JPS58171269A - 自動ボルト締め装置 - Google Patents

自動ボルト締め装置

Info

Publication number
JPS58171269A
JPS58171269A JP5182582A JP5182582A JPS58171269A JP S58171269 A JPS58171269 A JP S58171269A JP 5182582 A JP5182582 A JP 5182582A JP 5182582 A JP5182582 A JP 5182582A JP S58171269 A JPS58171269 A JP S58171269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
socket
tip
chuck
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5182582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6126473B2 (ja
Inventor
好高 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5182582A priority Critical patent/JPS58171269A/ja
Publication of JPS58171269A publication Critical patent/JPS58171269A/ja
Publication of JPS6126473B2 publication Critical patent/JPS6126473B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動的、連続的にボルトを螺着することのでき
る自動ボルト締め装置に関するものである。
第1図は従来の自動ボ/L’)締め装置の側面図である
。スタンドlの垂直部2には、垂直方向に摺動させて適
切な位置に配置されたベースプレート8が締着されてお
ル、プレート8には垂直方向にピアー)ンpツド4.5
を有するピストンシリンダ6が固着されている。ロッド
4の上端は下方に向けて回転軸7を突出させたエアモー
タ8を一体的に支持しておシ、ロッド5の下端はボルト
締め装置本体9を一体的に支持している。モータ8の回
転軸7の先端は本体9に摺動1回転自在に嵌入しておシ
、モータ8と本体9との間にはばね10が縮設されてい
る。又スタンド1の垂直部2に一体に設けられた支持ブ
ラケットllと本体9との間にはばね10′が縮設され
ている0本体9には斜め上方に向けてボA/)ガイド筒
12が一体に設けられ、ボルトガイド筒12はチューブ
18を介してエアシュータ(図示せず)に連通している
。スタンドlの下部には作業台14が設けられ、作業台
14上には雌ねじ15を有するワーク16及び孔17を
有するワーク18が重ねて置かれてい石。
更に第2図で明らか亀ように、本体9のホルダー19に
嵌入した回転軸Tの先端には、本装置によって締着され
るボルト20のヘッド21に嵌合するソケット22が設
けられてお如、ソケット22はヘッド21の形状に対応
した形状を有している。
ホルダー19の下端には2つ1111 kのチャック2
8が水平方向のビン28aを介して回動自在に支持され
、チャック28の下端に形成される孔24がボルト20
の雄ねじ部25を挾持するようになっている。又チャッ
ク28の内面にはボルト20がセットされるのに好まし
い傾斜を有するテーパ部26が設けられ、チャック28
の上端には孔24がボルト20を挾持する方向に付勢す
るばね27が縮設されている。
まずボルトは、図示されないエアVユータより圧縮空気
の圧力によって、第1図のチューブ18゜ガイド筒12
を通り、第2図で明らかなようにホルダー19内を下降
し、チャック28のテーバ部26によ如姿勢が修正され
、孔24に挾持されて第2図の状!i!に至る0次に本
体9全体がワーク18の孔17に向けて下降し、ボ/I
/)2Gの下端が孔17に到達した時、回転する回転軸
7がホルダー19内を摺動下降してボルト20のヘッド
21にソケット22が嵌合し、ボA’)20を回転させ
てワー・り16の雌ねじ15に螺合させ石、この時ボル
ト20の螺合とともにチャック2sが第2図上において
左右に押し開かれるととKより、ヘッド21が2つ割り
のチャック28間を通過できbよりになり、ボルト20
が完全にワーク16.18に螺着される。
以上のように従来の自動ボ/L’)締め装置は構成され
、そして作動する。ところが上記従来の構成では、第8
図に示すような四部にボ#)2Gを螺着させる場合には
、チャック2gが邪魔になり使用することができなかっ
た。
本発明は上お不具合に鑑み、ボルトの螺着筒所が凹所や
狭所であって4使用できる自動ボルト締め装置を提供す
ることを目的としてお如、ソケットにボルト吸着手段を
設け、ソケツ)にボルトを吸着嵌合した回転軸の先端が
チャックよル突出した後にボルトを相手部材に螺合する
ようにしたことを特徴としている。
第4図は第1図に対応する本発明による自動ポル)締め
装置の側面図であり、スタンド1の垂直部2上を垂直方
向に摺動させて適切な位置に締着されたペースプレー)
8には、本発明によるボルト締め装置本体28が支持部
29を介して固定されている。本体28には斜め上方に
向けてボルトガイド筒80が一体に設けられ、ガイド筒
80はチューブ18を介してエアVユータ(図示せず)
に連通している。第4図は作動途中の一状態を示してお
如、本体28のホルダー81の先端に設けられたチャッ
ク82よ如下方i・(本発明においては前方と呼ぶ)K
回転軸88の先端が突出し、軸88の先端にはポル)2
Gが嵌合吸着されている。第6図はホルダー81の一部
断面斜視図である。ホルダー81の後部より嵌入する回
転軸83の先端には、前記ボ1v)20のヘッド21に
嵌合するソケット84が設けられており、回転軸88の
ソケット84の底部近傍には第6図に示すように永久磁
石86(吸着手段)が内蔵されている。第5図では片方
のチャック82部分を分解した状態を示したが、実際は
ホルダー81の先端に2つ割わのチャック82が共に設
けられており、ボμ)挾持部86に一体に設けられた支
持棒87が、ホルダー81に中心線と平行に設けられた
ー+b溝88に嵌合している。更に支持棒87後端に設
けられた長手方向の長孔89とホルダー81に設けられ
た孔40.41とにホルダー81の中心線と直角方向の
ビン42を通すことにより、ホルダー81がチャック8
2をビン42を中心に回動自在となるように支持してい
る。又支持棒8711端部に一体に設けられた突起48
と、ホ〃ダ一81に設けられた突起44との間にはスプ
リング45が張設されており、チャック82を突起44
の方向へ付勢してい石、両チャック82のボルト挾持部
86は合わせるとホルダー81と同心の略円錐台形とな
り、先端には同心の孔46が形成されており、その近傍
に環状溝4γが設けられ、溝47Vcは弾力性に富む樹
脂等によ珈形成され丸環状リング48が嵌め込まれる。
挾持部86の内面49はホルダー81の円筒内面60と
孔46を繋ぐ円錐面を形成している。
