気流を流し続ければa熱交換はなくなり、顕熱
交換気ができる。一方、少なくとも開閉部イt ’ s
ホ、へを開、ちるいは、開閉部ハ、二、ト、チを開にし
たままで運転すれば、気流は熱交換器をバイパスするの
で、第8図に示すような非熱交換換気、いわゆる同時給
排換気が可1fヒとなる。
一方、開閉部口、ハ、ホ、チを開、開閉部イ。
二、ト、へを1閑、!たは、開閉部口、ハ、ホ、テを閉
、開閉部イ、二、ト、へを開にして運転すれば第9図の
ような顕熱交換循環ができる。また、上記2つの状態間
の交互運転を繰返せば余勢交換循環ができる。この一合
、第10図のごとく外気吸入風路中にヒーター24を設
置すれば、除湿循環も可能となる。
、開閉部イ、二、ト、へを開にして運転すれば第9図の
ような顕熱交換循環ができる。また、上記2つの状態間
の交互運転を繰返せば余勢交換循環ができる。この一合
、第10図のごとく外気吸入風路中にヒーター24を設
置すれば、除湿循環も可能となる。
なお、上記実施クリでは仕切板が非透性の場合について
説明したが、仕切板が透湿性のエレメントの場合は/ヤ
ノター開閉による気流の交換の必要、なしに全熱交換換
気が行なえるが、顕熱交換換気は行なえない。しかし、
その他の付加機能、設置礪ノ方の頗約、メインテナ/ス
の容易さなどに関しては仕切板が非透湿性の一合と同様
の利点がある。
説明したが、仕切板が透湿性のエレメントの場合は/ヤ
ノター開閉による気流の交換の必要、なしに全熱交換換
気が行なえるが、顕熱交換換気は行なえない。しかし、
その他の付加機能、設置礪ノ方の頗約、メインテナ/ス
の容易さなどに関しては仕切板が非透湿性の一合と同様
の利点がある。
一方、仕切板エレメントの仕上仕切板が非透湿(q4の
エレメントの機会、エレメントが第5図において、25
を中心軸として回動可能になっている場合でも、エレメ
ントを周期的に900回動さすことにより、シャッター
の開閉の切換なしに、全熱交換換気が可りヒである。
エレメントの機会、エレメントが第5図において、25
を中心軸として回動可能になっている場合でも、エレメ
ントを周期的に900回動さすことにより、シャッター
の開閉の切換なしに、全熱交換換気が可りヒである。
なお、この場合シャッターは循環及び一般換気等のため
に用いる。
に用いる。
また上記説明において吸湿曲というのは、仕切板が透湿
性の一合、および仕切板が非透湿性で表1角に吸湿・住
処理を施した場合を意味する。
性の一合、および仕切板が非透湿性で表1角に吸湿・住
処理を施した場合を意味する。
このように本兄明の全熱交換装置では、従来法に比べて
小さい設置面積、エレメントのメインテナンスも、ダク
トの一部分を取りはずすことにより比較的容易に行なえ
、また、熱交換効率も従来装置より高くなり、〜排の移
行も腐力押えることが可能であり、機能も全熱交換換気
以外に様々な換気モードかり能であるという利点をもっ
ている。
小さい設置面積、エレメントのメインテナンスも、ダク
トの一部分を取りはずすことにより比較的容易に行なえ
、また、熱交換効率も従来装置より高くなり、〜排の移
行も腐力押えることが可能であり、機能も全熱交換換気
以外に様々な換気モードかり能であるという利点をもっ
ている。
第1図は従来のビルなとの空調用として用いられている
回転式全熱交換装置の分解組立図、第2図は回転式全熱
交換器における給排気の1ざりの説明図、化3図は本兄
明の一実施例に・1厨用した熱交換エレメントの一部外
観図、第4図はこれをダクト中に組み込んだ本発明の一
天施クリの全熱交換装置dの析面図、弔6図は第4図の
A −AZ 面における#I新曲図、第6図は第4図の
分解斜睨図、第7図は蓄熱透過式と静止透過式の全熱交
換効率の測定結果を比較した図、第8図から第10図は
ダクト中に組み込んだ本発明の一実施クリにおける神々
の侠気モードを示すものであり、第8図は同時M排換気
、第9図は熱交換循環(空調循環)、第10図は除湿循
環の一合の気流の流れを示す図である。 10…・・・熱交換エレメント、12.?3…・仕切板
、13.14・・・・ 7ヤノタ一部、16〜18・・
・・・・チャンバ一部、19〜22・・・・・ 気流。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 ! 内 1i タト
第7図 第8図 第9図
回転式全熱交換装置の分解組立図、第2図は回転式全熱
交換器における給排気の1ざりの説明図、化3図は本兄
明の一実施例に・1厨用した熱交換エレメントの一部外
観図、第4図はこれをダクト中に組み込んだ本発明の一
天施クリの全熱交換装置dの析面図、弔6図は第4図の
A −AZ 面における#I新曲図、第6図は第4図の
分解斜睨図、第7図は蓄熱透過式と静止透過式の全熱交
換効率の測定結果を比較した図、第8図から第10図は
ダクト中に組み込んだ本発明の一実施クリにおける神々
の侠気モードを示すものであり、第8図は同時M排換気
、第9図は熱交換循環(空調循環)、第10図は除湿循
環の一合の気流の流れを示す図である。 10…・・・熱交換エレメント、12.?3…・仕切板
、13.14・・・・ 7ヤノタ一部、16〜18・・
