JPS58171727A - 光デイスク・デ−タ処理方式 - Google Patents

光デイスク・デ−タ処理方式

Info

Publication number
JPS58171727A
JPS58171727A JP5285282A JP5285282A JPS58171727A JP S58171727 A JPS58171727 A JP S58171727A JP 5285282 A JP5285282 A JP 5285282A JP 5285282 A JP5285282 A JP 5285282A JP S58171727 A JPS58171727 A JP S58171727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
peak
level
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5285282A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hamura
端村 美宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5285282A priority Critical patent/JPS58171727A/ja
Publication of JPS58171727A publication Critical patent/JPS58171727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 囚 発明の技術分野 本発明は、光ディスク、データ処理方式、特に板上に穿
たれた穴に対してレーザ光を照射してデータ復調を行う
光デイスク装置において、光アンプによって抽出された
電気信号を微分回路部を通すことによって、電気信号の
零レベルを固定化し、信号抽出を正しく行い得るように
した光ディスク・データ処理方式に関するものである。
(B)  技術の背景と問題点 従来から光デイスク装置においては、第2図を参照して
後述する如きいわゆる短穴方式と、第3図を参照して後
述する如きいわゆる長大方式とが存在するが、信号「0
」と「1」とが混在して現われる如き場合に、抽出され
た電気信号はパルス状の波形となシ、このために増幅器
を通して増幅する際に信号の零レベルが浮動し、非所望
な形でノイズを拾い易くまた位相シフトが生じ易い。
(C)  発明の目的と構成 本発明は、上記の点を解決することを目的としており、
微分回路部を介在せしめることによって零レベルの変動
を抑止し、データ抽出を正しく行い得るようにすること
を目的としている。そしてそのため、本発明の光ディス
ク・データ処理方式は、板上に穴を穿たれ友記録媒体に
対してレーザ光を照射してデータ復調を行う光デイスク
装置において、上記記録媒体からの反射光を電気信号に
変換する光アンプと、電気信号に変換された信号を増幅
する増幅器と、該増幅された信号を微分する微分回路部
と、該微分された信号についてピーク点を検出するピー
ク検出回路部と、上記微分された信号の出力レベルを検
出するレベル検出部とをそなえると共に、・上記レベル
検出部によって検出された所定レベル以上の範囲におけ
る上記微分され光信号について上記ピーク点に対応して
信号を抽出するようにしたことを特徴としている。
(Di  発明の実施例 第1図は従来の信号抽出部の構成例、第2図は第1図図
示の構成による短穴方式の場合の信号抽出態様を説明す
る説明図、第3図は第1図図示の構成による長穴方式の
場合の信号抽出態様を説明する説明図、第4図は第1図
図示の構成の場合における電気信号の零レベル変動を説
明する説明図、第5図は本発明による信号抽出部の一実
施例構成、第6図は第5図図示構成による短穴方式の場
合の信号抽出態様を説明する説明図、第7図は第5図図
示の構成による長穴方式の場合の信号抽出の態様を説明
する説明図を示す。
第1図において、1は光デイスク記録媒体、2は回転軸
孔、3は光ヘッド、4は光アンプであって光信号を電気
信号に変換するもの、5は電気信号増幅器を表わしてい
る。
短穴方式の場合Kid、第2図図示の如く、データに対
応して媒体1上にビット(穴)が穿たれており、ピット
の前縁が信号「1」に対応している。
光アンプ4からの出力は、第2図図示の如く、信号「1
」と「0」とが繰返される如きパターンに対応して光ア
ンプ4からの電気信号はパルス状のものとなる。そして
増幅器5の出力は図示の如く矩形波状となシ、当該矩形
波の立上りによって信号「1」を抽出するようにされる
しかし、第2図図示の如く、電気信号がノくルス状とな
るために、正信号部分と負信号部分との面積が等しくな
るように零レベルが浮動し、非所望にノイズを拾い易く
なシ、かつ図示Δgとして示す如く非所望に位相シフト
が生じ易い。
長尺方式の場合には、第3図図示の如く媒体l上のピッ
トの前縁と復縁とが信号r I J[対応するように構
成される。この場合においても、第1図図示の構成の場
合Kd、やはシ零レベルが変動し、ノイズを拾い易いな
ど第2図図示の場合と同様な問題が残っている。
第4図は、第2図図示の光アンプ出力あるいは第3図図
示の光アンプ出力の時間軸を圧縮して描いたものであシ
、上述の零しづル゛の変動の態様を図示したものであシ
、信号全体が上下に浮動する形となる。このために、信
号全体が上方向に浮上がる図示Aの期間において、上述
のノイズを拾ったシ位相シフトが生じたシし易くなる。
第5図は本発明による信号抽出部の一実施例構成を示し
ている0図中の符号1.2.3.4.5は嬉1図に対応
し、6t;を微分回路部、7はピーク検出回路部、8は
レベル検出部、9はゲート回路を表わしている。
第5図図示の構成を採る場合、第2図図示と同じ短穴方
式の情報をoiy4するに当って、第6図図示の如き形
となる。即ち光アンプ5の出力は増幅器5によってす=
ヤにアンプされた上で微分(ロ)踏部6に導びかれ、第
6図図示の「徽分器出力」の如く変換される。即ち、正
・負のピーク・レベルが等しいものとな)、かつ光アン
プ出力における傾斜最大点に対応してピーク点が生じる
ようになる。該ピーク点は、ビット(穴)の前縁および
復縁に対応1て生じるものと考えてよい。
該微分回路部6からの出力はピーク検出回路部7に導か
れ、ピーク点が抽出される。そしてw、6図図示の「ピ
ーク検出器出力」の如き矩形波が得られる。一方、微分
回路部6からの出力は、レベル検出回路部8に導ひかれ
、第6図図示の如く閾値Vdと比較され、所定レベル以
上の区間が第6図図示「レベル検出器出力」の如く抽出
される。ゲート回路9においては、「レベル検出器出力
」と「ピーク検出器出力」とのアンド論理がとられ、図
示「ゲート回路出力」の如く、信号[lJK対応した形
の正しい信号出力が得られる。即ち、ノイズの混入はレ
ベル検出部8からの出力によって除去され、また位相シ
フトはピーク検出回路部7からの出力によって除去され
る。これらは、言うまで龜なく、微分回路部6を通すこ
とによって零レベルが固定化されることによる利点に享
受しているものと考えてよい。
また第5図図示の構成を採る場合、第3図図示と同じ長
穴方式の情報を復調するに当って、第7図図示の如き形
となる。この場合には、ピーク検出回路部7は、正のピ
ークに対応して立上る人出力と負のピークに対応して立
上るB出力とを出力する。またレベル検出部8は正の閾
値を超える範囲と負の閾値を超える範囲とが夫々人出力
とB出力と抽出される。そしてゲート回路部9において
、入出力相互のアンド論理がとられ、B出力相互のアン
ド論理がとられ%第7図図示の如くピット(穴)の前縁
上復縁とに対応する43号「1」を正しく抽出すること
ができる。
(F31  発明の効果 以上説明した如く1本発明によれば%電気信号の零レベ
ルを固定化することができるために、ビット(穴)K対
応した形でイg号「1」を正しく抽出することができ、
非所望に、ノイズが混合することや位相シフトが生じる
ことを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の信号抽出部の構成例、第2図は第1図図
示の構成による短穴方式の場合の信号抽出態様を説明す
る説明図、第3図は第1図図示の構成による長穴方式の
場合の信号抽出態様を説明する説明図、第4図は第1図
図示の構成の場合における電気信号の零レベル変動を説
明する説明図、第5図は本発明による信号抽出部の一実
施例構成、第6図は第5図図示構成による短穴方式の場
合の信号抽出態様を説明する説明図、第7図は第5図図
示の構成による長穴方式の場合の信号抽出の態様を説明
する説明図を示す。 図中、lは光デイスク記録媒体、3Fi光ヘツド、4F
i光アンプ、5は電気信号増幅器、6は微分回路部、7
はピーク検出回路部、8はレベル検出部、9はゲート回
路を表わす。 特許出願人  富士通株式会社 代理人弁理士  森1) 寛 (外1名)14

