JPS5817444B2 - 抗コクシジウム剤 - Google Patents

抗コクシジウム剤

Info

Publication number
JPS5817444B2
JPS5817444B2 JP49097258A JP9725874A JPS5817444B2 JP S5817444 B2 JPS5817444 B2 JP S5817444B2 JP 49097258 A JP49097258 A JP 49097258A JP 9725874 A JP9725874 A JP 9725874A JP S5817444 B2 JPS5817444 B2 JP S5817444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
acid
oocysts
coccidiosis
infection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49097258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5126231A (ja
Inventor
靖弘 森沢
満 片岡
訓敏 北野
利明 松沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP49097258A priority Critical patent/JPS5817444B2/ja
Priority to GB3283375A priority patent/GB1466048A/en
Priority to US05/602,574 priority patent/US4053608A/en
Priority to BR7505176*A priority patent/BR7505176A/pt
Priority to AU83931/75A priority patent/AU489672B2/en
Priority to DE19752536202 priority patent/DE2536202A1/de
Priority to CA233,454A priority patent/CA1065867A/en
Priority to FR7525343A priority patent/FR2281759A1/fr
Priority to IT7569093A priority patent/IT1055603B/it
Publication of JPS5126231A publication Critical patent/JPS5126231A/ja
Publication of JPS5817444B2 publication Critical patent/JPS5817444B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式 で示される5−ニトロニコチンアミドまたはその酸付加
塩?有効成分とする動物用抗コクシジウム剤に関するも
のである。
酸付加塩としては相機酸。あるいは無機酸の塩、例えば
塩酸、硫酸、硝酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、マ
ロン酸、リエン酸、フタール酸、ナフタリンジスルホン
酸の塩等の製薬的非毒性塩があげられる。
コクシジウム症(Coccidiosis lは原生動
物の胞子虫網(5porozoa lのコクシジア(C
occidia球虫目)に属する寄生性原虫症であり、
家禽および家畜の消化器病および栄養障害を起こし斃死
をもたらす伝染病であって、鶏に最も多発し、家兎、山
羊、緬羊、牛、あひる、うずら、七面鳥などにも被害を
及ぼし、要素、畜産業に多大な損害を与えている。
コクシジアのアイメリア科(Eimeridae )に
はアイメリア(Eimeria)およびイソスポラ(I
5ospora )など10数種の属があるが家′禽
および家畜のコクシジウム症はアイメリア属によって発
症することが多い。
コクシジウムのオーシスト(Oocyst 、原母細胞
)は糞便と共に排泄され、適当な条件下で24〜48時
間後に胞子形成を行ない感染力を有するようになって、
経口的に感染する。
オーシストは宿主の盲腸または小腸の粘膜細胞内で最初
は無性生殖を行なって繁殖し、この間に最も重い症状を
発現し、ついで有性生殖を行なってオーシストを形成し
、糞便と共に排泄されることにより恐るべき伝染性を発
揮する。
このような家禽および家畜のコクシジウム症に対して従
来多くの化学療法剤による予防治療法が提案され、特に
コク7ジウム症に対する予防治療剤として、例えばサル
ファ剤、砒素化合物、ニトロフラン誘導体、ニトロツェ
ナイド、ナイカルバジン、ピリミジン誘導体(抗ナアミ
ン剤)、キノリン誘導体、グアニジン誘導体、抗生物質
などが紹介されたが、薬効、抗原虫スペクトル、対象動
物に対する安全性あるいは薬剤耐性が出来易いなどそれ
ぞれ欠点をもち満足すべき薬剤とはいえな1い。
本発明のコクシジウム症予防治療剤はアイメリア属全般
に効果を有するものであり、特に最も病原性の強い盲腸
寄生のアイメリア・テネラ(Eimeria Tene
lla)に対して著効を示す。
さらに本発明における有効成分は現在広く用いられてい
るチアミン系抗コクシジウム剤の耐性株にも著効な示す
本発明で使用する5−ニトロニコチンアミドは既知化合
物であり、ケミカル・アンド、ファーマシューテイカル
・プユリテイン(Chem。
Pharm、Bull、 )第13巻113ページ(1
965年)の方法に準じ、5−ニトロニコチネートとア
ンモニア水を接触させて得られる。
原料となる5−ニトロニコチネートとしてはメチル、エ
チル、グロビル、ブチルなどのアルキルエステルヤフェ
ニル、ベンジルなどのアリールエステル、アラルキルエ
ステルがあげられる。
本発明を実施するには、5−二トロニコチンアミドまた
はその有機酸塩もしくは無機酸塩を必要に応じて生理的
に無害な担体と配合して用いられる。
通常は動物用飼料に配合、または飲料水に分散もしくは
溶解して用いられる。
動物用飼料としては例えば穀粉、外皮、醗酵残留物、粕
類、糖類があげられる。
この試料には粉砕した石灰石、メルク末などを混合して
もよく、混合は粉砕、攪拌、転層のような方法によって
固体または半固体に製造する。
本発明の上記調製物には他の抗コクシジウム剤例エバサ
ルファクロルピラジン、スルファジメトキシン、スルフ
ァキノキサリンのようなサルファ剤:あるいはチアミン
誘導体例えばペクロチアミン、アンプロリウム、ジメチ
アリウム;キノリ7誘導体例えばプキル−ト、テコキネ
