JPS58174454A - 磁性膜用塗料組成物製造方法 - Google Patents

磁性膜用塗料組成物製造方法

Info

Publication number
JPS58174454A
JPS58174454A JP5659682A JP5659682A JPS58174454A JP S58174454 A JPS58174454 A JP S58174454A JP 5659682 A JP5659682 A JP 5659682A JP 5659682 A JP5659682 A JP 5659682A JP S58174454 A JPS58174454 A JP S58174454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic powder
kneader
coating
paint composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5659682A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Takasago
高砂 英一
Hajime Fukuya
福家 元
Yoshiyuki Kagoki
楮木 美行
Katsuo Uta
宇多 克夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5659682A priority Critical patent/JPS58174454A/ja
Publication of JPS58174454A publication Critical patent/JPS58174454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気ディスクなどの磁性膜用塗料組成物の製
造方法に関する。
従来、磁気ディスクの製造は強磁性体微粒子を高分子結
合剤溶液中に分散せしめてなる塗料を基板上に塗布し、
熱硬化、加工等のプロセスを経て行なわれている。一般
に塗膜中の磁性粉粒子はランダムに凝集し、不均一な大
きさの凝集体として存在している。したがって高密度デ
ィスクとしては、電気的欠陥や表面の平滑性等の面で充
分満足し得なかった。この点を改良したものとして特開
昭55−25406号があるが、記録密度taoooB
p z以上の超高配録密度の磁気ディスクでは、%に、
表面平滑性の点でまだ不十分であった。
本発明は、磁気ディスク塗膜中、の磁性粉を一個一個ば
らばらに分散させると電気的欠陥が減少し、電磁気的響
性に優れ、かつ平滑性に優れた磁気ディスクを得る仁と
ができるという点に着目してなされたものであり、本発
明の目的はか\る磁気ディスクを製造するため、磁性粉
が一個一個完全に分散した塗料を製造することにある。
磁気記録体は磁性膜形成に用いる磁性塗料の良否に依存
する。すなわち、磁性塗料を得るに際し、塗料混線時の
積算消費電力(仕事量に相当する)をある範囲に規定す
ることにより、非常に平滑な電気特性の優れた塗膜が得
られることを発見した。
以下1本発明の詳細を実施例により説明する。
実施例1 ポリビニルブチラールの粉末2Kf、磁性粉20〜をニ
ーダ−混線機に投入し、約15分間混合を行なう。つぎ
に、シクロへキサノン9Kfを添加し、ニーダ−混線を
4時間行なった。つぎに、ニーダ−混線はそのまま継続
。させた状態でシクロヘキサノン15に#を除々に添加
することによりニーダ−混線物を溶解させた。その間の
積算消費電力は6AJF、Aであった。つぎに、この混
練物5000 fを−とり、15ノのポールミルボット
ニ入れ、さらにシクロへキサノン+600 t 添77
0し、5日間ボールミル混練を行ない磁性粉を分散させ
る。つぎに、フェノール樹脂40[1f 、 20%ノ
エボキシ樹脂のシクロヘキサノン溶液を2000 ? 
イソホロンyoat、ジオキサン500 fを添加し。
磁気ディスク用塗料を調合する。つぎに、この塗料をあ
らかじめ表面を清浄雀したアルミニラ1− Fl[Kf
llJl o、6〜o、s*m Klt”W 、 !E
n L 、 220ビ2時間の焼付けを行なった。塗膜
焼付は後の磁気ディスクの面粗さはfia = 0.0
2μmで従来のディスク(Ra>o、o5μm)に比べ
格段に良好であった。この磁気ディスクをさらに研摩し
、膜厚0.5〜0.7μm。
Ra == 0.01μmK表面加工した。上記方法に
より製造した磁気ディスクをさらにパーフロロアルキル
ポリエーテルのフレオン溶液に浸漬することKより、塗
布を行なった。以上のプロセスにより製造した磁気ディ
スクの浮動特性を磁気ヘッドにピエゾセンサーを塔載す
ることKより調べた。その結果、第1図に特性1で示す
如〈従来の磁気ディスクの場合の特性0に比べ浮動特性
が大巾に同上した。また、電気特性の面でも。
従来に比し、 SlN比が約25%向上した。
実施例2 ポリビニルブチラールの粉末2紛、磁性粉20〜をニー
ダ−混線機に投入し、約15分間混合を行ナウ。つぎに
シクロへキサノン6に4を添加し。
ニーダ−混線を4□時間行なった。つぎに、ニーダ−混
線はそのま”鴛7継続させた状態でシクロ・\キサノン
16Kfを除々に添加することにより、ニーダ−混線物
を溶解させた。その間の積算消費電力はH)XWhであ
った。その後のプロセスは実施例1と同様の方法により
磁気ディスクをつくった。塗膜焼付後の磁気ディスクの
面粗さは。
Ra =αQ2μmでありだ。塗膜厚が0.5〜0.7
11m lICなるように塗膜加工後、パー70ロアル
キルボリエーテルのフレオン溶液に浸漬塗布した。以上
のプロセスを経た磁気ディスクについて実施例1と同様
に浮動特性を調べたみその結果、第1図の特性2に示す
如く、従来の磁気ディスクに比べ浮上特性が向上した。
塗膜表面に加工で取れKくい突起が残干残ったため忙、
実施例1よりや\浮動特性が低下した。
実施例3 ポリビニルブチラールの粉末2に9.磁性粉20−をニ
ーダ−混線機に投入し、約15分間混合を行なう。つぎ
にシクロへキサノン16Kgを添加し。
ニーダ−混線を4時間行なった。つぎに、ニーダ−混線
ば°そのまま継続させた状態でシクロへキサノン6KF
を除々に添加することによりニーダ−混練物を溶解させ
た。その間の積算消費電力は0.5 ff Aであった
。その後のプロセスは実施例1と同様の方法により磁気
ディスクをつくった。塗膜焼付は後の面粗さはl(a 
= 0.055μmであった。塗膜厚が0.5〜α7μ
m忙なるように塗膜加工後、パーフロロアルキルポリエ
ーテルのフレオン溶液に浸漬塗布した。以上のプロセス
を経た磁気ディスクについて*施例1と同様に浮動特性
を調べた。その結果、第1図に特性5で示す如く、従来
の磁気ディスクに比べ浮上特性は向上したが、加工後の
面粗さがRa = 0.015μmでありたため、実施
例1よりも浮動特性は低下した。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気ディスクの浮動特性を示す図であり、0は
従来の磁気ディスク、I@2@5はそれぞれ本発明の実
施例1.2.5の磁気ディスクの浮動特性を示す。 代理人弁理士 薄 1)利7<7甲h

