JPS58171042A - レーザー光用の光導電部材 - Google Patents

レーザー光用の光導電部材

Info

Publication number
JPS58171042A
JPS58171042A JP57053603A JP5360382A JPS58171042A JP S58171042 A JPS58171042 A JP S58171042A JP 57053603 A JP57053603 A JP 57053603A JP 5360382 A JP5360382 A JP 5360382A JP S58171042 A JPS58171042 A JP S58171042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gas
amorphous
photoconductive
atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57053603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450585B2 (ja
Inventor
Isamu Shimizu
勇 清水
Kozo Arao
荒尾 浩三
Hidekazu Inoue
英一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57053603A priority Critical patent/JPS58171042A/ja
Publication of JPS58171042A publication Critical patent/JPS58171042A/ja
Publication of JPH0450585B2 publication Critical patent/JPH0450585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08221Silicon-based comprising one or two silicon based layers
    • G03G5/08228Silicon-based comprising one or two silicon based layers at least one with varying composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光(ここでは広義の光で、紫外光線、III
T視光線、赤外光線、X線、r線等を示す)の様な電磁
波に感受性のある光導電部材に関する。
固体撮像装置、或いは傷形成分野における電子写真用僧
形成部材や原稿読取装置における光導電層を形成する光
導電材料としては、高感度で、8N比〔光電fi(lp
)/暗電流(Id))が高く、照射する電磁波のスペク
トル特性にマツチングし九吸収スペクトル特性を有する
こと、光応答性が速く、所望の暗抵抗値を有すること、
使用時において人体に対して無公害であること、史には
固体撮像装置においては、残骨を所定時間内に容易に処
理することができること等の特性が要求される。殊に、
事務機としてオフィスで使用される電子写真装置内に組
込まれる電子写真用像形成部材の場合には、上記の使用
時における無公害性は重要な点である。
この様な点に立脚して最近注目されている光導電材料に
アモルファスシリコン(以後a−81と表記す)があり
、例えば、独国公開第2746967号公報、同第28
55718号公報には電子写真用像形成部材として、独
国公開@ 2933411号公報には光電変換読取装置
への応用が記載されている。
丙午ら、従来のa−84で構成された光導電層を有する
光導電部材は、暗抵抗値、光感屓、光応答性等の電気的
、光学的、光導電的特性、及び耐湿性等の使用環境特性
の点、更には経時的安定性の点において、結合的な特性
向上を計る必要があるという更に改良される可き点が存
するのが実情である。
例えば、電子写真用像形成部ItK適用した場合に、嵩
光感度化、Il&暗抵抗化を同時に計ろうとすると、従
来においては、その使用時において残雪電位が残る場合
が度々I!測され、ζ0種の光導電部材は長時間繰返し
使用し続けると、繰返し使用による疲労の蓄積が起って
、残漬が生ずる所1胃ゴ・、−スト現象を発する様にな
る或いは、鳥速で繰返し使用すると応答性が次第に低下
する等の不都合な点が生ずる場合が少なくなかった。
更には、a−8iは可視光領域の短波長側に較べて、長
波長側の波長領域よりも長い波長領域の吸収係数が比較
的小さく、現在実用化されている半導体レーザとのマツ
チングに於いて、通常使用されているハロゲンランプや
螢光灯を光源とする場合、長波長側の光を有効に使用し
得ていないという点に於いて、夫々改良される余地が残
っている。
又、別には、照射される光が先導を層中に於いて、充分
吸収されずに、支持体に到達する光の量が多くなると、
支持体自体が光導電層を透過して来る光に対する反射率
が高い場合には、光導電層内に於いて多重反射による干
渉が起つて、画像の「ボケ」が生ずる一豐因となる。
この影響は、解像度を上げる為に、照射スポットを小さ
くする程大きくなり、殊に半導体レーザを光源とする場
合には大きな問題となっている。
更に、a−84材料で光導電層を構成する場合には、そ
の電気的、光導電的特性の改良を計るために、水*i*
子或いは弗素原子中塩素原子等のハロゲン原子、及び電
気伝導mlO制御の丸めに硼素原子や燐原子等が或いは
その他の特性改良のために他O原子が、各々構成原子と
して光導電層中に含有されるが、これ等の構成原子の含
有の仕方如何によっては、形成し九腫の電気的或いは光
導電的特性に問題が生ずる場合がある。
即ち、例えば、形成し走光導電層中に光照射によって発
生したフォトキャリアの該層中での置傘が充分でないこ
と、戚いは暗部において、支持体側よりの電荷の注入の
阻止が充分でないこと等が生ずる場合が少なくない。
従ってa−8i材料そのものの特性改良が計られる一方
で光導電部材を設計する際に、上記した様な問題の総て
が解決される様に工夫される必要がある。
本発明は上記の諸点に鑑み成されたもので、a−8i4
C就て電子写真用像形成部材や固体撮像W&置、読取装
置等に使用される光導電部材としての適用性とその応用
性という観点から総括的に鋭意研究検討を続けた結果、
シリコン原((8i)とゲルマニウム原子(Ge)とを
母体とし、水素原子(l又はハロゲン原子閃のいずれか
一方を少なくとも含有するアモルファス材料、P’r饋
水素化アモルファスシリコンゲルマニウム、ハロゲン化
アモルファスシリコンゲルマニウム、或いは・・ロケン
含有水素化アモルファスシリコンゲルマニ?ム〔以後こ
れ等の総称的表記として[a−8i(fe(H,X月を
使用する〕から構成される光導電性を示す非晶質層を有
する光導電部材の構成を以後に説明される様に特定化し
て作成された光導電部材は実用上着しく優れ走時性を示
すばかりでなく、従来の光導電部材と較べてみてもあら
ゆる点において凌駕していること、殊に電子写真用の先
導IEs材として看しく懺れえ時性を有していること及
び兼波兼側に於ける吸収スペクトル特性に優れているこ
とを兇出し九点に基いている。
本発明は電気的、光学的、光導電的特性が常時安定して
いて、殆んど使用環境に制限を受けない全環境型であり
、兼波長側の光感f時性に優れると共に耐光疲労に著し
く長け、繰返し使用に際しても劣化現象を起さず、残留
電位が全く又は咄んど一欄されない光導電部材を提供す
ることを生える目的とする。
本発明の別の目的は、全可視光域に於いて光感度が扁<
、殊に半導体レーザとのマツチングに優れ、且つ光応答
