JPS58173150A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents
難燃性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS58173150A JPS58173150A JP5548382A JP5548382A JPS58173150A JP S58173150 A JPS58173150 A JP S58173150A JP 5548382 A JP5548382 A JP 5548382A JP 5548382 A JP5548382 A JP 5548382A JP S58173150 A JPS58173150 A JP S58173150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- weight
- parts
- compound
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はl燃性樹脂組成物に関する。更に詳しくは臭素
化ビスフェノール類から得られるポリカーボネートオリ
ゴマーおよび特定の臭素化モノエポキシ化合物な難燃剤
として配合した一燃性樹脂組成物KIQする。
化ビスフェノール類から得られるポリカーボネートオリ
ゴマーおよび特定の臭素化モノエポキシ化合物な難燃剤
として配合した一燃性樹脂組成物KIQする。
ポリエキレンテレフタレート、ポリプ牛しンテレフタレ
ート等で代表される熱可塑性ポリエステルは、機棹特性
、電気特性、熱的特性等の優れた緒特性を利用して、電
気電子部品、+11械部品、自動車部品等に広く利用さ
れている。ところで、これらの用途では上記特性以外く
も離燃性が強く要求されており、熱可重性ポリエステル
を難燃化しようとする試みは古くから行われてきた。
ート等で代表される熱可塑性ポリエステルは、機棹特性
、電気特性、熱的特性等の優れた緒特性を利用して、電
気電子部品、+11械部品、自動車部品等に広く利用さ
れている。ところで、これらの用途では上記特性以外く
も離燃性が強く要求されており、熱可重性ポリエステル
を難燃化しようとする試みは古くから行われてきた。
熱可臆性ポリエステルの層撚化には、主としてハロゲン
化合物の虐燃剤が用いられているが、これらの離燃剤は
一般に耐熱性が低かったり、樹脂の着色若しくは物性低
下を生じさせたり、または加熱したときK11l脂の表
面に祈出(チョーキング)して、外観を悪くすると共に
%電気部品の接点を腐蝕したりする欠陥があった。
化合物の虐燃剤が用いられているが、これらの離燃剤は
一般に耐熱性が低かったり、樹脂の着色若しくは物性低
下を生じさせたり、または加熱したときK11l脂の表
面に祈出(チョーキング)して、外観を悪くすると共に
%電気部品の接点を腐蝕したりする欠陥があった。
例えば、ポリエチレンテレフタレートに水酸基、カルボ
キシル基のような活性基を有する・1ロ“ゲン化合物を
配合するとポリマーの粘度低下が著しく、またへキサブ
ロモベンゼン、デカプルモジフェニールエーテルの様に
比較的低分子量のハロゲン化合物を配合すると射出成形
時これら化金物の昇華物が金m*面や成形品表面に付着
し、商品価値を大きく低下させる。
キシル基のような活性基を有する・1ロ“ゲン化合物を
配合するとポリマーの粘度低下が著しく、またへキサブ
ロモベンゼン、デカプルモジフェニールエーテルの様に
比較的低分子量のハロゲン化合物を配合すると射出成形
時これら化金物の昇華物が金m*面や成形品表面に付着
し、商品価値を大きく低下させる。
、止着的分子量の高い、従って+ツーキング現象を起さ
ない難燃剤としては、例えば臭素化ビスフェノール類か
ら得られるポリカーボネートオリゴマー(例えば、lF
#開昭4 II−!i!884号会報、特関昭49−1
4!168号公報等)や臭素化ビスフェノール類から得
られたジグリシジルエーテル化合物(例えば、特公昭8
3−18068号、特公昭5 m −11017号等)
が代表的である。前者については熱可塑性ポリエステル
に添加した場合、靭性の低下を伴うと共に成形時の耐熱
安定性を大巾に低下せしめる。
ない難燃剤としては、例えば臭素化ビスフェノール類か
ら得られるポリカーボネートオリゴマー(例えば、lF
#開昭4 II−!i!884号会報、特関昭49−1
4!168号公報等)や臭素化ビスフェノール類から得
られたジグリシジルエーテル化合物(例えば、特公昭8
3−18068号、特公昭5 m −11017号等)
が代表的である。前者については熱可塑性ポリエステル
に添加した場合、靭性の低下を伴うと共に成形時の耐熱
安定性を大巾に低下せしめる。
又、後者につ〜・ては成形性が今一つ充分ではなり、特
に成形温度が高い場合、着色又はゲル化を伴うという欠
点がある。
に成形温度が高い場合、着色又はゲル化を伴うという欠
点がある。
本発明者らは、かかる不都合のない難燃剤を見出すべく
