JPS58170571A - 建築用板の表面化粧方法 - Google Patents
建築用板の表面化粧方法Info
- Publication number
- JPS58170571A JPS58170571A JP5414682A JP5414682A JPS58170571A JP S58170571 A JPS58170571 A JP S58170571A JP 5414682 A JP5414682 A JP 5414682A JP 5414682 A JP5414682 A JP 5414682A JP S58170571 A JPS58170571 A JP S58170571A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sand
- paint
- base
- adhesive
- base paint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、表面に砂により梨地のような微小凹凸を形成
した建築用板の表面化粧方法に関するものであり、詳し
くは深み感を与え落ちついた感覚を与えることができ、
それでいて表面の砂を充分に押えておく技術に関する。
した建築用板の表面化粧方法に関するものであり、詳し
くは深み感を与え落ちついた感覚を与えることができ、
それでいて表面の砂を充分に押えておく技術に関する。
従来、リシン塗装やスタッコ仕上げにおいては、塗料中
に砂を入れ、これにて表面を梨地状に仕とげるものであ
った。ところがこのような方法で仕上げられたものにお
いては、砂のまわりには塗料がついていて、仕上りに深
み感か々<、シかも表向の砂が簡単に落ちるという問題
があった。
に砂を入れ、これにて表面を梨地状に仕とげるものであ
った。ところがこのような方法で仕上げられたものにお
いては、砂のまわりには塗料がついていて、仕上りに深
み感か々<、シかも表向の砂が簡単に落ちるという問題
があった。
本発明はこのよう々問題に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、深み感を苓えて落ちついた感
覚を与えることができる仕上げを行うことかでさる建築
用板の表面化粧方法を提供することにある。
その目的とするところは、深み感を苓えて落ちついた感
覚を与えることができる仕上げを行うことかでさる建築
用板の表面化粧方法を提供することにある。
すなわち本発明は、防水処理された基板(1)にベース
塗料(2)を塗布するとともにこの土からベース塗料(
2)と略同色の接着用塗料(3)を塗布し、接着用塗料
(3)に砂(6)を散布し、砂押えO−ラ(4)にて砂
+Iilを押え込み、その上からクリヤー(81を塗布
することを%徴とする建築用板の表面化粧方法に係るも
のであり、このような方法により、深み感を与えて落ち
ついた感覚を与えることができる建築用板を提供できた
のである。
塗料(2)を塗布するとともにこの土からベース塗料(
2)と略同色の接着用塗料(3)を塗布し、接着用塗料
(3)に砂(6)を散布し、砂押えO−ラ(4)にて砂
+Iilを押え込み、その上からクリヤー(81を塗布
することを%徴とする建築用板の表面化粧方法に係るも
のであり、このような方法により、深み感を与えて落ち
ついた感覚を与えることができる建築用板を提供できた
のである。
以下本発明の実施例を図面に基いて詳述する。
+Nは基板であり、石こうとセメントとをスラリー状に
して乾燥固化した石こうセメントボードであり、表面に
凹凸地模様(a)がある。基板(1)は池のけ質のもの
でもよい。基板(1)は第2図に示すように、表面に深
い凹# (7)をルータ−加工により食中にわたって成
形しである。このような基板(1)に含浸タイプのシー
ラー(防水処理)を施し、そののち、基板+1+の表面
に適宜のベース塗料(2)を塗布し、この上にベース塗
料(2)と略同色でウレタン系で2液型で粘度100
/v200cps 4度の接着用意料(3)を塗布し、
例えば略透明もしくは白色系の砂(6)を接着用塗料(
3)の1に散布し、硬度20^40’程度の発泡ブチル
jL製の砂押えO−ラ(4)で、基板+11の凸部にあ
る砂(6)を押え込み、その上から透明なりリヤー(6
)を塗布し、乾燥処理を行なうのである。このような基
板(1)の表面処理は、コンベア(図示せず)にて基板
(1)を搬送しながら、E述した)艷序にてライン生産
にて行なうのである。ベース塗料(2)及び接着用塗料
(3)の塗布は、フローコーターでも0−ルニーターで
もよい。
して乾燥固化した石こうセメントボードであり、表面に
凹凸地模様(a)がある。基板(1)は池のけ質のもの
でもよい。基板(1)は第2図に示すように、表面に深
い凹# (7)をルータ−加工により食中にわたって成
形しである。このような基板(1)に含浸タイプのシー
ラー(防水処理)を施し、そののち、基板+1+の表面
に適宜のベース塗料(2)を塗布し、この上にベース塗
料(2)と略同色でウレタン系で2液型で粘度100
/v200cps 4度の接着用意料(3)を塗布し、
例えば略透明もしくは白色系の砂(6)を接着用塗料(
3)の1に散布し、硬度20^40’程度の発泡ブチル
jL製の砂押えO−ラ(4)で、基板+11の凸部にあ
