JPS58170546A - 穀物粒の処理方法 - Google Patents

穀物粒の処理方法

Info

Publication number
JPS58170546A
JPS58170546A JP58022991A JP2299183A JPS58170546A JP S58170546 A JPS58170546 A JP S58170546A JP 58022991 A JP58022991 A JP 58022991A JP 2299183 A JP2299183 A JP 2299183A JP S58170546 A JPS58170546 A JP S58170546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grains
endosperm
oat
water
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58022991A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナン・デイ・ブロウズ
ロイス・ガリイ・フルチヤ−
デ−ビツト・パツトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canadian Patents and Development Ltd
Original Assignee
Canadian Patents and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canadian Patents and Development Ltd filed Critical Canadian Patents and Development Ltd
Publication of JPS58170546A publication Critical patent/JPS58170546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/12Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from cereals, wheat, bran, or molasses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/24Organic nitrogen compounds
    • A21D2/26Proteins

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は胚、穂及び111&組織を実質的に含まない生
成物を製造するため穀物粒を処理する方法に関し、そO
II穀物穀物粒孔内乳部分の澱粉粒の実質的に全部が完
全な、未ヤラテ/化状態で保持され、蛋白質は実質的に
未変性の分散状態で保持される・本発明方法は穀物粒、
例えば小麦、ライ麦及びトリティカール(tr口tea
t・)に適用することができるが、主として、栄養のあ
る穀物粒であシ、カナダのような亀帝に広く生育しうる
が、従来適轟な技術がなかったために人の食物に広く使
用されなかりたオート麦類〔アペーナJll(&@na
)]?処理Jるため発明されたものである。オート麦粒
をIR籾、蛋白縦、裾及び脂質成分に分別する方法はあ
る(米国待計第4.028.468号明細書及びカナダ
%ff第1,080,700号明細誓)が、梢袈オート
麦粉を高収率で生じる、満足な方法it普だ開兄されて
いない。常用の小麦製粉法によりオート反をローラ製粉
する試みは#ユとんど失敗した。それというのはオート
麦粒はテクスチャーが納らかフぎ、脂肪含有率が^すぎ
て楯及び内乳を効率良〈分離できず、これらの注負によ
りmローラの枯腐を起こすからである。多年に渡って、
オート麦粒を使用する池の方法が採究され1.Ial常
オート皮を蒸熱し、ローリング処理してオート友フレー
クを#遺している。これらのフレークラ物足の拉住に粉
砕して「オート麦粉」とぎわれる間品とし1販売される
製品を製造することができる。この生IJy。
吻は、j*除、クリえば小友紛という普通の意味でtユ
初ではないが、祖轍維及び灰分沫有率が尚く、大賞的に
は全体的に細分されたオート友挽き割りである。オート
友を半製粉状態にしか処理してないことは、オート麦を
主成分として使用し9る食品の数を着しく制限し九〇オ
ー)麦がすべての穀物粒のうちで最も栄養に富み、欠陥
が少なく、バランスO最′も良い蛋白質成分であること
を考えると、適当な製粉技術のないことは意外である拳
オート麦粒を湿式製粉して精製された成分を生ずる丸め
必要な方法(米5141許第4,028,468号明細
書)Fi夷験的に幾分成果を上げたが、工業的にはまだ
採用されていない。屡遭遇する問題は、水性抽出O閤O
溶液粘度の上昇であ夛、これは種子中O多1m1lII
fム(β−ダルカン)の存在によると思われる。これら
のfムは通常#1JlK壁と会合してsP夛、少なくと
も部分的に水に溶け、粘性のマトリ、クスを生じ、これ
が糖のない粉又は他ohm成分を工業的規模で製造する
ことを極めて困難にする。
カナダ特許jl 1,080.700号明細書は、オー
ト麦挽き割夛(即ち外皮を除去したオート麦粒)を有機
溶剤の存在で製粉し、複数O湿式サイクーンを使用して
分別し、種々OX白質會有率の7ツクシ、ン及び液体流
を生じ、液体流から油を回収する方法を開示している。
この方法は比較釣針しいアプローチであり、生成物は最
終用途又Fi機能の観点からなお充分に評価されなけれ
ばならない0袖楠の生成物流の基本的生理化学的性實に
対する無憾性有@溶剤の(慎愉的又は消極的)影曽につ
いての詳#lは得られない。
カナダ特許第1,028,552号明細1・には、オー
ト友から塩j=J浴性蛋白實を抽出する方法が記載され
ている。この方法では、粉砕したオートメ初全体を分散
液中でグルカナーゼ#木で処理してゴム賀を崩駈させる
と同時に塩浴液中に蛋白質を抽出する。この方法はオー
ト友から蛋白實フラクシ、ンの一つ+*mする工程であ
シ、オート友檎子の主成分全部を率嘔する操作ではない
カナダ軸杆第956,533号明細誉(米国特許第3.
