JPS58172157A - 高積み紙揃え装置 - Google Patents

高積み紙揃え装置

Info

Publication number
JPS58172157A
JPS58172157A JP5343282A JP5343282A JPS58172157A JP S58172157 A JPS58172157 A JP S58172157A JP 5343282 A JP5343282 A JP 5343282A JP 5343282 A JP5343282 A JP 5343282A JP S58172157 A JPS58172157 A JP S58172157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
papers
elevating table
machine frame
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5343282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261493B2 (ja
Inventor
Isamu Miura
勇 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5343282A priority Critical patent/JPS58172157A/ja
Publication of JPS58172157A publication Critical patent/JPS58172157A/ja
Publication of JPS6261493B2 publication Critical patent/JPS6261493B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多数枚の紙を夫々角を揃えた状態で高積み(棒
積み)することができる高積み紙揃え装置に関する。
例えば、自動印刷機を用いて紙に印刷を行なう場合、印
刷を同一条件で行なうには各印刷用紙の角を揃えてセッ
トする必要があり、また、大きさの異となる紙を同一寸
法に裁断するには、各紙の少くとも2辺を揃える必要が
あるが、従来は、この紙揃え作業を全て人手によって行
なっていた為、揃え作業に多くの人手と時間がかかって
非常に能率が悪るく、紙揃えもなかなか均一に行なえな
い問題があった。
而して、本発明は上述した点に鑑み開発されたものであ
って、その目的は、用紙を昇降テーブルの上に上方より
順次適当に積み込むだけで、これ等積み込んだ用紙を昇
降テーブルの傾動作用と振動板の振動作用によって自動
的に且つ均一に角揃えした状態で高積みすることができ
る様に工夫した高積み紙揃え装置を提供する点にある。
以下に、本発明の好適な実施例を添削した図面を参照し
ながら詳細に説明する。
第1図は、本発明によってホークリット用パレットFの
上に角を揃えて高積みされた用紙Pの斜視図であって、
この様に用紙Pを高積み出来る本発明の高積み紙揃え装
置は、第2図ないし第5図に示す如き構成に造られてい
る。
即ち、第2図ないし第4図に於いて符号1で全体的に示
したのμ機枠体であって、この機枠体1は底板2と、こ
の底板2の左右両側面に夫々上方に向(プで間隔的に立
設した複数本(実際には計6本)の支柱3・・・・と、
これ等各支社3の上端に取付けた天枠体4によって構成
されており、天枠体4の全体は左右の枠板4a、4bと
、これ等を連結する後部枠板4Gとに」;って第3図に
示す如く前面と上面を開放した略]字状態に造られてい
る。
また、この天枠体4の左右後端部4d、4eと、前記底
板2の両側後面との間には、相対向する内側面にガイド
溝5a、6aを縦杭に凹設したアングル5と6が夫々固
定され、従って、機枠体1の全体は上面と前面を開放し
た断面略コ字状の形態を呈している。7は上記アングル
5.6の間に取付(プたカバー板で、実際には左右の支
柱3・・・・の外側にもカバーが取付けられる。
に取付けた昇降テーブルで、この昇降テーブル8の後面
側に連設した支持部8aの中央部分には師ネジ9が設け
られ、この雌ネジ9の内部には、上記天枠体4の接部側
枠板4cの中央部と、底板2の軸受10との間に回転自