鋭意検討した緒条、臭素化ビスフェノール類から得られ
たポリカーボネートオリゴマー特定の臭素化モノエポキ
シ化合物ならびに周期律表第1a族金属、第un族金属
およびこれらの金属の化合物より成る群から選ばれる化
合物な叫定割合配合したものが、靭性が高く、耐熱性も
改良され、かり千厘−キングも起さない優れた難燃性樹
脂組成物であることを見出し、本発明Kg4達したもの
である。
鋭意検討した緒条、臭素化ビスフェノール類から得られ
たポリカーボネートオリゴマー特定の臭素化モノエポキ
シ化合物ならびに周期律表第1a族金属、第un族金属
およびこれらの金属の化合物より成る群から選ばれる化
合物な叫定割合配合したものが、靭性が高く、耐熱性も
改良され、かり千厘−キングも起さない優れた難燃性樹
脂組成物であることを見出し、本発明Kg4達したもの
である。
すなわち、本発明は
(2)熱可塑性ポリエステル
(1ml 一般式(I)
(
(
・・・・・・(1)
(〇 一般式(■)
・・・・・・CI[)
で示されもモノエポキシ化合物
0 周期律表第■1族金属、第1ra族金属及びそれら
の化合物より成る群から選ばれた1種以上の化合物 からなる組成物1あって、囚唆分100重量部当り(6
)成分1〜50重量部及び(至)成分0.01〜2重量
部であり、かつの)成分と(0成分の重責比が1:0.
01〜l:sであることを41111とする難燃性樹脂
組成物に関する。
の化合物より成る群から選ばれた1種以上の化合物 からなる組成物1あって、囚唆分100重量部当り(6
)成分1〜50重量部及び(至)成分0.01〜2重量
部であり、かつの)成分と(0成分の重責比が1:0.
01〜l:sであることを41111とする難燃性樹脂
組成物に関する。
本発明において用いる囚成分の熱可塑性ポリエステルと
はジカルボン酸成分とジオール成分からなるポリエステ
ルまたはオキシカルボン−成分若しくはこれとジオール
成分とからなるポリエステルであり、特にテレフタル酸
又は2.6−ナフタリンジカルボン酸成分と炭素数2〜
6の脂肪族グリプール成分とから得られるポリアルキレ
ンチレフタレ−F又はポリアルキレンナフタレートを好
ましく用いる。
はジカルボン酸成分とジオール成分からなるポリエステ
ルまたはオキシカルボン−成分若しくはこれとジオール
成分とからなるポリエステルであり、特にテレフタル酸
又は2.6−ナフタリンジカルボン酸成分と炭素数2〜
6の脂肪族グリプール成分とから得られるポリアルキレ
ンチレフタレ−F又はポリアルキレンナフタレートを好
ましく用いる。
当然のこと雫はあるが上記ポリアルキレンテレフタレー
ト又はポリアルキレンナフタレート以外のポリエステル
、例えばこれらに他の@33成を共重合したものや他の
ジカルボン酸又はジオールの組み合せKよるポリエステ
ルも用いることができる。これらのポリエステルのうち
、好ましいのはポリエチレンテレ7卓レート、ポリプロ
ピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート及
びこれらに他の第3成分を共重合したものであり、特に
好ましいのはポリエチレンテレ7卓レートとポリブチレ
ンテレフタレートである。
ト又はポリアルキレンナフタレート以外のポリエステル
、例えばこれらに他の@33成を共重合したものや他の
ジカルボン酸又はジオールの組み合せKよるポリエステ
ルも用いることができる。これらのポリエステルのうち
、好ましいのはポリエチレンテレ7卓レート、ポリプロ
ピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート及
びこれらに他の第3成分を共重合したものであり、特に
好ましいのはポリエチレンテレ7卓レートとポリブチレ
ンテレフタレートである。
これらのポリエステルとしては固有粘度が0、4以上、
!1!虻は0,5以上のものが好ましい。
!1!虻は0,5以上のものが好ましい。
氷見v4において確燃剤として用いる…)成分の化合物
は臭素化ビスフェノール類より得られるポリカーボネー
トオリゴマー、すなわち一般式(1) ) %式%(1) で示されるカーボネート単位を有する化合物である。こ
の化合物は、通常ハρゲン化ビスフェノールAまたはこ
れとビスフェノールAの混合物、カーボネート前駆体(
例えば7オスゲン・ジフェニルカーボネート等)および
フェノール化合物を反応1重含するととによって得られ
る。
は臭素化ビスフェノール類より得られるポリカーボネー
トオリゴマー、すなわち一般式(1) ) %式%(1) で示されるカーボネート単位を有する化合物である。こ
の化合物は、通常ハρゲン化ビスフェノールAまたはこ
れとビスフェノールAの混合物、カーボネート前駆体(
例えば7オスゲン・ジフェニルカーボネート等)および
フェノール化合物を反応1重含するととによって得られ
る。
寓十nは駿化合物の平1I111合度を表わし、2〜4
0の範囲が望ましく、艶に好適には3〜3゜である。癩
