JPS5817746Y2 - 携帯用作業機器の油タンク構造 - Google Patents

携帯用作業機器の油タンク構造

Info

Publication number
JPS5817746Y2
JPS5817746Y2 JP9691576U JP9691576U JPS5817746Y2 JP S5817746 Y2 JPS5817746 Y2 JP S5817746Y2 JP 9691576 U JP9691576 U JP 9691576U JP 9691576 U JP9691576 U JP 9691576U JP S5817746 Y2 JPS5817746 Y2 JP S5817746Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil tank
work equipment
tank structure
portable work
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9691576U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5315176U (ja
Inventor
正毅 弥永
Original Assignee
山田興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山田興産株式会社 filed Critical 山田興産株式会社
Priority to JP9691576U priority Critical patent/JPS5817746Y2/ja
Publication of JPS5315176U publication Critical patent/JPS5315176U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5817746Y2 publication Critical patent/JPS5817746Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、携帯用作業機器、例えば電動圧着工具、ハ
ンドプレス、圧潰機等における機体に付設の油タンク構
造に関するものである。
このような携帯用作業機器の油タンクは、定置型の作業
機器の場合と異なり、作業時においてあらゆる姿勢をと
る場合があり、このような場合には、何らかの工夫をし
なければ、タンク内の作動油が油圧ポンプによって作業
装置の方へ円滑に給送されないもので゛あり、このため
に成る方向では出力の低下をもたらしたりして方向性が
制限されるという欠点があった。
この考案では、かかる欠点を除去するために極めて簡単
な構成により全方向性の作業の実現をもたらす携帯用作
業機器の油タンク構造を提供せんとするものである。
この考案は、作業装置1に油圧ポンプ2を介し油タンク
3を連設して接続した携帯用作業機器において、油タン
ク3内に内部が大気に連通ずる拡縮自在のチューブ4を
装着してなる携帯用作業機器の油タンク構造に係るもの
である。
以下図面に示す実施例について説明すれば、第1図〜第
3図は電動圧着工具に適用した場合を示し、第4図は本
実施例ないし一般的な適用例の説明図で゛ある。
図において、1は作業装置としての、例えば油圧シリン
ダ装置であり、その先端に加圧片5,5′が進退可能に
対設しである。
6は同シリンダ装置のピストンロッドで、その先端に可
動加圧片5を取付ける。
7は同ピストンロッドの復帰ばねである。この油圧シリ
ンダ装置1の後位には、油圧ポンプ2が接続されており
、さらに同ポンプは油タンク3内に収容されている。
8はこの油圧ポンプ駆動用の電動構であり、その出力軸
9に駆動軸10を介して取付けられた偏心回転体11が
チェック弁12゜12′を交互に開閉せしめることによ
って、油タンク3内の作動油を導入路13を通じ前記油
圧シリンダ装置1内に圧入し、ピストンロッド6を前進
せしめる。
14はストップ弁であり、作動油の圧入時には導出路1
5を閉塞しており、又作動油の油タンク3への復帰時に
は、電動機8を停止すると共にストップ弁14を開く。
そうすると、復帰ばね7によって後退するピストンロッ
ド6によりシリンダ装置1内の作動油が押し出され、導
出路15を通じ油タンク3へ復帰する。
而してこの油タンク3内には、内部が大気に連通ずる拡
縮自在のチューブ4が所要数装着されている。
チューブ4は、一般に耐油性及び弾性を有する。
ニトリルゴム等から作られ、図示の如く袋状のもの(第
5図C参照)、蛇腹状のもの(第5図す参照)、或はパ
イプ状のもの(第5図C参照)等任意の形状、形式のも
のが油タンク3に装着すべきスペースに応じて採用され
る。
要するに、このチューブ4は油タンク3内の容積変化に
追従し得るものであればよく、シリンダ式の如き変形例
(第5図C参照)も考えられる。
又、このチューブ4は、その内部が大気に連通ずればよ
いから、できるだけ塵埃等がはいらないよう、或は目づ
まりを防止する程度の貫通孔16を有する栓体17に同
チューブの基端を接着等して油タンク3の壁面に気密的
に取付けられる。
この考案では、以上のように構成されているから、あら
ゆる方向の姿勢でもって作業装置1を作動させる場合で
あっても、油タンク3内の作動油が同作業装置に油圧ポ
ンプ2によって給送され、その容積分だけ油タンク3内
が減量すると共に大気に比して減圧される結果、大気に
連通しているチューブ4が膨張し、このために上記の減
量分の容積を埋め、油タンク3内に空隙を生ずることな
く油圧ポンプ3の吸引口に円滑に作動油を送り込むこと
になる。
従って、作業装置1の出力は、中途で低下することがな
く所期の目的どおり作業を完遂することができるもので
ある。
なお、作業終了後にあっては、作業装置1を初期の状態
に復原せしめれば、油タンク3内へ復帰する作動油の圧
力は大気に比して高圧であるから、前記チューブ4を縮
少せしめ、最初の状態に戻るものである。
従ってこの考案によれば、作業装置1をその方向性を制
限されることなく全方向性のもとて携帯使用できるから
、殊に足場の悪い場所での各種作業の場合に極めて便利
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る携帯用作業機器の油タンク構造の
一実施例を示す切欠正面図、第2図は同側断面図、第3
図は同底面図、第4図は本考案の概念図、第5図は要部
の断面図である。 1:作業装置、2:油圧ポンプ、3:油タンク、4:チ
ューブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 作業装置1に油圧ポンプ2を介し油タンク3を連設して
    接続した携帯用作業機器において、油タンク3内に内部
    が大気に連通ずる拡縮自在のチューブ4を装着してなる
    携帯用作業機器の油タンク構造。
JP9691576U 1976-07-21 1976-07-21 携帯用作業機器の油タンク構造 Expired JPS5817746Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9691576U JPS5817746Y2 (ja) 1976-07-21 1976-07-21 携帯用作業機器の油タンク構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9691576U JPS5817746Y2 (ja) 1976-07-21 1976-07-21 携帯用作業機器の油タンク構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5315176U JPS5315176U (ja) 1978-02-08
JPS5817746Y2 true JPS5817746Y2 (ja) 1983-04-11

