JPS5817774Y2 - ケ−ブルバンド - Google Patents

ケ−ブルバンド

Info

Publication number
JPS5817774Y2
JPS5817774Y2 JP1979065270U JP6527079U JPS5817774Y2 JP S5817774 Y2 JPS5817774 Y2 JP S5817774Y2 JP 1979065270 U JP1979065270 U JP 1979065270U JP 6527079 U JP6527079 U JP 6527079U JP S5817774 Y2 JPS5817774 Y2 JP S5817774Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
axis
cylindrical body
groove
ellipse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979065270U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55163312U (ja
Inventor
孝彦 脇田
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1979065270U priority Critical patent/JPS5817774Y2/ja
Publication of JPS55163312U publication Critical patent/JPS55163312U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5817774Y2 publication Critical patent/JPS5817774Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は吊橋の橋桁を吊持するハンガーロープをメイン
ケーブルに係止させるケーブルバンドに関するものであ
る。
一般に吊橋は第1図に示す通り塔柱1,1間に張うした
メインケーブル2にハンガーロープ3を係止させて橋桁
4を吊持している。
そこでハンガーロープ3をメインケーブル2に係止させ
る場合は、第2図に示すケーブルバンド5か゛使用され
る。
ケーブルバンド5は2分割された筒体からなり、両側か
らメインケーブル2を挟持して連結具6でメインケーブ
ル2に固定される。
ケーブルバンド5の外周面には突出した数個の溝7があ
り、この溝7内にハンガーロープ3を懸架することによ
って、ハンガーロープ3はメインケーブル2に係止され
る。
ところでメインケーブル2は塔柱1,1間に大きな弧を
描いて張られているために、メインケーブル2とハンガ
ーロープブ3とのなす角αは中央では略直角であり、塔
柱1側へ行くに従い次第に鋭角又は鈍角になる。
すなわちメインケーブル2とハンガーロープ3とのなす
角αは各々のハンガーロープ3の位置によってたえず変
化する。
そこでケーブルバンド5は筒体の軸方向に対していずれ
も異なった角度の溝7を持つ相当数のケーブルバンド5
を用意する必要があり、それ故、鋳型によって鋳造され
るケーブルバンド5は、この溝7の角度にそれぞれ合っ
た相当数の鋳型が必要になり、ケーブルバンド5の製作
面で大変複雑なものとなっていた。
また溝7は下方に行くに従って浅くなるため、ハンガー
ロープ3がこの溝7から外れて振れる恐れがあり、安定
した係止が得られない。
本考案は上記の点を鑑みケーブルバンドの製作にあたっ
て、鋳型の単一化を図ると共に加工を容易にし、またハ
ンガーロープの安定した係止ができるケーブルバンドを
提供するものである。
以下本考案を図面に示した実施例に基づいて詳細に説明
する。
第3図〜第6図において、10は例えば遠心鋳造鍛造な
どによって作られた筒体で、その外周11の形状は長径
12方向先端部が切除された楕円形に構成され、かつ内
周11 aの形状は略円形に構成されている。
そして筒体10は軸心13を通る長径12方向の平面で
2分割されている。
この2分割された半割筒体14.15が互いに接当する
分割面14 a 、15 a部分に形成された肉厚部1
6゜17.18.19の各端部16a、17a、18a
、 19aを軸心13を通る長径12方向の平面と平行
な面で切除した形状に形威し、この各端部16 a 、
17 a 、18a、1gaには半割筒体14.15を
連結する連結具(ボルトナツト等)20.21が端部1
6a、18a及び17 a 、19 aを挿通して設け
られている。
また筒体10の長径12方向一端側外面には一対の円弧
状部材24.25が設けられている。
円弧状部材24.25は肉厚部16.18の一部16b
、18bを切除して半割筒体14.15にそれぞれ固着
されている。
円弧状部材24.25の一端26.27は前記端部16
a、18aの側面16 d 、18 dに達し、他端2
8.29は筒体10の軸心13を通る短径30方向の平
面を仮想した場合、この平面まで達している。
そして肉厚部16.18の端面16 C,18Cとこの
円弧状部材24.25の外面を通りかつ筒体10の軸心
13に対して任意の傾き角θを持つ半円状の溝32が設
けられている。
この溝32にハンガーロープ3が逆U字型に懸架される
また溝32と筒体10の軸心13との或す傾き角θは、
メインケーブル2にハンガーロープブ3を係止するとき
の位置によって決定される。
このような構造において、溝32は、筒体10とは別部
材である円弧状部材24.25に設けられており、また
一部が筒体10の肉厚部16.18に設けられているが
、これは筒体10が鋳造された後に削設されるものであ
るから、溝32が筒体10の軸心13に対してその傾き
角θが変化するものであっても、溝32の傾き角θに関
係なく筒体10は全て同形のものが使用できる。
従って筒体10の鋳型は一種類でよい。そこで橋桁4を
吊持するハンガーロープ3をメインケーブル2に係止さ
せるにあたり、まずメインケーブル2とハンガーロープ
3との或す角αに一致する傾き角θを持った溝32を有
する筒体10の半割筒体14.15をメインケーブル2
の両側がら挾み付け、連結具20.21を装着して半割
筒体14゜15を連結しながらメインケーブル2に締結
する。
次にハンガーロープ3をこの溝32の位置に懸架して、
溝32に嵌合させれば、メインロープ2にハンガーロー
プ3は係止される。
このようにすれば、ハンガーロープ3は筒体10の上側
半周に互って深い溝32に係合しており、非常に安定し
た状態で係止されることになり、橋の揺れや振動などに
よってハンガーロープ3が溝32から外れる恐れがなく
、ハンガーロープ3の振れを防ぐことができる。
次に第8図〜第10図は本考案による他の実施例を示し
たものである。
筒体40は例えば遠心鋳造鍛造などによって作られ、そ
の外周41の形状は長径42方向先端部が切除された楕
円形に構成され、かつ内周41 aの形状は略円形に構
成されている。
軸心43を通る平面で2分割された半割筒体44゜45
が互いに接当する分割面44 a 、45 a部分に形
成された肉厚部46.47.48.49の各端部46a
、47a 、48 a 、49 aを軸心43を通る長
径42方向の平面と平行な面で切除した形状に形威し、
この各端部46 a 、47 a 、48 a 、49
aには半割筒体44.45を連結する連結具(ボルト
ナツト等)50.51がこの端部46 aと48 a及
び47 a 、49 aとを挿通して設けられている。
また筒体40の長径42方向一端側外面には一対の円弧
状部材54.55が設けられている。
円弧状部材54.55は肉厚部46.48を楕円の短径
に等しい半径の円弧面56 、57に沿って切除して半
割筒体44.45にそれぞれ固着されている。
円弧状部材54.55の一端58.59は半割筒体44
.45の分割面44 a 、45 aに達し、他端60
.61は筒体40の軸心42を通る短径62方向の平面
を仮想した場合、この平面まで達している。
そしてこの円弧状部材54.55にはこの外面を通りが
つ筒体40の軸心43に対して任意の傾き角θを持つ半
円状の溝64が設けられている。
この様な構造であるがら、第3図〜第6図に示した場合
と同様の効果が得られる。
以上説明した通り、本考案によれば、ケーブルバンドの
筒体を鋳造するときの筒体の鋳型は単一化することがで
き、又筒体に設けるハンガーロープ懸架溝は筒体とは別
部材に設けて、この溝を有する部材を筒体に固着するよ
うにしたものであるがら、加工が容易である。
またハンガーロープは安定した状態のもとにケーブルバ
ンドに係止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は吊橋の概略図、第2図は従来のケーブルバンド
の斜視図、第3図〜第6図は本考案の第1の実施例を示
し、第3図はその側面図、第4図はその円弧状部材の側
面図、第5図はその正面図、第6図はその平面図、第7
図〜第10図は本考案の第2の実施例を示し、第7図は
その側面図、第8図はその円弧状部材の側面図、第9図
はその正面図、第10図はその平面図である。 10・・・・・・筒体、14.15・・・・・・半割筒
体、16.17,18.19・・・・・・肉厚部、20
.21・・・・・・連結具、24.25・・・・・・円
弧状部材、32・・・・・・溝、40・・・・・・筒体
、44.45・・・・・・半割筒体、46゜47.48
.49・・・・・・肉厚部、50.51・・・・・・連
結具、54.55・・凹円弧状部材、64・・・・・・
溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周形状を楕円の長径方向先端部を切除した形状に構成
    しかつ内周形状を略円形に構成した筒体を、該筒体の軸
    心を通る前記長径方向の平面で2分割し、該2分割され
    た半割筒体の分割面部分に形成された肉厚部に該半割筒
    体を連結する連結具を設け、前記楕円の長径方向一端側
    の筒体外面に、一端が前記肉厚部の側面又は筒体の分割
    面に達し他端が筒体軸心を通る楕円の短径方向の平面に
    達する一対の円弧状部材を固着し、該円弧状部材の外面
    を通りかつ筒体の軸心に対して任意の角度を持つ半円状
    の溝を設けたことを特徴とするケーブルバンド。
JP1979065270U 1979-05-15 1979-05-15 ケ−ブルバンド Expired JPS5817774Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979065270U JPS5817774Y2 (ja) 1979-05-15 1979-05-15 ケ−ブルバンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979065270U JPS5817774Y2 (ja) 1979-05-15 1979-05-15 ケ−ブルバンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55163312U JPS55163312U (ja) 1980-11-22
JPS5817774Y2 true JPS5817774Y2 (ja) 1983-04-11

