JPS58172027A - 感度抑圧防止方式 - Google Patents

感度抑圧防止方式

Info

Publication number
JPS58172027A
JPS58172027A JP5566982A JP5566982A JPS58172027A JP S58172027 A JPS58172027 A JP S58172027A JP 5566982 A JP5566982 A JP 5566982A JP 5566982 A JP5566982 A JP 5566982A JP S58172027 A JPS58172027 A JP S58172027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
directional coupler
attenuator
phase shifter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5566982A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kadoma
門間 正樹
Susumu Nakabayashi
中林 進
Tokuyoshi Oba
大場 徳喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANTENNA GIKEN KK
Tohoku Electric Power Co Inc
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
ANTENNA GIKEN KK
Tohoku Electric Power Co Inc
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANTENNA GIKEN KK, Tohoku Electric Power Co Inc, Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical ANTENNA GIKEN KK
Priority to JP5566982A priority Critical patent/JPS58172027A/ja
Publication of JPS58172027A publication Critical patent/JPS58172027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、二つの無線機においてその設置場所、使用
周波数の両者が共に極く近接している場合に生ずる相互
干渉を防止する新規の方式を提供すること金目的とする
相互干渉には受信部における感度抑圧干渉と、送信部に
おけるm変調干渉の二つがある。以下この間か点につい
て詳説する。
例えば、周波数f+=400MHz、アンテナAlる場
合、緊急事匙時の通信数の激増にそなえて、f t K
lkメチ近い11m数f2=400.08MHz 7ン
テナAH,送信部T2.受信部R2の基地局B1t−先
の基地局B1の極く近傍に設置することが屡々ある。
前述の干渉社このような場合に発生する。
若くは、これらf>、fsが受信されたときの受信信号
九強弱の差があるとき、弱い方が抑圧されて、受信され
るのは強い方だけとなる感度抑圧現象が生じることはよ
く知られている。すなわち受信部R1とR1にてこの現
象が生ずるのである。
基地局H1(又はBりのアンテナAI(又はAs )か
ら電波fx(又はfs)が発射されているとき近傍にあ
る基地局B3(又はBt)の受信部R1(又はRt )
ではその電#Lrj極めて強く受信されることになる。
このため移動無線機から送られた電波fs(又はft)
は、弱いため抑圧されて受信部R嵩(又はRs )では
受信できなくなるのである。
また、例えばアンテナA1から発射された強力な電波f
1はアンテナAmK強く受信され、そのためこの信号社
送信部T3円に侵入して周波数f1によりで激しく混t
mされた電波fi(nf>〜mfl、n、m・・・・・
・・・・整数)會アンテナA3から発射するという混変
調干渉も生ずる。
これらの干渉の従来の防止襲としては、次の二つの方法
がある。
その方法の一つは、アンテナ間の結合を少なくするもの
でアンテナAI+ 八2’を一つの鉛直線上に直列に立
てることである。す彦わち、互にアンテナの「死角」内
に他を置くことによって一方のアンテナから発射された
電波を他が受信する信号強度を抑え、これを移動無線機
からの受信信号15M度よりも低くしようとする本ので
ある。
第二の方法は第1図に示すように、例えばアンテナAx
 (又はA1)に補助アンテナA、zo(又はA+o)
?併立させ、電波f1(又Fif2)’にアンテナA2
0(又はA10)でも受け、この人20(又はA、o)
の受信信号を[移相器及び減衰器JD20(又はDto
)に通し方向性結合器C3゜(又UCto)?用いて送
受信BT2.R2(又はT、、R,)に振巾を同一にし
て「逆相」に入力することでAx(又はA t )の受
信するfI<又はfx)の信号を打消すものである。し
かしこの方法で打消すことのできる信号強[K4@界が
ありまた、干渉防止策として欠配するように不完全であ
る。例えば、アンテナA、ol’(FiアンテナA1に
向う指向性を持たせざるを得ない(さもなければA、は
移動無線機からの電波に対して完全に受信不能となる)
が、指向性を持たせたときも少くともその指向方向にあ
る移動無線機についてに受信が不能となると言う不具合
があるのである。結局この問題は解決策を見出しえない
まま、多くの基地局では、緊急用の補助局の設置をあき
らめ、または干渉の伴う不便をしのびつつ補助局を使っ
て通信しているのが塊状である。
近時は通信の回線が輪軸し、上記の補助局又はこれに類
する近接周波数、近接局の設置が増加する傾向にありこ
の間鮪の解決は焦眉の急となっている。
不発8Aはこれを次の如くして解決するものである。
第2図は本発明の原理會示す系統図で符号AI。
AhTl、R,、T2.l(2は前述の通り、C,、C
は方向性結合器Dlは「移相器及び減衰器」である。ブ
レストークで切換えられる送信部と受信部へのラインは
一括して描いである。その動作は次の如くなる。
送信部T1からアンテナA1に送られる周波数f1の信
号電力の一部は方向性結合器C1で取出され[移相器及
び減衰器JIJtffi経て方向性結合器C2によりア
ンテナA2と受信部R2tl−結ぶラインに注入される
。この取出しと注入が無線でなく両局が近接している事
実を利用して有線で行なわれるところに特命がある。