の速い光導電部材を提供することである。
本発明の他の目的は、電子写真用の連形成部材として適
用させた場合、通常の電子厚真法が極めて有効に適用さ
れ得る11度に、靜電儂形威の為の帯電処理の際の電荷
保持能が充分あり、優れた電子写真特性を有する光導電
部材を提供することである。
本発明の更に他の、目的は、濃度が亮<、ハーフトーン
が鮮明に出て且つ解像度の高い、高品質−偉を得る事が
容易に出来る電子写真用の光導電部材を提供することで
ある。
本発明の更にもう1つの目的は、高光感度性。
高8N比特性を有する光導電部材を提供することでもあ
る。
本発明の光導電部材は、光導電部材用の支持体と、シリ
コン原子とゲルマニウム原子とを含む非晶質材料で構成
された、光導電性を示す非晶質層とを有し、該非晶質層
中には、伝導性を支配する物質が含有されており、前記
非晶質層中に於けるゲルマニウム原子の分布状態が層厚
方向に不均一である事を特徴とする。
上記した様な層構成を取る様にして設計され九本発明の
光導電部材は、前記した諸問題の総てを解決し得、極め
て優れた電気的、光学的。
光導電的特性、耐圧性及び使用環境特性を示す。
殊に、電子写真用傷形成部材として適用さぜた場合には
、−傷形成への残留電位の影響が全くなく、その電気的
特性が安定しており高感度で1.tfli8N比を有す
るものであって、耐光疲労、繰返し使用特性に長け、濃
度が高く、ハーフトーンが鮮明に出て、且つ解@[01
116い、高品質の1儂を安定して繰返し得ることがで
きる。
匹に、本発明の光導電部材は、全可視光域に於いて光感
度が嵩く、殊に半導体レーダとのマツチングに優れ、且
つ光応答が速い。
以下、図面に従って、本発明の光導電部材に就て絆細に
説明する。
第1図は、本発明の第1の実施態様例の光導電部材のJ
lml−成を説明するために模式的に示した模式的構成
図である。
第1図に示す光導電部材100は、光導電部材用として
の支持体101の上に、a−8i Ge(H,X)から
成る光導電性を有する非晶質層102とを有する。非晶
質層102中に含有されるゲルマニウム原子は、該非晶
Ij&[層102の層厚方向には連続的であって且つ前
記支持体101の設けらrL−である−とは反対のm1
ll(非晶″[1(lo2の表面104側)の方に対し
て前記支持体@(非晶質層1020表$ 105 N 
)の方に多く分布した状態となる様に前記非晶質−10
2中に含有される。
本発明の光導電部材においては、非晶°jt−中に含有
されるゲルマニウム原子の分布状態は、層厚方向におい
ては、前記の様な分布状態を収り、支持体の表向と平行
な面内方間には均一な分布状態とされるのが望ましいも
のである。
本発明の光導電部材に於いては、ゲルマニウム原子の含
有される非晶質層中には、伝導特性を支配する物質を含
有させることにより、非晶質層の伝導特性を所望に従っ
て任意に制御することが出来る。
この様な物質としては、所謂、半導体分野で云われる不
純切を挙げることが出来、本発明に於いては、形成され
る非晶質1−を構成する?8iLie (H、X )に
対して、P型伝導特性を与えるP型不純物及びn型伝導
特性を与えるnfli不純物を挙げることが出来る。具
体的には、P51不純物としては周期律表第V族に属す
る原子(第閣族原子)、例えば、B(ill、I)、A
7(アルン二゛ウム)、−(ガリウム) 、 In (
インジウム)。
T/ (タリウム)等があ抄、殊に好適に用いられるの
は、B、Qa  である。
n型不純物としては、周期律表第V族に属する原子(第
V族j京子)、例えば、P(燐)、As(砒素)、8b
 (アンチ毫ン)、Bi(ビスマス)等であ抄、殊に、
好適に用いられるのは、P。
A1である。
本発明に於いて、非晶質層中に含有される伝導特性を制
御する物質の含有量は、該非晶質層に要求される伝導特
性、或いは該非晶質層が直に接触して設けられる支持体
との接触界面に於ける特性との関係等、有機的関連性に
於いて、適宜選択することが出来る。
父、前記の伝導特性を制御する重質を非晶質層中に含有
させるのに、該非晶質層の所望される相領域に局在的に
含有させる場合、殊に、非晶質層の支持体側一部層領域
に貧有させる場合には、該wI層領域直に接触して設け
られる他の一領域の軸性や、該他の層領域との接触界面
に於ける特性との関係も考慮されて、伝導特性を制御す
る物質の含有量が適宜選択される。゛本発明に於いて、
非晶質1−中に含有される伝導特性を制御する物質の含
*1としては、通常の場合、0.01−5X10’ a
tomic ppm 、好適には0.5〜I X 10
’ atomic ppm 、最適には1〜5 X 1
0” atomicppmとされるのが望ましいもので
ある。
本発明に於いて、伝導時性ケ支配する1實が含有される
一領域に於ける該物置の含有量が通常は30 atom
ic f)I)m以上、好適には50 atomicp
pm以上、最適には、100 atomic ppm以
上の場合には、前記重質は、非晶質J−の一部の層領域
に局所的に含有させるのが望ましく、殊に非晶質層の支
持体9114部層領域に偏在させるのが望ましい。
上記の中、非晶質層の支持体側端部一領域(g)にil
l記の数値以上の含有量となる様に前記の伝導材性を支
配する物質を含有させることによって、例えば該含有さ
せる物置が前記のP型不純物の場合には、非晶質層の自
由表面かの極性に帯電処理を受けた際に支持体側からの
非晶質層中への電子の注入を効果的に阻止することが出
来、又、前記含有させる重質が前記のn型不純物の場合
には、非晶v!−の自由表面がθ極性に帯電処理を受け
た際に、支持体側から非晶質層中への正孔の注入を効果
的に阻止することが出来る。
この様に、前記4部層領域(g)に一方の極性の伝4特
性を支配する硬質を含有させる場合には、非晶質層の残
りの層領域、即ち、前記端部層領域(g)を除いた部分
の層領域(Z)には、他゛の極性の伝4特性を支配する
物質を含有させても良いし、或いは、同極性の伝導特性
を支配する#質を、端部j−一領域g)に含有される実
際の童よりも一段と少ない量にして含有させても良いも
のである。
この様な場合、前記層領域(Z)中に含有される目iJ
記伝導特性を支配するafllJ質の含有量としては、
4都層領域(g)に含有される前記9!J′j[の慢性
や含有量に応じて所望に従って適宜決定されるものであ
るが、通常の場合、0.001〜1001000ato
 ppm、好適には0.05〜500atomic p
pm 。
最適には0.1〜200 atomic ppm  と
されるのが望ましい本のである。
本発明に於いて、端部層領域(E)及び層領域(Z)に
同種の伝導性を支配する物質を含有させる場合には、噛
領* (Z)に於ける含有量としては、好ましくは、3
0 atomic ppm以下とするのが望ましいもの
である。上記した場合の他に、本発明に於いては、非、
fl+l麺質に、一方の慢性を有する伝導性を支配する
物質を含有させた層領域と、他方の極性を有する伝導性
を支配するり買をき有させた一領域とを直に接触する様
に設けて、該接触領域に所謂空乏層を設けることも出来
る。詰り、例えば、非晶質層中に、前記のP型不純物を
含有するノー領域と前記のn型不純−を含有する層領域
とを直に接触する様に設けて所+1m p −n接合を
形成して、空乏層を設ゆることが出来る。
第2図乃至第10図には、本発明における光導′#を部
材の非晶質−中に含有されるゲルマニウム原子のJ11
ii1!Ji方回の分布状態の典型的例が示される。
第2図乃至第10図において、横軸はゲルマニウム原子
の含有tCを縦軸は、光導電性を示す非晶質層の層厚を
示し、tlは支持体側の非晶質層の表面の位置を、t!