燃剤とし【の効果は、主としてハロゲン化ビスフェノー
ル成分すなわちmに依存するためm>ハが望ましい・ 本発明において用いる働成分の臭素化エポキシ化合物は
一般式(If) ン ・・・・・・(「) で示されるモノエポキシ化Or41tBであり1通常ブ
トラフ質そビスフェノールAとエビハロヒドリン等のエ
ビハロヒドリン又はメチルエビへドヒドリンとより得ら
れるプジモ化ビスフェノールムシグリシジルエーテルと
ブロモ化フェノール又はプロ電化アルキルフェノールを
、アルカリ金属の水酸化物、 へRグン化物あるいは第
3級アミンなどの触媒を用いて80〜250℃で加熱反
応させて得ることができる。又、出発物質としてブロモ
化フェノールのグリシジルエーテル又はブーそ化アルキ
ルフェノールダリシジルエーテルを用い、こ九にプジモ
化ビスフェノール人を付加させた後、エビノ\ジヒドリ
ンと水着化ナトリウム又は水酸化カリウムを用いてグリ
シジルエーテル化反応又はプーモ化ビスフエ/−ルAジ
グリシジルエーテルと付加反応させることによっても得
ることができる。
0の範囲が望ましく、艶に好適には3〜3゜である。癩
燃剤とし【の効果は、主としてハロゲン化ビスフェノー
ル成分すなわちmに依存するためm>ハが望ましい・ 本発明において用いる働成分の臭素化エポキシ化合物は
一般式(If) ン ・・・・・・(「) で示されるモノエポキシ化Or41tBであり1通常ブ
トラフ質そビスフェノールAとエビハロヒドリン等のエ
ビハロヒドリン又はメチルエビへドヒドリンとより得ら
れるプジモ化ビスフェノールムシグリシジルエーテルと
ブロモ化フェノール又はプロ電化アルキルフェノールを
、アルカリ金属の水酸化物、 へRグン化物あるいは第
3級アミンなどの触媒を用いて80〜250℃で加熱反
応させて得ることができる。又、出発物質としてブロモ
化フェノールのグリシジルエーテル又はブーそ化アルキ
ルフェノールダリシジルエーテルを用い、こ九にプジモ
化ビスフェノール人を付加させた後、エビノ\ジヒドリ
ンと水着化ナトリウム又は水酸化カリウムを用いてグリ
シジルエーテル化反応又はプーモ化ビスフエ/−ルAジ
グリシジルエーテルと付加反応させることによっても得
ることができる。
一般式(II) において、−とじては臭素原子が好ま
しい、には1〜S、更には2〜Sであることが好ましい
、更にまたqは、平均重合度を表わしており、1〜10
の範IIKあることが必要であるが、好ましくは1〜m
である。
しい、には1〜S、更には2〜Sであることが好ましい
、更にまたqは、平均重合度を表わしており、1〜10
の範IIKあることが必要であるが、好ましくは1〜m
である。
これら―燃剤の添加量は、熱可IlボTJzステル成分
(ム)1o6重量部当り(6)成分が1〜sO重量部、
好ましくは3〜SO重量部であり%Ω成分の添加量は、
(8)成分と(O成分の重量比が1: o、o 1〜1
: l f)@fiKある必要がある。更に好ましく
は、(緩成分と(6)成分の重量比がに0.1〜l:2
0III!である。この重量比におい″(C)成分の量
が1:o、oxよりも少ないと本発明の目的である靭性
および耐熱性の向上が損なわれるので好ましくない。一
方(O成分が]二Bよりも大きくなっても籍に靭性の低
下が認められ好ましくない。
(ム)1o6重量部当り(6)成分が1〜sO重量部、
好ましくは3〜SO重量部であり%Ω成分の添加量は、
(8)成分と(O成分の重量比が1: o、o 1〜1
: l f)@fiKある必要がある。更に好ましく
は、(緩成分と(6)成分の重量比がに0.1〜l:2
0III!である。この重量比におい″(C)成分の量
が1:o、oxよりも少ないと本発明の目的である靭性
および耐熱性の向上が損なわれるので好ましくない。一
方(O成分が]二Bよりも大きくなっても籍に靭性の低
下が認められ好ましくない。
本発明において用いる(2)成分は周期律表第1a族金
属、1111&族金属およびそれらの化合−よりなる群
からえらばれる。この(2)成分は1種のみを用いても
、2種以上を併用してもよい。好ましく用いる金属とし
て、リヰウム、ナトリウム。
属、1111&族金属およびそれらの化合−よりなる群
からえらばれる。この(2)成分は1種のみを用いても
、2種以上を併用してもよい。好ましく用いる金属とし
て、リヰウム、ナトリウム。
カリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム
等を例示できる。又、好ましく用いる金属化合物として
上述の金属の有機酸塩、無機塩、アルコラード、フェノ
ラート、ハt−)fン化物、水車化物、酸化物等を例示
できる。更にこのような化合物の具体例としては酢酸す
φラム。
等を例示できる。又、好ましく用いる金属化合物として
上述の金属の有機酸塩、無機塩、アルコラード、フェノ
ラート、ハt−)fン化物、水車化物、酸化物等を例示
できる。更にこのような化合物の具体例としては酢酸す
φラム。
酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢纜マグネシウ^、酢
酸カルシウム、プルピオン酸カルシウム・酪酸マグネシ
ウム1カプリル酸ナトリウム−カプリン酸ナトリウム、
ラウV7#マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ス
テアリフ駿カリウム、ミリスチン酸カルシウム、安息香
酸ナトリウム、安息舎酸カルシウム、デし7タル震ナト
11ウムーテレ7タル酸カルシウム豐モンタン酸ナトリ
ウム、そンタン酸カルシウム、カリウムフェノキシF、
酸化カルシウム等を例示できる。
酸カルシウム、プルピオン酸カルシウム・酪酸マグネシ
ウム1カプリル酸ナトリウム−カプリン酸ナトリウム、
ラウV7#マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ス
テアリフ駿カリウム、ミリスチン酸カルシウム、安息香
酸ナトリウム、安息舎酸カルシウム、デし7タル震ナト
11ウムーテレ7タル酸カルシウム豐モンタン酸ナトリ
ウム、そンタン酸カルシウム、カリウムフェノキシF、
酸化カルシウム等を例示できる。
(口成分の添加割合は、(4)成分100重量部当り0
.(11〜2重量部、好ましくはo、oz〜1重量部で
ある。■成分添加量が0.01重量部よりも少ない場合
には耐熱性改良効果が不充分であり、又11部を越える
場合にも耐熱性改良効果が認められず、成層時に発泡等
を拌ってくるため好ましくない。
.(11〜2重量部、好ましくはo、oz〜1重量部で
ある。■成分添加量が0.01重量部よりも少ない場合
には耐熱性改良効果が不充分であり、又11部を越える
場合にも耐熱性改良効果が認められず、成層時に発泡等
を拌ってくるため好ましくない。
本発明の難燃性樹脂組成物には、本発明の目的を損なわ
ない範囲で他の添加剤を添加することができる。特に本
1m@の組成物には難燃性を1!に向上せしめる目的で
周期律agvb族金属の化合物を添加することが望まし
い。%にこの化合物としてはアンチ七ン化合物が好まし
い。このアンチ七ン化合物としてはa OO’C未満で
公簿又は系中の−の化合物と反応しないものであること
が好ましく、*に三酸化アンチモンが好ましい。その添
加量は、■)成分および(O成分の全重量100重量部
に対して10〜200重量部の範囲が適当である。
ない範囲で他の添加剤を添加することができる。特に本
1m@の組成物には難燃性を1!に向上せしめる目的で
周期律agvb族金属の化合物を添加することが望まし
い。%にこの化合物としてはアンチ七ン化合物が好まし
い。このアンチ七ン化合物としてはa OO’C未満で
公簿又は系中の−の化合物と反応しないものであること
が好ましく、*に三酸化アンチモンが好ましい。その添
加量は、■)成分および(O成分の全重量100重量部
に対して10〜200重量部の範囲が適当である。
又、本発明の組成物には、更に樹脂の溶融安定性を向上
せしめるためにリン化合物を添加せしめることが望まし
い。替ン化合物としては、曽ン酸、Vン酸トリメチル、
Vン酸ジメチルエチル、Vン酸トリエチル、リン酸トリ
イソブービル、リン酸トリブチル、リン酸トνフェニル
。
せしめるためにリン化合物を添加せしめることが望まし
い。替ン化合物としては、曽ン酸、Vン酸トリメチル、
Vン酸ジメチルエチル、Vン酸トリエチル、リン酸トリ
イソブービル、リン酸トリブチル、リン酸トνフェニル
。
リン酸トリベンジル、リン酸トリシクロヘキシル等の如
きリン酸エステル;!!リン酸、!リン酸トリエチル、
亜リン酸トリメチル、亜すン酸トシ工+ル、亜リン酸ト
リフェニル、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル
)ホスファイト等の如emリン酸エステル;フェニル7
オス7オン酸、フェニル7オス7オン酸フエニル停の如
き7オス7オン酸鱒導体勢を例示できる。
きリン酸エステル;!!リン酸、!リン酸トリエチル、
亜リン酸トリメチル、亜すン酸トシ工+ル、亜リン酸ト
リフェニル、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル
)ホスファイト等の如emリン酸エステル;フェニル7
オス7オン酸、フェニル7オス7オン酸フエニル停の如
き7オス7オン酸鱒導体勢を例示できる。
これらのリン化合物はillのみを用いて412椙以上
を用いてもよい、リン化合物の添加量は■成分1重量部
あたり0.01〜5重量部の範囲が望ましい。これらリ
ン化合物の添加は、本発明の組成物を製造する際に同時
に添加することも可能であるが、特に好ましい方法は(
転)9g3)・(C)。
を用いてもよい、リン化合物の添加量は■成分1重量部
あたり0.01〜5重量部の範囲が望ましい。これらリ
ン化合物の添加は、本発明の組成物を製造する際に同時
に添加することも可能であるが、特に好ましい方法は(
