JPS5817525Y2 - 炊飯ジヤ−等保温容器の肩構造 - Google Patents

炊飯ジヤ−等保温容器の肩構造

Info

Publication number
JPS5817525Y2
JPS5817525Y2 JP16383680U JP16383680U JPS5817525Y2 JP S5817525 Y2 JPS5817525 Y2 JP S5817525Y2 JP 16383680 U JP16383680 U JP 16383680U JP 16383680 U JP16383680 U JP 16383680U JP S5817525 Y2 JPS5817525 Y2 JP S5817525Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
shoulder body
outer container
screw insertion
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16383680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5787613U (ja
Inventor
隆三 右田
Original Assignee
象印マホービン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 象印マホービン株式会社 filed Critical 象印マホービン株式会社
Priority to JP16383680U priority Critical patent/JPS5817525Y2/ja
Publication of JPS5787613U publication Critical patent/JPS5787613U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5817525Y2 publication Critical patent/JPS5817525Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は炊飯ジャー等保温容器の層構造に関するもので
ある。
従来、炊飯ジャー等保温容器においては、外装体の内側
に鍋を収納する外容器を配置し、外装体と外容器とをそ
の上端部で環状の合成樹脂製肩体を介して連結していた
とくに、肩体と外容器との固定方法は、肩体の上面にネ
ジ孔を設け、外容器のフランジ部の上方よりネジを挿入
して上記ネジ孔に螺着し、肩体と外容器とを一体化する
のが一般的であった。
ところが、この方法ではネジ孔として十分な強度を確保
する必要上、ネジ孔の周囲にかなりの厚みの厚肉部を形
成する必要があり、そのため肩体の幅が広くなり、肩体
の上面に載置固定される外容器のフランジ部も幅広とな
り、結果的に外容器の鍋収納部の有効径が小さくなって
しまうという欠点があった。
本考案は上記欠点に鑑みてなされたもので、外容器の有
効径を最大限に確保しつつ、幅狭なフランジ部で外容器
と肩体とを強固に結合することができる炊飯ジャー等保
温容器の層構造を提供することを目的とする。
以下、本考案を一実施例である添付図面にしたがって説
明する。
第1図は本考案にかかる保温容器の一例である炊飯ジャ
ーの一部を示し、1は外装体、2は外装体1の内側に配
置された外容器、6は外装体1と外容器2とをその上端
部で連結する肩体、14は外装体1と外容器2との間に
装填された断熱材、15は外容器2の外周面に取付けら
れた保温ヒータ、16は外容器2に収納された鍋、17
は開閉自在に設けた蓋体、18は蓋体17の下面に取付
けられた内蓋、19はフックボタン、20はフックレバ
ーである。
肩体6は第2図に示すごとく合成樹脂にて環状に一体成
形されたもので、肩体6の上面には全周に凹溝7が形成
されており、肩体6の外周面には上記フックレバー20
と係合する係合爪8が形成されている。
肩体6の内側面には、第3図〜第5図に示すごとく中央
に横断面がU字形状のネジ挿通溝10を有する基台9が
120°間隔で3個突設されており、各基台9の両側に
は下端に相対向した段部12を有する縦壁11が突設さ
れている。
上記段部12の上面には所定幅の凹部13が設けられて
いる。
21は金属製座板で、この座板21の中央には正方形状
の螺着孔22が形成されており、両側部下面には突起2
3が突設されている。
上記外容器2はその上端に外方に折曲されたフランジ部
3を有し、このフランジ部3の上記基台9と対応する個
所にはネジ挿通孔4が形成され、かつフランジ部3の外
周端を下方に折曲して垂下壁5が形成されている。
なお、24は外装体1と肩体6とを固定するネジ、25
は外容器2と肩体6とを固定するネジである。
つぎに、上記構成からなる肩体6と外容器2との固定方
法を説明する。
まず、座板21を基台9の下面と段部12の上面との間
に挿入すると、座板21の突起23が段部12上面の凹
部13に嵌合して抜は止めされる。
この状態で基台9のネジ挿通溝10と座板21の螺着孔
22とが一致する。
ここで、外容器2の垂下壁5を上記肩体6の凹溝7に嵌
入し、フランジ部3のネジ挿通孔4と基台9のネジ挿通
溝10とを対応させ、上方よりネジ25を上記ネジ挿通
孔4およびネジ挿通溝10を介して座板21の螺着孔2
2にタッピングしつつ螺着することにより、外容器2と
肩体6とを一体化する。
上記のように、肩体6は一方が開口したネジ挿通溝10
が設けられているにすぎないので、従来のごとくネジ孔
の全周に厚肉部を必要としない。
すなわち、内周側の厚肉部を切除することができ、外容
器2の鍋収納部の有効径を最大限に確保することができ
る。
しかも、外容器2のフランジ部3外周端の垂下壁5を肩
体6の凹溝7を嵌入することにより径方向の位置決めを
行ない、かつ上記ネジ止めにより固定するようにしたの
で、幅狭なフランジ部3でも十分な強度をもって肩体6
を固定することが可能である。
また、ネジ25の締付力は座板21に加わるので、ネジ
25を過度に締め付けても従来のごとく樹脂割れの心配
は少ない。
なお、上記実施例ではネジ25としてタッピングネジを
用い、このネジ25を座板21の正方形状の螺着孔22
にタッピングしつつ螺着するものを示したが、これに限
らず、例えば座板21の螺着孔22に予め雌ネジを設け
ておき、この螺着孔22に小ネジを螺着するようにして
もよい。
以上の説明で明らかなように、本考案によれば、肩体に
ネジ挿通溝を有する基台を突設し、この基台の下面に当
接する金属座板にネジを螺着する構造としたので、基台
には従来のごとく強度確保のためにネジ孔の全周にわた
る厚肉部を設ける必要がなく、少なくとも内周面側の肉
を切除することが可能となり、外容器の有効径を最大限
に確保しつつ、幅狭なフランジ部で外容器と肩体との結
合を強固ならしめることかで゛きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる保温容器の一例である炊飯ジャ
ーの一部断面図、第2図は肩体の一部平面図、第3図は
第2図のIII−III線部分矢視図、第4図は外容器
と肩体との固定構造を示す拡大断面図、第5図は本考案
の要部の分離斜視図である。 1・・・・・・外装体、2・・・・・・外容器、3・・
・・・・フランジ部、4・・・・・・ネジ挿通孔、5・
・・・・・垂下壁、6・・・・・・肩体、7・・・・・
・凹溝、9・・・・・・基台、10・・・・・・ネジ挿
通溝、11・・・・・・縦壁、12・・・・・・段部、
16・・・・・・鍋、21・・・・・・座板、22・・
・・・・螺着孔、25・・・・・・ネジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外装体の内側に鍋を収納する外容器を配置し、外装体と
    外容器とをその上端部で環状の肩体を介して連結した炊
    飯ジャー等保温容器において、上記肩体の上面に全周に
    わたって凹溝を形成し、肩体の内側面にはネジ挿通溝を
    有する基台を複数個突設するとともに、基台の両側に下
    端に相対向する段部を有する縦壁を突設し、螺着孔を有
    する金属製座板を上記基台の下面と段部上面との間に挿
    入する一方、外容器はその上端に外方に折曲されたフラ
    ンジ部を有し、このフランジ部の上記基台と対応する個
    所にネジ挿通孔を形成するとともにフランジ部の外周端
    を下方に折曲して垂下壁を形成し、この垂下壁を上記肩
    体の凹溝に嵌入するとともに、ネジを上記ネジ挿通孔お
    よびネジ挿通溝を介して座板の螺着孔に螺着してなる炊
    飯ジャー等保温容器の層構造。
JP16383680U 1980-11-14 1980-11-14 炊飯ジヤ−等保温容器の肩構造 Expired JPS5817525Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16383680U JPS5817525Y2 (ja) 1980-11-14 1980-11-14 炊飯ジヤ−等保温容器の肩構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16383680U JPS5817525Y2 (ja) 1980-11-14 1980-11-14 炊飯ジヤ−等保温容器の肩構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5787613U JPS5787613U (ja) 1982-05-29
JPS5817525Y2 true JPS5817525Y2 (ja) 1983-04-09