「移相器及び減衰器JDtの移相量、減衰量。
方向性結合器+ L、、C2の結合量は、注入された信
号が、アンテナA2が電波f1を受信してこれを受信部
R2に送る伯号瀘會丁度打消すように駒繁される。
この調整は極めて大巾に、しかも微細に行うことが出来
、そのため打消は従来の方法と比較すると格段に確実に
行なわれ、従来の第二の方法にすられるよりな打消しの
不安定、不完全さからは完全に解放される。
送信部T2からアンテナAHに送られる周波数は て、アンテナA1が電波f2t−受信して受信部R1に
送る信号tを打消すことは上述と全く同様である。
なお、アンテナAIと方向性結合器C1の間とアンテナ
A!と方向性結合器C!の間は、互の棒造をはy同等に
して対称的に集成し、この間に生ずる移相量、減衰量を
合せておいた方が実際の場合、計算及び1liJ!Iが
やりやすい。本発明の方法のL 1 + D 1 * 
L 2による干渉減衰量(混信波の像減量)の糊波数特
性Fif・=400MHz(−j+又はfz)とすると
き第3図に例示するようなものとなり、ftと1重 の
周波数間隔が±300 KHz  ぐらいあれば1回路
にて35dB以上の干渉減衰量を得ることは容易であり
充分干渉會防ぐことができる。
1回路の約35dBでなお干渉の残る場合には第2図に
示すようにC1* D 1 * C2と同様のものを、
c、nt D tn t C2nに至ル1 テn DO
路多段(併動)K設は減衰量?60〜80dBにするこ
とで干渉防止の目的を達成することができる。
本発明の感度抑圧防止を簡羊な計算式で示すとT1より
送信する電力 Pl 移相器及び減衰器のロス D ケーブルロスを  C1(A IRHT 1間)ケーブ
ルロスを  C2(A2   R2T2間)自由空間ロ
スe   L(電波法mA+→A2又は混信波    
  E。(A2→R2又はA、→R1)結合入力波  
  EC とするとき     Eo””Pt  (α、+α、)
−LEC””)’+  2C−1) であるが、位相が逆相になり、かっE・=ECになるよ
う極力調整する。
(Bcの振幅の調整は減衰器金貸化させて行う。 ) 上記の6値の一例を示すと、 P 1=160dB#(50ΩiKて50W)αt=3
dB   α意=3dB L=40dB   C=20dB とすれば Be=160 6 40=l]4 Ec=16O−40−1)=114 、’、D=6KI[l整すればよい しかし、充分調整しても実際にはT1からR。
に廻り込む電力をゼロにする仁とは不可能で今仮シに・
混信波が35dB低減し良とすればP、−α、−L−α
冨−(Sill豊後の減衰量)=160−3−40−3
−35=79dBa+となる。一般にこの種の受信機の
感度抑圧は妨害波が90 d 8M以下では影譬がない
よう設計されているのでこの79dBJIという像は良
好な結果と言うことができる。
湿質−に関しては上記により同時に自動的に解決がなさ
れ心配はなくなる。
第2図の本発明の装置Fi第4図のように単一の筺体に
収容することができ本発明の実施は容易である。
但し第4図にて、A 1T 、 A 2’1’ 、 ’
l” ■も、T、TR,T、FiそれぞれアンテナAH
,A2.送受信部T、。
R,、T、、R,、への結線用端子取出口である。
ETFiアース端子である。
さて上記は近接量が二つの場合であったが、不発8Aは
三周(三近接崗波数)以上の場合にも若干回路が初給に
なるが拡張することができる。
例えば周波17 f 1 、 f 2 、 f a 、
アンテナA I 、 A 2、 A 3−送信機T、、
’1’2.T3.受信機)tl、R2゜R3,の場合に
f1対fz、f3については方向性結合器(C>、C2
,・・・・・・・・・)移相器及び減衰器(D、、l)
2.・川・・・・・)を設けf2対f3.fl、fs対
/+、fzについても同様にそれらを設けることで実施
は可能である。なおこれらで構成を多段圧する場合罠は
方向性結合器に分配器全組合せて行う便宜がある。
本発明の干渉防止はその動作が極めて安定しており広い
振巾罠亘って像細な調整1許し干渉、消去の効果は従来
の方法の比で祉ないことが実験によって確歓されている
工業上極めて有益な発明ということができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の方式の一例を示す系統園wL2図は本発
明の実施例を示す系統図第3図は本発明の実際の特性図 第4図は本発明の筐体に納めた奄のの平面図T1+Tz
:送信部 R1t J :受信部 A、 、A!:アンテナ C,、C,:方向性結合器 Dl   :移相器及び減衰器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周波数ft 、アンテナAI、送信部TII受信部R,
    の無線機に極〈近接した位置に、flに極〈近接した周
    波数fz 、アンテナA2.送信部T重、受信部R,の
    無線機を設置する場合において、送信部Tlからアンテ
    ナAIK送り込まれる電力の−s管、方向性結合器C1
    によって取出し、移相器及び減衰器D1?経由したのち
    方向性結合器Czt用いてこれを受信部R2とアンテナ
    A1を結ぶ線路に注入すると共に、送信部T2からアン
    テナA2に送り込まれる電力の一部を1方向性結合器C
    2によって取出し、移相器及び減衰器り、f軽由したの
    ち、方向性結合器C1を用いてこれを受信部R,とアン
    テナA1t−結ぶ線路に注入し、これによって両無線機
    間に生ずる周波数11.fxの相互干渉を防止したこと
    t%贅とする無liA磯の感度抑圧防止方式。
JP5566982A 1982-04-02 1982-04-02 感度抑圧防止方式 Pending JPS58172027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5566982A JPS58172027A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 感度抑圧防止方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5566982A JPS58172027A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 感度抑圧防止方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58172027A true JPS58172027A (ja) 1983-10-08