る砂(6)を押え込み、その上から透明なりリヤー(6
)を塗布し、乾燥処理を行なうのである。このような基
板(1)の表面処理は、コンベア(図示せず)にて基板
(1)を搬送しながら、E述した)艷序にてライン生産
にて行なうのである。ベース塗料(2)及び接着用塗料
(3)の塗布は、フローコーターでも0−ルニーターで
もよい。
このよう身方法によれば、ベース塗料(2)と略等しい
色の接着用塗料(3)にてベース塗料(2)上に多数間
の隙間からベース塗料(2)を見透すことができ、ベー
ス塗料(2)と砂色とがマツチして深み感を与えること
ができ、そのうえ略透明もしくは白色系の砂(6)を使
用する場合には、これら砂(61を透してベース塗料(
2)を見透すことができ、−II深み感を出すことがで
きるのである。そして基板(1)の凸部にあって擦られ
てはがれやすい砂(5)は砂押え0−ラ(4)にて押え
られ、かつ凹部も含めて砂(I)全体はクリヤー(6)
にて定着させである故、はがれ落ちにくいものである。
色の接着用塗料(3)にてベース塗料(2)上に多数間
の隙間からベース塗料(2)を見透すことができ、ベー
ス塗料(2)と砂色とがマツチして深み感を与えること
ができ、そのうえ略透明もしくは白色系の砂(6)を使
用する場合には、これら砂(61を透してベース塗料(
2)を見透すことができ、−II深み感を出すことがで
きるのである。そして基板(1)の凸部にあって擦られ
てはがれやすい砂(5)は砂押え0−ラ(4)にて押え
られ、かつ凹部も含めて砂(I)全体はクリヤー(6)
にて定着させである故、はがれ落ちにくいものである。
このようにして得た建築用板(8)は第6図に示すよう
に、基礎(81及び土台(9)の曲面に胴縁(1(2)
及び4桃t+1)を配設し、これらにアスファルトを含
浸させたアスファルトフェルトθ匂を介して施工したも
のである。図中0濁はモルタル、 (141はタイルで
ある。
に、基礎(81及び土台(9)の曲面に胴縁(1(2)
及び4桃t+1)を配設し、これらにアスファルトを含
浸させたアスファルトフェルトθ匂を介して施工したも
のである。図中0濁はモルタル、 (141はタイルで
ある。
なお実施−では、基板fl+に深い凹溝(〕)を形成し
たが、第4図のように凹溝())を形成することなく平
板状のものであってもよい。かかる場合、凹溝())内
は砂化粧しない。又、第5図に示すように、縦横に凹溝
())を形成したものでもよい。そして建築用板(A)
は第2図に示すように嵌合凸Sα鴨と嵌合凹部(I曖と
の嵌合接続により接続するものである。
たが、第4図のように凹溝())を形成することなく平
板状のものであってもよい。かかる場合、凹溝())内
は砂化粧しない。又、第5図に示すように、縦横に凹溝
())を形成したものでもよい。そして建築用板(A)
は第2図に示すように嵌合凸Sα鴨と嵌合凹部(I曖と
の嵌合接続により接続するものである。
(1′6はシール材である。
以と要するに本発明は、ベース塗料の上にこれと略同色
の接着用塗料を塗布し、接着用塗料に砂づけを行なう方
法であるので、砂と砂との隙間からベース塗料が見え、
このベース塗料と砂色とがマツチし、かつこれらは透明
なりリヤーを透して見る故、深み感を与えることかで自
、落ちついた感覚を得ることができる建築用板を製造す
ることができるという利点がある。殊に、砂を略透明な
ものや白色系統のものを選択使用することで、砂を透し
てもベース塗料を見透すことができ、邪法があり、一層
深み感を出すことができるものである。しかも砂を押え
0−ラにて接着用塗料に押えつけるとともに砂の上から
クリヤーを塗布しである故、砂が落ちるのを抑制するこ
とができるという利点がある。
の接着用塗料を塗布し、接着用塗料に砂づけを行なう方
法であるので、砂と砂との隙間からベース塗料が見え、
このベース塗料と砂色とがマツチし、かつこれらは透明
なりリヤーを透して見る故、深み感を与えることかで自
、落ちついた感覚を得ることができる建築用板を製造す
ることができるという利点がある。殊に、砂を略透明な
ものや白色系統のものを選択使用することで、砂を透し
てもベース塗料を見透すことができ、邪法があり、一層
深み感を出すことができるものである。しかも砂を押え
0−ラにて接着用塗料に押えつけるとともに砂の上から
クリヤーを塗布しである故、砂が落ちるのを抑制するこ
とができるという利点がある。
第1Qは本発明の方法により得られた建築用板の断面図
、第2図は同上の基板の側面図、第8図は同上の平面図
、第4図は同上の他の実施例の基代理人 弁理士 石
1)長 七
、第2図は同上の基板の側面図、第8図は同上の平面図
、第4図は同上の他の実施例の基代理人 弁理士 石
1)長 七
Claims (1)
- Q) 防水処理された基板にベース塗料を塗布すると
ともにこの上からベース塗料と略同色の接着用塗料を塗
布し、接着用塗料に砂を散布し、砂押え0−5にて砂を
押え込み、その上からクリヤーを塗布することを特徴と