Family

ID=28707313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9691576U Expired JPS5817746Y2 (ja) 1976-07-21 1976-07-21 携帯用作業機器の油タンク構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817746Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5315176U (ja) 1978-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5282378A (en) Fluid actuated, double acting machine for punching, cutting, bending or the like
JPS5817746Y2 (ja) 携帯用作業機器の油タンク構造
US5064005A (en) Impact hammer and control arrangement therefor
US3638423A (en) Pneumatic tool
JPS58107500U (ja) 爆薬装填装置
JP2503507Y2 (ja) 手動油圧工具
JPS60106701U (ja) のこぎり機
JPS62861Y2 (ja)
CN217761496U (zh) 油气隔离型增压缸
JPS6144007Y2 (ja)
JPS5844965Y2 (ja) 回転工具ユニツト
JPS6163786U (ja)
US4014249A (en) Pneumatically actuated sanding tool
JPS5928138Y2 (ja) 圧力流体動力装置
JPH0122948Y2 (ja)
JPS5831650Y2 (ja) 油圧式打撃工具の打撃ピストン往復動装置
JP2509401Y2 (ja) 油圧式工具の出力切換え機構
JPS606646Y2 (ja) 2段ストロ−ク加圧シリンダ
JPH0197878U (ja)
US1554512A (en) Boiler-tube cleaner
JPH0217726Y2 (ja)
JPS5939110U (ja) 制御弁付複動シリンダ
JPS5828074B2 (ja) 手動油圧工具
GB1568685A (en) Reciprocatory devices
JPS5973609A (ja) 多段式シリンダ