JPS58176132A - 廃液の処理回収法 - Google Patents

廃液の処理回収法

Info

Publication number
JPS58176132A
JPS58176132A JP6020882A JP6020882A JPS58176132A JP S58176132 A JPS58176132 A JP S58176132A JP 6020882 A JP6020882 A JP 6020882A JP 6020882 A JP6020882 A JP 6020882A JP S58176132 A JPS58176132 A JP S58176132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
nickel
treated
solution
recovered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6020882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310097B2 (ja
Inventor
Yasuo Morimoto
森本 泰生
Yorio Nakaji
中路 順雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Chemical Engineering Corp
Toppan Inc
Original Assignee
Daido Chemical Engineering Corp
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Chemical Engineering Corp, Toppan Printing Co Ltd filed Critical Daido Chemical Engineering Corp
Priority to JP6020882A priority Critical patent/JPS58176132A/ja
Publication of JPS58176132A publication Critical patent/JPS58176132A/ja
Publication of JPS6310097B2 publication Critical patent/JPS6310097B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/46Regeneration of etching compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明社、多量Or、3%含むようなニッケル廃液又は
スラッジの処理回収法に関する。
従来FeCl3液を用いてニッケル又はニッケル合金な
どのエッチシフが行なわれているが、エッチシフによ)
ニッケルなどの素材金属が溶解すると共に、この溶解に
つれ!# がFe  に還元され、F12+ の濃度が
増大するKつれてIツチシタ効果が低下し、遂には廃液
として排出される。この廃液よ#)Fl   を除去す
ることは容品であり例えdとの廃液中K Cl2jff
スを導入してIt  をFz  K酸化することが可能
である。ま九この廃液を濃縮してFz CJ s濃度を
上げることによp 、pJ”、をFeCl2・4 H2
Oとして析出せしめること一可能であ抄、いずれの方法
に於てもFz   の除去は可能であるが、このような
方法では、ニッケルは除去できない。即ちニッケル社廃
液中にNjCj20状態で溶存するが、NiCl2の溶
解度はかなシ大きく、FtCjs濃度が大きい時はむし
ろFz C1sの方が析出し易く、を九NJ Cjaが
析出する時には、FzCら・6H20も共晶塩として析
出するので、これではNICI2及びFt C13の完
全な再生回収はできず、その処理回収に困惑している現
状にある。
本発明はこのような従来の間−を−婦することを目的と
してなされたもので、以下に本発明を図に示すフローシ
ートに基づき説明すると次の通シである。
本発明法を適用し工、:、”’43液によるニッケル又
はニッケル合金のエラ予シク廃液又は多量のFz’+ 
を含むニッケルスラッジを処理回収するに際しては、廃
液については、前処理1(又は2)が、またスラッジに
ついては前処理3が施される。
前処理量は、廃液を加熱濃縮してFg (1:’Js 
Q濃厚溶液とじ九ものを冷却し、析出するFeCl2・
4H20の結晶を分離除去する方法であ〉、この前処理
1により、ニッケル含有のFgCjs濃厚濱液が得られ
る。尚前処理IK於て、廃液の加熱濃縮に際し、FeC
l3の濃度が45憾を越えると、Fz Cl2・4H2
0の析出時にニッケルが共に析出しニラケルOOスを招
く虞れがあり、一方:50%に達しない場合は液中に残
存するI’I  O濃度が高くなシ、これは次工程に於
て行なわれるニッケル分の析出回収時に純度低下原因と
なる虞れがあるので、FeCl3の濃度は30〜45憾
、有利に線55〜40%であシ、特に40憾前後の場合
に杜、FI の殆んど全部を分離除去できるので一層有
利である。また濃縮液の冷却温度性、55℃以下であれ
ば特に制約されないが、あt〉低くしても操作並びに装
置面に於て複雑になる割には、Fl  OWk*効果は
あte内向上ないしまた濃縮液の組成によっては、Ft
  、 !’h   が同時に析出する虞れがあるので
、通常は常温(15〜35℃)li度の冷却で充分であ
る。
tile処112a、1a液KCi2fJスを’a人し
Fz”をFl”K III化する方法であ)、この酸化
によ〉液中のFI  濃度が最初のエッチ:Iり液の濃
度まで上る。一般にエラ予シク液としては、40弧程度
の濃度0FIC13液が使用されてお夛、而してこの酸
化処理によ)前処理1の場合と同様にニッケル含有のF
t Cj 3濃厚溶液が得られる。
史にまた前処理3は、スラッジをMCI水溶液に完全溶
解してニッケル含有のFtC13液となす方法であシ、
この場合FICj3の濃度が50〜45−程度に達しな
い場合は、濃縮してこのような濃度範囲のl1tC43
濃厚溶液とする。このような前処理30適用によシ、前
記前処理1及び2と同様に、ニッケル含有のFeCl3
濃厚溶液が得られる。
廃液(又杜ス5ツジ)を前処lIK〜3して得られ九、
ニッケル含有OFzCjs濃厚滴波(以下被処理液とい
う>K、MCIカスを導入曖収せしめると、FlC13
は濃厚なHCj管共有する時は、HF#Cjah  @
塩を形成する特徴があるので、とOM(4尤スO導入歌
収によ如被処S筐中Q FtC4s O全部はMFg 
C〜−塩を形成するととになる。画してこのようにMF
g C〜−塩を形成し良状態で、被処理液を冷却し5〜
−1O℃の低温に保持すると1液中Oニッケル分は塩化
物として析出するが、F−社―塩として液中にそOまt
II留し、ニッケル分のみの選択的回収が弯能となる。
このようにして析出され九ニッケル塩化物は、粒11が
比較的小さく、加圧−過又は遠心−過などoq”aを適
用して、被処理液中よシ分1回収される。ζOようをニ
ッケル塩化物の析出は、被処Ni mlI O!ICl
