JPS5817035Y2 - 作業機クレ−ンのアイドラシ−ブ装置 - Google Patents

作業機クレ−ンのアイドラシ−ブ装置

Info

Publication number
JPS5817035Y2
JPS5817035Y2 JP17836078U JP17836078U JPS5817035Y2 JP S5817035 Y2 JPS5817035 Y2 JP S5817035Y2 JP 17836078 U JP17836078 U JP 17836078U JP 17836078 U JP17836078 U JP 17836078U JP S5817035 Y2 JPS5817035 Y2 JP S5817035Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rope
idler
crane
sheep
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17836078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5596885U (ja
Inventor
洋征 馬場
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP17836078U priority Critical patent/JPS5817035Y2/ja
Publication of JPS5596885U publication Critical patent/JPS5596885U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5817035Y2 publication Critical patent/JPS5817035Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は旋回掘削機のような建設機械の作業機に着脱
自在に装着されたクレーンのアイドラシーブ装置に関す
る。
従来旋回掘削機のような建設機械の作業機に装着された
クレーンは、クレーン作業以外の他の作業、例えばパケ
ット作業の際には作業機より取外した方が、作業の支障
となったり、パケットによりワイヤなどが損傷される虚
れがないので望ましい。
しかし、作業機よりワイヤロープを外す場合、クレーン
作業時ワイヤロープが外れないように構成したアイドラ
シープ部分の脱着が難しく、外すのに多くの時間を要し
ていた。
この考案はかかる不具合を改善する目的でなされたもの
で、作業機よりクレーンを取外す際ワイヤロープが簡単
に外れるように改良した作業機クレーンのアイドラシー
ブ装置を提供して作業機よりクレーンが短時間で着脱で
きるようしたものである。
以下この考案を図示の一実施例について詳述する。
図において1は旋回掘削機のような建設機械で、履帯2
を具えた足まわり3の上部に旋回自在な上部車体4が設
置されており、この上部車体4の前部に作業機5が取付
けられている。
作業機5はブームシリンダ6により起伏自在なブーム7
と、このブーム7の先端に取付けられかつアームシリン
ダ8により先端側か回動自在なアーム9とよりなり、ア
ーム9の先端にパケット10が着脱自在に取付けられて
いる。
また11はクレーンを駆動すべく上記ブームTの基端側
に取付けられたウィンチで、このウィンチ11より延出
されたワイヤロープ12は、ブーム7の先端側に設けら
れたガイドローラ27及びブーム7とアーム9の枢着部
付近に設けられたアイドラシーブ装置本体13を経て、
アーム9のほぼ中程に設けられたシープ14へと達し、
さらにアーム9の先端側より垂下されたフック15の動
滑車16を迂回した後、先端部がシープ14の下方に垂
下されたフック17に着脱自在に係止されている。
一方上記アイドラシーブ本体13は、ブーム7及びアー
ム9を枢着すると共に、一端側がブームTに固着された
軸17の他端側に設けられており、軸17の先端に固着
された板体18と、軸17の首部に挿通された板体19
を有している。
各板体18.19の後端間は固着具26により互に連結
されて一定の間隔に保持されている。
外側に位置する板体18の上縁部は他方の板体19側へ
屈曲されていると共に、屈曲部18aの端縁と板体19
の間には、上記ワイヤロープ12が挿脱可能な間隙20
が、また屈曲部18aの前縁には切欠18bが夫々形成
されている。
また上記各板体18.19の間には軸17の端部に支承
されたアイドラシーブ21が回転自在に設けられている
と共に、各板体18.19の内面には、アイドラシーブ
21の外周縁に沿って咬込み防止突条22が突設されて
いる。
そして各板体18,19の間に、切欠18bの下方に位
置して係止ピン23が挿脱自在に挿通されている。
なお、24は係止ピン23の抜は止めキー、25はキー
止めリングである。
この考案は以上詳述したようになるから、クレーン作業
以外の他えばパケット作業を行うためにクレーンを作業
機5より外す場合、アーム9の先端側よりシープ14や
フック15などをユニットとして取外すと同時に、アイ
ドラシーブ装置本体13の係止ピン23を抜出して、ワ
イヤロープ12を各板体1B、19の間隙20より抜出
せばよく、ワイヤロープ12が途中より簡単に外せるの
で、従来のようにワイヤロープ12の先端部をフック1
7より外して抜き出すなどの面倒な操作を必要とせず、
着脱操作が短時間で行なえるようになる。
また各板体18,19間の間隙20をワイヤロープ12
の中心より偏心した位置に設けておけば、ワイヤロープ
12がアイドラシーブ21より外れ難くなると共に、ワ
イヤロープ12との摺接によって係止ピン23が早期に
摩耗する虞れも防止できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は全体的な側
面図、第2図はこの装置の斜視図、第3図は第1図1−
1線に沿う断面図である。 4は上部車体、5は作業機、7はブーム、9はアーム、
10はウィンチ、12はワイヤロープ、13はアイドラ
シープ装置本体、15はフック、18及び19は板体、
20は間隙、21はアイドラシーブ、23は係止ピン。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)上部車体4にブーム7及びアーム9よりなる作業
    機5を設け、この作業機5にウィンチ11及びこのウィ
    ンチ11より延出されたワイヤロープ12と、該ワイヤ
    ロープ12によりアーム9の先端側より垂下されたフッ
    ク15よりなるクレーン装置を設けたものにおいて、上
    記ブーム7とアーム9の枢着部近傍に、2枚の板体18
    .19を互に間隔を存して対向させたアイドラシープ装
    置本体13を設け、これら板体18゜19の間に回転自
    在なアイドラシープ21と、ワイヤロープ12を挿脱す
    る間隙20を設けると共に上記各板体18,19の間に
    アイドラシープ21よりワイヤロープ12が外れるのを
    阻止する係止ピン23を挿脱自在に嵌挿してなる作業機
    クレーンのアイドラ装置。
  2. (2)板体18及び19間の間隙20をワイヤロープ1
    2の中心より偏心させて開口してなる実用新案登録請求
    の範囲第(1)項記載の作業機クレーンのアイドラシー
    プ装置。
JP17836078U 1978-12-28 1978-12-28 作業機クレ−ンのアイドラシ−ブ装置 Expired JPS5817035Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17836078U JPS5817035Y2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 作業機クレ−ンのアイドラシ−ブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17836078U JPS5817035Y2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 作業機クレ−ンのアイドラシ−ブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5596885U JPS5596885U (ja) 1980-07-05
JPS5817035Y2 true JPS5817035Y2 (ja) 1983-04-06