転)9g3)・(C)。
0の各成分をあらかじめ加熱1111により予備的に混
合したのち、リン化合物を添加する方法である。
合したのち、リン化合物を添加する方法である。
!!に、本発明の離燃性樹層組成物に配合可能な添加剤
としては、ガラス繊維、カーボン繊維。
としては、ガラス繊維、カーボン繊維。
金属繊維等の如き繊細状充填剤や各種の無機充填剤・核
剤・滑剤、酸化防止剤、紫外−吸収剤着色剤、帯電肪止
剤を挙げることができる。
剤・滑剤、酸化防止剤、紫外−吸収剤着色剤、帯電肪止
剤を挙げることができる。
更に本発明の目的を損わないfliHで他の熱可塑性樹
脂を含有せしめてもよい、これらの熱可塑性樹脂の例と
してはポリエチレン、ボIJブμピレン、イオン性共重
合体、エチレン−酢ビ共X合体、エチレンーアタVル酸
エステル共重合体、ボVスチレンtアクリロニトリルー
スチレン共重合体、アクリ−ニドvループダシエンース
チレン共重合体、ポJJ 7 jド等を挙げることが出
来るが1本発明の目的である靭性陶土を更にはかるため
Kは各種熱可lll性のエラストマー添加が効果的であ
る。熱可−性のエラストマーとしては例えば、ポリウレ
タンエラストマー。
脂を含有せしめてもよい、これらの熱可塑性樹脂の例と
してはポリエチレン、ボIJブμピレン、イオン性共重
合体、エチレン−酢ビ共X合体、エチレンーアタVル酸
エステル共重合体、ボVスチレンtアクリロニトリルー
スチレン共重合体、アクリ−ニドvループダシエンース
チレン共重合体、ポJJ 7 jド等を挙げることが出
来るが1本発明の目的である靭性陶土を更にはかるため
Kは各種熱可lll性のエラストマー添加が効果的であ
る。熱可−性のエラストマーとしては例えば、ポリウレ
タンエラストマー。
ポリエステルエラストマー、アクリル酸エステル系エラ
ストマー、オレフィン系エラストマーを挙げることがで
きる。
ストマー、オレフィン系エラストマーを挙げることがで
きる。
氷見−の組成物は種々の方法で製造しうる。
例えば、各成分を共に押出成形機中に入れて成形用ペレ
ットを作る。あるいは各成分をドライプレンFして得ら
れた組成物を直接射出成形またはトランスファー成形に
より成形する譬である。
ットを作る。あるいは各成分をドライプレンFして得ら
れた組成物を直接射出成形またはトランスファー成形に
より成形する譬である。
以下夷總例により本発明を詳述する。なお例中の部は重
量部である。またポリエステルの固有粘度はオルソクロ
ルフェノールを溶媒とじてss”r、で調定したもので
ある。
量部である。またポリエステルの固有粘度はオルソクロ
ルフェノールを溶媒とじてss”r、で調定したもので
ある。
lI!廁例1〜4及び比較例1〜5
固有粘度1.10のポリブチレンチレフタレ−)100
重量部当り下記に示す構造の俤)成分および(C’l成
分、0成分のステアリン酸カルシウムならびに三酸化ア
ン+モノを表IK示した割合で配合し、6511IIφ
のベント式押出機を用いてシリンダ一温度240℃で溶
融混合押出し、ペレットを得た。
重量部当り下記に示す構造の俤)成分および(C’l成
分、0成分のステアリン酸カルシウムならびに三酸化ア
ン+モノを表IK示した割合で配合し、6511IIφ
のベント式押出機を用いてシリンダ一温度240℃で溶
融混合押出し、ペレットを得た。
得られたペレットから射出成形機を用い、シリンダ一温
度zso”cおよび260℃で表1に示した試験法に遍
した試験片を作成し、それぞれ評価した。その結果な褒
1[示す。
度zso”cおよび260℃で表1に示した試験法に遍
した試験片を作成し、それぞれ評価した。その結果な褒
1[示す。
CB) 成 分 ニ
一般式
(&);上記一般式においてm=5+n−0(島);上
記一般式においてm=5.l−1(C)成分: (Br含有量52.s%、軟化点102℃)鋤、比較例
として(C)成分のSaWの代りにテトラプロ七ビスフ
ェノールムジグVシジルエーテル(エポキシ当量4oθ
)を用いた例も表1に示した。
記一般式においてm=5.l−1(C)成分: (Br含有量52.s%、軟化点102℃)鋤、比較例
として(C)成分のSaWの代りにテトラプロ七ビスフ
ェノールムジグVシジルエーテル(エポキシ当量4oθ
)を用いた例も表1に示した。
表1の結果から、本楯−の組成物は優れた靭性ならびに
耐熱安電性を有し又いることが明らかである。
耐熱安電性を有し又いることが明らかである。
実施例5〜12及び比較例6〜B
固有粘度1.03のポ15ブチレンチレフタレ−)10
0重量部に、実施例1〜4において使用した11gII
A剤(Bt) III燃m1ll(C)、三酸化アンチ
モン(8重量部)および表2に示す添加剤(D)を配合
し、65mψ押出機により射出成滲用ペレットを作成し
た。このペレットを用いて射出成形し、物性を測定した
。又、一部組放物に対し℃は衰2に示す安定剤をペレッ
ト表面にまぶしたのち射出成形した。この結果をfi2
に示す。