Family

ID=29522602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16383680U Expired JPS5817525Y2 (ja) 1980-11-14 1980-11-14 炊飯ジヤ−等保温容器の肩構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817525Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58212418A (ja) * 1982-06-03 1983-12-10 松下電器産業株式会社 電気調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5787613U (ja) 1982-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1314385B1 (en) Improvements relating to electrically heated vessels
US5908570A (en) Electric kettle with metal heater plate
JPS5817525Y2 (ja) 炊飯ジヤ−等保温容器の肩構造
JPS6335443B2 (ja)
JPS6037052Y2 (ja) 調理器具の把手付外蓋
JPS5856598Y2 (ja) 調理器の脚取付け装置
JPS64201Y2 (ja)
JPS59141163A (ja) 蓄電池の製造法
JPS5846769Y2 (ja) 液体容器
JPS608831Y2 (ja) 魔法瓶等のポツトの底装置
JPH049846Y2 (ja)
JPH0418529Y2 (ja)
JPH027811Y2 (ja)
JPH036283Y2 (ja)
JPS6232487Y2 (ja)
JP2510058Y2 (ja) 保温弁当容器
JPH044655Y2 (ja)
JPH0123370Y2 (ja)
JPS60828Y2 (ja) 魔法瓶等のポットの底構造
JPS6025959Y2 (ja) 角型ポツト
JPS6026327Y2 (ja) コンロ
JP2509183Y2 (ja) 容器の蓋体
JPS5818633Y2 (ja) 冷蔵庫の扉
JPH0240903Y2 (ja)
JPS6245621Y2 (ja)