Family

ID=29299270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979065270U Expired JPS5817774Y2 (ja) 1979-05-15 1979-05-15 ケ−ブルバンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817774Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55163312U (ja) 1980-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5817774Y2 (ja) ケ−ブルバンド
US4049225A (en) Mounting bracket having hinged base
JPS5943394B2 (ja) プ−リ−
JPH0525704B2 (ja)
KR20160062150A (ko) 하중 최적화된 볼 쉘을 구비한 볼 조인트
US20040189033A1 (en) Suspension for load hooks
JPH0520181B2 (ja)
JPH089296Y2 (ja) Pc鋼材定着用雌コーン
US20180326574A1 (en) Arm for multi-joint robot, and multi-joint robot
JPS6015944Y2 (ja) 内燃機関の連接棒
JP3007371U (ja) 可動型継手
JPS5812893Y2 (ja) 吊橋ケ−ブルのケ−ブルバンド
JPS5828446B2 (ja) 鋳造製エンジンクランク軸
JPH02130419U (ja)
JPH043717Y2 (ja)
US3871091A (en) Clamping device
JPS5916586Y2 (ja) カウンタウエイト
KR200328574Y1 (ko) 양단이 개방된 터미널 커버를 제조하기 위한 금형구조
RU93006856A (ru) Литниковая система для центробежного фасонного литья с вертикальной осью вращения
JPS6041985Y2 (ja) 鉄棒
JPH0236970Y2 (ja)
CN206228608U (zh) 具有连接吊环的输液瓶
JPH037608Y2 (ja)
JPH0177121U (ja)
JPH0475269U (ja)