ート、メチルペンゾクウエート;葉酸拮抗物質例えばヒ
リメタミン、シアベリジン:抗生物質例えばモネンシン
;あるいはその他の抗コクシジウム剤例えば3−ヒドロ
キン−5−ヒドロキシメチル−2−メチルピリジン、フ
ロピドール(3,5−ジクロル−2、6−−)Jチル−
4−ビリジノール)、ロベンジデンなどを含有せしめて
もよい。
本発明の抗コクシジウム剤の投与濃度は家禽および家畜
の種類、投与方法、投与目的、症状等によって一概には
いえないが、例えば飼料添カロして予防する場合は25
〜250 ppmで用いられ、治療には500〜100
0 ppmで使用される。
次に本発明の抗コクシジウム剤の効果を示す試験例をあ
げる。
試験例 供試剤料および試験方法 l)供試ヒナ:卓上白色しグホン種、雄ヒテ、実験開始
14日令(ふ化後直ちに初生ヒナを試験開始まで抗コク
シジウム剤を含有しない幼雛用配合飼料を給与して隔離
飼育した。
)2)供試コクシジウム:アイメリア・テネラ(E i
meria tenella ) の胞子形成オーシ
ストを1羽当り42000個ずつ直接そのう内に経口接
種して感染させた。
3)供試薬剤=5−二トロニコチンアミド4)供試薬剤
の飼料への添加濃#:抗コクシジウム剤を含有しない市
販の幼雛用配合飼料に供試薬剤を200 ppm 混
合した。
5)試験方法二上記供試ヒナをコクシジウム症鶏から隔
離飼育し、健康状態を観察し、正常なヒナについて体重
を測定し、各区の平均体重に有意差(危険率5係水準)
のないように10羽/区ずつに区分けした。
さらt(感染無投薬対照おおび無投薬無感染対照の2群
を設けた。
区分は後無感染無投薬対照区を除く全区にオーシストの
一定数を接種し、同時に供試薬剤を含有する飼料を給与
し、対照の2つの区には供試薬剤を添加しない同一組成
(同一ロット)の飼料を給与した。
6)判定:試験開始時(投薬および感染時)から終了時
(感染後7日)まで一定時刻に体重を測定し、感染後6
〜7日までに排泄された糞中のオーシスト数を毎日測定
した。
感染後7日目に全生存ヒナを剖検し、コクシジウムによ
る盲腸の病変の程度′をエキスペリメンタル・パラシト
0ジー(Exptl Parasit )第28巻30
〜3−6ページ(1970年)記載のジクソン・アンド
°リート°(Johnson and Re1d)の
方法によりθ〜405段階法により判定した。
各試験区の各平均増体量 =t=IIE1体E=1=無感染無投薬区の平均増体量
×100 ・ 試験開始時から終了時までの体重増加量を増体量
とし、各試験区の理数で除したものを平均増体量とした
オーシスト増殖率 各試験区の各オーシスト数 □ ×100 一感染無投薬対照区のオーシスト数 感染後6日および7日に排泄された糞1g中のオーシス
ト数を各試験区ごとに加算してオーシスト数とした。
試験終了時の理数 死亡率ニー X100試験開始時の
理数 各試験区の病変値の合計 平均盲腸病変端=□ 各試験区の理数 試験結果 表1に示す。
本発明の抗コクシジウム剤は感染無投薬対照区に比べて
著効を有することが認められる。
また副作用もみられなかった。薬剤を投与する場合は、
コクシジアの各発育期のうちで第−無性生殖期、および
第二無性生殖期が最も有効である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 15−ニトロニコチンアミドまたはその酸付刀口塩を有
    効成分とする抗コクシジウム剤。
JP49097258A 1974-08-14 1974-08-24 抗コクシジウム剤 Expired JPS5817444B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49097258A JPS5817444B2 (ja) 1974-08-24 1974-08-24 抗コクシジウム剤
GB3283375A GB1466048A (en) 1974-08-14 1975-08-06 Method of controlling coccidiosis and compositions and compounds useful therefor
US05/602,574 US4053608A (en) 1974-08-14 1975-08-07 Compositions and methods for the treatment of coccidiosis
BR7505176*A BR7505176A (pt) 1974-08-14 1975-08-13 Processo para preparar derivados de piridina,assim como coposicoes anticoccidiais
AU83931/75A AU489672B2 (en) 1975-08-13 Method of controlling coccidiosis and compositions containing a nitronicotinamide useful therefor
DE19752536202 DE2536202A1 (de) 1974-08-14 1975-08-13 Mittel zur behandlung der kokzidiose
CA233,454A CA1065867A (en) 1974-08-14 1975-08-14 Method of controlling coccidiosis and compositions and compounds useful therefor
FR7525343A FR2281759A1 (fr) 1974-08-14 1975-08-14 Composition therapeutique a base de derives de pyridine et nouveaux derives de pyridine utilisables dans celle-ci
IT7569093A IT1055603B (it) 1974-08-14 1975-08-14 Prodotto per combattere la coccidiosi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49097258A JPS5817444B2 (ja) 1974-08-24 1974-08-24 抗コクシジウム剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5126231A JPS5126231A (ja) 1976-03-04
JPS5817444B2 true JPS5817444B2 (ja) 1983-04-07