・・・・チャンバ一部、19〜22・・・・・ 気流。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 ! 内 1i タト
第7図 第8図 第9図
Claims (3)
- (1)伝熱性と吸湿性を有する仕切板を所定間隔を置い
て複数層に重ね合わせ一次気随と二次気流とがこれら各
層間を交互に通るように形成した熱交換エレメントが、
互いに熱交換をする2種の気流が別々に通る風路を有す
る一つのダクト中において、前気画風路にまたがって、
前記熱交換器の仕切板が、前記ダクト中の両気流の方向
に対して直角な方向に、その前後に4つの開閉部を有す
るンヤソターを介して挿入し、かつ、前記ダクト中の気
流の方向に対して半行な方向の熱交換器の4つ綾部がダ
クトの内壁K iM受または区画板を介して接触し、前
記俊または区画板とダクト内壁、前記熱交換エレメント
おまひ目fLjピ2つの7ヤツターなどによって形成さ
れる前記ダクト内の4つのチャンバーに対して、前d己
ツヤツタ−の(痢1閑部を、それぞれのチャンバーへの
気流の出入口に対応させことをtVj1!lとする全熱
交換装f& 。 - (2)前記仕切板は非透湿性であり、前記シャッターを
繰り返し開閉することにより、前記熱交換器の仕切板間
の各層間を通る気流をカーいに交換させる特許請求の範
囲第1項記載の全熱交換装置。 - (3)前記仕切板は非透湿性であり、前ije熱交1換
エレメントが、前記仕切板の中心を通り、かつ前記仕切
板に直角方向の直蕨を回私の中心として回動”T rr
l:に℃た特許請求の範1州第1唄に目己載の全熱交換
装d0
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57061428A JPS58178189A (ja) | 1982-04-12 | 1982-04-12 | 全熱交換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57061428A JPS58178189A (ja) | 1982-04-12 | 1982-04-12 | 全熱交換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58178189A true JPS58178189A (ja) | 1983-10-19 |
JPH0333998B2 JPH0333998B2 (ja) | 1991-05-21 |
Family
ID=13170783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57061428A Granted JPS58178189A (ja) | 1982-04-12 | 1982-04-12 | 全熱交換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58178189A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6063730U (ja) * | 1983-10-04 | 1985-05-04 | 三菱電機株式会社 | 天井埋込形空調換気装置 |
JPS6118451U (ja) * | 1984-07-10 | 1986-02-03 | ワイケイケイ株式会社 | 換気装置 |
CN100434819C (zh) * | 2004-06-09 | 2008-11-19 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 换气装置 |
CN102305448A (zh) * | 2011-09-23 | 2012-01-04 | 广东朗能电器有限公司 | 全热交换机 |
JP2014214949A (ja) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | 新晃工業株式会社 | 水蒸気選択透過膜を使用する全熱交換器 |
JP2017512969A (ja) * | 2014-04-02 | 2017-05-25 | レヴェル ホールディング ビー.ブイ. | レキュペレータ、主フロー方向の横断方向に延びる熱交換チャネル |
CN107543274A (zh) * | 2016-06-24 | 2018-01-05 | 帕赛波活力日本株式会社 | 换气系统 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5449666A (en) * | 1977-09-27 | 1979-04-19 | Mitsubishi Electric Corp | Heat exchanging apparatus |
JPS5495053A (en) * | 1978-01-13 | 1979-07-27 | Mitsubishi Electric Corp | Manufacturing of counter flow heat exchanging element |
JPS54119153A (en) * | 1978-03-08 | 1979-09-14 | Mitsubishi Electric Corp | Manufacture of heat exchange devices for air conditioning |