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板上に穴を穿たれた記録媒体に対してレーザ光を照射し
    てデータ復調を行う光ディスク装置において、上記記録
    媒体からの反射光を電気信号に変部と、該微分された信
    号についてピーク点を検出するピーク検出回路部と、上
    記微分された信号の出力レベルを検出するレベル検出部
    とをそなえるト共に、上記レベル検出部によって検出さ
    れ九所定レベル以上の範囲における上記微分され良信号
    について上記ピーク点に対応して信号を抽出するように
    したことを特徴とする光ディスク・データ処理方式。
JP5285282A 1982-03-31 1982-03-31 光デイスク・デ−タ処理方式 Pending JPS58171727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285282A JPS58171727A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 光デイスク・デ−タ処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285282A JPS58171727A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 光デイスク・デ−タ処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58171727A true JPS58171727A (ja) 1983-10-08

Family

ID=12926377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5285282A Pending JPS58171727A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 光デイスク・デ−タ処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171727A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101729A (ja) * 1983-11-09 1985-06-05 Hitachi Ltd 光デイスクのデ−タ再生回路
NL8600378A (nl) * 1985-03-22 1986-10-16 Hitachi Ltd Werkwijze en inrichting voor de optische detectie van informatie.
JPH02113819U (ja) * 1989-02-28 1990-09-12

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101729A (ja) * 1983-11-09 1985-06-05 Hitachi Ltd 光デイスクのデ−タ再生回路
JPH0519206B2 (ja) * 1983-11-09 1993-03-16 Hitachi Ltd
NL8600378A (nl) * 1985-03-22 1986-10-16 Hitachi Ltd Werkwijze en inrichting voor de optische detectie van informatie.
JPH02113819U (ja) * 1989-02-28 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1275730C (en) Reading circuit in an optical disk apparatus
EP0784321A3 (en) Automatic disk discrimination method and apparatus in optical disk system
EP0390977A3 (en) Servo system for a disc player
EP0822553A3 (en) Recording medium, reproducing device thereof, data reproducing device, and data reproducing method
JPS58171727A (ja) 光デイスク・デ−タ処理方式
JPH0680554B2 (ja) 2値化信号発生回路
JPS57198546A (en) Optical information recording and reproducing method
EP0312214A1 (en) Digital signal reproduction apparatus
JPS5788532A (en) Recording error detection method in optical type recorder
JPS61296529A (ja) 光デイスク装置
US4012785A (en) Magnetic recording playback circuit
JPS62110673A (ja) 情報検出方法
SU1037333A1 (ru) Устройство дл воспроизведени магнитной записи
JPS54124962A (en) Magnetic recording regeneration circuit
JPS57164443A (en) Optical recording medium and information reproducing device
JPH01317209A (ja) ディジタル磁気記録信号の位相検出回路
GB2104704A (en) Pick-up point dislocation detecting device for a recording disc player
JPS63244318A (ja) 光デイスク再生装置
JPH0321987B2 (ja)
JPH03192572A (ja) 光記録再生装置の再生回路
JPH01118272A (ja) 記憶媒体用信号処理装置
JPH01171126A (ja) 信号検出装置
JPS6227444B2 (ja)
JPS61144769A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61126634A (ja) 光学的情報記録再生装置の消去マ−ク検出装置