Family

ID=14187513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49097258A Expired JPS5817444B2 (ja) 1974-08-14 1974-08-24 抗コクシジウム剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817444B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5126231A (ja) 1976-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100120782A1 (en) Endoparasiticidal gel composition
JPH08231410A (ja) コクシジウム症軽減剤及びそれを含有する飼料
US5063219A (en) Anticoccidial composition
JP2778630B2 (ja) コクシジウム症の予防および処置のための組成物
JPS5874607A (ja) 抗コクシジウム活性を有する組成物
US5215993A (en) Anticoccidial compositions
US3991209A (en) Halomethanesulfonamides for eradicating internal parasites
US3958008A (en) Anthelmintic methods of use
JP2001089379A (ja) コクシジウム症の治療又は予防
US3978060A (en) Method of eradicating internal parasites
JPS5817444B2 (ja) 抗コクシジウム剤
EP2319515A1 (en) Coccidicide combination for veterinary use
EP0086774A1 (en) Treatment of coccidial infections with amidinourea or amidinothiourea derivatives
US5258373A (en) Anticoccidial compositions
Bogan et al. Anthelmintics for dogs, cats and horses
Schildknecht et al. Antiparasitic activity of natural and semisynthetic monensin urethanes
EA001623B1 (ru) Соединения из класса ацилмочевин, предназначенные для лечения кокцидиоидомикоза у теплокровных животных
JPS5813525B2 (ja) 抗コクシジウム剤
US2566066A (en) Method of preparing a hydrochloride of a sulfa drug composition for poultry
Carpenter et al. The safety and physiologic effects of the anticoccidial drugs monensin and clazuril in sandhill cranes (Grus canadensis)
US10300045B2 (en) Delayed release feed-through veterinary compositions with ovicidal and larvicidal activity against susceptible and resistant strains of parasites in ruminants' feces, use of these compositions, method for delaying the release of these compositions
RU2166849C1 (ru) Способ оздоровления хозяйств, неблагополучных по диктиокаулезу крупного рогатого скота
US2797182A (en) Cadmium anthranilate containing anthelmintics
JPS5840531B2 (ja) 抗コクシジウム剤
JPS5951524B2 (ja) 抗コクシジウム剤