JPS5565888A (en) * | 1978-11-10 | 1980-05-17 | Toyo Netsu Kogyo Kk | Heat exchanger |
-
1982
- 1982-04-12 JP JP57061428A patent/JPS58178189A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5449666A (en) * | 1977-09-27 | 1979-04-19 | Mitsubishi Electric Corp | Heat exchanging apparatus |
JPS5495053A (en) * | 1978-01-13 | 1979-07-27 | Mitsubishi Electric Corp | Manufacturing of counter flow heat exchanging element |
JPS54119153A (en) * | 1978-03-08 | 1979-09-14 | Mitsubishi Electric Corp | Manufacture of heat exchange devices for air conditioning |
JPS5565888A (en) * | 1978-11-10 | 1980-05-17 | Toyo Netsu Kogyo Kk | Heat exchanger |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6063730U (ja) * | 1983-10-04 | 1985-05-04 | 三菱電機株式会社 | 天井埋込形空調換気装置 |
JPS642114Y2 (ja) * | 1983-10-04 | 1989-01-18 | ||
JPS6118451U (ja) * | 1984-07-10 | 1986-02-03 | ワイケイケイ株式会社 | 換気装置 |
CN100434819C (zh) * | 2004-06-09 | 2008-11-19 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 换气装置 |
CN102305448A (zh) * | 2011-09-23 | 2012-01-04 | 广东朗能电器有限公司 | 全热交换机 |
JP2014214949A (ja) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | 新晃工業株式会社 | 水蒸気選択透過膜を使用する全熱交換器 |
JP2017512969A (ja) * | 2014-04-02 | 2017-05-25 | レヴェル ホールディング ビー.ブイ. | レキュペレータ、主フロー方向の横断方向に延びる熱交換チャネル |
CN107543274A (zh) * | 2016-06-24 | 2018-01-05 | 帕赛波活力日本株式会社 | 换气系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0333998B2 (ja) | 1991-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN216132009U (zh) | 用于除湿的装置 | |
JP4639485B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPS58178189A (ja) | 全熱交換装置 | |
JP2006125826A (ja) | 換気装置 | |
JP2016040506A (ja) | デシカントブロック装置およびデシカント空気調和機 | |
JPS6136641A (ja) | 空調換気装置 | |
JPH07755A (ja) | 除湿空調機 | |
JPS5896988A (ja) | 熱交換方法 | |
JPS59208339A (ja) | 換気装置 | |
JPH02197733A (ja) | 除湿熱交換設備 | |
JP3649203B2 (ja) | 調湿装置 | |
JPS58179745A (ja) | 空調換気扇 | |
JP2003247736A (ja) | 空気調和機 | |
JPS58179744A (ja) | 空調換気扇 | |
JPS58224245A (ja) | 空気調和機 | |
JPS58178135A (ja) | 空調換気扇 | |
JPS58179743A (ja) | 空調換気扇 | |
JPS648251B2 (ja) | ||
JPS58179746A (ja) | 空調換気扇 | |
JPS61288899A (ja) | 浴室乾燥装置 | |
JPS61256136A (ja) | 多機能型空調換気装置 | |
JPS61186750A (ja) | 熱交換換気扇 | |
JPH0332899Y2 (ja) | ||
JP2001263727A (ja) | 調湿システム | |
JP2005016810A (ja) | 換気装置 |