在に縦設したネジ杆11が螺合状態に挿通され、また、
昇降テーブル用支持部8aの両側後端の上下面に夫々取
イ」げた上下一対のガイドローラ12.12と13.1
3が、前記左右のアングル5.6の各ガイド溝5a、6
a内に上下移動自在に嵌込まれている。この様に構成さ
れた昇降テーブル8の全体は、上記支持部8aの部分に
於いてネジ杆11と左右のガイドローラ12.13の3
点で略片持ち構造に支持され、ネジ杆11が底板2に取
付けた昇降用モータ14によって回転されると、機枠体
1に対して平行に上下動する仕組に成っている。尚、図
面に於いて11aはネジ杆11の上端を支承する軸受、
11bはネジ杆11に取付けた連動ギヤ、12aと13
8はガイドローラ12と13の軸受け、14 a〜3− は昇降用モータ14の駆動ギヤである。
更に図中、15・・・・は上記天枠体4と底板2との間
に、昇降テーブル8の昇降通路を囲む様に間隔的に縦設
した複数本(実際には合計9本)の位置決め柱で、昇降
テーブル8上に積み込まれる用紙Pは、これ等位置決め
柱15によって位置決めが成されて角揃えされる仕組に
成っており、図示の実施例では、大枠体4の左右の枠板
4aと4b及び後部枠板4Cの部分に夫々三本ずつ取付
けられているが、この本数の増減は任意である。16・
・・は上記位置決め柱15・・・・にその下端部を夫々
回動自在に軸支した振動板で、これ等各県動板16は背
面に当接した各偏心ローラ17・・・・の回転によって
振動し、昇降テーブル8上に積込まれた用紙Pの側縁を
順次軽く殴打することにより、用紙Pの側面を均一に揃
えることができる。18.19.20は上記機枠体1の
左右前面と側面に夫々取付けた振動用のモータで、これ
等各モータ18.19及び20によって直接回転される
回転軸18a、19a、20aに、上記の偏心ローラ1
−4= 7・・・・が取付けられている。
上記振動板16の構成を更に詳しく第6図及び第7図の
記載に基づいて説明すると、図中、16aは振動板16
の下端部を位置決め柱15の側面に回動自在に支承した
取付軸で、16bはこの振動板16の上部背面に取付け
た被圧板を示ず。また16Cは同じく振動板16の背面
に取付けた揺動アームで、前記偏心ローラ17はその左
右側面を上記の被圧板16bと揺動アーム16cの先端
部に形成した被圧溝16dの間に挾まれる様にして介在
されており、従って、偏心ローラ17が回転を始めると
、振動板16の全体が下端の取付軸16aを支点にして
図面上左右方向に細かく振動して、w、揃えを行なう仕
組に成っている。
また21は上記天枠体4の内側に配設した送風用のパイ
プ(ゴムホース)で、このパイプ21の適所には前記昇
降テーブル8の方向に向けて複数(実際には計6個)の
送風ノズル22・・・・が取付りられており、昇降テー
ブル8上に積み上げられる用紙Pは、これ等各送風ノズ
ル22・・・・からの噴出空気を受けて静電気による接
着が防止され、合せて、上記振動板16・・・・による
揃え作業が円滑に進められる。尚、第5図は上記振動板
16・・・・と送風ノズル22・・・・の配列を示した
構成であるが、これは実施の一例であることは勿論であ
る。
更に図面に於いて、23と24は上記昇降テーブル8の
昇降通路上に設()た上限と下限用のリミットスイッチ
で、昇降テーブル8がこれ等のスイッチ23.24に接
すると、前記昇降用モータ14の電源回路を開放し、昇
降テーブル8を上限点或は下限点で停止することができ
る。また、25.25は昇降テーブル8の昇降通路の左
右上方部に設けた組揃え用のマイクロスイッチで、昇降
テーブル8に積み上げた用紙Pがこのスイッチ25に接
すると、上記のモータ14が少し正転して、昇降テーブ
ル8を所定分だけ降下できる仕組に成っている。
次に、上記の機枠体1を下から支え、且つ、これを第2
図及び第4図仮想線に示す如く斜め後方に傾斜できる傾
動手段の構造を説明する。
=7一 つて、この基板26上に構成された傾動手段は、第2図
、第4図並ひに第5図に示す如く、左右一対の傾動用モ
ータ27.28と、このモータ27.28の駆動ギヤ2
7a、28aに噛合して連動回転される連動歯車29.
30と、この連動歯車29.30の側面に偏心した状態
でボルト止め31・・・・された偏心円盤32.33と
によって構成されており、これ等左右の偏心円盤32.