は支持体側とは反対側の非晶質層の表圓の位置を示す、
即ち、ゲルマニウム原子の含有される非晶X層は1.側
より1!側に向って層形成がなされる。
!2図には、非晶質層中に含有されるゲルマニウム原子
の層厚方向の分布状−の第1の典型例が示される。
第2図に示される例では、ゲルマニウム原子の含有され
る非晶質層が形成される表向と該非晶′Jit層の表向
とが接する界面位lt論よりtlの位置までは、ゲルマ
ニウム19子の分布濃度Cが0皿なる一定の値を取り乍
らゲルマニウム原子が形的に減少されている。界面位置
tyにおいてはゲルマニウム原子の5)[1%度CはC
,とされる。
第3図に示される例においては、含有される置t!にち
るまで#度C4から徐々に連続的に減少(して位置t〒
において濃度C襲となる様な分布状態を形成している。
第4図の場合には、位置tBより位[hまではゲルマニ
ウム原子の分布#度Cは濃度C−と一定値とされ、位置
型2と位置tTとの間において、徐々に連続的に減少さ
れ、位置tTにおいて、分布濃度Cは実質的に零とされ
ている(ここで実質的に零とは検出限界量未満の場合で
ある)。
より連続的に徐々に減少され、位置型!において実質的
に零とされている。
菖6図に示す例においては、ゲルマニウム原子の分布濃
[Cは、位置1.と位l1ts間においては、濃[C・
と一定値であり、位置t!においてはと 濃[Cte7sされる。位1t、と位置t!との間では
、分布濃度Cは一次関数的に位@1.よ秒位[tテに至
るまで減少されている。
第7図に示される例においては、分布濃度Cは位111
mより位WLtaまでは濃fC11の一定値をlll1
抄、位置t4より位置1!までは濃度C1嘗より濃tc
ssまで一次関数的に減少する分布状態とされている。
は濃度eta より実質的に零に至る様に一次関数的に
減少している。
絽9図においては、位置tlより位置tlK至るまでは
ゲルマニウム原子の分布−[Cは、濃度ell より濃
度−−まで−次間数的に減少され、位[tlと位111
1ttとの関においては、濃度Ctaの一定値とされた
例が示されている。
第10図に示される例においては、ゲルマニウム原子の
分布*[Cは位@1.において−1[ctyでToユ、
位lft−に至るまではこの濃FIC1v より初めは
ゆつくねと減少され、書・の位置付近においては、急激
に減少されて位111t・では貴WLcIIとされる。
位置t・と位置t1  との間においては、初め急激に
減少されて、その後は、緩かに徐々に減少されて位@1
マでafct*となり、位置t1と位置t−との間では
、極めてゆっくりと徐々に減少されて位置tsにおいて
、濃度C雪・に至丸る。位Itsと位[tyの間におい
ては、濃[C鉤より実質的に零になる様に図に示す如き
形状の曲−に従って減少されている。
以上、aK2図乃至第10図により、非晶質層中に含有
されるゲルマニウム原子の層厚方向の分布状轢の典型例
の幾つかを説明し丸様に、本発明においては、支持体側
において、ゲルマニウム原子の分布*VtCの高い部分
を有し、界面t! 鰻においては、前記分布層[Cは支
持体側に較べて可成り低くされた部分を有するゲルマニ
ウム原子の分布状態が非晶質−に設けられている。
本発明に於ける光導電部材を構成する非晶質層は好まし
くは上記し先様に支持体側の方にゲルマニウム原子が比
較的高濃度で含有されている局在領域(A) 1に有す
るのが望まし一〇本発明に於いては局在領域(2)は、
−第2図乃至410図に示す記号を用いて説明すれば、
界−位[tmより5μ以内に設けられるのが望ましいも
のである。
本発明においては、上記局在懺域^社、界面位111m
より5μ厚までの全層領域(Lりとされる場合もあるし
、父、層領域(Lりの一部とされる場合もある。
局在領域内を層領域(L?)の一部とするか又は全部と
するかは、形成される非晶質層に要求される特性に従っ
て適宜法められる。
局在領域内はその中に含有されるゲルマニウム原子の層
厚方向の分布状態としてゲルマニウム原子の分布#度の
最大値Cmaxがシリコン原子に対して、通常は100
0 atomic pprn 以上、好適K #′15
000atornic pprn以上、最適にはlXl
0’atomic ppm以上とされる様な分布状態と
なり得る様に層形成されるのが望ましい。
即ち、本発明においては、ゲルマニウム原子の含有され
る非晶質層は、支持体側からの層厚で5μ以内(tss
から5μ厚の層領域)に分布濃度の般大値Cmax が
存在する様に形成されるのが好ましいものである。
本発明において、非晶質1−中に含有されるゲルマニウ
ム原子の含有量としては、本発明の目的が効果的に達成
される様に所望に従って適宜法められるが、通常は1〜
9.5X10%atomic  ppm、好ましくは1
00〜8.OX 10’atomic ppm、  鍛
適には、500〜7 X 10’atomic ppm
とされるツカ望ましいものである。
本発明において、必要に応じて非晶質層中に含有される
ハロゲン原子内としては、具体的にはフッ素、塩素、臭
素1wつ素が挙げられ、殊にフッ素、塩素を好適なもの
として挙げることが出来る。
本発明において、a−8iGe(H,X)で構成される
非晶質層を形成するには例えばグロー放電法、スパッタ
リング法、或いはイオンブレーティング法等の放電現象
を利用する真空堆積法によって成される。例えは、グロ
ー放電法によって、a−8i Ge (H、K)で構成
される非晶質層を形成するには、基本的にはシリコン原
子(81)を供給し得る81供給用の原料ガスとゲルマ
ニウム原子(伽)を供給し得る伽供給用oH料ガスと必
要に♂じて水素原子0導入用の原料オス又は/及びハロ
ゲン原子N4入用の原料ガスを、内部が減圧にし得る堆
積室内に所望のガス圧状態で導入して、該堆積室内にグ
四−放電を生起させ、予め所定位置に設置されである所
定の支持体表面上に含有されるゲルマニウム原子の分布
濃度を所望の変化率曲線に従って制御し乍ら1−8i 
()e ()i、X)からなる層を形成させれば喪い。
父、スパッタリング法で形成する場合には、例えばAr
 、 He−1)の不活性ガス又はこれ等のオスをペー
スとし先混合ガスの雰囲気中で84で構成され九ターゲ
ット、或いは該ターゲットとGeで構成され九ターゲッ
トの二枚を使用して、又祉、8iとjの混合されたター
ゲットを使用して、必要に応じてHe e Ar等の稀
釈ガスで稀釈され九Ge供給用の原料ガスを、必要に応
じて、水素原子(l又は/及びハロゲン原子N4入用の
ガスをスパッタリング用の堆積室に導入し、所望のガス
プラズマ雰囲気を形成すると共に前記Ge供給用の原料
ガスのガス流量を所望の変化率曲線に従って制御し乍ら
、萌紀のターゲットをスパッターリングしてやれば良い