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エポキシ樹脂、フェノール樹脂およびポリビニルブ
    チラールからなるバインダーにて磁性−粉を分散させる
    のに際し、積算消費電力が0.5〜+t3KWh/磁性
    粉20Kfの力をニーダ−を用いて加えることを特徴と
    する磁性膜用塗料組成物製造方法。
JP5659682A 1982-04-07 1982-04-07 磁性膜用塗料組成物製造方法 Pending JPS58174454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5659682A JPS58174454A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 磁性膜用塗料組成物製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5659682A JPS58174454A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 磁性膜用塗料組成物製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58174454A true JPS58174454A (ja) 1983-10-13

Family

ID=13031577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5659682A Pending JPS58174454A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 磁性膜用塗料組成物製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174454A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05258283A (ja) 磁気記録媒体
US4150172A (en) Method for producing a square loop magnetic media for very high density recording
JPS63217526A (ja) 磁気デイスク塗膜の製造方法
JPS57183630A (en) Magnetic recording medium
JPS6374118A (ja) 磁気記録媒体
US3558353A (en) Magnetic recording medium
JPS58174454A (ja) 磁性膜用塗料組成物製造方法
US3751345A (en) Method of producing a magnetic storage medium
JPS59165237A (ja) 磁性膜用塗料組成物製造方法
JPS6190330A (ja) 磁性塗料の製造方法
DE3727197A1 (de) Magnetisches aufnahmemedium und verfahren zu seiner herstellung
JPH05314457A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS618727A (ja) 磁気記録媒体
JPH02110904A (ja) Nd−Fe−B系樹脂結合磁石
US2819436A (en) Method of making dry contact rectifiers, particularly selenium rectifiers
JPS63275027A (ja) 磁気記録媒体
JPH0291811A (ja) 磁気記録媒体
JPH05282669A (ja) 磁性塗料の製造方法
JPS6114705A (ja) 表面処理強磁性金属粉末及び磁気記録媒体の製造法
JPS58117263A (ja) 磁性塗料の製造方法
JPS61223069A (ja) 磁性塗料
JPH0762900B2 (ja) 磁気記録媒体用強磁性金属粉末
JPS6194236A (ja) 磁気デイスクの製造方法
JPS62222436A (ja) 磁気デイスクの製造方法
JPS6284431A (ja) 磁気記録媒体の製造方法