33の上周面は、前記底板2の左右底面に回転及び首振
り作動自在に取イ1(プた支持ローラ34.35を下方
から支承する様に構成されている。
また、37と38は歯車軸で、39と40は軸受け、4
3は底板2の中心を基板26上に支承する自在受(プで
、この自在受け43と上記左右の偏心ローラ32.33
の設置点を結ぶと、丁度三角形が構成される仕組に成っ
ている。44と45は基板26の前部上面に立設した支
持杆で、機枠体1を図示の如く水平状態にした時に、底
板2の前部底面を支承する。
−Ω − 尚、傾動手段としては、上述した偏心円盤を用いる場合
の外に、例えば、基板26上に複数の油圧シリンダーを
取イ」け、このシリンダーによって伸縮するピストンロ
ッドにより機枠体1の全体を傾動したり、水平に復動す
る様に構成することも考えられるが、この選択は任意と
する。而して第2図に於いて/16.47は機枠体1の
両側に設けた積込み用の台、/18と49は操作用のス
イッチ盤、50は前記送風用のパイプ21に空気を供給
づるブロアー、51は調節弁、52ど53はコックを示
す。
次に4−配本発明の操作例を図面に基づいて説明する。
使用に当っては先ず傾動手段を用いて機枠体1の全体を
左右いずれかの斜め後部方向に傾斜させる。叩ら、機枠
体1を例えば第2図に於いて左斜め後方に傾斜させたい
場合は、スイッチ盤48を操作して左側の傾動用モータ
27を駆動し、駆動ギヤ27a及び偏心円盤32を略1
80°回転すると、支持ローラ34の支点が序々に時下
するた5− め、■幾枠体1の全体は第3図仮想線の様に後傾しなが
ら第2図に於いて左方向に傾斜する。この場合の傾斜角
度は例えば12°前後である。この様に傾斜した機枠体
1の全体は、右側の支持ローラ35と偏心円盤33の係
合作用、及び、自在受け43の2点で傾倒が防止される
以トの様に機枠体1を左側に傾斜させたら、次に、左側
の台46に乗って順次適当枚数ずつ用紙Pを昇降テーブ
ル8に載置したパレットF上に積み−にげればよい。積
み」−げに当っては天枠体4の左側の枠板4aに取付け
た位置決め柱15・・・・と、同じく後部側枠板4Cに
取付りだ位置決め柱15・・・・が、用紙Pの左側と後
部側の各辺を機枠体1、即ち、昇降テーブル8の傾斜に
従って位置決めし、口つ、偏心ローラ17によって振動
する振動板16がこれ等用紙Pの側縁を殴打するため、
昇降テーブル8上の用紙Pは自然に角が揃えられる。こ
の場合、前述した送風ノズル22・・・・からの噴出空
気が、−4二記の揃え効果を更に促進することは勿論で
ある。
上述した用紙の積み上げが続行され、積み上げた用紙の
上面部がマイクロスイッチ25.25に触れると、昇降
用モータ14が駆動してネジ杆11を回転し、昇降テー
ブル8を少し降下させる。
この様にして用紙Pの積み」ニげを何度か線通ずと、最
終的には昇降テーブル8が下限リミットスイッチ24を
押して降下が停止され、これで用紙Pの高積みが完了す
る。
以上の作業が済んだら、再びスイッチ盤48を操作して
傾動用モータ27を駆動し、機枠体1を元の水平状態に
戻し、前面よりフォークリフトを用いてパレットFごと
第1図の如く高積みした用紙Pを取り出せば、これで全
ての作業が完了する。
尚、機枠体1を右側の傾動用モータ28を駆動して右側
に傾斜した場合でも、同様の高積み用紙Pを得られるこ
とは勿論である。
本発明は以上述べた如くであるから、機枠体を斜め後方
に傾斜させ、傾斜した昇降テーブルの上に用紙を何枚か
ずつ順次適当に積み込むだけで、機枠体の傾斜と振動板
の振動作用に従って用紙をて、人手によって用紙をいち
いち揃えながら積んだり、或は、板等を用いて側辺をた
たきながら用紙を揃えて積みトげていた従来の高積み方
法に比較して作業が頗る簡便となり、誰にでも簡単に正
確に多数の用紙を揃えて高積みできる利点を備え、高積
み揃え作業の省力化に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によってパレット」二に高積みされた用
紙の斜視図、第2図は本発明の実施例を示した正面図で
、第3図はその平面図、第4図は第3図A−A線の断面
図、第5図は振動板と送風ノズルの設置例を示した構成
図、第6図は振動板の側面図で、第7図は第6図B−B
線の断面図である。 1・・・・機枠体、2・・・・底板、8・・・・昇降テ
ーブル、11・・・・ネジ杆、14・・・・昇降用モー
タ、15・・・・位買決め柱、16・・・・振動板、1
7・・・・偏心ローラ、18、・19・・・・モータ、
18a、19a、20・・・・回転軸、25・・・・マ
イクロスイッチ、26・・・・基板、27.28・・・
・傾動用モータ、32.33・・・・偏心円盤、34.