Family

ID=13005266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5566982A Pending JPS58172027A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 感度抑圧防止方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58172027A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134528A (ja) * 1983-12-22 1985-07-17 Toyo Commun Equip Co Ltd 感度抑圧防止方式
JPS61198926A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 無線装置の電磁波相互干渉防止法
EP1774617A2 (en) * 2004-08-06 2007-04-18 Inc. Chelton Line-doubler delay circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134528A (ja) * 1983-12-22 1985-07-17 Toyo Commun Equip Co Ltd 感度抑圧防止方式
JPH0519849B2 (ja) * 1983-12-22 1993-03-17 Toyo Communication Equip
JPS61198926A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 無線装置の電磁波相互干渉防止法
EP1774617A2 (en) * 2004-08-06 2007-04-18 Inc. Chelton Line-doubler delay circuit
EP1774617A4 (en) * 2004-08-06 2008-07-30 Inc Chelton DUAL-LINK DELAY CIRCUIT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6412132B2 (ja)
EP0905914A2 (en) Apparatus for cancelling radio frequency interference between transmitting antenna and receiving antenna, repeating system and transmitting and receiving system using the same
JPS58172027A (ja) 感度抑圧防止方式
CA1051520A (en) Sf signaling system for radio frequency repeaters
KR19990008893A (ko) 간섭제거방식을 이용한 이동통신 시스템용 중계장치
JPH06140988A (ja) 移動体通信方式
GB678389A (en) Improvements in or relating to radio altimeters
GB1026621A (en) Improvements in or relating to long distance communication systems
JPH09307486A (ja) 通信装置
KR200263146Y1 (ko) 고주파 직접 증폭방식을 이용한 양방향선로중계기
JP2582968B2 (ja) ワイヤレス伝送方式
JPH01305730A (ja) 双方向中継装置
JPH0470227A (ja) 無線基地局の送受信機の試験システムとその試験方法
SU1046950A1 (ru) Ретрансл тор с преобразованием частоты
JPS5829906B2 (ja) ファクシミリ用検出回路
JPS61189034A (ja) 異周波自動中継方式
JPH01183923A (ja) ブースター増幅器
KR930020866A (ko) 무전기 연결부의 수신기 보호회로
JPH08204620A (ja) 無線通信方法
JPH1022941A (ja) 同時送受信無線局設備
JPS61140610U (ja)
JPS61135202A (ja) 多孔形高次モ−ド結合器
JPS60134528A (ja) 感度抑圧防止方式
JPH04107957U (ja) 電燈線搬送通信方式のインターホン装置
JPH09247029A (ja) 高周波発振器