851.085号#4細誓に対応)及びカナダ1+!f
計第1、(161,267号uA梢資には、小麦の証式
処理力仏か記載されているが、このような方法はライ反
及びオート友のような池の穀物粒に適用できない。この
方法では、穀物粒を−0,8〜2.5の水性酸媒体中に
18〜45℃の温度で、穀物粒の56〜95重t*に相
当する媒体を吸収するのに充分な時間浸漬する。陵償し
た粒を次ぎに破砕し、搾って粒を破壊し、内乳を軟らか
い、又は脆い物質として産出させる。次ぎに、破砕した
粒を水性酸媒体中で浸漬、Me潤させて、軟化した内乳
を糖外層がら内乳分散液の形で脱離させ、分散液を噴勝
乾燥することができる。
これらの方法は有効であるが、軟化した粒を破砕し、し
断的に許容しうる収率を生ずるのに充分に内乳を除去す
るには、かなシのエネルギーを必要とする。更に、極め
て強く酸性の浸漬媒体を使用することは、はとんどの穀
物粒の澱粉粒及び回収される粉のその後の流動性には恐
らく有害である。
促って、本発明は、穀物粒種子、特にオート麦(アベー
ナ槁)の残りの部分から、従来の製粉、粉砕装置を便用
せす、潜在的に有害な有機溶剤を使用することなく、内
乳を効率良く分離する改良方法¥を提供することを目的
とする。
別の目的は、内乳に出来する、更に分別処理する出発原
料であるオフホワイト色の低繊維オート麦粉をa−yた
状態又は乾燥状綿で提供することである。
本発明は、内乳を非内乳組織から分離するため穀物粒を
処理する方法を提供するもので、該方法は、 (、)穀物粒を3.0〜7.0の範囲の−を有する水性
媒体中で40.0〜70.OCの範囲の温度で、粒がそ
の重量と少なくとも同じ址の前記水柱は体を吸収するま
で&漬し、これによp前fi2円乳部分の実質的液化を
促進し、 (b)浸漬した粒に圧力を加えて各校を破融し、液化し
た内乳を実質的に全部放出させ、 (C)液化し九内乳を非内乳M織から分離することを%
倣とする。
更に、本発明は内乳に由来するオフホワイト色の低繊維
オート皮粉を提供するものである。
本発明方法を主としてオート皮の工業的処理について説
明するが、他の穀物粒、例えば小麦、ライ友及びtri
目caperにも同等に通用することができる。
本発明方法は下記の二つの基本工程から成る:(、)粒
を水中で、粒が少なくとも約その自重の鰍の水を吸収し
、著しく容量を膨潤するのに充分な時間コンディジ、ニ
ング処理し、その間に同時に細胞壁が部分的又は完全に
酵素液化される;及び(b)粒を搾るか又は破砕し、液
化した内乳をその後に収束するため放出させる。
コンディジ、ニング工程は、室温よシ高い温度で#敵性
条件下(p)14. O〜7. O1好ましくは4.0
〜5.0)で行い、内乳中の澱粉、蛋白質及び脂質を加
水分−から保護するため、欄粉細胞によって合成、放出
される酵素の合成を抑制及び/又は減少させる。S02
は、微生物から保護するために0.1%W、W、 f越
えない11度で好ましい添加剤である。5o2H,fス
状で又は金X塩、列えばメタ重亜腕敵ナトリウムとして
添加することができ、微生物の生育の抑制及び適当な範
囲へ−の―節の二重の目的に役立つ。従って、コンディ
ショニング処理を、胚を発芽させることなく、又は主な
貯蔵形の炭水化物(澱粉)、蛋白質(蛋白質体)又は脂
質(油及び脂肪)を破壊する酵素を糊粉に放出させるこ
となく、細胞壁を破壊することによって内乳組織を液化
するようにする。
分離工程は、充分に吸収した粒を取り、圧力を加えて完
全な糊粉層全破壊し、液化され九内乳を放出させる。こ
の時点で、棚は元のtまで6D、皮状テクスチャーを有
し、粉砕応力にさらさない限シ、−緒にそのまま残る。
内乳分を放出させるため使用する最も簡単な操作は、膨
潤した粒を鋸歯の付いたローラに通し、容器中に分散し
た材料を集めることである。他の任意の型の崩壊装置、
例えば打製又は金属製回転ディスク、被数列の金属ピン
又はびょうを含むディスク、水平又は垂直スクリ、ウデ
レスを使用することもできる。これらの列は限定的なも
のではなく、粒を分裂するか又は粒を粉砕若しくは細分
するのではなく、内乳分を放出する任意の崩壊装置であ
ってよい。粒を処理するに従ってローラ又は他の崩壊装
置を洗浄するため、水を使用する。
水、内乳及び非内乳組織の全物質を攪拌して内乳分を有
利又は分散させ、次ぎに篩過(篩サイズ3 Q Tyl
erメ、シー)して非内乳フラクシ、ンと液化内乳を分
離する。保有された残渣を水に再懸濁し、撹拌し、篩過
して微量の内乳を除去する。
液体内乳分散液(乳液)を遠心分離して2つのフラクシ
ョン、即ち(a)水に可溶性のフラクション及び(b)
水に不溶性のフラクションを生ずる◎可溶性フラクショ
ンは、すべての低分子量糖類、蛋白質及び塩類を含み、
残ルの不溶性フラクションは澱粉及び種子貯蔵蛋白質を
含む。それぞれを注意深く乾燥し、乾燥した澱粉及びオ
ート麦蛋白質濃紬物を得る。
分離した液化内乳を合した状態又は分離した状態で常用
の乾燥法(例えば凍結乾燥、噴霧乾燥又は強制通風乾燥
)によって僅かに着色したオート麦粉に乾燥することが
できる。乾燥条件は澱粉粒を膨潤させ、回収する固体の
性質を変えるような着しい高温を避けるべきである。
この方法の重要な%徴は、処理の間、乾燥種子の過度の
粉砕が避けられるので、内乳固形分が笑際に糖を含まず
、約1−より少ししか繊維を含まないほぼ白色のオート
麦粉が容易に得られることである・ 皮を除去した、皮のない又は皮のある粒を処理できると
とも本発明の重要な特徴である。皮を除去したか又は皮
のない粒を使用する場合には、軸層は糊粉、胚及び果皮
成分から成る。皮のある又は完全なオート麦粒を使用す
る場合には、糖はオート麦の皮も含む。糖を家蓄飼料等
として使用する場合には、処理前にオート麦の皮を除去
する費用を省くことができる。
処理に使用する栽培オート麦種子〔オート麦(Avon