イオンブレーティング法の場合には、例えば多結晶シリ
コン又は単結晶シリコンと多結晶ゲルマニウム又は単結
晶ゲルマニウムとを夫々蒸発源として蒸着ボートに収容
し、この蒸発源を抵抗加熱法、或いはエレクトロンビー
ム法(EB法)等によって加熱蒸発させ飛翔蒸発物を所
望のガスプラズマ雰囲気中を通過させる以外はスパッタ
リングの場合と同様にする事で行う事が出来る。
本発明において使用される8i供給用の原料ガスと成り
得る物質としては、8iH4,8i1H・、 si、z
8i4H1・等のガス状態の又はガス化し得る水素化硅
素(シラン類)が有効に使用されるものとして挙げられ
、殊に、層作成作業時の取扱い島さ、8i供給効率の良
さ等の点で8iH4、8imHsが好ましいものとして
挙げられる。伽供給用の原料ガスと成り得る物質として
は、GeHa 、 G−島、Us s Ha 。
Ge4Hte 、 GesHxm 、 Go@H14、
Ge4Hte 、 Ge5Hta 、 (h*Hs*等
のガス状態の又はガス化し得る水素化ゲルマニウムが有
効に使用されるものとして挙げられ、殊に、鳩作成作業
時の取扱い易さ、伽供給効率の良さ等の点で、GeH4
、(h@H4、Os@H4が好ましい本のとして挙げら
れる。
本発明において使用されるハロゲン原子導入用の原料ガ
スとして有効なのは、多くのハロゲン原子1が挙げられ
、例えばハロゲン原子、ハロゲン、化物、ハロゲン間化
合物、ハロゲンで置換されたシラン酩導体等のガス状態
の又はガス化し得るハロゲン化合物が好ましく挙げられ
る。
父、轍には、シリコン原子とハロゲン原子とを構成要素
とするガス状態の又はガス化し得る、ハロゲン原子を含
む水素化硅素化合物も有効なものとして本発明において
は挙げることが出来る。
本発明において好適に使用し得るハロゲン化合物として
は、具体的には、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素のハロゲ
ン原子、BrF’、 C/F 、 CIFB。
BrF’l、 BrF’l、 IFI、 IF7. l
c7.lBr等のハEllゲン関化合齋を挙げることが
出来る。
ハロゲン原子をSむ硅素化合物、所謂、ハロゲン原子で
置換されたシラン誘導体としては、具体的には例えば8
iF4 、 Six F’s 、 81C14、8i1
3r4等のハロゲン化硅素が好ましいものとして挙げる
ことが出来る。
この様なハロゲン原子を含む硅素化合物を採用してグロ
ー放電法によって本発明の特徴的な光導電部材を形成す
る場合には、伽供給用の原料ガスと共に84を供給し得
る臓科ガスとしての水素化硅素ガスを使用しなくとも、
所望の支持体上にハロゲン原子を含むa−8iGeから
成る非晶質層を形成する事が出来る。
グロー放電法に従って、/%Dゲン原子を含む非晶′l
t層を製造する場合、基本的には例えばSi供給用の阜
料ガスとなるハロゲン化硅素と伽供給用の原料ガスとな
る水素化ゲルマニウムとAr。
Hl、l−1e 等のガス等を所定01%合比とガス流
量になる様にして非晶質層を形成する堆積室に導入し、
グロー放電を生起してこれ等のガスのプラズマ雰囲気を
形成することによって、所望の支持体上に非晶質−を形
成し得るものであるが、水素原子の導入割合の制御を−
III容易になる様に計る為にこれ等のガスに更に水素
ガス又は水素原子を含む硅素化合物のガスも所望量混合
して層形成しても良い。
又、各ガスは単独種のみでなく所定の混合比で複数種混
合して使用しても差支えないものである。
スパッタリング法、イオンブレーティング法の何れの場
合にも形成される層中にハロゲン原子を導入するには、
前記のハロゲン化合物又は前記のハロゲン原子を含む硅
素化合物のガスを堆積室中に導入して該ガスのプラズマ
雰囲気を形成してやれば良いものである。
父、水素原子を導入する場合には、水素原子導入用の原
料ガス、例えば、ll雪、或いは前記したシラン類又は
/及び水素化ゲルマニウム等のガス類をスパッタリング
用の堆積室中に導入して該ガス類のプラズマ雰囲気を形
成してやれば良い。
本発明においては、ハロゲン原子導入用の原料ガスとし
て上記されたハロゲン化合物或いはハロゲンを含む硅素
化合物が有効なものとして使用されるものであるが、そ
の他に、)IP、HC/。
)tar、)ll 等のハロゲン化水素、SiHIFg
 、 8iH111。
SkH@C1H、5it(c/、 、 5iH1Br2
 、5iHBr3専のハロゲン置換水素化硅素、及び(
kHk’s 、 (3eH* Fs 、 GeHmF 
GeHCjs 、 GeH2C1m 、 GeHsCl
 、 GeHBr1 、 □H@ Brl 。
GeHl Br 、 (jeHlB 、 GeHs I
s 、 GIIHs 1等の水嵩化ハーゲン化ゲルマニ
ウム、等の水素原子を構成要素の1つとするハロゲン原
子、GeF4 、 QeCla 、伽Br4eGeI4
 、 GeFm 、 (hcb 、 GeBr5 、 
Ge1g 等の2、。ゲ。
化ゲルマニウム、等々のガス状態の或いはガス化し得る
1質も有効な非晶質層形成用の出発物質として挙げる拳
が出来る。
これ等の物質の中水素原子を含むパーダン化物は、非晶
質層形成の際K11ll中にハロゲン原子の導入と同時
に電気的或いは光電的特性の制御に極めて有効な水素原
子も導入されるので、本発明においては好適なハロゲン
導入用の原料として使用される。
水素原子を非tJS質層中に構造的に導入するには、上
記の他にB2 、或いは8iH4、8i1山、 5il
H@ 。
8i、)i、・尋の水素化硅素をセを供給する為のゲル
マニウム又はゲルマニウム化合響と、或いは、QeH4
、QelH@ 、 Ge5H@ 、 Ge4Hts、 
 ()e@Hu 、  G・@’14sGe7H1@ 
、 Ge1)ill 、 Ge@HH4#0水素化ゲk
 ff 、= 9゜とStを供給する為のシリコン又は
シリコン化合−と、を堆積室中に共存させて放電を生起
させる事でも行う事が出来る。
本発明の好ましい例において、形成される光導(部材の
非晶質1−中にぽ有される水素原子(1の緻、又はハロ
ゲン原子(Nの皺、又は水′1g原子とハロゲン原子の
瞳の和(H+X)は通常の場合0.01〜40atom
ic%、好適には0.05〜30 atomic (4
鍛適には0.1〜25 atomic%とされるのが望
ましい。
非晶質層中に含有される水素原子(H)又は/及びハロ
ゲン原子(X)の瞳を制御するには、例えば支持体温度
又は/及び水素原子(H)、或いはハロゲン原子(X)
を含有させる為に使用される出発物質の堆積装置系内へ
導入する量、放電々力等を制御してやれば良い。
非晶質層中に、伝導特性を制御する物質、例えば、第■
族原子或いは第■族原子を構造的に導入するには、1−