3濃度が高く且つ濃厚なM(4を共存している丸め極め
て効率的に行なわれ、之等!tCら及びHCg □濃度
にも多少左右されるが、液中に残留するニッケル濃度性
、5℃の場合で約50007M、0℃の場合で約200
0 IPIIM、更に−lO℃の場合で1oo−戸肩で
あシ、Iツチンク用として充分に再生できる。
尚−10℃以下に冷却すると、残留ニッケル濃度はより
低くなるが、エッチシフ筐として社これ以上の品質を特
に必要としないと共に、−10℃以下の冷却は装置面に
談で設備費が膨大となシ、経済的にこれ以上の冷却は梼
に必要としない。尚HC4@収晶析槽に於゛けるjlc
lの濃度性、1tCI 3の全部をHI’tC1s 醋
壌とし得るに十分な濃度であればよく、通常6N以上の
濃度に維持される。
ニッケル塩化物を分11回収した後O被処理液は、Fe
Cl3の濃厚溶液であって多量のMCIを含有している
ので、この被処理液を加熱しMCIをストリップするこ
とによシ、これをFtCj3濃厚液として回収できる。
一方ストリップし回収し九MCIは、前記冷却晶析工程
にリサイクルし、−塩形成用に循環使用される。
尚被処理液よ? OH(4のストリップ手段は*に限定
されないが、同伴蒸発する水分量が増大すると、それだ
けHCIIt)8票量を増大する必要が生じ、熱エネル
乎−を浪費することKtJ*0で、で龜るだゆ同伴蒸発
水分量が10−以下のドライの状態でMCIを循環で龜
るようなストリップ手段を適用することがfflましく
、例えば濃厚F#Cj s液による抽出蒸溜手段を有利
に適用で龜る0 本発明処II闘収法によれば、!eC4s液によるニッ
ケル又はニッケル合金のエヲチンク廃液又は多量の1g
3+ を含有するニッケルスラッジ(@えばニッケルメ
ツ中スラッジ)を#&暮して有価な濃厚FeCl2液と
ニッケル塩化物を回収でき、前者はエッチシフ液として
再使用できると共に後者は例えば電解することによ〉、
高価なニッケルな回収できる特徴がある。
以下に本発明O実施例を掲げる。
実施例1 Fl” 1 ts、Fl”5%、Ni 1.8sのIi
成05FIC13液によるNi −Fg金合金エツチン
ク廃液21を処理し、これをFICJ3濃度40外まで
蒸発濃縮せしめ九後20℃まで冷却せしめて塩化第一鉄
結晶を析出せしめ九上、これを遠心分離するととによ〉
、約580tの結晶と約1.64の濃縮液が得られた。
この濃縮液を一5℃に冷却しつつ約0.35#30H(
4ガスを導入せしめて塊化ニッケル結晶を析出せしめて
これを遠心分離し約凰、61の母液が回収された。
一方分離結晶は約22ofで、この中Nt(42分は約
521で共存する’tCja分社約2%であり、その他
は結晶水と付着波であつえ。
IIIF記分離母液を45 % FtCら液による抽出
蒸溜によりHCgをストリップせしめて、残存Ni  
分は3007Mの再使用可能なFzCら再生液1.44
が回収された。
実施例2 Fl  15%、Ni5%、CMo、1%(D組成を有
する水酸化物含水スラッジ10001を濃側11に溶解
せしめ九上これをFICj3濃度35襲まで蒸発濃縮せ
しめ九後これを一3℃に冷却しつ一約0.1mのMCI
ガスを導入せしめて塩化ニッケル結晶を析出せしめて遠
心分離し九J&、NiC4分55弧の20ofの結晶が
得られえ。ζOIIの分離液よシHC4をストリップせ
しめて約42−のFf Cj s液が回収された。本同
収筐中ONt及びCm分は夫々約0.09−で6つ九。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施態様を示す)0シートである。 、1   (以 上)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ FtCら液によるニッケル又はニッケル合金のエッ
    チシフ廃液を加熱濃−して’#c13の濃厚液としたも
    のを冷却して、析出するF#cja・4H20の結晶を
    分離除去し九俵、この彼処W液の濃度を5〜−1(lの
    低温に保持しっつHC4fJスを導入吸収させてFzC
    らをH!tC1a −塊となす仁とにより、溶存するニ
    ッケル分のみをN1ce2結晶として析出せしめ、仁の
    析出結晶を分離−収する一方、被処理液よ) xclを
    ストリップすみことKよ)被処理液をFeCl3の濃厚
    液として回収すると共に1ストリツプし回収しf<HC
    lを、前記冷却晶析工1iKリサイクルすることを特徴
    とする廃液の処理回収法。 ■ F#C1s 液による:@Jケル叉紘ニッケル合金
    の工・ソチシグ廃液flccI、fizを導入して液中
    の2+ Fz  をFz  に酸化してFeCらの濃度を向上さ
    せた後、この被処理液の温度を5〜−1O°Cの低温に
    保持しつつuc4Bスを導入吸収させてFeCl3をH
    FtCれ一塩と表すことKよシ、溶存するニッケル分の
    みをJ’i’1CJa結晶として析出せしめ、この析出
    結晶を分離回収する一方、被処理液よfig(4をスト
    ップするととによ)被処理液をFeCl3の濃厚液とし
    て回収すると共に、ストップづし回収したH(4を、前
    記冷却晶析工程にリサイクルするととを特徴とする廃液
    の処理回収法。 ■ 多量のFz  を含むニッケルスラッジを、H(4
    水溶液に溶解すると共に、必要あらば濃縮して、ニッケ
    ル含有のFz Cjs濃厚溶液とじ九後、この被処理液
    の温度を5〜−10°Cの低温に保持しつつMCIガス
    を導入吸収させてFeCl2をHF# Cjs峻埴とな
    すととによシ、溶存するニッケル分のみをN* Cja
    結晶として析出せしめ、この析出結晶を分離回収する一
    方、被処理液よりMCIをストリップすることによ〉被
    処理液をFeCl3の濃厚液として回収すると共に1ス
    トリツプし回収し九HClガスを、前記冷却晶析工程に
    リサイクルすることを特徴とする廃液の処理回収法。
JP6020882A 1982-04-09 1982-04-09 廃液の処理回収法 Granted JPS58176132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6020882A JPS58176132A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 廃液の処理回収法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6020882A JPS58176132A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 廃液の処理回収法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58176132A true JPS58176132A (ja) 1983-10-15
JPS6310097B2 JPS6310097B2 (ja) 1988-03-03