s 5ativa L、))中の野生オート屓〔カラス
ムギ(Avons fatua L、))狭雑物は、野
生オート変種を標準オート麦栽培゛変樵と同様に処理で
きるので、問題を起さない。この仁とは、野生オート麦
が多くの穀物粒収穫及び供給物に普通であシ、生産者に
損失(異物)であシ、食品製造者にも損失である(即ち
、野生オート屓は常用では容易に皮を除去されない)の
で、重要である。野生オート*は、める槓の非反稠飼料
の配合の助けにならない鍋パーセンテージの皮を含む。
野生オート麦から人間に使用する液体内乳を得られるこ
とは、これらの雑4種子の取)扱いに着しい進歩でTo
シ、処理前にオート屓と野生オート麦を分離する困―を
克脱するものである。
?ll  1 オート友栽培変種ヒノアート(引力oat)及びセンチ
ネル(Sentin@1)(1978)の成熟乾燥粒の
試料を、攪拌することなく、30±5℃、40±5℃、
50±5℃、60±5℃及び70±5℃の温度で敢低3
倍容鎗の水中に浸漬した。粒を40時間まで浸漬した。
水吸収速度(主重量の変化)を@繁な間隔で測定した(
#!2図及び第3図)0第2図(ヒノアート)及びM4
IJ3図(センチネル1978)に示したように、温度
を高めてオート麦粒を浸漬すると、粒は水を著しく吸収
し、膨潤する。この現象は温度依存性であシ、30℃で
40時間後主型蓋で約75%の増加から70℃の160
嘔以上に及ぶ。両方の栽培変fl(ヒノアート及びセン
チネル)において、各温度での粒の′応答は同様である
(第2〜3図参照)。
穀物粒の膨潤の他に、高めた温度で浸漬すると、内乳細
胞壁構造が検出可能に損なわれ、内乳を軟化粒から簡単
な圧搾によシ放出しうるように粒を著しく液化する05
0℃で24〜26時間に最大の内乳軟化が達成され、内
乳分は圧搾によシ容易に放出され、澱粉粒はほとんど損
なわれない。
60℃または70℃では、軟化は一層容易に起るが、若
干の粒が自然に破裂し、浸漬液の着しい汚染が起る。3
0℃または40℃では、粒は一般に40時間後でも最大
吸収に達しなかりた・最大の可能な内乳−糖分喝工程を
行なうには、約50℃で24〜36時間の浸漬が好まし
い。
例2 野生粒を岡1と同様に水中で浸漬した。内乳の軟化が標
準種と同様に起ることがM察された(第4図、第2図及
び第3図参照)。内乳分は50℃で24〜36時間後に
野生オート麦から容易に搾υ出される。
この方法の!黴は更に、下記の第3図に示すように、粒
の年令が浸漬の間の挙動に著しく影響するとは思われな
い。
列 3 4年のヒノアー)(1975)を例1と同様に浸漬した
050±5℃で同速度の吸収が観察され(第5図)、例
1と同様に粒から内乳分を放出することができる。
内乳細胞壁が構造の一体性をある程度失なうことは、顕
微鏡分析によって証明される。
例4 ヒノアート粒の試料を911と同様に浸漬した。
時々粒を浸Vt液から取シ出し、顕微鏡試験のため準伽
した0粒の切片を顕微鏡のスライド上に[き、カルコ7
0−ア・ホワイト・M2R二、つ(Caleofluo
r White M 2RNew)、即ちオート友内乳
細胞壁に対して著しい親和性を有する螢光染料で染色し
た。未浸漬粒と比べて、浸漬した粒は、内乳の若干の範
囲に#I胞壁の染色(カルコツローアで)されてない部
分のあることで証明されるように、徐々にその細胞の完
全性を失なう。このことは、内乳細胞壁のかなりのノ臂
−センテージが浸漬の間に内生#素によって溶解または
部分的に加水分解されたことを示唆する。
浸漬の間に細胞壁物質の部分的加水分解が起るという示
唆を支持して、内乳細胞壁の抽出可能のβ−グルカン成
分が粘度を低下し、これが更に細胞壁の部分的加水分解
を示す(丙5)ことt−証明することができる。
例5 1978ヒノアートの試料を50℃で28時間浸漬し、
内乳分を粒から除去した。顕微鏡試−から、残シの抛フ
ラクシ、ンが粘着性内乳物を含むとしても少しであるこ
とが判った(即ち、内乳吻實の多くは浸漬した粒から容
易に除去された)。
内乳分を凍結乾燥し、β−グルカンを佃出し、公知方法
によシ粘度針によシ分析した。比較のため、禾浸@19
78ヒノアートヲ「オタワ・リサーチ・スティシ、ン(
Ottawa R@g@areh 5tation)J
ミニチ、ア・ミルで粉砕して、粗粉及び糖フラクシ、ン
を製造した。糖フラクシ、ンはβ−グルカンを粉よ)高
濃度に含み、同様に抽出し、β−グルカン粘度について
分析した。未浸漬粒からのβ−グルカンは約11.4 
e8tの粘度を示し、凍漬粒から抽出されたβ−グルカ
ンは僅か2.5aS$髄も九0両方の分析は、室温でジ
メチルスルホキシド中の0.2チβ−グルカンを用いて
実施した。浸漬した物質の粘度が低いことは、浸漬の間
にβ−グルカンの若干の加水分解が起ることを示す。
本発明方法の別の%黴は、内乳の細胞壁が着しく変性さ
れるが(例3)、蛋白質、澱粉及び脂質沈澱物は、50
±5℃で28時間浸漬した後に構造的に著しく変更され
ていないことである。
りlI6 未浸漬粒2発芽粒及び浸漬(50±5℃、28時間)粒
のアルファーアミラーゼ活性を下記の方法で測定した:
20の成熟した乾燥種子、24時間発芽種子及び24時
間浸漬ヒノアート種子のそれぞれ2つの試料を皮を除去
し、粉砕して5Ivのアミロペクチンアズールを含む培
養媒体(水中の0、5 % NaCt及び0.2 q6
 CaC2z ) 101LI中微細に懸濁した@懸濁
液を試験管中に入れ、各試験管にトルエン1. o a
jを加えて微生物汚染を抑制する。
40℃で3時間培養した後、試料を遠心分離し、上澄み
液を590 nmで分光分析によル測定した。
各上澄み液の光学密度を第1表に示す@第1表 A        B 乾燥株子     0.155  0.140発芽種子
     0.580  0.565浸漬種子    
 0.030  0.045浸漬し九撫子調螢物の光学