次に作動を説明する。第4図において、まずボ、1k)
20は図示されていないエアVユータよ〕圧縮空気の圧
力によって、チューブ111、ガイド筒8゜を下降し、
チャック32の孔46(第5図)に挾持される。次いで
回転軸88が回転しっつホμダー$1内を摺動下降し、
ボA/)20のヘッド21に先端のソケット84を嵌合
する。この時回転軸8sの下端がボルト20のヘッド2
1に当接してからソケット84内にヘッド21が嵌合す
る迄の間に、回転軸88がボルト20を介してチャック
82を押し開き、ボルト20が脱落してしまうことのな
いように、その間の軸8mの移動に伴いチャック82も
移動できるように長孔89が設けられている。ボルト2
0のヘッド21にソケット84が嵌合した後、更に回転
軸8aは下降を続け、チャック82を押し開いてチャッ
ク32の前方に突出し、第4図の状態に至る。仁の時ソ
ケット34の底部に設けられた永久磁石85(第6図)
によ如、ボルト20は吸着されているので、ポル)1が
抜は落ちることはない。次いで回転軸88は更に下降し
、ワーク16.18に螺合すゐ、締着の完了がエア(−
夕8内に設けられた)ルタ検出装置によ)検知され石と
回転軸s8は回転を停止し。
次いで上方へ引き上げられる。軸8Bが、ホルダーIA
l内に収納され石と、チャック82はリング48の弾力
によって閉じられ、又スプリング460弾力によって上
方に引き付けられて最初の姿勢に戻る。
以上説明したようKPM明によれば、ソケット114に
吸着手段8bを設け、ソヶッ)84Vcボルト20を嵌
合吸着し九回転軸88の先端がチャックa2より突出し
た後ボμ)20を相手部材(ワーク16.18)K螺合
するようにしたので、ボルト20の螺合を行なう際にホ
ルダー81やチャック82が邪魔になることがなくなり
、ボルト2゜の螺合筒所が凹所や狭所であって本自動的
にボルト20を螺合することができるようになる利点が
ある。
なお本発明を実施するKあたっては、吸着手段として永
久磁石8fl:代えて、第7図に示すように円筒形電磁
コイ1L151により間接的に回転軸88のソケット8
4を励磁するようにしてもよい。又第8図に示すように
回転軸83にソケット84の底面に開口する通路52を
設け、通路62の他端を軸88に回転自在に嵌合する円
筒部材58の内面に設けられた円環状の溝54に開口し
、溝54を真空ホース55を介して真空ポンプ(図示せ
ず)に連通し、上記円筒部材58をエアモーJ18に一
体的に設けられた支持ブラケツl−56に固定して、減
圧力によりボルトをソケット84に吸着するようにして
もよい。
更に第9図及び第12図に示すように回転軸88の先端
部を構成すれば、第10図に示すようにワーク16.1
8の雌ねじ16、孔17の中心とボルト20の中心とが
ずれている場合でも、そのずれを自動的に修正して螺合
させることができる。
第9図において、回転軸88の先端部には先端に半径の
小さい開口部5γを有する穴58が軸88と同心に設け
られており、先端にソケット84を有するソケット部材
59の後部が先端開口部57に摺動自在に嵌合し、かつ
部材69の後端に設けられた円柱部60が穴68にわず
かな隙間を有して嵌合している0円柱部6oは外周面が
面とりを施されており、かつ半径方向に突出するビン6
1を有してお如、ビン61が回転軸88に設けられ九員
孔61に摺動自在に嵌合して、軸88の回転トルクを部
材59に伝達するようになっている。
円柱部60と穴58の底面との間にはコイpばね68が
縮設されており1円柱部60を軸88の先端の内向きフ
ランジ部64に圧接する方向に付勢している。開口部b
7は部材69との間Km間を有し、前方に向って開くテ
ーバ面を開口部67の先端に有している。この様に構成
すれば、第10図に示すようにボルト20と孔17の中
心がずれてワーク18にボルト20が当接してしまうよ
う表場合でも、との当接力により第9図のソケット部材
59が穴58内に押し込まれて傾斜し得るがたを生ずる
ようになり、とのが九により中心位置の修正が自動的に
行なわれる。しかも通常はばね68によ多用柱部60が
フランジ部64に当接していることからがたを生じない
ため、本装置を水平方向或は上向きに使用する場合にも
何ら不具合の生じることはない。なお円柱部60に代え
て、第11図に示すように面とシをした角柱60′をソ
ケット部材59の後端に設けるようKし、第9図の穴5
8を対応する角柱形にすれば、ビン61及び長孔62を
省略することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動ボルト締め装置の側面図、第2図は
従来のボルト締め装置本俸近傍の縦断側面図、第8図は
四部に螺着箇所を有するワークの縦断側面部分図、第4
図は本発明による自動ボルト締め装置の側面図、第5図
は本発明におけるボA/)締め装置本体を一部分解し、
一部断面とした斜gL図、第6図は回転軸先端部の吸着
手段を示す側面図、第7図は吸着手段の別の実施例を示
稍夜回、第8図は吸着手段の更に別の実施例を示す一部
縦断側面図、第9図は回転軸先端部の別の実施例を示す
縦断側面図、第1θ図は作動中の一状態を示す縦断側面
部分図、第11図は回転軸先端部の更に別の実施例を示
す斜視部分図、第11!図は第9図の■−罵断面図であ
る。16.18・・・相手部材、20・・・ボμ)、g
l・・・ヘラl’、81・・・ホμダー、82・・・チ
ャック、88・・・回転軸、84・・・ソケット、85
・・・永久磁石(ボルト吸着手段の一実例例) 特許出願人  青山好高 第8図     第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホルダーの先端に弾性的にボルトを挾持すふチャックを
    設け、ホルダー〇後端よ如摺動、回転自在に嵌合された
    回転軸の先端に、ボルトのヘッドを嵌合するソケットを
    設けた自動ボルト締め装置において、ソケットにボルト
    吸着手段を設け、ソケツ)KボA/)を嵌合吸着した回
    転軸の先端がチャックより突出した後ポ、/I/)を相
    手部材に螺合するようにしたことを特徴とする自動ボル
    ト締め装置。
JP5182582A 1982-03-29 1982-03-29 自動ボルト締め装置 Granted JPS58171269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182582A JPS58171269A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 自動ボルト締め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182582A JPS58171269A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 自動ボルト締め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58171269A true JPS58171269A (ja) 1983-10-07
JPS6126473B2 JPS6126473B2 (ja) 1986-06-20