形成の際に、第■族原子導入用の出発重質或いは第v族
原子導入用の出発物質をガス状態で堆積室中に、非晶質
層を形成する為の他の出発物質と共に導入してやれば真
い。
この様な第厘族原子導入用の出発物質と成り得るものと
しては、常温常圧でガス状の又は、少なくとも層形成条
件下で容島にガス化し得るものが採用されるのが望まし
い。その様な第厘族原子導入用の出発物質として具体的
には硼素庫子導入用としては、8m”@5B4Hj@s
Bl’l B11(11eB@H1@ * B@H1l
 e B@”14 ’等の水素化硼素、* BFl m
 acz、eBars 等のハロゲン化硼素等が挙げら
れる。この他、klcls 、 QaCls 、 Ga
(CHs)s 、 Incls 、 TjCjs等も挙
げることが出来る。
第■族原子導入用の出発−質として、本発明において有
効に使用されるのは、燐原子導入用としては、’PHs
、 P、H4等の水素比隣、P)14I 、 PF、 
PF5 、 PCl3 、 PC/@ 、 PBrl 
、 PBrl 、 PIE等の/% IcIゲン化燐比
隣げられる。この他、AsHl 、AsF5. AsC
jl 。
AsBr1. ksF@、 8bH1、8bF1.Sb
F5.5bczs、 8bC1@。
BiHl 、 BiC/1 、 B1Br1%もSV*
t*子導入用の出発−貞の有効なものとして挙げること
が出来る。
本発明の光導電部材に於ける非晶質層の禰厚られ1、通
常は、1〜100μ、好適には1〜80μ、最適には2
〜50μとされるのが望ましい。
本発明に於いて、非晶質層を構成し、伝導特性を支配す
る1貿を含有して支持体側に偏在して設けられる層領域
の層厚としては、該j一層領域該層領域上に形成される
非晶質層を構成する他の層領域とに要求される特性に応
じて所望に従って適宜決定されるものであるが、その下
限としては通常の場合には、30ム以上、好適には40
五以上、峡適には、50λ以上とされるのが望ましいも
のである。
父、上記層領域中に含有される伝導特性を制御する物質
の含有駿が30 atomic ppm以上とされる場
合には、該層領域のL−厚の上限としては、通常5μ以
)、好適には4μ以下、最適には3μ以下とされるのが
望ましい。
本発明において使用される支持体としては、導電性でも
電気絶縁性であっても夷い、導電性支持体としては、例
えば、NiCr、ステンレス。
AZ、 Cr、 Mo、 Au、 Nb、 Ta、 V
、 Ti 、 Pt、 Pd等の金属又はこれ等の合金
が挙げられる。
電気絶縁性支持体としては、ポリエステル。
ポリエチレノ、ポリカーボネート、セルー−ズアセテー
ト、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル。
ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ボリア2ド等の合
成樹脂のフィルム又はシート、ガラス。
セラミック、紙等が通常使用される。これ等の電気絶縁
性支持体は、好適には少なくともその一方の表面を導電
処理され、該導電処理され九表面賛に他の−が設けられ
るのが望ましい。
例えば、ガラスであれば、その表面に、NiCr。
AZ e  Cr s  Mo *  Au @  I
r e  Nb e  Ta e  V e  ’r’
K m  Pt e  PdelnloB 、 8nO
1、ITO(1s雪Om +8nOs) 4から成る薄
膜を設けることによって導電性が付与され、或いはポリ
エステルフィルム◆の合成樹脂フィルムであれば、Ni
Cr 、 AZ、 Ag、 Pb、 ZIl、 Ni 
、ムu、Cr。
Mo、 lr、 Nb、 Ta、 V、 Tj、 Pt
等の金属4DllJll[を真空蒸着、電子ビーム蒸着
、スパッタリング等でその表面に設け、又は前記金属で
その表面をラミネート処理して、その表面に導電性が付
与される。支持体の形状としては、円筒状、ベルト状、
板状等任意の形状とし得、所望によって、その形状は決
定されるが、例えば、181図の光導電部材100を電
子4真用像形成部材として使用するのであれば連続高速
複写の場合には、無端ベルト状又は円筒状とするのが望
ましい。支持体の厚さは、所望通りの光導電部材が形成
される様に適宜決定されるが、光導電部材として可撓性
が要求される場合には、支持体としての機能が充分発揮
される1!i!囲内であれd可能な限り薄くされる。百
年ら、この様な場合支持体の製造−L及び取扱い上、機
械的強If等の点から、通常は、lOμ以上とされる。
次に本発明の光導電部材の製造方法の一例の概略につい
て説明する。
第11図に光導電部材の製造装置の一例を示す。
。図中の1102〜1106のガスボンベ には、本発
明の光導電部材を形成するため一0WA料ガスが密剥さ
れており、その1例として九とえば1102は、Heで
稀釈された8iHaガス(純度99.999唾。
以下8iH4/Heと略す。)ボンベ、1103はHa
で希釈されたGeH4ガス(純1fL99.999%、
以下GeH4/Heと略す、)ボンベ、1104はHe
で希釈されたSiF、ガス(純[999!1%、以下8
 i F4/Haと略す、)ボンベ、1105はHeで
稀釈され九へ1カス(純[99,999% 、以下、 
B1H4/Heと略す)ボンベ、1106はH3ガス(
純度99.999鴫)ボンベである。
これらのガスを反応室1101 に流入させるにはガス
ボンベ1102〜1106 のパルプ1122−112
6゜リークパルプ1135が閉じられていることを確認
し、父、流入パルプ1112〜1116、流出パルプ1
117〜1121、補助パルプ1132.1133が開
かれていることを確認して、先づメインパルプ1134
をる。/Xvc具!1tt1136のlll−’%>f
15 X 10”turf Kなっ九時点で補助パルプ
1132.1133、流出パルプ1117〜1121を
閉じる。
次にシリンダー状基体1137上に非晶質層を形成する
場合の1例をあげると、ガスポ/・べ1102よりSi
H4/Heガス、ガスボンベ1103より(h市4 /
Heガス、ガスボンベ1105より8.H・/Heガス
をパルプ1122.1123.1125を夫々間いて出
口圧ゲージ1127.1128.1130の圧を1kg
/(1m”KJ整L、m入ハル7’1l12.1113
,1115ヲ徐々に開ケて、マスフロコントローフ11
07゜1108、1110内に夫々流入させる。引き続
いて流出パルプ1117.1118.1120.  補
助パルプ1132を徐々に開いて夫々のガスを反応室1
101に流入させる。このときの8iH4/Heガス流
敏とQeH4/HeガスtlttとB2H4/1−1e
 lj スtlt t トcD 比カ所望の値になるよ
うに流出パルプ1117.1118゜1120を調整し