Family

ID=13135493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6020882A Granted JPS58176132A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 廃液の処理回収法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58176132A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5328670A (en) * 1991-03-22 1994-07-12 Nittetu Chemical Engineering, Ltd. Method of treating nickel-containing etching waste fluid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5328670A (en) * 1991-03-22 1994-07-12 Nittetu Chemical Engineering, Ltd. Method of treating nickel-containing etching waste fluid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6310097B2 (ja) 1988-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6714226B2 (ja) 電池廃棄物による硫酸ニッケル、硫酸マンガン、硫酸リチウム、硫酸コバルト及び四酸化三コバルトの製造方法
CN107267759B (zh) 一种锂离子电池正极材料的综合回收方法
JP3676926B2 (ja) 電池正極廃材からコバルト、ニッケルもしくはマンガンおよびリチウムを回収および再生する方法ならびに電池正極材原料
ITRM20100551A1 (it) Impianto e processo per il trattamento di pile e accumulatori esausti
KR20200059192A (ko) 리튬을 회수하는 방법
HU215754B (hu) Eljárás nyersanyagok visszanyerésére válogatott hulladékból, különösen elhasznált elektrokémiai telepekből és akkumulátorokból
JP2968913B2 (ja) 金属硫酸塩含有の廃硫酸を再生する方法
US3544309A (en) Recovery of constituents from metal alloy scrap
KR20200026940A (ko) 나트륨 제거 방법, 그리고 금속 농축 방법 및 금속 회수 방법
CN108400403A (zh) 一种用含锂电极废料制备碳酸锂的方法
CN111170499A (zh) 一种从电镀镍废液中回收硫酸镍的方法
JPH02103871A (ja) 廃鉛蓄電池から鉛を回収する方法
US1752356A (en) Process for reclaiming battery-plate material
US2021987A (en) Recovery of values from lithium bearing ores
JPS58176132A (ja) 廃液の処理回収法
US2769735A (en) Method of pickling iron and recovering pickling agent
TWI625882B (zh) 廢鋰鐵電池中正極材料資源回收方法
JP6513748B2 (ja) リチウム回収方法
US3022135A (en) Uranium recovery process
CN108359801B (zh) 从铜铟镓硒废电池芯片中回收有价金属的方法
US3101246A (en) Recovery and separation of lithium values from salvage solutions
US2963363A (en) Sodium carbonate recovery
CN114606398B (zh) 一种从废旧锂离子电池正极材料浸出废液中回收锂的方法
CN113249572B (zh) 一种从镍钴锰溶液中去除铁铝的方法
JPH09235684A (ja) エッチング廃液の再生処理方法