0重量部に、実施例1〜4において使用した11gII
A剤(Bt) III燃m1ll(C)、三酸化アンチ
モン(8重量部)および表2に示す添加剤(D)を配合
し、65mψ押出機により射出成滲用ペレットを作成し
た。このペレットを用いて射出成形し、物性を測定した
。又、一部組放物に対し℃は衰2に示す安定剤をペレッ
ト表面にまぶしたのち射出成形した。この結果をfi2
に示す。
IIIから本発明の離燃組成物は優れた靭性。
耐熱安定性を有していることが明らかである。
41に本穐明組成物&Clン化合物を併用した場合とり
わけ耐熱安定性の向上効果が璽められる。
わけ耐熱安定性の向上効果が璽められる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (4)熱可塑性ポリエステル (Im 一般式(1) () で示されるカーボネート単位を有する化合物伸 一般式
(II) ・・・・・・(II) で示されるモノエポキシ化合物 0 周期律表第1afi金属、第Ha族金属及びそれら
の化合物よりなる鮮から選ばれた1種以上の化金物 よりなる組成物であって、(A)成分100重量部当り
、(至)成分1−80重量部及び(l成分0.01〜8
重量部であり、かつ(6)成分と幻成分の重量比が1:
0.01〜1:Sであることを特徴とする離燃性mma
i成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5548382A JPS58173150A (ja) | 1982-04-05 | 1982-04-05 | 難燃性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5548382A JPS58173150A (ja) | 1982-04-05 | 1982-04-05 | 難燃性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58173150A true JPS58173150A (ja) | 1983-10-12 |
JPH0212979B2 JPH0212979B2 (ja) | 1990-04-03 |
Family
ID=12999863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5548382A Granted JPS58173150A (ja) | 1982-04-05 | 1982-04-05 | 難燃性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58173150A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009537651A (ja) * | 2006-05-15 | 2009-10-29 | ブロマイン コンパウンズ リミテッド | 難燃剤組成物 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS523644A (en) * | 1975-06-25 | 1977-01-12 | Teijin Ltd | Process for manufacturing hollow molded articles |
JPS5258752A (en) * | 1975-11-11 | 1977-05-14 | Teijin Ltd | Flame retardant polyester resin composition |
JPS5632538A (en) * | 1979-08-24 | 1981-04-02 | Hitachi Chem Co Ltd | Flame-retardant composition |
JPS5693750A (en) * | 1979-12-27 | 1981-07-29 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | Resin composition |
JPS575744A (en) * | 1980-06-13 | 1982-01-12 | Toray Ind Inc | Flame retardant polyester composition |
-
1982
- 1982-04-05 JP JP5548382A patent/JPS58173150A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS523644A (en) * | 1975-06-25 | 1977-01-12 | Teijin Ltd | Process for manufacturing hollow molded articles |
JPS5258752A (en) * | 1975-11-11 | 1977-05-14 | Teijin Ltd | Flame retardant polyester resin composition |