Family

ID=12897659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5182582A Granted JPS58171269A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 自動ボルト締め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171269A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6126473B2 (ja) 1986-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0482631A (ja) サラ小ネジの自動供給装置
US10464177B2 (en) Adjustable depth magnetic device
US5495660A (en) Apparatus for inserting rotation shaft of small-sized motor into gear
JPH05261640A (ja) 工具グリッパー
JP5566324B2 (ja) ボルト締付装置
EP1044760A3 (de) Spanneinrichtung
CN211916572U (zh) 一种台虎钳
JPS58171269A (ja) 自動ボルト締め装置
CA2294025A1 (en) Fitting clamping device for pressure vessel
CN209919404U (zh) 一种摩托车离合器带轮用定位工装
JP2930090B2 (ja) ビス締め機
US6514114B1 (en) Vehicle-lamp assembly apparatus
CN108927864B (zh) 用于将固定件打入工件的打入器具
JPS58132425A (ja) ネジ締め装置
CN220794500U (zh) 一种扭力测试仪
CN219234590U (zh) 一种用于工件的夹持装置
CN219504215U (zh) 一种工件外圆及端面精车用夹具
CN109434689B (zh) 磨床夹具
CN219521317U (zh) 一种高尔夫球杆头用加工夹具
JPH0448514Y2 (ja)
CN114633138B (zh) 电圆锯箱体车削工装
JP2510929Y2 (ja) ボルトチャッキング装置
JP3632567B2 (ja) 自動ねじ締付装置
CN216830650U (zh) 一种用于铁路客车用阀门组装的工装
CN218836869U (zh) 一种钻床多工件固定夹具