、又、反応室1101内の圧力が所望の埴になるように
真空計1136の読みを見ながらメインパルプ1134
の開口を調整する。
そして基体1137の温度が加熱ヒーター1138によ
り50〜400℃の範囲の温[K設定されていることを
M認された後、電源1140を所望の電力に設置して反
応室1101内にグロー放電を生起させ、同時にあらか
じめ設計され圧変化率曲線に従ってGeH4/Heガス
の流量を手動あるいは外部駆動モータ等の方法によって
パルプ111Bの開口を漸次変化させる操作を行なって
形成される層中に含有されるゲルマニウム原子の分布濃
度を制御する。この様にして、基体1137上に非晶質
層を形成する。
又、層形成を打っている間は層形成の均一化を計るため
基体1137はモータ1139により一定速度で回転さ
せてやるのが望ましい。
以下実施例について説明する。
実施例1 第11図に示し九製造装置にょシ、シリンダー状のムI
基体上に1第11il!に示す条件で第12図に示すガ
ス流量比の変化率−纏に従って、0・I4/H・ガスと
81114/)I・ガスのガス流量比を層作成経過時間
と共に変化させて層形成を行って電子写真用*形成部材
を得九。
こうして得られえ像形成部材を、帯電露光実験装置に設
置しΦ5.OKマで0.5−・0間コロナ帯電を行い、
直ちに光量を照射し走光儂はタングステンランプ光源を
用い、2111x・1・Cの光量を透過型のテストチャ
ートを通して照射させ丸。
その後直ちに、 C)荷電性の現俸剤(トナーとキャリ
アーを含む)を僧形成部材表面をカスケードすることく
よって、僧形成部材表面上KIL好なトナー画像を得た
。傷形成部材上のトナー1i1i儂を、@5.OKVの
コロナ帯電で転写紙上に転写した所、解僚力に優れ、階
調再現性のよい鮮明な高濃度の画像が得られた。
実施例2 第11図に示し丸製造装置によ)、第211に示す条件
で第1S図に示すガス流量比の変化率−纏に従って、G
@II4/I・ガスと111m4/I・IスOガス流量
比を層作成経過時間と共に変化させ、そO他の条件杜l
!論例1と同様にして、層形成を行って電子1真用像形
成部材を得え。
こうして得られた像形成I11Kmいて、実施例1と同
様の条件及び手順で転写紙上K11llを形成し九とこ
ろ極めて鮮wAik画質が得られえ。
実施例S 第11図に示し丸製造装置によ)、lIi%l!に示す
条件で第14図に示すjス滝量比O変化率―線に従って
、G・114/H・ガスと1iI4/I@l J ej
オス流量比層作成経過時間と共に変化畜せ、その他の条
件は実施例1と同様にして、層形成を行って電子写真用
惨形成部材を得え。
こうして得られ九倫形成部材に就いて、実施例1と同様
の条件及び手順で転写紙上に両会を形成したところ極め
て鮮明な画質が得られえ。
実施例4 第11図に示し友製造装置によシ、第4表に示す条件で
第15図に示すガス流量比の変化率−纏に従って、G@
I4/H・ガスと81H4/B・ガスのオス流量比を層
作成経過時間と共に変化さぜ、その他の条件は実施例1
と同様にして、層形成を行って電子写真用僧形成部材を
得た。
こうして得られ九儂形成部材に就いて、実施例1と同様
の条件及び手順で転写紙上に画像を形成し九ところ極め
て鮮明な画質が得られた。
実施例5 第11図に示し丸製造装置によシ、第5IJ&に示す条
件で第16図に示すガス流量比の変化率−線に従って、
G・H4/H・ガスとB1114/II・ガスのずス流
量比を層作友経過時間と共に変化させ、その他の条件は
実施例1と同様にして、層形成を行って電子写真用僧形
成部材を得丸。
ζうして得られた僧形成部材に就いて、実施例1と同様
の条件及び手順で転写紙上に画像を形成し九ところ極め
て鮮明な画質が得られ友。
実施−6 第11図に示し丸贋造装置(よ)、第4表に示す条件で
第17図に示すガス流量比の変化率曲線に従って、0・
II4/H・ガスとai14/I・5XOlス流量比を
層作成経過時間と共に変化さぜ、その他の条件は実施例
1と同様にして、層形成を行って電子写真用****1
1替を得え。
ζうして得られ九儂形成ttに就いて、実施例1と同様
の条件及び手順で転写紙上(−像を拳成し九とζろ極め
て岬li&画質が得られ友。
実施例7 第11図に示し丸製造装置によ)、第7表に示す条件で
4Is111図に示すガス流量比の変化率―纏に1Mっ
て、()@Ha /11@ jlスとれI4/II@、
(スOガス流量比を層作成経過時閾と共に変化させ、そ
の他の条件は実施例1と同様(して、層形成を行って電
子写真用儂形成部材を得え。
こうして得られ九偉形成薄材に就いて、実施例1と同様
の条件及び手順で転写紙上に画像を形成し九ところ極め
て鮮明な画質が得られ友。
実施例8 実施例1KIIk−で、B1lI4/H・ガスの代りに
112m、/II・ガスを使用し、第8表に示す条件に
し走風外は、実施例1と同様の条件にして層形成を行っ
て電子写真用1形成部材を得た。
ζうして得られ九偉形成部材に就いて、実施例1−と同
様の条件及び手順で転写紙上に画像を形成し友とζろ極
めて鮮明な画質が得られ九。
**例9 実施例1に於いて、81Ha/勤ガスの代ヤに11ν4
/H・ガスを使用し、第9表に示す条件にし走風外は、
実施例1と同様の条件にして層形成を行って電子写真用
儂形成部材を得九。
こうして得られた儂形成部材に就いて、実施例1と同様
の条件及び手順で転写紙上に画像を形成し九ところ極め
て鮮明な画質が得られ丸。
実施例10 実施例1に於いて、5in4/a・ガスの代)K(81
H4/I!@ +8114/11@ )ガスを使用し、
第10表に示す条件にした以外は、実施例1と同様の条
件にして層形成を行って電子写真用1a形成部材を得え
ζうして得られ九儂形威部#に就−て、実施例1と同様
O条件及び手順で転写紙上に画像を形成し九ところ極め
て鮮明な画質が得られえ。
実施例11 第1111に示し丸製造装置によ)、シ!ンダー状OA
4基体上に1第11表に示す条件で第12図に示すjス
流量比り*化率−纏KI!つて、G@14/I・ガスと
!11H4/I・ガスOガス流量比を層作成経過時間と
共に変化させて層形成を行って電子写真用像形成S#を
得え。
こうして得られ九儂形成部材を、帯電露党夷験装置に設
置しθ5.0にマで01S−・0間:10ナ膏電を行い
、直ちに光量を慝射し九党像はタングステンランプ光源
を用−121ux・−・Cの光量を透過IIのテストチ
ャートを通して照射させえ。
その後直ちに、■荷電性の現像IN()ナーとキャ呼ア
ーを含む)をII形形部部材表面カスケードすることに
よって、lI形成部曽表−上KJIL好なトナー画像を
得え、sllll材部材上ナー11gIIを、Os、o
cvのコロナ帯電で転写紙上に転写し死所、解偉力に優