JPS5632538A (en) * | 1979-08-24 | 1981-04-02 | Hitachi Chem Co Ltd | Flame-retardant composition |
JPS5693750A (en) * | 1979-12-27 | 1981-07-29 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | Resin composition |
JPS575744A (en) * | 1980-06-13 | 1982-01-12 | Toray Ind Inc | Flame retardant polyester composition |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009537651A (ja) * | 2006-05-15 | 2009-10-29 | ブロマイン コンパウンズ リミテッド | 難燃剤組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0212979B2 (ja) | 1990-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4536531A (en) | Polyester resin composition | |
EP0004363B1 (en) | Flame retarding thermoplastic polyester composition | |
US20100029837A1 (en) | Copolyetherester compositions and articles made from these | |
JP6924825B2 (ja) | 難燃性ポリエステル組成物 | |
EP0497818B1 (en) | Poly(1,4-cyclohexylenedimethylene terephthalate) with improved melt stability | |
JPS59129253A (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
US20050070647A1 (en) | Flame retardant composition process for producing the same, flame-retardant resin composition, and molded object thereof | |
JP2002128998A (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPS58173150A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JP3404154B2 (ja) | 難燃性ポリエステル系樹脂組成物 | |
JPS5937022B2 (ja) | 難熱性樹脂組成物 | |
JPH0651832B2 (ja) | ポリブチレンテレフタレート、熱可塑性エラストマーおよび臭素化ポリスチレンからなるポリマー混合物、ならびにそれから成形される物品 | |
JPH01101364A (ja) | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 | |
JPS62169847A (ja) | 難燃性ポリエステル組成物 | |
JP2675578B2 (ja) | 難燃性に優れたスチレン系樹脂組成物 | |
JPH0120185B2 (ja) | ||
JPS5846151B2 (ja) | ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂組成物 | |
JPH0616912A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP3310153B2 (ja) | 熔融安定性の改善された難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH0493349A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPS6318972B2 (ja) | ||
JPH0253853A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPS58101145A (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JP3246627B2 (ja) | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JPS63199259A (ja) | 成形用変性ポリエステル組成物 |