密度の低下は、浸漬によシ乾燥粒または通常の発芽粒と
比べてα−アミラーゼ活性が減少することを示す@この
データは、澱粉がToまシ加水分解されないという顧倣
鋭所見を支持する。
lUtを高めて水中で成熟したオート麦粒を浸漬すると
、内乳及び抛フラクシ、ンが簡単な機械的方法で分離さ
れうる程、粒が軟化することは、前記のデータから明ら
かである。この方法は、fム(β−グルカン)粘度が低
く、α−アきラーゼ活性が低いというような所望の性質
を有する内乳粉フラクシ、ン(乾燥後)を生ずる。
最後に、小麦及びライ麦を含めて他の穀物も、簡単な機
械的手段によって著しい内乳軟化及びこれによる内乳分
の放出を含めて同様に浸漬されうると思えられる。これ
らの他の穀物は、列7に示したように浸漬した後、低い
α−アミラーゼ活性を示す点でオート麦と同様である。
l/l17 未浸漬、発芽及び浸漬(50±5C,28時間)した小
麦〔マーキス(Marqulg)、ニーノリ(Ne@p
ava)、フレプリ、り(Fr@driek)]及びラ
イ麦〔プマ(Purna)]粒を各校の試R1&ずつ用
いて列6に記載した方法にょクアルファー7才ラ−ゼ活
性を測定した。すべての上澄み液の光学布置を第2表に
示す◇ 粒          A      Bマーキス小麦 乾燥撫子     0.045 0.050発芽徳子 
    0.180 0.140浸漬種子     0
.023 0.020二+パワ小麦 乾燥機子     0.080 0.085発芽撫子 
    0.143 0.170浸漬種子     0
.030 0.020フレデリツク小友 乾am子     0.028 0.023発芽棟子 
    0.100 0.185攪漬樵子     0
.018 0.030ゾTライ麦 乾燥種子     0.362 0.305発3Fm子
     0.660 0.600すべての場合に、浸
漬した粒の明らかなα−アミラーゼ活性は、未浸漬の乾
燥成熟粒のそれと同等を九はそれよシ低い。従って、オ
ート麦の池に、他の載物Fi浸漬粒から粉を製造するた
め適当な材料であると考えられる。
例8 本発明を幾分大規模に実施する態様を説明するため、後
記の特にgi図に示したパイロ、ト規模装置で四に試験
を行なった◇オート大粒10ゆ(8−9n dmb)及
び微生−抑制剤及び−調節剤として、0.1fbの活性
so2を含む水30kFを、温度を50+1℃に保つ水
ジャケットを設けた浸漬タンク1に7JOえ、28時間
浸漬した。浸漬した後、浸漬粒20−は簡2(16〜2
oタイラーメッシ:、、)上に保有され、浸漬水20時
を浸漬タンク1に循環した。浸漬粒を水2.2噸と一緒
に摩擦ディスクミル3を通して混合タンク4に供給し、
このタンクに更に12.0kl?の水を添加した。混合
タンク4からのスラリーを30タイラーメッシ、動力篩
5に導入した。固体8.55に&を水6.2ゆと一緒に
第二の混合タンク・6に、次に第二の30タイラーメツ
シユ動力篩7に導入し、この篩から粗い残渣5.8 k
ll (1,25kll dmb) f除去し九〇篩5
及び7からの流下分(内乳乳液)25.65kIi及び
9kgをそれぞれ水20ゆと一緒に120タイラーメツ
シ&動力篩8に導入した0流下分を振動篩9(325タ
イラーメツシユ)に通し、内乳乳液52.5kg(5,
77kgdtab)を回収した。篩8及び9からの微細
な固体残渣を合しく2.44kII)、乾燥した( 0
.464 kgdmb)。こうして回収した合計固形分
(乾燥基準)=5.77+1.25+0.464=7.
48II、合計出発固形分(dmb) = 8.9 k
y、回収率(全固形分)=84.5チ 飼 9 本発明の生成物の品質を他の生成物、列えばカナダ特許
第956,535号明細書によシ得られる生成豐と比較
するため、セレアル・ケミストリイ(C@r@al C
h@m1stry) 54巻A3.534〜557頁(
1977)に6己載されている「オタワ・スターチ・ビ
スコメータ(Ottawa 5tarch Vlsco
nmtsr)Jを使用して、種々の処理に関する一連の
枯匿曲鱒を作った。この粘度針は「糊化曲線」又はプラ
ペンダーアiログラムとして当該工業において作られる
のと同様の結果を生じる。皮を除いたセンチネルオート
*(挽き割シ)の3vc科を後記の原則によ勺下配の処
理条件下に水中に浸漬した:(s+) 37 ’C′t
’pH5,0(0,1% C+活性so2を含む)で2
4Fk8間、(b) 37 ’Cでp)11.7で24
時間、(e)50℃でpH5,0(0,1%活性SO□
V含む)で28時間。
処理(b)はカナダ特許第956.535号明細書の処
理条件に相当する。処理した粒試料を、未浸漬対照試料
と一緒に凍結し、凍結乾燥し、粉砕して、40メツシユ
の篩に通した04種の試料を用い−7,0に調節した水
を使用して、固形公約13−を含む4棟のスラリーを[
i! L、各スラリーは9−の澱粉を含むと計算され、
固形分の残シは蛋白質。
t3實、灰分及び水分のような非澱粉成分である。
トルクをスラリ一温度の函数として連続的に監視する「
オタワ・スターチ・ビスコメータ」で各スラリーを別々
に試験した。温度がトルクがピークになる温度に達した
ら、試験を更に3分間続け、次に粘度針ジャケット中の
熱湯を排出し、冷たい水道水を流入させた。温度が下が
るに従りてトルりを測定し、第6図〜第9図に矢印で示
した逆曲線を作った。第6図は未V漬センチネルオート
宸挽き割シを用いて得られる粘度曲線でおる。第7図は
処理(a)によプ生ずるセンチネルオート麦挽き割りに
関する粘度曲線を示す0第8図は処理(1)により生ず
るセ/テネルオート麦挽き割りに関する粘度曲線を示し
、第9図は処理(、)による結果金示すO 第6図〜第9図から、低−での処理(b)は粒の澱粉成
分を著しく損ない、内乳粉の機能的性質を損なうと結論