れ、階調再現性のよい鮮明な1llIIi濃度の一儂が
得られた。
実施例12 第11図に示し友製造装置によりシリンダー状Oム1基
体上に、第12表に示す条件で第12図に示すガス流量
比の変化率曲線に従って、G @14 /B・ガスと8
1Ha/H@ガスのガス流量比を層作成経過時間と共に
変化させて層形成を行って電子写真用儂形成部材を得え
こうして得られ九儂形成部材を、帯電露光実験装置に設
置し05.0にVで04 sea間コロナ帯電を行い、
直ちに光量を照射し走光量はタングステンランプ光源を
用い、21ux1・aの光量を透過型のテストチャート
を通して照射させ友。
その後直ちに、■荷電性の現儂剤(トナーとキャリアー
を含む)を像形成部材表面をカスケードすることによっ
て、傷形成部材表面上KJIL好なトナー画像を得九。
像形成部材上のトナー画像を、θ5.0にVのコロナ帯
電で転写紙上に転、 写し死所、解儂力KIIれ、階調
再現性のよい鮮明な高一度の画像が得られえ。
実施例1s 第11図に示した製造装置によ)、第1slI!に示す
条件で第1S図に示すlス流量比O変化率−纏に従って
、G・I4/H・ガスと8111・ガスのガス流量比を
層作成経過時間と共に変化させ、その他の条件は実施例
12と同様にして、層形成を行って電子写真用fII!
形成部材を得た。
こうして得られ九*形成11#に就いて、実施例12と
同様の条件及び手順で転写紙上KWImを形成し九とζ
ろ極めて鱒W141ki11i質が得られえ。
実施例14 第11図に示し丸製造装置によ〉、第14表に示す条件
で第14図に示すガス流量比O変化率−纏に従って、G
eH4/I・ガスと81114/if・ガスのガス流量
比を層作成経過時間と共に変化させ、その他の条件は実
施例1!・と同様にして、層形成を行って電子写真用1
m形成111#を得え。
ζうして得られ丸像形威*tに就いて、実施例12と同
様の条件及び手順で転写紙上に画像を形成し九ところ極
めて鮮明な画質が得られた。
実施例15 第11図に示し友製造装置によ)、第15表に示す条件
で第15図に示すガス流量比O変化率−一に従って、G
el14/II・ガスと81114711・ガスのガス
流量比を層作成経過時間と共に変化させ、その他の条件
は実施例12と同様にして、層形成を行って電子写真用
像形成部材を得え。
こうして得られ九僚形成部材に就いて、実施例12と同
様の条件及び手順で転写紙上に画像を形成し九ところ極
めて鮮明な画質が得られ丸。
実施例16 第11図に示した製造装置により、第1491に示す条
件で第16図に示すガス流量比の変化率曲線に従って、
G@llI4/Heガスと8114 /II@# スO
ガス滝量比を層作成経過時間と共に変化させ、その他の
条件は実施例12と同様にして、層形成を行って電子写
真用像形成部材を得た。
こうして得られ九像形成部材に就いて、実施例12と同
様の条件及び手順で転写紙上に画像を形成し大とζろ極
めて鮮明1kliill&が得られえ。
実施f117 第11図に示した製造装置によ)、第17IIIK示す
条件で第17図に示すガス流量・比の変化率m5tc従
って、Gem4/M@ # J ト1ilK4/I@ 
l Jのガス流量比を層作成経過時間と共に変化させ、
その他の条件は実施例1!と同様にして、層形成を行っ
て電子写真用儂形成S#を得え。
むうして得られ九會形成部材に就いて、111IIA例
12と同様の条件及び手順て転写紙上に画像を形成し九
とζろ極めて鮮明な画質が得られえ。
実施例18 1311図に示し友製造装置によ)、第18表に示す条
件で第18図に示すガス流量比O変化率−纏に従って、
Gem4/Ha 、if x トai14/Me カx
のガス流量比を層作成経過時間と共に変化させ、その他
の条件状実施例12と同様にして、層形成を行って電子
写真用像形成部材を得え。
こうして得られ九gI!形成部材に就いて、実施例12
と同様の条件及び手順で転写紙上に画像を形成したとζ
ろ極めて鮮明な画質が得られえ。
実施例19 実施例12に於いて、BAH,/11・ガスの代りに8
12114/H・ガスを使用し、第19表に示す条件に
し走風外は、実施例12と同様の条件にして層形成を行
って電子写真用像形成部材を得友。
こうして得られた僧形成部材に就いて、実施例12と同
様の条件及び手順で転写紙上に画像を形成し九ところ極
めて鮮明な画質が得られ丸。
実施例20 実施例12に於いて、81H4/H・ガスの代シに81
14/lI・ガスを使用し、第20表に示す条件にした
以外は、実施例12と同様の条件にして層形成を行って
電子写真用像形成部材を得た。
ζうして得られた傷形成部材に就いて、5J!施例12
と同様の条件及び手順で転写紙上KWilljlを形成
したところ極めて鮮明な画質が得られ九−0実施例21 ilI施例12に於いて、8iH4/H・ガスの代〕に
(111H4/I・+B1t4/H・)ガスを使用し、
第21表に示す条件にした以外は、実施例12と同様の
条件にして層形成を行って電子写真用像形成部材を得え
ζうして得られ九gR形成部#に就−て、実施例12と
同様の条件及び手順で転写紙上に画像を形成し友とζろ
極めて鮮明な画質が得られえ。
1ltIIA例22 第11図に示し友製造装置によ〉、シダンダー状OAj
基体上に、第22%pc示す条件で第12図に示すガス
流量比の賓化率―纏に従って、G@H4/it・ガスと
81H4/菖・−ttxosス流量比を層作成経過時間
と共に変化させて層形成を行って電子写真用像形成部材
を得え。
こうして得られ九Il形成部材を、帯電露党夷験装置に
設置し■s、ocvでO,S−・6間コーナ帯電を行−
1直ちに光會を照射し走光量はタングステンランプ党源
を用−121ux−・00党量を透過型のテストチャー
トを通して照射させえ。
その後直ちに、θ荷電性の現像剤(トナーとヤヤリアー
を含む)を僧形成部材*画をカスケードすることKよっ
て、僧形成部材表面上に良好なトナー画像を得え、儂形
成部材上のトナー−像を、@5,0にVのコロナ帯電で
転写紙上に転写し死所、解儂力に優れ、階調再現性のよ
い鮮明な高饅度の画像が得られた。
実施例23 実施例1及び12に於いて光源をタングステンランプの
代りに810 nmのG1ム8系半導体レー写真用儂形
成部材に就いてトナー転写liigIの画質評価を行つ
九ところ、解儂力に優れ、階調再現性の曳い鮮明な高品
位の画像が得られた。
以りの本発明の実施例に於ける共通の層作成条件を以下
に示す。
基体温度: ゲルマニウム原子(Ge)含有層−一一一
一約200”0ゲルマニウム原子(Ge)非含有層−一
一約250”C放電周波数:  13.58 MHz 反応時反応室内圧: 0.3 Torr