35・・・・支持ローラ。 特許出願人 三 浦   勇 12− 図面の浄書(内容に変更なし) 第1図 手続補正書(自発) 1.事件の表示 昭和57年 特 許 願第53432号2、発明の名称 高積み紙揃え装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都台東区竜泉3−16−6 三    浦      勇 4、代理人 図   面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)用紙を高積みする昇降テーブルを備えた機枠体の
    全体を、底面側に設けた傾動手段によって斜め後方に傾
    斜作動自在と成すと共に、上記機枠体には昇降テーブル
    上に積み上げた用紙を位置決めする複数本の位置決め柱
    を、上記の昇降テーブルを囲む様に縦設すると共に、各
    位置決め柱には振動板を取付けて、これ等6振動板を振
    動手段によって振動自在に構成したことを特徴とする高
    積み紙揃え装置。
  2. (2)前記振動手段は、モータの回転軸に取付けた偏心
    ローラであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の高積み紙揃え装置。
JP5343282A 1982-03-31 1982-03-31 高積み紙揃え装置 Granted JPS58172157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343282A JPS58172157A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 高積み紙揃え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343282A JPS58172157A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 高積み紙揃え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58172157A true JPS58172157A (ja) 1983-10-08
JPS6261493B2 JPS6261493B2 (ja) 1987-12-22

Family

ID=12942678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5343282A Granted JPS58172157A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 高積み紙揃え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58172157A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985000349A1 (en) * 1983-06-30 1985-01-31 Isamu Miura Paper agitator
JPS62181563U (ja) * 1986-05-02 1987-11-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985000349A1 (en) * 1983-06-30 1985-01-31 Isamu Miura Paper agitator
JPS62181563U (ja) * 1986-05-02 1987-11-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261493B2 (ja) 1987-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106977089A (zh) 玻璃压断装置、玻璃压断方法和玻璃切割系统
TW458860B (en) Parting method and apparatus of laminated substrate for liquid crystal cell
CN113263736B (zh) 一种背光模组的光学复合膜组装机
KR102447326B1 (ko) 복합 패널 용접용 지그
JPS58172157A (ja) 高積み紙揃え装置
US4585225A (en) Paper jogging apparatus
CN209888148U (zh) 一种洗衣机控制面板自动贴膜机
JPS6261492B2 (ja)
CN215037028U (zh) 一种手机屏幕自动拆卸装置
JP2563698Y2 (ja) ガラス板の移載装置
JPH08231033A (ja) 被処理物の起立装置
JP4188503B2 (ja) 板材切断機
JP2681177B2 (ja) 積重ね用紙の紙揃え兼位置決め方法
JPS6012458A (ja) 高積み紙揃え装置
CN216887386U (zh) 一种双端压辊贴膜机
JPS6012457A (ja) 紙揃え装置
JPS6012459A (ja) 高積み紙揃え装置
CN208728525U (zh) 一种板材定位装置
CN118163348A (zh) 可避免气泡产生的超大尺寸柔性tp膜贴合装置
JP3245993U (ja) 建築スラブの積層装置
JPS5849136Y2 (ja) セグメントのスキンプレ−トの心出し送り装置
KR102477426B1 (ko) 공기 부상 글라스 회전장치
CN211812355U (zh) 圆柱状物料拆码垛系统
JP2529296Y2 (ja) タイル群の圧着装置
CN118060742A (zh) 一种lcd液晶显示屏激光切割装置