することができる。本発明の処理(、)及び(、)は、
はるかに高い温゛度(処理Cの場合、50℃)にかかわ
らず、粉の機能的性質ヲ損なわず、事実、粉の粘度1を
僅かに増加する(第3表)。
以下余白 第3表 粘度粘度粘度粘度 ピーク  95℃  70℃  50℃市販のオート麦
粉    184 119 227 28737℃、 
pi(5,0テ24時間fi   184  106 
 206 286償しIヒオートΔ曙す 50C,pi15.0で28時間陵   196  1
10  254  315d虻しlビオ−11分 ローラ製扮しセンテネル    210   90  
245  285第4A表(下記)は、種々の処理技術
にょシ生じるオート麦粉の組成分析を示す。本発明によ
シ得られる粉は池のものとは組成において明らかに異な
る。市場で広く入手しうるオート麦粉は蒸熱処理したハ
ンマー製粉生成物であるので、本発明による浸漬オート
麦粉では、脂肪、繊維及び灰分が低く、総蛋白質は者し
く高い。本発明の生成物とローラ製粉によシ得られる生
成物との間の蛋白質含有率の差は、本発明の処理が有利
であることを示す。種子の樹粉下層における蛋白質の多
くは分離工程の間に放出され、これらの層は鉱物に晶む
ことも知られているので、高い灰分含有率も観察され、
繊維含有率は低い。第4B表は、総蛋白質含有率の異な
る2也のオート麦の必須アミノ酸含有率を示す。粉中の
総必須アミノ酸含有率は対応する挽き割シのそれと同等
またはそれ以上でめる。
@4A表 &償(pi41.7.37c) 6.0  0.38 
15.9 1.34  68浸ff(pH5,2,50
℃)  5.5  0.50 16.3 1.16 7
0対照小麦粉     −−−−88 第4B表 2@のオート麦から作った挽き割シ及び製精した粉の必
須アミノ酸含有率1 必債アミ4波   ヒノアート“    センチネルφ
   FAO/WHO挽!11!IC粉  挽き割シ 
粉  頴レベルl5olsu    3.7  4.2
  4.0  4.4   4.OL・υ     7
.3  8.0  7.8  8.2   7.OLy
m      3.6  3.7  4.3  3.6
   5.5M5t & Cys  3.0  3.5
  3.5  3.1   3.5Phe & Tyr
  9.4  10.5  7.6  7.9   6
.0Thr      3.0  3.4  3.3 
 .3.0   4.0Val      5.0  
5.6  5.2  5.7   5.0TOTAL 
  35.0 38.9 35.7 3り、9  35
.0*すべての畝4di倉、必潰アイノ瞭1/161窒
素として示す◇ 十酩蛋白質含有4cm挽き割夛及び粉に対してそれぞれ
24.4%及び26.0 % dmb(NX 6.25
 )す#h誕白賀含有皐=それぞれ16.8%及び15
,0本発明により得られた生成物の作用を証明するため
一連の試験に例9(b)及び(C)によシ製造した粉生
成物を使用した。
飼 10 例8におけるl19からの流下分として得られた内乳乳
液の試料500gを遠心分離して、(1)低分子量の糖
類、蛋白質及び塩類を実質的に全部含む水溶性フラクシ
ョン、及び(b)澱粉及び種子貯蔵蛋白質を含む水不溶
性部分を得た。オタワ・スターチ・ビスコメータ曲線を
、例9に記載した方法を使用し、水不溶性部分の9チ澱
粉固形分スラ9−を使用して製造した。結果を第10図
に示す0例11 液体内乳を、P)′l1114節によジアルカリ可溶性
部分及びアルpり不溶部分に分離する効果を説明するた
め、角部分を注意保く乾燥する前に、下記の試験を行な
った。
篩9からの流下液(例8)500.Pを水に1tjJ溶
性の適当な化学塩基(例えばNaOH、Na2CO,r
NH40H)を用いてpH8,5〜10.0に調節し、
50Cを越えない温度で1時間まで攪拌した。遠心分離
して澱粉を沈降させた後、蛋白質を含む上澄み、液′4
r注ぎ出し、保有した・湿めった澱粉を水に再懸濁し、
再び遠心分離した。この工程を更に2回繰り返して、(
、)湿めりた澱粉粒を付着する可溶性蛋白質から遊離さ
せ、(b)乾燥前にg濁液を中和し良。
蛋白質液も鉱酸で−7,0〜8.0に調節し、乾燥して
オート皮蛋白′X濃縮物(蛋白質含有率>65ts)を
生じた。
同9及び10に記載したアルカリ不溶性部分の9%澱粉
固形分スラリーについてオタワ・スターチ・ビスコシメ
ータ曲線を作シ、第11図に示す。
第9図、第10図及び第11図を比較すると、粉の水温
性部分(第10図)を除去すれば、完全な内乳乳液粉(
第9図)よシ高いペースト粘ft示す生成物を生ずるこ
とが判る。アルカリ可溶化により内乳乳液扮から蛋白質
を完全に除去すると、5bsWのオート麦の澱粉が生ず
る(総脂質含有率(0,51)0.3−)c+ 第11
図に示したオート、を澱粉に比べて第10図に示し先例
10の生成物の冷たいペーストのMEが僅かに鍋いのは
、ある一度澱粉一蛋白買の作用によるものと思われる。
lpH12 アメリカン・アンシェイシ、/・オツ・セレアルーケミ
スツ(American AasoeLatlon o
f C@r@alCh@m1sti )の@準法による
が、軟質小麦紛を徳櫨のオート麦生成物で25%及び5
0%置換してクツΦ−を焼いた。り、キーの厚さく1)
に対するクツキーの輻(ト)の比、即ちW/T を機能
性のインデクスとしてデ用した。結果を@5表に示す。
以下余白 第5表 a −9製粉 オート麦粉    25   52.4   4.9 
  10.750    53.1    4,9  
 10.8蒸熱処理 ハンマー製粉  25   49.4    B、1 
  9.750    42.3    7.1   
 5.6&&fi       25   50.5 
  4,6  11.050   47.4    5
.3   8.9対照小麦粉         50.