する建築用板の表面化粧方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5414682A JPS58170571A (ja) | 1982-03-31 | 1982-03-31 | 建築用板の表面化粧方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5414682A JPS58170571A (ja) | 1982-03-31 | 1982-03-31 | 建築用板の表面化粧方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58170571A true JPS58170571A (ja) | 1983-10-07 |
Family
ID=12962414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5414682A Pending JPS58170571A (ja) | 1982-03-31 | 1982-03-31 | 建築用板の表面化粧方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58170571A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6314944A (ja) * | 1986-07-04 | 1988-01-22 | 富士技研興業株式会社 | 建材 |
JP2008014128A (ja) * | 2006-06-05 | 2008-01-24 | Sk Kaken Co Ltd | 模様面の形成方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5017488A (ja) * | 1973-06-16 | 1975-02-24 | ||
JPS55114372A (en) * | 1979-02-26 | 1980-09-03 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | Manufacture of decorated plate |
-
1982
- 1982-03-31 JP JP5414682A patent/JPS58170571A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5017488A (ja) * | 1973-06-16 | 1975-02-24 | ||
JPS55114372A (en) * | 1979-02-26 | 1980-09-03 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | Manufacture of decorated plate |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6314944A (ja) * | 1986-07-04 | 1988-01-22 | 富士技研興業株式会社 | 建材 |
JP2008014128A (ja) * | 2006-06-05 | 2008-01-24 | Sk Kaken Co Ltd | 模様面の形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58170571A (ja) | 建築用板の表面化粧方法 | |
JPS5727177A (en) | Method for finishing ornamental wall representing pattern of natural stone | |
JP2877664B2 (ja) | 建築用化粧板の塗装方法 | |
KR100222197B1 (ko) | 돌이 부착된 블록 및 그 제조방법 | |
JPS6321543B2 (ja) | ||
JPS58170569A (ja) | 建築用板の表面化粧方法 | |
JP2514575B2 (ja) | 表面の仕上方法 | |
JPH078344B2 (ja) | 化粧面の形成法 | |
JPS58170573A (ja) | 凹凸模様化粧板の製造方法 | |
JPH0226671A (ja) | 建築用板の製造方法 | |
JPH0259481A (ja) | 研摩石材調化粧板及びその製造方法 | |
JPH11348022A (ja) | 繊維補強セメント板の化粧方法 | |
JPS58170570A (ja) | 建築用板の表面化粧方法 | |
KR101699251B1 (ko) | 심도 표현이 가능한 대리석 질감의 표면 마감방법 | |
JPH02261571A (ja) | 深彫り模様建材の塗装方法 | |
JPH0230320Y2 (ja) | ||
JP2685913B2 (ja) | 建築用板の製造方法 | |
JPH02243577A (ja) | セメント板の化粧方法 | |
JPS5816066B2 (ja) | タイカケシヨウヘキノ セイケイホウホウト ガイホウホウニシヨウスルチカバン | |
JPH022639Y2 (ja) | ||
JPH07126086A (ja) | 窯業系板材の化粧方法 | |
JPH07136579A (ja) | 建築用板の製造方法 | |
JPH11348016A (ja) | 化粧繊維補強セメント板の製造方法 | |
JPH0140160B2 (ja) | ||
JPH01208383A (ja) | 窯業系基材に於ける目地部の化粧方法及びその化粧方法による化粧板 |