Family

ID=29188748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17836078U Expired JPS5817035Y2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 作業機クレ−ンのアイドラシ−ブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817035Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218622Y2 (ja) * 1981-03-13 1987-05-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5596885U (ja) 1980-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR102017024641B1 (pt) Sistema de ferramenta
JPS5817035Y2 (ja) 作業機クレ−ンのアイドラシ−ブ装置
JP4809939B2 (ja) 移動式クレーンの伸縮ブーム先端へのジブ着脱装置
JPS6338230Y2 (ja)
JP2009023838A (ja) クレーンブーム先端部構造
JPS5925835Y2 (ja) 建設機械の作業機クレ−ン装置
JPS5811826Y2 (ja) 簡易クレ−ン装置
JPS5820681Y2 (ja) クレ−ン機能を有する旋回掘削機
JP2981429B2 (ja) 建設機械のカウンタウエイト着脱装置
JPH0355596Y2 (ja)
JPH031185U (ja)
JPS6011908Y2 (ja) 建設機械の作業機クレ−ン装置
JP3782324B2 (ja) アースドリル
JP3020083B2 (ja) 油圧式ショベル系掘削機のアタッチメント用着脱補助装置
JP2597239Y2 (ja) 自動玉外し装置
US2597711A (en) Bucket attachment for mine shaft excavations
JPS60115727A (ja) バツクホウ取付けクレ−ン
JP4759132B2 (ja) 建設機械の作業機
JP2000203791A (ja) ブ―ムヘッド着脱装置
JPH0245276Y2 (ja)
JP2781607B2 (ja) 補助ケリーバ装置
JPH0453788U (ja)
KR0123712Y1 (ko) 카운터 웨이트의 자기 탈.장착기능을 갖는 자주식크레인
JP2552163Y2 (ja) 折り曲げブームを有する移動式クレーンのフックブロック格納装置
JPH0643120Y2 (ja) 高所作業車