3   4.9  10.225−置換では、すべての
オート麦生成物は許容しうるが、50g4置換では、蒸
熱地理し先物は厚すぎるり、キーを生じ、酸浸漬した粉
状広が〕すぎたり、キーを生ずる。ローラ製粉したオー
ト麦粉及び本発明の生成物は許容しうると思われる。
これらの2棟の粉の蛋白質含有率及び72ノ酸分布を勇
躍すると、機能性の僅かな減少は本発明の生成物の改良
された栄養価によりてむしろ補償される。カナダ特許第
956535号BA細書による鍍浸漬粉を含むクツキー
は、極めて暗い色をポー、者しいI&面亀裂を示し、不
快な後味を有していた。
し1113 オート麦粉を白いレーヤーケーキ処方(#46A嚢)中
に配合し、175℃で25分焼いた。
第6A表 白いレーヤーケーキ処方 重量(め ケーキ粉          95.0砂、WtC精白
、顆粒)    110.0塩           
     2.5ペーキングノ臂ウダー(二重作用) 
    S、O卵白粉            7.0
スキム之ルク粉      15.0 油混合吻”         55.0水(25℃) 
     163.0 水油混合w1004r尚j)−檀吻油 83IIグロビ
レングリコールモノステアレー)   14jステアリ
ン酸   3JI 油混合物を攪拌しながら100℃に加熱し、使用前に2
5℃に冷却する・オート麦粉をケーキ粉の重置に対して
25g6の濃度で配合する。
生地密度、容積指数及びケーキの対称性のようなインデ
ックスを、焼1特性を説明する丸め使用した(アメリカ
ン・アンーシェイシ、ン・オツ・セレアル・ケミスツの
方法1O−91)。乾燥成分全Sを合し、曳く混合し九
。油混合物、水及び乾燥成分をこの順次、ホバート・7
.ド・2キナ−(Hobart Food Mlx@r
 )の−一ルに入れ、速雇設定ム1で15秒間混合した
。?−ルの側面を掻き落し、次に3の速度設定を使用し
て、4分間生地をこねた。混合した生地40011を油
を塗ったベーキングパン(200X40■)中に注ぎ、
175℃で25Cで焼い友。すべてのケーキは第6B表
に示したような空気が良好に含まれていることを示した
一生地@に0本発明の生成物だけは、対照よシ高いケー
キ各棟を示した。IIk熱処理したオート麦粉はぬかを
含み、これがケーキクラムの低容積、非対称及び暗色の
原因となる・rIit没慣した生成智はかなシ晰い色を
示し、感知しうる、いやな臭及び後味を舊してい九〇 第6B我 対照小麦粉     0.48  11.00   +
0.320−ラJIi!粉オート友  0.43  1
0.40   +〇、20蒸熱処塩−ハンマー製粉 オート次        0.45    9.62 
 −0.64酸浸61O,4410,10+0.12浸
漬(pH5,2,50℃)0.42  11.41  
 +0.20例14 オー)*粉t−第7A表に示すミルクプディング7′配
合し1・             以下余Ej第7表 ミルクデrイング処方 オート麦粉       6.54 @           4.20 スキムミルク粉     4.20 水           65.60 扮を173の水に入れてスラリー状とする。スキムミル
ク粉、糖及び水の残シを一緒に混合し、沸騰する。粉ス
ラリーを迅速に加え、充分に濃稠となるまで(約3分)
攪拌し九〇!ディンダを時々攪拌しながら室温で20分
間冷却し、小さいビーカー(t s Qa/)中に注ぎ
、室温で24時間放置した後、各グルの強度を欄定する
テエリイφバレル・カード・メータ(Ch@rryBu
rr@ll Curd M@t@r )で行なりたグル
強度の測定給米を第7B表に示す・ 以下余白 第7B表 対照小麦粉       116.4   30−ツ製
粉オート皮      1g?、7     1蒸熱処
理− ハンマ調製粉オート麦 120.5   2酸浸漬  
        90.5   4浸漬(PH5,2、
50℃)     76.8    5本発明の生成物
は最も硬くないrルを生じ、スプーンですくい取ること
ができるが、ローラ製粉生成物は極めて硬く、デディン
ダ稠度の特性を有しない。
例15 オート麦粉を獣肉及び鶏肉料理と共に使用する濃稠ソー
スの処方中に配合し□た・処方を第8A表に示す〇 第8ム表 ′a          14 マーガリン   33 きルク    225d 粉及びi−ガリン成分をンースー奇ン中で均一になるま
で11に和に加熱しながら一緒に%合し、次にミルクを
、連続的に攪拌及び沸騰するまで加熱しながら徐々に加
える。熱を除いた後、ソースをがストライ、り・コンシ
ストメータ(BostwiakCommimtom@t
@r ) (フックラオルター(Bookvalt@r
 )ら著、セレアル・サイエンスeトウデ4 (C@r
eal 8el*na@Today ) 13(11)
1968)の試料トラフ中に注ぐ。1分後、r−トレパ
ーをはずし、水平面に沿ってノースが流れる距Mを1分
の終夛に測定する。
以下余白 第8B説 対照小麦粉      9.75   40−ラ製粉オ
ート麦     8.52蒸熱処理− ハンマ調製粉オート麦  9.13     3酸浸漬
        10.13    5浸漬(PH5,
2、50℃)    7.12    1ヒの種の処方
において、本発明の生成書は最も濃稠で、他のものよシ
少ない流れを有する。wl浸漬したオート麦生成物は最
も希薄で6シ、処理の間の澱粉の損失の程度を示す0稠
度値の希薄層は1gB図及び113表に示した粘度のデ
ータと一致している。
例12〜ガ15に示した処方及び条件は単に説明のため
であシ、特に最適に処方したものではない。処方は特定
の最終用途及び個々の加工者の8費条件に左右される・
しかし、本発明の生成物は、μノナンベーカリ−製品及
び食物gl製物における軟雇小麦粉の部分的または完全
代誉物として広範な月途t−舊するとと鉱極めて明らか
である・本発明の生成物は、籍に、iIt#Il&品の
fIA能的能動挙動クスチャー及び寸法ti1しく損な
うことなく、ガえはケーキ及びクツキーに蛋白質含有率
を増加するため便用することができる。
本発明はこの生成物を得るため使用する方法は、オート
麦粒から、他の従来法では得離い揚高収率で内乳粉を生
ずる。
【図面の簡単な説明】
#&1図は本発明の有利な冥瑚趨様の略示系統図、第2
図、第3図、#g4図及び第5図は撫々のオート屓に関
する浸漬時間とXt増加との関係を示すグラフ、第6図
、鵜7図、第8図及び第9図は選択したオート麦粒に関
する樵々の−及び温度での浸漬の作用を示す粘度曲線、
第10図及び絽11図は#&6図〜第9図とlWl徐で
あるが、内乳乳液の分喝部に関する粘f曲−である@ 1・・−罎1り、り 特軒出願人 カナディアン ノサンツ アンド デベロ、!メント リミティド 特許出願代理人 弁理士 背 水   朗 弁理士西舘和之 弁理士内日幸男 弁理士 山 口 昭 之 壜10皓FIJ5(時間) fA9−> f七〜11

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、穀物粒を処理して内乳m賊と非内乳組柩とを分離す
    るため、 (、)穀物粒を3.0〜7.0の範囲のP1′12iI
    −壱する水性媒体中で40.0〜70.OCの範囲のr
    Mkで、枚がその重−と少なくとも同じ皺の前記成体?