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明O光導電l1lO層構威を説。 明すゐ為の模式的層構成図、第2−乃至第1e図は夫々
非晶質層中のゲルマニウム原子の分布状態を説明する為
の説明図、第11図は、本発明で使用され丸装置の模式
的説明図で、第12図乃至第18図は夫々本発明の実施
例Kmけゐガス流量比の変化率−線を示す説明図である
。 100・・・光導電部材 101 ・・・支持体 102・・・非晶質層 出願人 キャノン株式壷状 1凪j°゛・ C C OC8 乃1ス51tfk:シ ヵ・・λ流量tし

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光導電部材用の支持体と、シリコン原子とゲルマ
    ニウム原子とを含む非晶質材料で構成され丸、光導電性
    を示す非晶質層とを有し、該非晶質層中には、伝導性を
    支配する物質が含有されてお抄、前記非晶質層中に於け
    るゲルマニウム原子の分布状態が層厚方向に不均一であ
    る事を特徴とする光導電部材。
  2. (2)非晶質層中に水素原子が含有されている特許請求
    の範囲第1項に記載の光導電部材。
  3. (3)非晶質層中にハロゲン原子が含有されている特許
    請求の範囲1m2項に記載の光導電部材。
  4. (4)  非晶質層中に於けるゲルマニウム原子の分分
    布状態である特許請求の範囲Ji 1.に記載の光導電
    部材。
  5. (5)伝導性を支配する物質が崗期俸表嬉厘族に属する
    原子である特許請求の範囲第1項に記載の光導電部材。
  6. (6)伝導性を支配する物質が胤期律表第V族に属する
    原子である特許請求の範囲第1項に記載の光導電部材。
JP57053603A 1982-03-31 1982-03-31 レーザー光用の光導電部材 Granted JPS58171042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053603A JPS58171042A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 レーザー光用の光導電部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053603A JPS58171042A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 レーザー光用の光導電部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58171042A true JPS58171042A (ja) 1983-10-07
JPH0450585B2 JPH0450585B2 (ja) 1992-08-14

Family

ID=12947452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57053603A Granted JPS58171042A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 レーザー光用の光導電部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171042A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55121239U (ja) * 1979-02-21 1980-08-28
JPS56121041A (en) * 1980-02-27 1981-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd Electrophotographic receptor and its manufacture
JPS56150753A (en) * 1980-04-23 1981-11-21 Canon Inc Image forming member for electrophotography
JPS5723544U (ja) * 1980-07-09 1982-02-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460171A (en) * 1977-10-18 1979-05-15 Ueda Noki Kk Waste *hoda* treating machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55121239U (ja) * 1979-02-21 1980-08-28
JPS56121041A (en) * 1980-02-27 1981-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd Electrophotographic receptor and its manufacture
JPS56150753A (en) * 1980-04-23 1981-11-21 Canon Inc Image forming member for electrophotography
JPS5723544U (ja) * 1980-07-09 1982-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450585B2 (ja) 1992-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58171038A (ja) レーザー光用の光導電部材
JPH0542671B2 (ja)
JPS58171042A (ja) レーザー光用の光導電部材
JPH0145989B2 (ja)
JPH0220099B2 (ja)
JPS6227388B2 (ja)
JPS6045257A (ja) 電子写真用光導電部材
JPS6410067B2 (ja)
JPH0542669B2 (ja)
JPH0220100B2 (ja)
JPH0454945B2 (ja)
JPS6357781B2 (ja)
JPH0217022B2 (ja)
JPS6057848A (ja) 光導電部材
JPH0215060B2 (ja)
JPH0373857B2 (ja)
JPH0145986B2 (ja)
JPH0216914B2 (ja)
JPH0145987B2 (ja)
JPH0546536B2 (ja)
JPH0220103B2 (ja)
JPS6043872A (ja) 光導電部材
JPH0145990B2 (ja)
JPH0373856B2 (ja)
JPS60140246A (ja) 光導電部材