    !−吸収するまで浸漬して固有の細胞壁分鱗酵索の作用
    により内乳部分を実質的に液化し、 (b)浸漬した枚に圧力を加えて各粒會破駈し、欧化し
    た内乳を実質的に全部放出させ、(c)a化した内乳を
    非内乳411i域から分離することを%駆とする穀物粒
    の処理方法。 2、 オート麦粒からvj専され、オート麦粒の内乳部
    分を′#:實的に全部含む、はぼ白色の低繊維オート麦
    粉。 3、 オート麦粒から#尋され、オート麦粒に百まれて
    いるrs紛を実質的に全部含む低繊維、水及びアルカリ
    不濤性オート麦内乳生成物04、オート麦粒から銹導さ
    れ、オート麦粒に含まれてiる低分子量の糖類、蛋白質
    及び塩類を実質的に全部含む低繊維、水及びアルカリ可
    溶性オート麦内乳生成物。 5、水に浸漬し、破壊したオート麦粒から液体内乳生成
    物を機械的に分離して得た高繊維オート麦着生成物。
JP58022991A 1982-02-16 1983-02-16 穀物粒の処理方法 Pending JPS58170546A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US349424 1982-02-16
US06/349,424 US4435429A (en) 1982-02-16 1982-02-16 Processing aqueous treated cereals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58170546A true JPS58170546A (ja) 1983-10-07

Family

ID=23372343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58022991A Pending JPS58170546A (ja) 1982-02-16 1983-02-16 穀物粒の処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4435429A (ja)
EP (1) EP0088498B1 (ja)
JP (1) JPS58170546A (ja)
AU (1) AU557461B2 (ja)
CA (1) CA1179189A (ja)
DE (1) DE3371855D1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066218A (en) * 1987-05-13 1991-11-19 Genencor International, Inc. Composition of a steeped starched-containing grain and a cellulase enzyme
FI84775C (fi) * 1987-08-12 1992-01-27 Valtion Teknillinen Foerfarande foer fraktionering av spannmaol saosom industriellt raomaterial.
US5312636A (en) * 1987-08-12 1994-05-17 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Process for fractioning crop into industrial raw material
US5200215A (en) * 1988-04-20 1993-04-06 Nabisco, Inc. Enzyme treated low moisture content comestible products
ATE127481T1 (de) * 1989-02-10 1995-09-15 Dorr Oliver Inc Verfahren zur fraktionierung von hafer.
CA2013190C (en) * 1990-03-27 2000-06-06 F. William Collins Method of producing stable bran and flour products from cereal grains
ATE175131T1 (de) * 1990-04-05 1999-01-15 Nurture Inc Verfahren zur beseitigung von ausgelaufendem öl
US5939123A (en) * 1995-08-21 1999-08-17 Welles; Theodore W. Process for preparing whole wheat grain for eating
CH691026A5 (de) * 1995-09-28 2001-04-12 Meyhall Chemical Ag Rhone Poul Verfahren zur Herstellung von reinem Guarkernmehl.
US7144713B1 (en) * 1995-10-02 2006-12-05 Emd Biosciences, Inc. Method for precipitating nucleic acid with visible carrier
SE520875C2 (sv) * 1997-07-08 2003-09-09 Larena Ag Sätt att analysera ett prov av en stärkelsehaltig produkt, samt en anordning för sådan analys
US6060519A (en) * 1998-08-07 2000-05-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Soluble hydrocolloid food additives and method of making
US6630152B2 (en) * 1999-04-07 2003-10-07 Shen Wei (Usa), Inc. Aloe vera glove and manufacturing method
NL1011901C2 (nl) 1999-04-27 2000-10-30 Cargill Bv Werkwijze voor de verwijdering van vezelhoudende mantels van graankorrels.
ES2327121T3 (es) 1999-05-06 2009-10-26 Ceapro Inc. Composiciones conteniendo avenantramidas de extracto de avena.
WO2002038273A1 (en) * 2000-10-26 2002-05-16 Cargill B.V. Method of fractionating capillaries-containing material
US7709033B2 (en) * 2001-02-26 2010-05-04 Biovelop International B.V. Process for the fractionation of cereal brans
CA2472511A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-25 Daniel W. Karl Method of removing pericarp from grain in recoverable form
EP1660889B1 (en) * 2003-08-13 2011-05-11 Ceapro Inc. Diagnostic composition for diabetes type-2 and impaired glucose tolerance, and methods of use
US20050118693A1 (en) * 2003-10-29 2005-06-02 Thorre Doug V. Process for fractionating seeds of cereal grains
WO2006004748A2 (en) * 2004-06-25 2006-01-12 Grainvalue, Llc Improved corn fractionation method
US8133527B2 (en) 2006-06-16 2012-03-13 Kraft Foods Global Brands Llc Production of stabilized whole grain wheat flour and products thereof
US20100267662A1 (en) * 2007-11-08 2010-10-21 Ceapro, Inc. Avenanthramide-containing compositions
US10689678B2 (en) 2008-11-04 2020-06-23 The Quaker Oats Company Method and composition comprising hydrolyzed starch
US9622500B2 (en) 2008-11-04 2017-04-18 The Quaker Oats Company Food products prepared with soluble whole grain oat flour
US9510614B2 (en) 2008-11-04 2016-12-06 The Quaker Oats Company Food products prepared with soluble whole grain oat flour
US9504272B2 (en) 2008-11-04 2016-11-29 The Quaker Oats Company Method of processing oats to achieve oats with an increased avenanthramide content
PL2442661T3 (pl) * 2009-06-14 2016-04-29 Quaker Oats Co Sposób wytwarzania wysoce dyspergowalnej mąki pełnoziarnistej
US9011947B2 (en) 2009-06-14 2015-04-21 The Quaker Oats Company Method of preparing highly dispersible whole grain flour with an increased avenanthramide content
EP2453757A4 (en) * 2009-07-13 2014-10-15 Univ Alberta METHOD FOR PROCESSING GRAIN GRAINS WITH MILKYLIC ACID FOR USE IN REFUGE OF FODDER
US9079184B2 (en) 2010-02-15 2015-07-14 Mor Technology, Llc Grain fraction endosperm recovery system
MY181245A (en) 2011-03-21 2020-12-21 Pepsico Inc Method for preparing high acid rtd whole grain beverages
MX358952B (es) 2011-07-12 2018-09-10 Pepsico Inc Método para preparar una bebida láctea que contiene avena.
WO2013109760A2 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Oat Tech Incorporated Oat protein and fiber product
KR101653442B1 (ko) * 2013-04-19 2016-09-01 이상은 귀리면의 제조방법
US11172695B2 (en) 2016-03-22 2021-11-16 The Quaker Oats Company Method, apparatus, and product providing hydrolyzed starch and fiber
CN108080084A (zh) * 2017-12-27 2018-05-29 安徽省达亿粮油食品有限公司 一种糯性小麦粉的生产方法
CN111136005A (zh) * 2020-03-02 2020-05-12 董昊 一种农产品筛选称重系统
CN112619741B (zh) * 2020-12-07 2022-06-03 安徽金皖泰面粉有限公司 一种高纤低糖型保健面粉的深加工方法
CN113000091B (zh) * 2021-02-03 2022-06-10 河南工业大学 一种小麦皮层的分离方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028468A (en) * 1975-10-01 1977-06-07 The Quaker Oats Company Oat groat fractionation process

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1155093A (en) 1915-09-28 Isaac Pieser Cereal food product.
US1244586A (en) 1917-02-23 1917-10-30 Grace Cockrell Breakfast food.
US1670015A (en) 1924-11-17 1928-05-15 Firm Treuhandgesellschaft M B Method of recovering the endosperm from cereals
US2555235A (en) * 1944-06-09 1951-05-29 Mars And Huzenlaub Process for treatment of cereals
US2930699A (en) 1955-03-08 1960-03-29 Process Millers Inc Method of milling certain cereal grains
LU38466A1 (ja) * 1959-04-03
FR1328070A (fr) * 1962-06-22 1963-05-24 Simon Ltd Henry Perfectionnement au traitement des grains de céréales
US3752675A (en) 1970-10-05 1973-08-14 Univ Kansas State Incorporation of non-wheat grain or tuber flours or starches in wheat flour based bread,baked or fried dough goods
US3851085A (en) 1971-06-18 1974-11-26 Pillsbury Co Hydroprocessing of wheat
US4181748A (en) * 1978-05-11 1980-01-01 Cpc International Inc. Combined dry-wet milling process for refining corn
US4350709A (en) 1980-06-04 1982-09-21 Pennwalt Corporation Gaseous anti-microbial treatments of storage grain

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028468A (en) * 1975-10-01 1977-06-07 The Quaker Oats Company Oat groat fractionation process

Also Published As

Publication number Publication date
AU1073283A (en) 1983-08-25
EP0088498A3 (en) 1984-01-04
DE3371855D1 (en) 1987-07-09
US4435429A (en) 1984-03-06
CA1179189A (en) 1984-12-11
EP0088498A2 (en) 1983-09-14
AU557461B2 (en) 1986-12-24
EP0088498B1 (en) 1987-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58170546A (ja) 穀物粒の処理方法
US3404986A (en) Process for manufacturing corn flour
US3851085A (en) Hydroprocessing of wheat
US4028468A (en) Oat groat fractionation process
JULIANO Rice starch: Production, properties, and uses
EP0987949B1 (en) Milled cereal by-product which is an additive for flour and dough
CN101217883A (zh) 用于乳基和谷物基食品的预糊化玉米粉的连续生产
US20060005285A1 (en) Uses of white corn hybrids
JPH0551603B2 (ja)
JPH0551266B2 (ja)
Acquistucci et al. Italian buckwheat (Fagopyrum esculentum) starch: Physico‐chemical and functional characterization and in vitro digestibility
CN114072006A (zh) 不含痕量的有机溶剂的低脂质含量燕麦蛋白质组合物
NL8204924A (nl) Verbeteringen in en met betrekking tot een enzym voor de ontleding van een koolhydraat met groot molecuulgewicht, het geisoleerde koolhydraat met groot molecuulgewicht, een werkwijze voor het selecteren van een microoerganisme, dat een dergelijk enzym voortbrengt en een werkwijze voor de bereiding van een dergelijk enzym.
JP4473177B2 (ja) 湿式コーンフラワーの製造方法及び湿式コーンフラワー
JPH0551605B2 (ja)
JPH0551602B2 (ja)
Haros et al. Pseudocereal dry and wet milling: processes, products and applications
US6383547B1 (en) Process for preparing aspirated bran as a flour additive
US6197952B1 (en) Long chained beta glucan isolates derived from viscous barley grain, and the process of making
JP4642638B2 (ja) γ−アミノ酪酸含有湿式コーンフラワーの製造方法
JPS63216451A (ja) ダイエタリイフアイバーおよびその製造法
Zubair et al. Effect of steeping period on the physicochemical and pasting properties of sorghum starch
Khetarpaul Bakery science and cereal technology
Mistry Alkali debranning for corn wet and dry milling and characterization of the end products
US2107529A (en) Manufacture and use of malt adjunct from corn